• ベストアンサー

自由英作文の添削をお願いします。

ohioan4506の回答

回答No.2

こんにちは。単数か複数か、文法の単純な間違いが見られるので、注意が必要です(これだけで減点されるのはもったいないです)。時間は最初はかかるかもしれませんが、瞬時に自分の意見を日本語でも頭の中でまとめられるか、という練習をしていくと、短くなるのではと思います。 それから、No.1の方もおっしゃっているように、筋が通っているか、どちらの是非でもいいのですが、読んでいくうちに、疑問が生じないように論じることが問われます。 また英語ではパラグラフの最初に結論を言い、その理由付けをしていく、という組み立て方です。 あまり内容を変えないで、こういう書き方もできるかなという感じです。 I don't agree with this statement. One of the two reasons is that customers think that plastic bags are very useful for grocery shopping. Plastic bags can carry many items and/or heavy foods such as watermelons. If they learn that a supermarket doesn't give free plastic bags, it would feel very inconvenient for the customers and they would buy less items. The store would gain less profit. (would や could を使うと、~であろう、~でありえる/~になりえるという意味で使えるので便利) The other reason is that producing plastic bags is also business. If a demand of plastic bags in the world will dramatically decrease, factories that produce plastic bags will lose most of their profit, and the workers may lose their jobs. *理由がいくつかあるうち、最後はThe otherとなります。Anotherを使うと、まだ他に理由があるのかな、と思わせます。 最後に、このような理由で反対か、とまとめを書くといいと思います。

gikcari2480
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分が言いたかったことが正しい文法で書いてある文は復習においてかなりありがたいです。 またよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 自由英作文の添削をお願いします。

    「スーパーは無料のビニール袋を廃止するべきだ」に賛成か反対かについて書くというものです。 2回目ですがよろしくお願いします。

  • 自由英作文について

    高校3年です。 立教大学異文化コミュニケーション学部が第一志望ですが、 早稲田大学国際教養学部もチャレンジ枠として視野に入れています。 そこで、早稲田の国際教養学部は自由英作文があると知りましたが、特別対策をしてこなかったので、 高2までの学校の授業で覚えてきた英語構文集を暗記し直してみようかと考えています。 これは自由英作文においてどのくらい効果があるのでしょうか? また他にも対策があればアドバイスいただきたいです。 ちなみに英作文はそれほど得意ではありません…

  • 【大学入試】自由英作文と1文例文暗記の方法について

    自分が志望している大学では賛成か反対かの立場になって50~80字の自由英作文が課されるため英作文のトレーニング自由英作文編の例文を暗記しています 因みに早稲田法です 暗記の仕方は、日本語を1回読んで英文を2回読む これを150文やります。大体1周30分くらいです 60周近くしたので日本語を読めば一瞬で英文を組み立てられるのですが、いざテーマを与えられて自由英作文を書いてみようとなるとその暗記した例文が頭に浮かんできません その例文の中の単語を換えて当て嵌めてやればいいと書いてあるのですが、それができません どのようにすれば実際に自由英作文を書くときに例文が頭に浮かんでくるようになるでしょうか 現役で独学で、高校の教師も自分よりも知識のない人ばかりで添削をしてくれる人もいません アドバイスお願いします

  • 慶應経済の自由英作文にかける時間について

    慶應経済を第一志望としている高3です。 先日、慶應経済の英語(2009年を自由英作文抜きで)を解いたのですが、 93分/100分ほどかかって77%ほどの正答率(正答数/問題数)でした。 足切りも問題ないと思います。 速読には自信があったのですが、 この状態だと自由英作文にかける時間が10分もなく、 厳しい状況だと思っています。 自由英作文にはどの程度の時間をかけるべきでしょうか? 自分の考えでは、20分~25分程かけようかと計画しています。 回答宜しくお願いします。

  • 自由英作文

    東京外国語大学志望です。 前期試験まで時間がないのですが、自由英作文が全然できません!!泣 最低でも50分で要約と意見を200語程度ずつ書かなければいけないのですが、何時間もかかってしまいます。 特に意見が苦手で、なかなか具体例や理由が浮かばなくて どうしようって焦るばかりで余計進みません(;_;) 例文暗記が効果的なのかよくわからないけどとにかくやってみようと思い『英作文のトレーニング(自由英作文)』についてる150のうち40くらいはやったのですが、もっとやったほうがいいのでしょうか? 英語300点中80点もあるので捨てたくはないのですが… どうすればいいのでしょうか?? どんなことでもいいので何かアドバイス頂けたら嬉しいです!!

  • 自由英作文のアイデアが浮かびません

    自由英作文の対策を最近はじめたのですが、なかなかアイデアが思い浮かばず結局書けずじまいです。これまで解いてきた中には『小学生から英語の授業をするべきか』『大学でボランティアを単位に含めるべきか』などありましたが、このまま解き続けてもできるようにはならないと思い質問しました。 ちなみに私の志望校で自由英作文があるのは早稲田の法学部と国際教養学部です。 例文は200文近く暗記してあり構成の仕方も大矢英作文実況中継で学んであります。 何かアドバイスやお勧めのサイトや参考書を教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 自由英作文に例文暗記は必要?

    こんにちは!慶應経済を受験予定で慶應経済で自由英作文が出題されます。 よく巷では英作文には例文暗記ということをよく聞くので ドラゴンイングリッシュという例文集を暗記して慶應経済の自由英作文を7年分といて添削してもらった上に、Z会の問題を解いてZ会に添削してもらったんですが、一度も覚えた例文を暗記したことを使わないでも結構点もらえたりして、ほんとに例文暗記は必要なの? って思ってしまい、もう最近では例文集はほとんど見ていないのですが、やはり必要ですかね? どう思いますか?

  • 英作文について

    近年、和文英作から自由英作文に変わる大学がけっこうあると思いますが、こういうように出題が変わる場合はあらかじめそういう宣言があるのでしょうか? それとも入試日当日にそれを知るのでしょうか? 国公立の場合でお願いします。 また、自分の志望する大学では、 5年ほど前まで自由英作文が出題されてました。 今は和文英作に変わってしまいましたが、また自由英作文に戻ることもありえますよねぇ? 対策はしてますが、重点をおくほどはしてません。 自由英作から和文英作に代わったのも自分なりに理由があると思ってます。 それは、志望大学はキャンパスが分かれていて、以前までは入試が別の問題だったのか、前期が片方なかったのかはよくわかりませんが、少なくとも数年前までは学部共通の入試問題ではありませんでした。 それが経済学部も含まれるようになって少し簡単になった気がします。 その影響もあって出題傾向も変わったのではないかと思います。 ただ、それでも今年度に自由英作文って出る可能性はありますよねぇ?

  • 早稲田政経志望です。英作文対策はこれでいいですか?

    早稲田の政治経済学部の英作文対策として、どんな参考書を扱うか悩んでいます。 今持っているのはドラゴンイングリッシュと、Z会の英作文のトレーニング入門編&実践編です。 やるならどちらか一本に絞ったほうがいいですよね? 他におすすめがあれば教えてください。

  • 英作文問題について

    現在高校3年です。 早稲田大学国際教養学部を視野に入れています。 試験問題に自由英作文がありますが、私は英作文が全体的に得意ではないので、まずは和文英訳をもっと鍛えようと考えています。 英作文は、他の人に添削してもらうのが一番と聞きます。 やはり英作文を自分で勉強するのは無理なのでしょうか。 もし英作文を自分で書き、自己添削をするとしたらどのように進めたら力がつくのでしょうか。 アドバイスをいただけたらありがたいです。