• ベストアンサー

別れた父方のお墓に入れるの?

疑問に思ったので質問しました 離婚後子供達は私の籍に入れて一緒に暮らしています (1)生前子供が死んだら父方のお墓に入れてと言った場合、父方のお墓に入れますか? (2)子供が成人後結婚して嫁さんを貰った場合、子供と嫁さんは父方のお墓に入れますか? (3)私が死んだらお骨は捨てて言いと言っていますが、そこら辺に捨てると子供は罪になりますか? 何処なら捨てても大丈夫でしょうか?

noname#138791
noname#138791

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

1.お墓に関しては用地に関する法律があるだけで、その他に特に法令はありません。ですから、管理者がOKと言えば入れるし、ダメと言えばダメです。お寺のお墓の場合にはその寺のご住職の許可が要るかもわかりませんね。別れたお父さんはたぶん亡くなっていますから、その子孫でお墓の管理をされる方にお願いすることになります。 2.1に同じです。 3.ゴミとして捨てるならこれはたぶん燃えないゴミとして袋に入れて出すのでしょう。お骨を焼いて船やヘリから撒くということも最近はあるそうですね。自宅の敷地に穴を掘って埋めるのも自由ですね。そこら辺に捨てるのはやはりダメでしょう。

noname#138791
質問者

お礼

回答ありがとうございます

その他の回答 (1)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

1.父方の祭祀継承者が了解すれば入れます、遺言を残しても、祭祀継承者でなければ入れません(祭祀継承は相続とは別、基本的には長男が引き継ぎますが、親が離婚して父親の籍から抜けている場合、祭祀継承者が別の人に移転しているかもしれません) 2.父方の祭祀継承者の了解が必要。 3.罪になります、散骨は自治体で決まりが異なります。

noname#138791
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 絶家と墓について

    今たまたま、細木数子さんの番組を見ています。 そして絶家の話が出ています。 そこでふと私の家は絶家なのではないかと思いました。 正確に言うと私の代でもしかして絶家では?と言う事です。 私は一人っ子であり女です。 父親には兄弟が一人、結婚はしていませんしする様子もなさそうです。 母親には、姉妹が一人いて結婚はしていますが、子供は産まないと思います。(この辺については、産まないとは言い切れないなどの回答は無しで、産まないもの・結婚しないものとして考えていただきたいです) ちなみに父と母は離婚しています。 私は父方に付いています。 私がお嫁に行った場合、この家は絶家なのでしょうか? それとも祖父母の兄弟の孫などがいた場合は大丈夫なのでしょうか? 親戚付き合いがあまり活発でない家なのでいまいち親戚がどうなっているかについてはわかりません。 母方についても、男の子供もいないし、 母も母の姉妹も嫁に行っています。 これは母方の方も絶家なのでしょうか? あと、お墓について少し知りたいのですが、 私がお嫁に行った場合は、自分の家の墓には入れないのですか? その辺は今まで意識した事がなかったため、あまり詳しくわかりません。 私は一度、父に、 「自分は婿養子を取らないといけないのか」と聞いた事があります。 その時に父は、そんなの気にしなくてもよいと言ってくれました。 しかし私は、自分の祖父母(父方も母方も)は好きです。 なので無縁仏にはしたくありません。 自分がちゃんと墓参りに行けば無縁仏にはならないでしょうか? それとも行ったとしても、墓の相続などの関係で法律では無縁仏という事になってしまうのでしょうか?

  • お墓が建てれない…

    こんにちは 私は一人っ子で母は亡くなって、父ひとりです。 うちにはお墓がありません。 祖父祖母も白い巾着袋(骨壷?)と写真、 母も同じ状態で、住んでない家にただ置いてあるという感じで、 お供えも掃除もしない人も来ない、 という最悪な状態です。 私は一人っ子でいずれ嫁に行けば、 相手の墓に入ります。 そしてお墓を建てるお金もなく、 もし私が死んだら墓を手入れする人もいません。 この場合どうしたらよいのでしょうか… お寺などで共同の骨を置くとこがあるんでしょうか?また、金額は高いでしょうか? そして(父方)祖父祖母、母、いずれ父は 一緒にしてよいのでしょうか…? 分かりにくい文で申し訳ありません… よろしくお願いします

  • お墓の入り方

    両親が離婚します。そこで母の苗字のことなんですが。今さら旧姓に戻るよりも、母はこれからもそのまま父方の苗字を名乗ろうかと思っています。そこで母が父方から籍を抜いた後、旧姓に戻らずに父の姓を名乗ったままで母が実家のお墓に入ることは可能だと聞いたことがありますが、それはできるんでしょうか・・・?

  • お墓について

    再婚相手が子供を亡くしお墓を持っています。私も両親が眠っているお墓があります。 嫁の方は浄土真宗で、私の方は日蓮宗です。また、嫁に成人した子供がおり、私にも成人した子供がいます。現在私達の間に未成年の子供が1人います。この先このままで良いのか悩んでいます。宜しくお願い致します。

  • 墓を建てずに供養するには?

    母と離婚後14年ほど会っていなかった父が他界しました。 市の福祉課でお世話になっていたようですが、今日遺体を引き取りに来てくれと言われました。 父方の親戚とは交流もなく、また生前に金銭のトラブルがあったようで、父の兄弟の墓に入れてもらうことは難しいと思います。 祖父母は私が生まれる前に他界しており、墓がどこにあるかも分かりません。 私は結婚しており、とても父一人のために墓を買うことなどできませんし、私が死んだら供養する人もいなくなります。 このような場合、遺骨をどのように供養したらいいのでしょうか? また、もし散骨などをする場合は、何か法律的な手続きが必要なのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、お教え願います。

  • お墓について

     はじめまして。  私の家は、私と姉の2人姉妹で、母子家庭です。 父方とは縁も切れてます。  将来、2人ともが嫁に行って、母が亡くなったとしたら、 母のお墓はどうすればいいのでしょうか?  1.母の実家のお墓に入れる     祖父母と一緒のお墓なのはいいけど、実家は今は私のいとこの代になってます。  2.私や姉の嫁ぎ先のお墓に入れる     無理そう、というか普通はありえないような。  3.新しく墓を建てる     私と姉が死んだ後、墓守がいなくなるのでは?     「永代供養」=永遠ではないですよね。     それに私と姉は嫁ぎ先のお墓に入るわけだから、     母がお墓の中で一人ぼっちなのはかわいそう。  4.お寺に預ける     やはりお墓にいれてあげたい。  母はまだ健在です。縁起の悪い質問ですが、 最近私も彼氏(長男)との結婚など考える時、 残される母の事が心配で、ひいてはお墓はどうなるんだろう、 と疑問に思ったので質問させていただきました。  よろしくお願いします。  

  • お墓について

    一昨年、父が亡くなりました。 もうすぐ、三回忌が近づいているのですが、納骨を何処にするかで家族内でもめています。 父が生前、「自分が死んでしまったら、祖父と祖母が入っているお墓に入れてほしい。」と私が中学の時に話してくれたことを今でも覚えており、父の言っていたと通りにしてあげたいと思っています。 ただ、母は父方の墓には入りたくなく、母の父が眠る墓の隣に新しく墓をつくって入りたいと言います。 母のいい分は父方のお墓には長男とその子孫が入るもので、末っ子の私の父は入れないとのことです。(だから、新しくお墓を作ってそこに父をいれてあげて、後に母も父の墓にいれてほしいとの言い分です。) 墓石には父が生存していたうちから、名前が彫られているのにお墓に入れないのでしょうか?もちろん、父は5人兄弟なので5人の名前も一緒に刻まれています。 私が思うに、母は世間体や見栄をはるのが好きなようで、実はそれだけのために新しくお墓を作りたいと言っているようにしか思えません。 私の考えはお墓を新しく作ることは、合理的に物事を考えると、この小さな面積の日本を無意味に狭くしてしまい、今後の管理上最善の策とは言いがたく、また、私の心情的には父と母は最後まで仲が悪く、死の直前まで満足のいく介護をしてもらえずに逝ってしまったこともあり、少なくとも父は絶対に母と同じお墓で過ごしたくはないと思うので、父が生前言っていた様に父方の祖母と祖父のお墓にいれてあげるのがいいのではないかと思うのですが、どのようにすべきか全く解決にいたりません。 どなたか解決策、又はお墓のあり方についてお教えいただけませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • お墓について教えて下さい。

    現在、父のお骨をお寺に預けています。それでお墓を建てる場合、兄弟で建てるものなのか?この親のお墓イコール長男のお墓になるって事ですよね?長男には子供がいて、私には子供がいないので…正直、長男との仲が悪く、私は一緒のお墓には入りたくないと考えています。この場合、兄弟で建てるものなのか?それとも長男が建てるものなのか?説明が下手ですみません。どうかアドバイスいただけませんでしょうか?宜しくお願いします。

  • お墓などに詳しい方教えてください。

    少し長くなりますが、お墓などに詳しい方お願いします。 現在、長野に住んでます。 私の父親は九州で母子家庭で育ちました。父の母(私の祖母)のお骨はお寺の共同?で置いてもらっているみたいです。ほとんど交流がないため、お参りなどいったことはありませんが従姉妹がいるため今後は従姉妹がみていくと思います。 ただ、私の父親の父(私の祖父)のお墓はどこにあるかわかりません。私の祖母が関係を断絶していたらしく、お墓があるのかもわかりません。 それで私の父ですが、10年前に亡くなりましたが墓がありません。母親が父親の退職金など散財して家も失い、しまいには父の闘病中に不倫をしていました。父の骨は母の家に置いたままです。 次に母方ですが、母方の祖父母は、祖父がお墓を建ててそこに祖父母が入ってます。場所もわかっており毎年お参りにいきます。 しかし、そのお墓に何年か前に祖父の妹が入ることになりました。 祖父の妹は娘も孫もいるのですが、その娘や孫がお墓を立てるお金がないからと半ば無理やりうちの祖父のお墓にお骨を入れてしまいました。お寺の方にお経をあげてもらったり、お寺の方もそのことは知ってるので悪いことではないのかもしれませんが、、。 その妹も、離婚したのかもしれませんがよくわかりません。生前は私も大好きなおばあちゃんでしたが、、。 と、こんな感じでウチはお墓がかなり複雑です。 私はというと早くに離婚して子供がいます。 私は再婚しなければ、自分のお墓を残したくないのですが、、 今現在、こんな感じです。 父方はしっかりご先祖様をまつっておらず、父に関しても母が放置してますが、色々あって私は母親と絶縁状態です。 弟が2人います。その片方と母親が住んでます。その弟とも絶縁状態です。 両親から虐待をうけて育ったので正直、これから両親のお墓を御世話するとかそんなことは考えていませんが、こんなことをしていて悪いことが起きないかだけが心配です。 父親もその妹もあまり長生きしてないことが気がかりです。 両親に対してはそんな気持ちですが、遠いご先祖様に関しては感謝の気持ちがあります。 母方の祖父のお墓はこれからも毎年お参りにいくつもりですが、父方の方はなにか私にできることはあるでしょうか? ちなみに従兄弟の連絡先等はわかりません。

  • お墓について

    夫の実家には、義父、義母、義姉(未婚)がいます。あと、電車で30分のところに、兄(既婚、子供なし)がすんでいます。 義父は長男のため、墓守りをしていて、そこには夫の祖父、祖母、義父の弟が眠っています。 義父の弟の嫁(50代)は籍はぬけておらず、子供がいないので、いずれはそのお墓に入るのだと思われます。あとは義姉は結婚しなければ、そのお墓に、義兄夫婦もということになると思われます。 そうした場合、私達夫婦はお墓を新たにもつべきでしょうか? というのも、後とりは私達の長男しかいないのです。以前、長男が生まれたとき、義父が墓守りができたと喜んでいました。ので、その長男に墓守りをさせるなら、私達もそのお墓に入るの?、と思いました。一昔では長男がいる場合は、あとをとるのは長男という感じだったと思いますが、今はどのような流れなのかなと思いました。 その場合、長男の負担はどのようになるのでしょう。ただお墓参りをすればよいと言うわけでもないと思いますので、みなさんが経験されていることでアドバイスがありましたら、教えてください。