• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:慢性疲労症候群でリリカを処方され、白血球減少・・。)

慢性疲労症候群でリリカを処方され、白血球減少・・。

このQ&Aのポイント
  • 10年近く前から、うつ病に伴い、発熱、全身倦怠感、原因不明の発疹、などあり悩まさせてきました。
  • 慢性疲労症候群を診断するやりかたで、ヘルペスウイルスの活性化を調べ、3型と6型が高く「慢性疲労症候群」と診断されました。
  • リリカはヘルペスウイルスを減らす薬でもあるのでしょうか?まだ日本で承認され間もなく、わからないことが多いと聞きます。詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusgoo
  • ベストアンサー率73% (14/19)
回答No.3

こんばんは。 >リリカはヘルペスウイルスを減らす薬でもあるのでしょうか?   cey65660さんもわかってると思いますが、リリカはヘルペスウイルスを減らす薬ではありません。 リリカは元々、「帯状疱疹後の神経痛」に対して開発された薬だったと思います。 帯状疱疹とは、ヘルペスウイルス感染後、何年も経ってから、ストレスや疲労をきっかけに出てくる発疹のことです。発疹が消えた後も数カ月~数年、神経痛に悩まされることがあります。 慢性疲労症候群に対してはリリカはエビデンスはないと思います。 ただ、cey65660さんの「ヘルペスウイルス」「発疹」「リリカ」というワードから単純に考えられる事を述べてみただけです。 でも神経痛が起こる前から飲ませるような、そんな薬じゃリリカはありませんし・・・ 先生に「リリカってなんの薬なんですか?」って聞くのが一番だと思います。 色んな所に効く薬なので、処方意図が掴みづらい薬ではあります・・・ ちなみに、白血球の減少はそれくらいなら気にすることないです。 先生の言い方もぶっきらぼうで酷いですが、「たいしたことない」程度の変化だと思います。

cey65660
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 ご回答ありがとうございます。 はい、リリカがヘルペスウイルスをなくす薬ではないことは知っています。 ただ、先生があまりにも自信を持って処方するので、何が何だかわからなくなったのです。 1ヶ月薬をきりました。離脱症状(ノイローゼ、被害妄想)などで精神がめちゃくちゃになり、再度飲み始めたところです。 ウソみたいに、すーっと治まりました。 これから薬と切れない気がして、それも怖いです。 また受診してきますね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.2

もともと、末梢神経障害性疼痛に対する薬なので、慢性疲労症候群にはエビデンスも適応もありません。たぶん、病名は糖尿病性神経障害と出鱈目な病名がついているかと思います。 リリカは医師が勝手な妄想をいだいて、本来の適応疾患以外にいろんな患者に処方している薬ですが、長期処方で視力障害が出現する可能性があり、決して試しにつかっていい薬ではありません。

cey65660
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 はい、薬局には「帯状疱疹後神経痛」のように入力していました。 何か付けないと処方できないので、出鱈目なのは慣れていて・・・。 そうですよね。慢性疲労症候群にはエビデンスも適応もないですよね。 何で先生は、慢性疲労症候群の治療薬と説明したんだろう・・・。 医師が勝手な妄想をいだいて、疼痛以外にも出しているとすれば怖いことです。 教えて下さってありがとうございます。

  • vteliang
  • ベストアンサー率23% (16/69)
回答No.1

通常、健康な成人における正常な白血球数は、 3500~10000/ul といわれています。この値が3000/μl以下に減少した状態を異常であると呼んでいます。 症状の有無に関わらず 3000/μl以下になった状態をそう呼ぶため、症状になっても特に異常もなく、普通に暮らしている人もいるそうです。 種類を大別すると「顆粒球減少症」と「リンパ球減少症」があります。http://d.kotar.hk/bso.php?key=%E7%99%BD%E8%A1%80%E7%90%83%E6%B8%9B%E5%B0%91 白血球は呼吸、飲食、傷口など、様々な要因で外から体の中に入り込んだ細菌などの異物を排除する役割をもった細胞です。ですから白血球が減ると感染症にかかりやすくなります。 感染経路を遮断するためにも、手洗い・うがい・清潔な行動を心がけてください。また、感染症状について知り、早めに対処することで重度な感染症を防止することができます。風邪のような症状が(発熱、倦怠感、のどの痛み)でたら感染症の疑いがあります。 すぐに医師の診察を受けてください。食事、薬の内服、排泄の前後、外出後、掃除のあと、植物やペットに触れたあとは、丁寧に手洗いをしましょう。殺菌効果のある石鹸などがあれば尚、有効です。 食事や薬の内服の前後、外出後には、イソジン(R)ガーグルやハチアズレ含嗽液でうがいをしましょう。口内炎ができたり、口腔内がしみる場合は、生理食塩水でうがいしても効果があります。

参考URL:
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1121364766
cey65660
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 私の4000くらいでは、白血球減少とは呼ばないのでしょうね。 ただ、今までで経験のない値だったので、神経質になってしまいました。 白血球減少の時の対処の仕方を詳しく教えて下さり、ありがとうございます。 家は植物もペットも多いので、何かの時は気を付けたいと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう