• 締切済み

PCの起動画面が幽霊画面になる

8~9年使用したwindowsXP、東芝G8u25pddwですが、最近から、スタート時に縦縞が無数画面 いっぱいに現れ画面がフリッカーして、終いには、画面全体がボヤケテしまい幽霊画面になって 消えてしまいます、何度か再起動しますが治りません。 30分後位に再スタートすると、上手く動作することも有ります。 考えて見ますと、DVD/CDスプロケットの下当たりが異常に熱くなり、これでいいのかな ! と思って いましたが、やはりこれが原因でしょうか。 初心者で詳しくは分かりませんが、何と無く(画面に関係する装置が焼けて接触不良 !) は分かります が、修理するとしたら、どの位費用が掛かるものなのでしょうか、教えて下さい。

みんなの回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7988/21361)
回答No.1

液晶の故障である可能性が高いです。液晶版だけ交換すれば治ると思いますが、修理には結構な金額が掛ります。正規ルートだと、それこそ新品が買えるほどじゃないかと。 ですので、液晶修理の専門業者に依頼する方が良いと思います。例えばこんなとこ(お勧めしてるわけじゃないです。あくまで例として)。費用は各社で差がありますが、1万円以下で出来る所はまずないと思って下さい。 http://ekishousyuuri.com/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノイズが現れてフリーズする

    東芝ノートPCでG8U25PDDWですが、PCスイッチONからデスクトップ画面になると、全体に市松模様の様なノイズが現れてフリーズしてしまいます。どこが悪いのでしょうか。

  • テレビ画面不具合

    ブラビア KDL32J5000 購入後9年経過 画面の不良内容 数ヶ月前より A,B,C の3つの現象が発生します。 A 正常画面に突然と画面左側だけに幅6センチの縦縞模様が5本 程発生し、右側は正常です。1時間程で回復します。 B 正常画面とAの縦縞が重なった状態となる場合もあります。 C スタート時にのみ全面が幅5ミリ程の縦縞模様のままとなり、 10分程で正常に復帰します。 以上の現象はランダムに起ります。 どのように対処すれば宜しいでしょうか、お伺いします。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • PCに一瞬現れる黒い画面についてです。

    PCに一瞬現れる黒い画面についてです。 使用PCは「型式:LIFEBOOK AH53/U」です。 最近、PCを使用していると、黒い画面(たぶんコマンドプロント)が一瞬開きます。タイミング的には電源プラグを差し込んだとき、AmebaTVを見ているとき。です。 AmebaTVを見ていることが多いだけなので、もしかしたら、ほかのときでも出ることがあるのかもしれません。 裏で何か作動していないか、タスクマネージャーを見ましたが、何も起動していませんでした。また、ウィルスチェックをしてみましたが、特に何もありませんでした。 電源プラグ差し込みの時には必ずでるので接触不良を疑っているのですが、それで黒い画面がでるのか疑問です。 もしかしたら知らないところでなにか動いているのでしょうか。 同じような動作があった方、この現象をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますと幸いです。 何卒よろしくお願いします。

  • 映らなくなっていたブラウン管テレビが映るようになりました・・

    映らなくなっていたブラウン管テレビが映るようになりました・・ 今から半年くらい前の話ですが、突然画面が乱れて数日経っても直らず、しまいには画面が真っ暗になってしまいました。 これでテレビは完全に壊れたと思い、サブであった14型のテレビをずっと使ってきました。 ですが今日、本当にこのテレビは壊れてしまったのか?と思い、テレビのアンテナの線を繋げてみたら映ったんです。 bsも映りました。 しかもノイズもなく、きれいに映っていました。 これはいったいどういうことなんでしょうか? まったく映らなかったのにきれいに映っているのは不思議です。 ただ単に、壊れたと思ったときはアンテナ線が外れかけただけだったとかなのですか? それでも、家ではBSも繋げていたのですが、そのときはBSも映ってなかったような・・ テレビの内部の接触不良だったんでしょうか? 接触不良だったのならまた映らなくなるのが怖いので、今は使っていません・・

  • PC起動時にアイコンが勝手に選択されている

    半年ほど前からPCを起動すると、デスクトップ上のアイコンが勝手に選択された状態になります。 1.選択されるアイコンは特定のアプリではなく、画面上の一番左上にあるものが選択される。 2.ESCキーを押すと解除される。 3.症状が出ないときが極まれにあるが、再現性は無い(と思います・・) 4.症状が出る前に、HDD&CDを換装しました。コネクタ類の接触不良かも?抜き差しは何度かしました。 5.NEC製 LaVie NX(ノート) OS:WinXP 症状は4.の作業後、1ヶ月?位経過した後に発生しました。 解決法分かる方いましたら宜しくお願いします。

  • ノートパソコンの液晶画面が突然消えてしまいます。

    ノートパソコンの液晶画面が突然黒く消えてしまいます。 FANは回っており、液晶表示が黒くなっているだけのようです。 消えるタイミングは、起動途中のこともあればWindowsが起動したあと で起きることもあり、まちまちです。 続く時は何度も起きますが、なんともなく使えることもあります。 また、この症状が出た時に画面を閉じたり、閉じた時に押されるポチを 押すと表示が戻ります。 最初は「バックライト切れ」と「インバータ故障」を疑ったのですが 単なるどこかの接触不良ではないのかとも言われ悩んでいます。 ちなみに、同型のノートが2台有り、同じ症状が出ています。 東芝 SAtellite 1800 SA10AP/4 CPU 1GHz Mem 256MB HDD 20GB OS Windows2000SP4 よろしくおねがいします。

  • 背景がブルー表示で終了時強制終了しかできない

    東芝ノートDynabook Win XP Pro sp2 型名;PAG7U24PDDW メモリーは512MBから1GBに3ヶ月前に増設済です。 先日から突然ディスクトップ画面の背景がブルーに変わり、おかしいなあと思いながらもメール、インターネット、エクセル、ワード等は 問題なく使えますが、いざ終了させるも自動で終了できず仕方なく 強制終了させています。 システムの復元を試みるも全く反応無しです。 それと、終了しても前面に時刻とバッテリー状態が表示されるはずが 時刻表示が消えています。 東芝のカスタマーセンターに電話試みるも全く繋がりません。 対応方法について何方かご教示願えませんでしょうか。

  • ノートPCの起動ができない→電源が入らない

    PC:TOSHIBA dynabook AX/740LS OS:元々入っていたWindows XP homeを自動更新 購入して3年になるノートPCが、先日使用中にブルースクリーンになり、その後は起動はできるものの数分後にブルースクリーンという状態が続き、終いにはOSが起動できずディスクでリカバリしようとしてもブルースクリーン状態となってしまいました。 HDDが原因だろうと別のPCに繋げてみたら、案の定Cドライブ領域だけ開けない状態になっていたので、フォーマットして再度リカバリを試みたもののできず。 じゃあ次はメモリかと、別の純正メモリと取り替えて電源を入れてみたら、今度は電源が入りかけるものの画面が表示されないまま電源ランプが点滅し、電源の切れる音が何度かしたあと電源が切れるという状態になってしまいました。 東芝のサイトで診断を行ったところ、CPUやマザーボード等の交換が必要で3万はかかると診断されました。 もう3年以上前のモデルなので、時間とお金をかける位なら買い換えようと思っています。 そこでお聞きしたいのは ・このような経緯で考えうる原因と、もう素人が自分で直すには厳しいのかどうか ・修理を諦めるとしての部品取り以外の再利用方法 又、同じような状態で修理に出したことのある方がいましたら、参考までにかかった期間と料金を教えてください。

  • アプリケーションが起動しなくなる

    10日程前、ネットで東芝FMV6667CX6cを中古でを購入致しました。 WindowsXPがのせてありました。 実家の両親がインターネットとメール、ソリティアをする為だけに使用しています。 プロバイダは地元ケーブルテレビで、有線で使用しています。 メモリは、128MBだったので私が256MBを差し込んで増やしました。 今の状態ですが、 1.サクサクの時もあれば、時々アプリケーションソフトが立ち上がらなくなります。ソリティアやInternet explorerなど、ダブルクリックでもシングルクリック→ENTERしても駄目です。 いったん、砂時計が出ますがその後 矢印に戻ってしまいます。 それは、コントロールパネルを出す時も同じように、 いったん砂時計が出ますが、その後何事もなかったように動かなくなります。ダブルクリックがききません。 2.ネットでも同じです。動かなくなります。 スクロールキーがきかなくなる上、キーボードの矢印キーもきかなくなります。 ログイン画面などは文字も打てなくなり、カーソルが動かなくなります。 3.終了しようにもスタートボタンも押された状態のまま 動かなくなります。 4.何分か待っていると急に今までの操作がすごい勢いで 始まり、終了してしまいます。 5.OSは普通に立ち上がります。 6.インストールしてあるのは、OSとflashだけで、 後でインストールしたExcel、Wordも削除しました。 Windowsのおまけアプリケーションもできる限り削除してあります。 どうしたらいいでしょうか? 素人考えでは接触不良かな?って思うくらい、サクサク動く時もしゅちゅうです。 よろしくお願い致します。

  • PCが勝手に落ちます

    ど素人ですが立ち上げるとこんな表示がされます。 PXE-E61 media test failure check cable PXE-MOF:Exiting Intel Boot Agent NO bootable device -- insert boot.... 小売店組み立てのデスクトップで3年近くなります。 OSの具合がどんどん悪くなって勝手に落ちたり しまいには立ち上がらなくなったので XPを入れ替えようとしてHDDを購入。 落ちる原因が電源らしいとお店で言われたので電源も交換し BIOS画面でOSをインストールしようとしたら 内臓CDドライブが壊れていて外付けでは読み込めないことを知り 新品と交換しました。 ところが電源を入れるとピ~ポ~の警告音がし BIOSの画面すらでないで勝手に落ちたりします。 電源の接触不良かと思って全て指し直し マザーボードも全て指し直し、キーボードも代わりに使って CDドライブも外したのですが昨日のように BIOS画面がでないまま1分程度で勝手に落ちます。 インストールに今日知り合いが来てくれるのですが それまでになんとかハード部分だけでも直せないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6983CDWを購入する際に注意すべき点は、電話帳の移行が可能かどうかです。現在、EpsonPX-1700Fを使用しているが、件数が多いため、移行ができるかどうかが心配です。
  • お使いの環境について、パソコンもしくはスマートフォンのOSがWindows10で、接続は有線LANであることが分かりました。
  • 購入を考えているMFC-J6983CDWは、電話回線がひかり回線であることが分かりました。
回答を見る