• ベストアンサー

旦那が好きで好きでたまりません。

leo(@leolilykuma)の回答

回答No.2

すばらしい!

関連するQ&A

  • 旦那の容姿を褒めていますか?

    「髪型変えても服を変えてもウチの旦那は一切褒めない。なんだあいつは」 カフェとかで大声で憤っているババアいるけど こう言う人って家で旦那の容姿を褒めてないですよね。 「お腹出てきてる。」「最近ハゲてもきてる」とか悪口を言う事はあっても45歳を超えた夫婦でお互いの容姿を褒めあえている夫婦なんてまずいません。 旦那も自分を褒めもせず見た目について攻撃してくるババアなんて自ら進んで褒めてあげようとは思わないですよね、そもそも見た目の劣化はお互い様なんですから。 でも旦那が自分に 「ちょっと太ったなお前」とか「昔はもっと綺麗だったのになあ」とか言ったら、即座にブチギレて離婚だなんだと騒ぎますね。普段自分が言ってる事を言い返されたらキレると言うのもおかしな話です。 夫婦は対等なんですから、刺せば刺されるわけです。 男女平等ですからね、日本は 結婚して何年も経ってて、夫も自分も40歳以上っていう女性の方に質問ですが ①普段、旦那の容姿を褒めてますか? 「髪型カッコいいね」とか「ジャケット似合ってる」的な軽いものも含めて ②旦那に対して 「お腹出てる。気持ち悪い。少しは痩せてよ」「ハゲたら離婚だから。ホント無理」 と言うように容姿への悪口を言っている人に質問ですが 旦那があなたに 「お前クソデブになったな」とか「その化粧、少しは考えろよ。気持ち悪いわ」とか言われたら 黙って我慢しますか?キレて離婚を切り出しますか? あなたも攻撃してるんだから我慢するのが普通だと思いますが

  • 旦那が

    初めて投稿させて頂きます私31、旦那33、結婚して七年。子供は六歳と三歳です夫婦仲は凄く良かったです。しかし年末に旦那が女友達の一人と出掛けていた事が発覚。3日位続けて会っていました。その友達とは結婚する前からの友人らしく毎年、誕生日だけメールをしていたらしいです。 私はメールしていたのは薄々感じていましたが、会ったりしてる形跡もないし、旦那のストレス発散なら‥と何も言いませんでした。 そんな事が何年も続き、私も幸せに暮らしていたのでまさか旦那がそんな事するとは大変ショックを受けています。発覚して、一応もう連絡はとらない、と言ってはくれたもの、年明けに一回、こないだの土曜日も会っていました。 多分体の関係はないと思います。 旦那には私の男友達が嫌だったと言われました。 私にも毎年誕生日にだけメールが入る男友達が居て、旦那のメールに自信を無くしていた時、ついホロリとなってしまってなかなか消去出来ずにいました。 でも電話もしてないし、会ってもいません。 それから何回かお互いその事についてケンカもしましたが、旦那もやめず、私もなあなあになってしまってる状態でした。 旦那はもう私が信じられないと言い、家族でいる時間がキツイと言っています。私は自分もずっと我慢してきたという思いもあり、納得が出来ないままです。 離婚した方が子供にいい、とも言われましたが、私は離婚したくありません。 そんな状態なのに夫婦生活があったり、優しくしてくれたり‥旦那も葛藤しているのでしょうか。 子供も離れたくないと言っています。 アドレスも変え、近々電話番号も変える予定です。 土曜日会ってたのも辛いけど許そうとも思ってます。いつかは戻ってきてくれると信じて。 信じているだけ無駄でしょうか。でも私は旦那が大好きでどうしても離れたくないです。 長文乱文で申し訳ありません。辛くて堪らず誰かに聞いてもらいたくて投稿させてもらいました。

  • 冷めた旦那

    うちの旦那は冷めた人間です。 今、離婚の危機だというのに呑気に横になってテレビを見てます。 この数日、毎日話し合ってきて私は離婚したい。と伝えてきました。 旦那は「やり直したい」とは言うものの、呑気な態度はかわりません。 なぜやり直したいのか聞くと、「この雰囲気がイヤだから」 だそうです。 全くの目先の事しか考えていない浅はかな答えです… 離婚したい理由は、 度重なった浮気と、それに対する学習能力のなさ、冷めた態度、子供のような考え方、偉そうで自己中な考え方、一緒にいてもお互いがつぶし合っている、平気で嘘をつける、いい時と悪い時の態度が二重人格かのように違う、などなど… 私達には子供がいます。旦那は子供は可愛がっています。 仕事はきちんとします。 度重なる浮気については、そのつど話し合い解決してきましたが、また同じ事を繰り返していました。 このような状態で子供の事もあって、離婚するべきか、するとしたら時期はいつかなど、悩んでいます。 皆さんならどうしますか? 真剣なご意見お願いします。

  • 旦那とやり直したい

    私 27歳  旦那 38歳 子供2人(2歳・4歳)います。 1ヶ月前くらいに旦那と喧嘩して「もう一緒にやっていけない、 気持ちがなくなったから離婚した方がいい」と言われてしまい ました。 「どうして?」と聞くと、理由は私が旦那を束縛しすぎることが いやになったようです。 でも、ちょうどそのころから旦那の様子がおかしくて・・・ 無断外泊が1週間に1回くらいありました。どうも、他の女の影が・・・。最近では、3~4日に1回くらいしか帰ってきません。 多分、半同棲みたいな感じになっているんだと思います。( お金は持ってないので)下着や服なども持ってないものを着て帰る ことがあり辛いです。割と仲が良い方だったのでこんなことに なるなんて・・・夜も不安で苦しいです。 たまに、家に帰ってきても、旦那は私と必要な事以外は会話する ことなく、寝る為に帰ってきているといった状況です。 私は旦那とやり直したいので、干渉・束縛しないように努力 しています。いつでも旦那が帰ってきても落ち着けるように、 私も仕事をしていますが家に帰ってきて子供たちにご飯を 食べさせたら、普段いきとどかない部分など綺麗に掃除を したりして待っています。 もう旦那の気持ちが離れてしまったら、やり直すのは無理 なのでしょうか。 私は束縛して苦しめたことなどちゃんと謝って、 やり直したいと思っている事を何度も伝えました。 でも、「お前の性格は直らないからダメだろう。やり直しても また同じじゃないの?」と言われましたが、それでも旦那が 好きなのでやり直したいのです。他に女がいるのは悔しくて たまりませんが、もう一度旦那とやり直すにはどうしたら いいのでしょうか。

  • 旦那がどう考えているのか気持ちがわからなくなりました・・・

    夫婦に2歳の子1人の家族です。 昨夜、酔っ払って深夜に帰宅した旦那に不満?を言われケンカになりました。 私達の普段の生活は・・・ ・飲食業で普段帰宅時間が2~5時と安定しないので私は2時までは待ちますが2時を過ぎたら寝てしまいます。旦那の食事は自分でレンチンしています。 予定の無い日は旦那の起きる時間~出勤時間までは家にいるようにしています ・私は在宅で仕事をしているので旦那のお休みの日(月に5回)の半分は半日だけ旦那と子どもで遊びに行っています(旦那の希望でして強制しているわけでもないです) ・家事は一切手伝ってくれませんが、汚くても文句は言いません。 ・子どもは好きだが、できれば夫婦2人で居たい。2人の時間が欲しいと言います。(子どもを親に預けたりして月に5時間程度は2人きりの時間があるのですが足りないようで) ・私は手内職と自宅でベビーシッターをしており、月に4万円程度の収入があります。その収入は自分の欲しいものや旦那へのプレゼントに使っています。旦那の稼いできたお金で旦那へのプレゼントや自分の欲しいものを買うのは嫌なので ・旦那の収入が多いため私が外で働いてもプラスにならないので保育園はあきらめています。(借金があるので生活自体は厳しいです) ・外で仕事をするより家事育児のみのほうが(お互い)楽だとは思っている。 旦那に昨夜言われたのが 「俺の稼いだ金を巻き上げて家事育児なんて楽な事ばっかりの生活をしている。自由な時間もある。ふざけている。」といった内容でした。もっと言われたのですが私も半分寝ていたのでグザっと来たこの一言がどうしても心に残っています。 私達は性格も価値観も全然違うので普段からお互いの思っている事は素直に伝えて理解しあってきました。 家庭があっても自分のやりたい事はできる限りやる。という私の考えを応援してくれて、シッターの勉強をしていたり今の仕事もしています。 正直、今の状態は私にとっては仕事をしているより大変です。2歳の子の面倒を見ながらベビーシッターをして、夜は子どもが寝てから内職。シッターは週に3回4時間で、内職は期限が今日もらったら明日までというものをやっているので、子どもが寝てから3時間~徹夜の状態です。それが不定期で月に8~10回あります。 子どもにはストレスを与えたくないし自分も外出が好きなので、公園に連れていったり、シッターの無い日は遊びにいったりもしています。 旦那からしてみたら、自分の寝ている時間や仕事に行っている時間の出来事なので大変さがわからないのでしょうか・・・? 「俺の金を巻き上げて楽な生活」の一言がどうしても忘れられません。 会話はあるのですが、会話のできる時間が少ないので解ってもらえないのでしょうか? 旦那と顔を合わせている時間のほとんどは子どもがいるので、お互い子どもにかまってしまって夫婦の会話というものはできていないのは事実ですが。 うちの旦那は言葉で言っても理解しない人なので行動で見せる事が一番理解してくれます。 (といっても台所で洗い物をしているのを同じ部屋に居て気がつかないような鈍感な人ですが。) 旦那に家事を手伝って欲しいとも思いませんし、今の状況で私は満足しています。 でも旦那にとっては不満があるみたいで、、、。 何が不満なのか聞いても「わからない」といいます。 愚痴のような状態になってしまいましたが、自分がどうしたらいいのかどうしても結論が出せないのでアドバイスお願いします。

  • もう1度旦那を好きになるにはどうしたら?

    結婚6年目です。 子どももいます。まだまだこれから結婚生活が続くと思いますが旦那を好きではなくなってしまいました。 頑張って働いてくれ家のことはたまに手伝ってくれるし・・・(共働きなんでもっと手伝って欲しいていう不満は少しありますが・・・)口は悪くワガママで自己中な所はありますが、いい旦那さんだと思います。 いつからか旦那を男としては見る事が出来ず好きではなくなってしまいました。 家族としては大切な存在です。 先日同窓会があり、当時私に片思いをしてくれていた男子がいて(私は好きじゃなかったし付き合ったりとかもなし)終始私を気にかけてくれすごく優しかったです。私にだけ優しくしてくれてたんです(;_;) あぁ、私達夫婦に足りないのはこの優しさなんだなと思いました。 恥ずかしい事にその同窓生にキュンとしてしまいました・・・。 やっぱり優しくされたかったんだな…女性として扱われたかったんだなって実感しました。 だからって別に同窓生とどうにかなりたいとかではありません・・・。 旦那に気遣いが足りなかったと反省しました。 会話はほぼ無くセックスレス。私が断り続け険悪に何度もなりました。でも男としては見れなくて・・・どうにか気持ちを取り戻さないとって反省してばかりでした。 完璧に冷めきってる夫婦です。ですがお互い浮気はしてないです。旦那もしてる様子は全くありません。 どうしたらキュンとしたり想いあったりそんな夫婦になれるんでしょう。 旦那は私の方が気持ちがないのが分かっているので心を閉ざしてしまった感じです。 このままでは夫婦関係が破綻してしまいます。 お互いいつか浮気してしまいそうで怖いです。 仲のいい夫婦が本当に羨ましいです。 もう1度旦那を好きになりたい・・・どうしたら冷めた気持ちを戻せますかね?

  • 大好きな旦那さんへの気持ちの伝え方

    初めて質問させていただきます。 長文になり申し訳ありません。 私は、旦那さんと結婚18年目、子どもがいる30代です^o^ 旦那さん事がめちゃくちゃ大好きで、毎日旦那さんに大好きの言葉を伝えてます^ - ^ ふとした瞬間のカッコ良さ、ふと見た時の旦那さんに『あぁ~惚れ惚れするなぁぁ~』と思った時など、その都度その都度「カッコイイなぁぁ~」とか「惚れ惚れするなぁぁ~」と伝えてしまってます^ - ^ お互い毎日大好きの言葉を伝え合い過ぎて、大好きの言葉が軽くなっていないか心配になる時があります。 大好きの言葉を少しお休みして今日は、伝えないぞッと心に決めても腕まくらをしてもらってる時など、無意識のうちに大好きを伝えてしまってます(´・_・`) 今日こそ言わないと思ってても旦那さんから気持ちを伝えられると、ついつい「私も大好き~」と伝えてしまってます^^; と、 ここまでは惚気てしまいましたが、 こんな私達も一度お互いの心が離れてしまった時期がありました。 心が離れるまでは、十数年一緒に居て 今さら好き…とか、気持ちを伝え合うって…と恥ずかしさと もどかしさから伝えられずに、毎日を子ども中心の生活で旦那さんの事は 「自分で出来るだろう」「忙しいから自分でして」など旦那さんの事を子どもの次にしてしまい旦那さんの気持ちを離してしまう結果となりました。 旦那さんは、出会った頃と変わらぬ優しさを毎日私にくれていて 私の事を一番に思い考えてくれ 大切にしてくれていたのに いつしかそれも当たり前になり旦那さんへの思いやりに欠けてしまい、 旦那さんにとって十数年我慢して来た結果が『もう離れたい』になったのだと思います。 その時に言われたのが、「二人が出会った頃に、もっと大好きを伝えてほしかった』と言われ 恥ずかしがらずもっと気持ちを伝えるべきだったと反省しました。 今、 私のところへ戻ってくれた旦那さんだからこそ 、旦那さんを一番に思い 考え、昔伝えられなかった『大好き』や『カッコイイ』や『惚れ惚れする』などの気持ちを毎日何回も伝えています。 今回離れた事により、本当に心から大切だと思える人には、自然と優しさや思いやりが出る事を勉強させてもらえました。 男性の方に質問ですが、 十数年たって奥さんから毎日気持ちを伝えられるのは、男性からしてみたら どのような気持ちになるでしょうか? 伝えられて少しでも嬉しく思ってくれてたら良いのですが… また 奥様から言ってもらい嬉しく思う言葉とは、どのような言葉でしょうか? 他にも色々な気持ちの伝え方があると思いますが、皆様は、お相手さんへどのように気持ちを伝えてますか? また頻度やお互いの気持ちの伝え方など教えていただけると嬉しいです^o^ 長文読んでいただきありがとうございました^ - ^ お暇な時でも回答よろしくお願いします。

  • 旦那の一言が忘れられません

    旦那の一言が忘れられません。 旦那35歳バツイチで先妻が子供を引き取っております。 私が33歳で結婚し1年半ですが、ささいな事で喧嘩しました。 喧嘩の内容は、旦那の母のことで旦那自身が疎遠の為私自身交流を持ちたいことでした。 がそこから発展し「俺の家族は子供だけ、お前とは他人だから関係ない」と言われました。 確かに夫婦は他人でしょうが・・言って悪いこともあるような気がします。 今日旦那は、子供に会いに行きました。(先妻抜きみたいですが・・) なんとなく疎外感が生じ「離婚しても子供がいれば先妻も家族?」と思ってしまいます。 私たちには子供はいません、私は欲しいのですが、旦那が欲しくなく夫婦生活も避妊しています。 いずれは引き取りたいなぁと旦那は言っていますが、私自身そのように言われてもし引き取る事になっても 喧嘩(子供のことなどで)のたびに「お前は家族じゃない」と言われそうで孤独感を感じるようになりました。 旦那にも「他人なら夫婦って何?」と聞きましたが「知らない」といいます。 旦那の愛情が感じられません。 私は、夫婦でも籍に入ったら家族と思っていました。 だから旦那の両親も義理両親と思っていました。 夫婦って何でしょう? 子供のいない夫婦は家族ではないのでしょうか?

  • 旦那の弟の奥さん

    私と旦那20代後半の夫婦です。 まだ小さい子供2人います。 数ヵ月前、旦那と子供達2人と旦那の弟夫婦と食事をしました。 そのときに少し気になったことがあったんですが、、 当時、次男がまだ5ヶ月頃で当然まだ赤ちゃんなのでグズグズ泣いたりはしょっちゅう。 でも弟夫婦と食事したときは、なぜか次男はおとなしく、いつもより少し静かでした。 次男を見て旦那が「今日は〇〇おとなしいね~」と言ったので私は、旦那弟の奥さんのほうを見て「綺麗な人が居るから今日はおとなしくて良い子なのかなぁ?(^^)」って、旦那弟の奥さんを褒めてるつもりで言ったのですが、旦那弟の奥さんは気分を悪くしたのか分からないですが少しムスッとした顔をして数秒間気まずい沈黙の時間が流れてしまい(笑)、私の言葉は無視されてしまいました。 私の言葉は言ってはいけなかったでしょうか? 旦那弟の奥さんは私よりも年上の30代の女性ですが、私は地味な感じでお世辞でも容姿が良いとは言えない女ですが、旦那弟の奥さんは私より年上ですが容姿も服装も若く見えて綺麗な人だと思うので嫌味で嫌な感じで言ったわけでは無いんですが、、 旦那の弟の奥さんと少しでも仲良くなれれば良いなぁと思って言ったんですが、次に会うときも気まずいです。 旦那の弟夫婦には子供はまだ居ないですが、旦那の弟の奥さんから見たら、私のことはまだ20代で子供も2人も作って、この小娘が!とか面白く思ってないんでしょうか?

  • 旦那を傷つけてしまいました。

    タイトル通りなんですが。結婚して5年たくさん喧嘩もしました。かわいい子供達にも恵まれました。今日、友達夫婦と食事に行った時に夫婦の営みについて話してた時(私達は週1で仲良くしてます)つい私が「飽きた」と言ってしまったのです。でもそれは、旦那とするのが飽きたとかではなく、営みを断った時でもいいじゃん!いいじゃん!と毎回誘い方が同じに飽きたと言ったのですが旦那はオレとするのが飽きたと思ってしまい、ものすごく険悪な感じになってしまいました。言い方を間違えてた事を伝え謝っても許してくれません。いつも、夫婦喧嘩をしても旦那が謝って来てます。普段はとても仲良いです。だけど今回はいつもと違います。旦那に言われた一言「子供の為に家族で居る。だけど、今までみたいに夫婦で笑って会話は出来ない」と言われました。 だから私も、「そんなの夫婦でいる意味ないじゃん。離婚だよ」と言ったら「それもある」と初めて否定もされませんでした。大好きで結婚してたくさん喧嘩して離婚も考えたけど初めて旦那に言われショックもありますが私は旦那が大好きなんだって気づきました。もちろん、営みも出来ないと言われました。男と女ではなく家族になってしまった事・・。今とてもツライです。この問題は解決出来るのでしょうか・・。 仲直りできるのでしょうか?