• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私は何学部へ行くべきでしょうか?)

何学部へ進学すべき? 国連・NGOなどの開発分野と栄養に興味

このQ&Aのポイント
  • 現在興味があるのは、国連、NGOなどの開発分野で、特に飢餓についてです。栄養について学ぶことで、飢餓問題にも関与できるだけでなく、自身の日常生活にも役立つと考えています。
  • また、栄養について学ぶことで、医療分野でも専門的な知識を身に着けることができます。栄養士の資格を取得すれば、病院などで働くことも可能です。
  • 今学んでいる学部はリベラルアーツ的な大学ですが、専門的な知識を学びたいと考えています。進学方法としては、大学に再入学するか、卒業後に短大などで学ぶ方法があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.2

そのような志望であれば法学部系(政治学科含む)で社会の仕組みや、国際関係の仕組みを学ばれてはいかがでしょうか? 私は毎年、国境なき医師団などにそれなりの寄付をしていてそのレポートを貰って読んでますが、飢餓国ではとにかく栄養剤などのモノが足りないのが問題なのであって、栄養士さんなどが必要になるのはもう少し国が豊かになってからの話です。

plus123
質問者

お礼

やっぱり栄養士は必要でないですかね。 法学部など探してみます! 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

リベラルアーツというと、一般的にはかなり幅が広いと思うのですが、何か興味に見合いそうなゼミとか講義とかはないのでしょうか。それこそ教授とか学生部とかで相談してみるといいんじゃないかと思いますが。 また、学内にボランティア関係の組織はないのでしょうか。最近は、たいていの大学にあると聞いていますし、なければ、学外にもNPOやボランティアグループはたくさんあります。有名なのは海外青年協力隊やピースボートですよね。そういうところでも相談してみてはどうでしょう。 一応、「専門的なものを学」ぶのが大学だと思うので、まずは学内でどれだけのことができるのか探るのが先決ではないかと。

plus123
質問者

お礼

授業がほとんど自分の興味あるものではなかったので、もう来年で就職だと考えると大学に通ったという実感が全然わきませんでした。 学内でもう一度探してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • こんにちは。

    こんにちは。 進路についての質問です。 私は今高校生で、大学進学志望です。 発展途上国の飢餓問題に関心があり、 将来は国際NGOなどで働きたいと考えています。 ですが、具体的にどのような学部に進めば良いのか迷っています。 専門的な知識をいかしてNGOで働く為に、 栄養士の資格がとれる、 医療保健学部 保健栄養学科で学ぶのと、 飢餓問題などに焦点を当て 国際総合学類 文化・社会開発分野で学ぶのでは、 将来的にどちらの方がNGOに入りやすい、というのはありますか? 教えてください!

  • アメリカ大学留学:国際協力

    アメリカへの大学留学を目指している者です。 専攻について迷っています。 将来は国際協力関係の仕事をしたいと思っています。NGOや国連等に興味があります。 今、興味のある分野としては、農業や栄養ですが、まだ迷いはあります。 将来は大学院進学も考えています。 この場合、大学から、農業や栄養関係の専攻を取ったほうが良いのでしょうか? 大学では国際関係学を学び大学院で専門的に学ぶという方法でも良いのでしょうか? 経験者、詳しい方いらっしゃったら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 就職か大学院進学か

    来年から愛知県にある私立大学に行こうと思っている高校3年生です。 私は将来、国連(WFP)や、それに関わるNGOで働きたいと思っています。 しかし、ボランティアの募集はたくさんあっても、このような職員として働きたいという人は多く、実際に職員として働く事は難しいようです。 しかも、これらの機関で働く条件として、修士号以上の学位が必要となるそうです。 そのためには、大学院へ2年間行かなければならないという事ですが、150万円以上かかるので、行けそうにないです。 国公立だとしても、一人暮らしする事になるでしょうから、かなりのお金が必要になると思われます。 大学生活の中でバイトをして賄えるのでしょうか。もし、その所為で勉強が疎かになってしまっては、意味がないと思うのですが。 私が国連やNGOで働きたい理由は、飢餓で死んで行く人たちがいるという現状を黙って見てられない、「食べたくても食べられない人がいるのだから、感謝して食べなさい」と言われても納得できないからです。 飢餓で苦しんでいる人がいなければ、私はやりたい事もなりたい職業もたくさんあります。 それならば、飢餓で苦しむ人の事は考えず、自分のやりたい事をすべき、という人がいますが、それでは幸せになれないのです。自分が死ぬ時に絶対後悔します。 国連で働く人は、さまざまな努力をしていると思うのですが、飢餓人口は減らない、というのが現実です。 それならば、私が国連やNGOで働くために大学院へ行き、アルバイトをしてお金をためるよりも、積極的にボランティアに参加したり、ためたお金を寄付する方が良いのではないかとも思います。 そう考えると、大学を卒業してから就職し、できる限りのお金を寄付する、と言う方法もあるのではないかと思います。 就職か、大学院進学か、このどちらかによって、多少、大学で学ばなければならない事も違うでしょうし、大学に入ってから考えるのでは遅いと思うのです。 最終的に決めるのは自分自身ですが、意見や助言を頂けると嬉しいです。 また、国連やNGO以外で、世界平和に関わる仕事があれば教えて頂きたいです。

  • 短大→四大編入か他学部履修にするか悩んでいます。

    短大→四大編入か他学部履修にするか悩んでいます。 リベラルアーツのダブルメジャーもあると思うんですが、リベラルのある大学が限られていてあまりピンとこないので今のところ考えていません。 短大(経営実務)を卒業して四大(外国語学部)に編入するか 流通学部(マーケティング)+外国語学部にするかどちらがいいんでしょうか? メリットデメリットなどはありますか?また、編入だとお金も倍かかるんでしょうか? 一応外国語学部を志望しているのですが、それだと仕事も限られてしまうので流通を学びたいです。 つきたい職業があるのですが、マーケティング知識と外国語がいるみたいです。 経営実務ではマーケティングを超えてビジネス関係(事務・販売・金融・経理・秘書など)まで学べます。 先生に相談すると短大のほうが入りやすいから短大→編入をおすすめするといわれたんですが・・・ 実際のところどうなんでしょうか? ちなみに短大と大学は同系列の大学です。

  • 大学の選び方 

    何度もすみません。このサイトを利用して、栄養学を学びたい気持ちが大きくなりつつあります。今度は、大学について質問させて下さい。 栄養学を学べる学校を自分なりに調べてみたんですが、大学・短大・専門学校と本当に沢山ありますね。せっかく栄養学を学ぶのであれば、管理栄養士養成科を目指すべきでしょうか。 小さい頃、アレルギー体質でいろいろと苦労したので商品開発にも興味があります。就職先は病院等が主だと思うんですが、食品の開発担当のような仕事に就くことって可能でしょうか。 とりあえずいくつか学校をピックアップして調べていきたいのですが、皆さんは数ある大学の中から何を重要なポイントとしてみられますか。

  • 玉川大学について

    リベラルアーツ学科、メディア・デザイン学科に合格し、どちらにしようか迷っています。 両親(特に母親)はリベラルアーツの方をゴリ推しています。ていうか、遠回しにそっちに入れと言っています。 言い分は、メディア・デザインのことだけやっているよりリベラルアーツで様々なことをやった方がいいとのことです。それにメディアデザインの方でやることはリベラルアーツの方でも選択できるかららしいです。 それに、メディア・デザインは(私は文系だけど)必修で数学的なこともあるしかなり細かくて私のような大雑把な性格だと向いてないと思うらしいです。 私は公式サイトの時間割を見てメディアデザインの方が内容的にも興味があり魅力的に感じたのですが、母親に言われたことも一理あるので揺れています。 でも、リベラルアーツは私の苦手とするチャラチャラした人が多いらしく悩んでいます。 でも、リベラルアーツで様々なことを学んで自分の専門分野を見つけるのもいい気がするし… 本当に悩んでいます。 意見下さい。

  • NGOについて。

    NGOに興味があります。発展途上国の子どもたちの力になりたいです。貧困などに苦しんでいる子ども達がいることを知っているのに何もしないでいたくないです。NGOの活動に協力的な大学などはあるのでしょうか。(できれば公立の短大がいいです)また、大学はどこでもNGOで活動することはできるのでしょうか。回答よろしくお願い致します。

  • 高校2年生です。

    高校2年生です。 外国の高校に留学中です。そろそろ、どこの大学に行くか進路を決めて行こうと思っているのですが、色々なことで悩んでいます。 1. 気になっている学部は国際開発学なのですが、それは将来的に役に立つものですか?経済学等、他の学部をもっと専門的に学んだ方が良いですか? →将来、開発途上国を助ける仕事がしたいと思い、NGOや国連が気になっております。その為、国際開発学を学んびたいと思っていたのです。ただ、ほとんどの国際機関は、即戦力を求めているからか新卒は取らず、どこか他の会社で何かの分野で働いたことがある人をよく取ると聞きました。つまり、経済学等の専門分野で卒業した後に修士号を取得したり、会社で働いたことのある人がNGO や国連等の機関には求められるということですよね?実際に国際機関で働いている方、働いたことがある方がいらっしゃいましたら、回答お願いします。 2. 国際開発学が学べる大学でおすすめできる大学(どの国でも良いです) ありますか? また、どんなことを学んでいますか? →日本で開発学を学べる大学はほとんどないようですがもしあったらお願いします。ICUで国際開発学を学んでいる方がいらっしゃいましたら、どんなことを学んでいるかもよろしくお願いします。 また、もし、イギリスの大学で国際開発学を学んでいる方、学んだことがある方がいらっしゃいましたら、回答よろしくお願いします。 *高校卒業が6月になるので、9月入学の大学を紹介していただくとありがたいです。 *将来、どの国で働くかはまだ決めておりません。 *情報集めの最中で、頭の中がグチャグチャしているので、今回質問しました。よろしくお願いします。 読んで下さりありがとうございました。 回答して下さった方もありがとうございます。

  • 将来生かせる、行って損はない学部。

    私は以前まで外国語、国際関係の学部に進みたいた思っていました!!しかし、外国語を大学で学ぶのには限度があるとアドバイスをもらいました。短大や専門などでも学べるし、大学で第2ヶ国語などで学べる所もあるようですし・・・。せっかく行くのなら大学でしか学べないような学部がいいと思いました☆そんな学部はありますか?専門知識を学んで、世界で活躍したいと思っています。大きい夢ですが・・。 今考えているのは、IT系や栄養関係、福祉関係などです。ちなみに文系です。 アドバイスお願いします。

  • 栄養学部の教員になるにはどの学部が最適ですか?

    今大学受験を控えている者です。栄養学に興味があり、大学卒業後は大学院に進学し、将来的には栄養学で博士をとって、大学の教員になりたいと思っています。 そこで質問ですが、大学(学部)に進学にするにあたって ・管理栄養学部(管理栄養士の受験資格が取得できる大学) ・応用生物学部や理学部等(栄養生化学などの研究室がある大学) のどちらの学部が研究者になるには適していますか? できれば管理栄養学部の教員になりたいと思っていますが、それでも専門性を高めるには生物学部等に行った方がいいのでしょうか。それとも管理栄養士の資格を持っていないと管理栄養学部の教員にはなれないのでしょうか。 アメリカの大学院に行きたいと考えていて、大学院のアドミッションオフィスに問い合わせたら、管理栄養士課程より生物学部のほうが専門知識があって望ましいと回答をもらいましたが、それはアメリカの事情だと思うのでここで質問させていただきました。 よろしくお願いします。