• ベストアンサー

紫外線吸収剤と増感剤

紫外線吸収剤はUVを吸収して熱と光に変える働きがあると聞いたのですが、UV重合開始剤の増感剤はUVを吸収した後違った働きをするのでしょうか?増感剤の働きについて教えて下さい。よろしくお願いします。

noname#5240
noname#5240
  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Julius
  • ベストアンサー率77% (168/216)
回答No.1

大概の物質はUVの吸収によって得た電子の励起エネルギーを、 分子内の他の、より低い電子の励起エネルギーへと変換していき、 その間のエネルギー差損を熱や光として放出します。 一方励起エネルギーの授受が分子間で起きる場合、 励起エネルギー供与体となる分子を増感剤と呼びます。 今回問題にしているUV重合開始剤の場合、おそらくラジカル重合を念頭に 置いていると思いますが、反応開始剤自体が安定なラジカルです。 紫外線のエネルギーを吸収することにより、 最終的にラジカル電子が活性化され、モノマーを攻撃して行くことになります。 この手の増感剤の場合、エネルギーと共に電子の供与が 同時に起きています。

noname#5240
質問者

お礼

ご回答有難うございました。エネルギーの授受のメカニズムは難しそうですね。エネルギーの授受が特にうまく行く開始剤と増感剤の組み合わせなどあるのでしたらその理由と共にお教えいただければ幸いです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 紫外線吸収剤について

    紫外線吸収剤は、主にベンゼン核を持つ有機物で、紫外線を熱エネルギーに変換することで吸収し、変換した熱エネルギーを放出するということを繰り返していると言うメカニズムであると知りました。 しかし、ベンゼン核を有する樹脂である、PETやPEN、エポキシなどはなぜUV吸収をしないのでしょうか? 化学的なメカニズムなども含めて詳しくご教授頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 紫外線吸収剤について

    紫外線吸収剤が入っている日焼け止めは肌あれを起こす可能性があるといわれてますよね?紫外線吸収剤にもいろいろな種類があると思いますが天然100%のものってあるのでしょうか?米国のスキンメーカーが(かなり有名なところです)「わが社は商品は天然100%です」とHPなどに記載されてたのですが、UV商品のページを見ると「紫外線吸収剤入り」と太文字で書かれてたんです。化学物質を一切使用しない紫外線吸収剤ってあるんですか?いろいろ検索しても分からなかったので教えてください!

  • 吸収した紫外線はどこに行くの?

    最近紫外線が強くなってきました。 友達に「白を着た方がいいの?それとも黒?」と聞かれたので、「吸収するのは黒だから黒じゃない?」と答えたのですがよかったのでしょうか・・。 光重なると白く見えるので、反射する物質は白に見える、逆は黒ということで、黒い物質は光を吸収するという事はわかるのですが、 吸収した紫外線はどこにいったんですか? 服を貫通してしまってるんですか?それなら肌に良くないような・・。 ・白は反射 ・黒は吸収 1、着る服としてはどちらがいいんでしょう(?_? 2、吸収したものはどこにいったんでしょう・・。 2つ質問がありすみません、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 紫外吸収について

    勉強不足で申し訳ありませんが、物質の紫外吸収について教えて頂けませんか?本には多重結合を持った化合物中を、紫外と可視領域の電磁波が通過すると電子の励起が起こって光が吸収される、とあるのですが、この説明からは単結合しか持たない物質は吸収を示さないのでは?と考えてしまうのですが間違いありませんか?二重結合を持たない化合物ではどんなものでも、最大吸収などは取れないものなのでしょうか?またそれならば、金属イオンの紫外吸収などはどういうことなのでしょう?ご回答よろしくお願いいたします。

  • 光化学における増感剤とは?

    現在、光化学を学び始めた者です。 自分は現在研究で増感剤(有機ホウ素系)というのを扱うことになりまして、これを使うと光開始剤の開始剤効率が向上するらしいのですが… なぜ増感剤を用いると開始剤効率が上がるのでしょうか? そのメカニズムを文献などで調べているのですが、よくわからないのが現状です。どうかご助力お願いします。

  • 日焼け止めの紫外線吸収剤について

    紫外線吸収剤は肌に負担をかけるし、肌自体にもよくないと聞きます。しかし、日焼け止めにも、紫外線吸収剤は使用しているが、カプセルでコーティングしているのでお肌に負担をかけませんという商品も出ているようですよね。他にも紫外線吸収剤は毒性があるとか、噂で聞いたことがあるのですがカプセルコーティングしていれば、安全なのでしょうか?肌への影響や毒性も気になります。 ちなみに、現在、使ってる日焼け止めは、ジュビレポーのクリスタルベールUVという商品です。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 紫外線吸収剤が入っていないUVカット下地

    紫外線吸収剤が配合されていない肌にやさしいUVカットクリーム(ミルク)を 探しています。 オイリー肌なのでベタつかないものがいいです。 できるだけ安価でお薦めがありましたらぜひ教えてください。

  • 紫外線吸収剤不使用でサラサラ感のあるもの

    今まであまり化粧品の成分などに疎かったのですが 最近になってからいろいろ調べるようになりました。 日焼け止めも紫外線吸収剤不使用のものの方が肌にはいいらしいですね? でも紫外線吸収剤不使用の日焼け止めはどうもベタベタする気がします。 ひとつはエフティ資生堂のザ・サンスクリーンのマイルドサンスクリーン(SPF50+ PA+++)です。 これは屋外でスポーツ観戦をすることがあるのでそのとき用に買ってみたのですがかなりベタベタ感があります。 SPF値も高いし、仕方ないのかなーとも思いましたが。 もうひとつはロートのSUNPLAY ベビーミルク(SPF30 PA++)です。 これは日常用に買いました。が、やはりベタベタして服にもつく感じです・・・。 紫外線吸収剤のことを知る前に買ったカネボウのTIFFAのミルキィジェルUV(SPF24 PA+)は 使用感はいいのですが吸収剤が入っています。 紫外線吸収剤の入っていない日焼け止めというのはそういうものとあきらめるしかないのでしょうか? もし、吸収剤不使用でもサラサラ感のある日焼け止めを使ってらっしゃる方がおられたらぜひ教えてください。 あと、吸収剤をカプセルで包んでいるといううたい文句の商品もありますが、それは不使用に近いんですかね? (でも実証は難しいですよね(苦笑)

  • ハロゲンの定量を紫外可視光吸収スペクトル光で分析したい!

    いつもお世話になっております。 フッ素と塩素を定量についてです。 UV-visで定量分析したいと考えております。 ところで、フッ素と塩素は紫外・可視領域において吸収があるのかと言うことです。 勉強不足で大変恐縮なのですが ハロゲンは紫外・可視領域において吸収があるかどうか教えていただきたいです。 また、UV-visについて分りやすい文献等ありましたら、教えてください。 宜しくお願いします。

  • ワックスで紫外線を防げますか?

    車は黒のソリッドです。 現在、シュアラスターのブラックレーベルと言うワックスを使っています。 今まで気付かなかったのですが、カーショップで「ザ・シュアラスターUV」というワックスを見つけました。UV吸収剤が入っているそうです。シュアラスターのサイトで商品説明を読んだら「ザ・シュアラスターUVは紫外線の影響を受けやすいソリッドの濃色車におすすめ。」とありました。 カルナバ蝋には紫外線から塗装を守る効果もあると思っていたのですが・・。 夏のような紫外線が強い季節には、やはりUV吸収剤が入っているワックスを使った方がよいのでしょうか? ザイモールの説明を読むと、ザイモールならばカルナバ蝋がたっぷり入っているので、紫外線も防げるとあったのですが・・。