• ベストアンサー

熨斗の表書きを教えて下さい

熨斗袋の表書きを教えて下さい! (1)引っ越し挨拶へ行く場合の表書き (2)修学旅行のお餞別を渡す場合の表書き

noname#5059
noname#5059

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.2

(1) 「志」「寸志」「ご挨拶」「御挨拶」など。 (2) 「お餞別」「御餞別」「おはなむけむ」「御贐」などですが・・・、 修学旅行に餞別を贈る人が多くいるのは事実ですが、日本語で「餞別」とは、当分の間、あるいは永遠に帰ってくることのない人に贈るときの言葉です。 江戸時代に、庶民でも伊勢参りなどの旅行をするようになりましたが、一生に一度、それも何ヶ月も掛けなければ帰ってこれない大旅行であったのです。それで、旅立ちに際し、馬の鼻を目的地に向けて道中の安全を祈ったことから、「馬の鼻向け」の意味で、「はなむけ」→「贐」→「餞」→「餞別」の言葉ができたのです。 現代では、転勤で遠くへ行ってしまうときなどに用いる言葉であって、数日で帰ってくる修学旅行に使う言葉ではありません。この場合は、「おこづかい」「お小遣い」「御小遣」などが、日本語として適切です。

noname#5059
質問者

お礼

(2)はとても為になりました!ありがとうございます。 (1)はご挨拶で表書きします!

その他の回答 (1)

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.1

(1)『粗品』か『ご挨拶』 名前だけ書いた、紅白蝶結びの熨斗だけでも構わないと思います。 (2)『御餞別』でよいのではないでしょうか? 私はポチ袋に入れ、何も書かずに渡していますが・・・。

noname#5059
質問者

お礼

ありがとうございます。(1)はご挨拶(2)は何も書かずに渡そうと思います!

関連するQ&A

  • 熨斗の表書き

    初荷式(荷物輸送)で使用するお酒の熨斗の表書きは何?

  • 熨斗の表書きについて

    工場の竣工式に来られた来賓の方々に、ちょっとした物をお持ち帰りいただくのですが、その際の、熨斗の表書きはどういう風にかけばいいのでしょうか?

  •  生前葬の熨斗袋(赤)の表書きは「寸志」でいいか

     知人80歳に近い知人が生前葬行うということで、葬儀と精進明けに招かれました。招いてくれた方からは、会費制であると通知とともに、赤の熨斗袋が同封されてきました。服装は平服厳守とも言われました。  ではお尋ねします。その熨斗袋の表書きは「お祝い」ではなくて、「寸志」が妥当かと考えますが、いかがでしょうか。赤熨斗袋に、葬儀に関わる言葉の表書きではないでしょうし、「お祝い」も 似つかわしくない思うからです。

  • 熨斗の表書き

    副鼻腔炎の手術で入院して、会社でそれぞれの方からお見舞い金を頂きました。 癌など、命に関わる病気の方の入院ばかりが社内で続き、 これくらいの入院でお見舞い金をもらい、申し訳ないので、熨斗無しにしようかと思いましたが、年輩の方が多めだし、名前が書いてないと誰からか分からないかと思い、 付けようと思いましたが、快気祝いって程のことか?と表書きで悩んでいます。 術後も、2年間は通院が必要とのことなのですが、 この場合は、表書きは何が適しているでしょうか?

  • 獅子舞の熨斗袋表書きは、何と書けば良いですか?

    町内の獅子舞が家に来るのですが、 (1)現金を入れる熨斗袋はどのようなものを (2)その際の表書きはどう書けば良いのでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • [引っ越し] 挨拶で使う熨斗

     こんばんは。お世話になります。  引っ越し先で、ご近所へ挨拶をするときに渡す贈り物には、どのような種類の熨斗を使い、どのような表書きをすれば良いのでしょうか?  教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 49日の法要の熨斗袋について教えてください

    49日の法要でお坊様へお礼を渡す時、どのような熨斗袋で、何と表書きを書けばよいのか、お教えください。御礼でよろしいのでしょうか?また、その熨斗袋は特別なもの(高価な熨斗袋)が有ると聞いたのですが、どのような熨斗袋を購入しなければいけないのでしょうか?どうかお教えいただけますよう、宜しくお願い致します。

  • 熨斗袋の書き方を教えてください

    お盆に菩提寺へ差し上げる熨斗袋の表書きは?

  • 熨斗について

    熨斗について質問させてください。 春に退職しました。結婚も決まっていたのですが、会社には大っぴらにせず 知っている人だけ知っている、というような状況でした。 私が入職した時から大変お世話になった方に、退職時に「餞別」として現金をいただいたのですが 結婚お祝いも兼ねていたのかな…?と思います。 餞別に対してはお返しは不要のようなので、気を使って餞別にしてくれたのではないかとも 思いますし、本当に餞別だけの意味でくれたのかの判断はつきません。 が、お返し不要といっても、やはり何かお返しをしたくて心ばかりのものを…と思っていました。 そこで、熨斗なのですが「心ばかり」という熨斗もあるようですが、この場合に使っても差し支えない ものなのかがわからずに質問させていただきました。 そもそも熨斗はいるのか、無地でいいのか、心ばかりでいいのか、時期的にお中元として送ってもいいのかなど、色々調べれば調べるほどわからなくなってきてしまいました。 よろしくお願いします。

  • のし袋の表書き

    食事に招待されたので、お金(5千円)を包もうと思います。 熨斗袋(のしぶくろ)の表書き及び渡し方を教えてください。

専門家に質問してみよう