• ベストアンサー

捕球の瞬間

バッターが打った打球が一塁の近くに落ち、 完全に止まったとします。 一塁手が一塁ベースを踏んだまま、 その打球をグラブで捕球します。 このとき、アウトが成立するのはどの瞬間でしょうか? (バッターランナーはアウトが成立するまで  一塁へは到達しないこととします) グラブがボールに触れた瞬間? グラブがボールを覆った瞬間? 握った瞬間?拾い上げた瞬間? それとも、その他でしょうか?

  • 野球
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5036
noname#5036
回答No.4

野球規則を細かく勉強し始めたころ、humihiro2003さんと 似たような疑問を持ち、日米のベテラン審判さんに聞いたことがあります。 以下は日米の複数の審判さんの共通する回答でもありますので 信じていただいて結構です。 結論から言えば「握った瞬間」が近いです(素手の場合はそれでほぼ正解)。 正解は「野手が球を確保したと審判が認めた時」です。 1番さんの「審判が捕球してると確認した時点」と似ていますが、 「捕球」の必要はなく「確保」で十分です。 「確保」とは、グラブ(ミットを含む)をはめた手の場合は グラブ内に球を確実に納めることです。 素手の場合は球をしっかり握ることです。 グラブを球にかぶせただけでは「確保」したとはまず認めてもらえません。 そして「捕球」との大きな違いは、確保してさえいれば 「球が地面についていてもかまわない」ということです。 例えば、転がっている球を「地面についたまま」 素手で押さえつけるように確実に握ったとします。 それを審判が確認できれば、握った瞬間にアウトは成立します。 グラブの場合も、球がグラブ内にしっかり納まっていれば 持ち上げる必要はありません。 以上の根拠は、次の公認野球規則2.75になります。 ---------------------------------------------- (塁へのタッグとは) 野手が、手またはグラブに確実にボールを保持して、 その身体を塁に触れる行為(である) ---------------------------------------------- 「捕球」しろとはどこにも書かれていません。 要は「球」と「人間」と「塁」が物理的に「確実に」 つながってさえすればよく、それを審判が認めた瞬間が アウト成立の瞬間です。 なお、審判が認めてはじめてアウトが成立しますから 球を拾い上げ「球を確保した」ということを審判に はっきり見せることは、効果的なプレーではあると思います。 ただし規則ではそこまでを求めてはいません。

humihiro2003
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます。 ベテラン審判さんからのお話でしたら、 かなり信憑性がありますね。 といいますか、それが答えですね。

その他の回答 (3)

  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.3

たぶん、グラブでボールを覆っただけでは、完全捕球とみなされないので、アウトにはならないでしょう。 もちろんその状態で、そのまま握っただけでもだめでしょう。 拾い上げて、お手玉などをせずに完全に捕球している事が判明した時点で、アウトが宣告されるはずです。 因みに、フライはお手玉しても最終的に落下せず捕球すればアウトですが、ゴロや野手からの送球をお手玉しているうちにランナーがその塁に達すれば、フォースプレーは成立しません。

humihiro2003
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • 1031janai
  • ベストアンサー率4% (14/299)
回答No.2

拾い上げた瞬間です。アピールしないと下手したらセーフって言われてしまう可能性もあります。ってすでに回答されてるし!!↓に1票。

humihiro2003
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • ba3x307
  • ベストアンサー率18% (95/514)
回答No.1

グラブでだったら拾い上げた瞬間で、もし素手での場合だったら握った瞬間だと思います。 別の言い方をすると審判が「捕球」してると確認した時点でアウトが成立するんじゃないかと思います。

humihiro2003
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • これってアウト?

    2アウトランナーなし。 バッターは3ストライク目を空振りしたのですが、 ボールがバッターの足にあたりました。 ボールははずんで、キャッチャーはボールを直接捕れず、地面にバウンドしてから捕球。 バッターは振り逃げだと思って、一塁に走るも、球審は、 空振りした打球が、体に当たったとして、そのまま(バッターランナーにタッチしたり、一塁に送球することなしに)アウトを宣告。 これって、アウトでしょうか? 「三振したけどまだアウトになっていない」つまり、振り逃げのケースだと思うけど、どうでしょう? よろしくお願いします。

  • 野球のルール

    教えていただけたら幸いです。 (1)セカンドにライナー性の打球。直接捕球後、一塁を飛び出したランナーに直接タッチ。この時点で一塁ランナーは、アウトですか? (2)一塁にボールを送球してアウトにするのが正解だと思いますが? (3)一塁ベースに帰塁する行為で競争していると考えています。

  • 野球のルールについて

    少年野球の試合での一幕です。 状況はツーアウト満塁。 打球はショートゴロ。 2塁ランナーはタッチされるのを嫌い進塁を躊躇。 打球を捕球したショートは2塁ランナーを追い込み始め挟殺プレーが始まります。 その間に3塁ランナーは本塁へ到達、打者走者も一塁を駆け抜け、その数秒後に三塁ベースを踏めばフォースアウトということに気付いた野手が三塁ベースを踏みスリーアウトが成立。 守備側は全員ベンチへ戻りました。 この場合得点は入るでしょうか?

  • 【野球】一塁にランナーが2人

    ノーアウト一塁で、バッターがヒットを打ちました。バッターランナーが一塁に到達し、一塁ランナーが動かず、一塁ベースを2人の選手が踏んでいます。守備側がランナーにタッチせず、ピッチャーに返球し、次のバッターがバッターボックスに立っています。どんな措置になるか教えてください。

  • セーフティーベースについて

    セーフティーベースの使い方についての質問です。まず以下の3点が私の理解です。 1)バッターランナーが一塁を駆け抜けるときにはオレンジのセーフティーベースを使い、それ以外の場合はフェアゾーンにある白い普通のベースを使う。 2)3ストライク目のボールが一塁ベンチ方向に転がった場合は、キャッチャーが投げたボールと振り逃げを試みているバッターランナーが被ることを避けるために、それが逆になり、一塁手がセーフティーベースを使い、ランナーはフェアゾーンの白いベースを使う。 3)しかし、その状況で、キャッチャーの投げたボールが内側(フェアゾーン方向)にきてしまった場合、一塁手はボールを取るためには外側(ファールゾーン方向)から、内側に行かざるをえません。この場合に一塁手は捕球後、白いベースを踏めばよい。(もし、一塁手がセーフティーベースを踏まなければならないのであれば、白いベースを駆け抜けようとしているランナーと交錯する可能性が高くなってしまう。) 先日、草ソフトボールをしているときに、実際にこのような状況になりました。私は当初はファールグランド側で構えていましたが、ボールが内側にきたのでセーフティーベースと白いベースをまたいでボールを捕球し、白いベースに戻りました。しかしプレーの後、相手(振り逃げを試みたバッターランナーから)「一塁手が(キャッチーからのボールを取るために)私の前を横切ったから、減速せざるをえなかった」と文句を言われました。しかし、ボールを取るためには仕方のないことだと思っています。もし、それが禁止なのであれば、ボールを取りにいくことを放棄しなければならなくなります。 その場に、ソフトボールのルールに詳しい者がいなく、結局、私の理解とプレーが正しかったのかどうか分からないままでいます。どなたか詳しい方いましたらアドバイスお願いします。

  • 一打サヨナラの場面で打点を稼ぐ方法?

    9回裏、2アウト満塁、得点は0-0の場面。打球は捕球を諦めた外野手の頭上を越えてフェンスまで転がっていく。3塁ランナーがホームを踏み0-1×でサヨナラ勝ち!と思いきや、打者走者が1塁ベース手前で太もも肉離れをおこし転倒!2アウトのため、打者が一塁に到達しないかぎりゲームは成立しない。その間、サヨナラ勝ちの歓喜に我を忘れた2塁ランナー、1塁ランナーまでもがホームイン。その後、打者走者が痛い足をひきずって1塁到達しようやくゲームセット。この場合スコアは0-3×ですか?打点は3ですか?

  • この時のジャジは ?

    教えて下さい。 1アウト満塁、打者の打ったフライが二塁ベース後方、センタ-守備の前、ショートの斜め後ろ、にぽとりと落ちました。 インフィールドの宣告無し ぽとりを見た三塁ランナーはホームへ、二塁ランナーは二塁ベースに戻りベース上へ、一塁ランナーは一二塁間に立ち往生、バッターランナーは一塁へ到達 野手が落ちたボールを拾い、二塁ベース上にいるランナーにタッチ ジャジに多数意見があり悩んでます。 1 三塁に送球すれば、フォースプレイで二塁ランナーアウト 2 二塁ランナータッチで二塁ランナーアウト、ベースを踏めば一塁ランナーはフォースアウト 3 二塁ランナータッチでセーフ、この時点で一塁ランナーアウト? 4 二塁ランナータッチでセーフ、一塁ランナーにタッチでアウト 占有件問題や、ベースを受け渡す義務や、いつフォースプレイが解除になってるのか? 正解を教えて下さい。

  • ソフトボールのルール(守備妨害)

    初めまして ソフトボールの試合でこんな場面がありました。 皆さんの意見をお聞かせ下さい 高校生女子の大会でのプレーです 1アウト ランナー3塁で バッターがスクイズ 打球は小フライで3塁線上へ サードが突っ込んできて フライを捕球 その時に3塁ランナーが 捕球直後のサードと交錯しサードが転倒 捕球したボールは離さず あわてて帰塁したランナーを見て 3塁カバーの野手に送球 ランナー・リタッチ出来ず バッターはフライ・キャッチでアウトで 3アウトチェンジ プレーは以上です 審判のジャッジは ランナーがサードと交錯した瞬間に インターフェアランスのコール 両ベンチからは この一連のプレーに対しての抗議は無しでした このプレーをネット裏で見ていた ほかの審判員は 「守備妨害でランナーアウト ボールデッド バッターはカウントを受け継ぎ打ち直し」 と 言っていました おそらく小フライの打球はファール扱い と 言うことになるのですかね 私としては フライキャッチを無効にすれば 攻撃側に有利に働くと思うので ダブルプレー有効で良いと思うのですが ご教授 お願いします

  • 打ったボールがキャッチャーゴロ。

    下記のような時、1~4のどれになるのか、少し解説をつけて教えていただけたらと思います。 よろしく、お願いします。 「打ったボールがキャッチャーゴロ。バッターは1塁へ走りました。キャッチャーが打球をとって1塁に投げましたが、ファールラインの内側(フェアゾーン)を走っているバッターランナーのせなかに当たりました。その時、バッタランナーはホームベースと1塁ベースの間、3分の1くらいの所を走っていました。ボールがころがっているあいだに、バッターランナーは2塁までいきました。さて、このバッターランナーはどうなる?」 1.守備妨害でバッターアウト 2.フェアゾーンを走っていたためアウト 3.アウトにならないが1塁に戻される 4.アウトにならない

  • 野球の記録の質問

    三振振り逃げの場合、打率は下がって、出塁率は上がりますか? もしそうならば、ツーアウト三塁で三振振り逃げ時、三塁ランナーホームでアウトの場合、 ホームアウトより先にバッターランナーが一塁ベースに到達していれば出塁は認められますか? ホームアウト時、バッターランナーが一塁到達していなければ、 バッターの記録はただの三振だけど、その三振がアウトと確定する前にホームスチール失敗で三つめのアウトになる、 つまりバッターは三振は記録されて打率とかはさがるけど、アウトになってはいないという宙ぶらりんな記録になるのでしょうか?

専門家に質問してみよう