• ベストアンサー

数式は言葉です。計算じゃない

R_Earlの回答

  • R_Earl
  • ベストアンサー率55% (473/849)
回答No.3

> 数式は言葉です。計算じゃないと、友達がいってたんですか、 東進のCMで、そのような事を仰っている講師の方がいます。 担当科目は物理のようです。 質問者さんのお友達はその台詞を真似たのかもしれません。 > 本当でしょうか? > 意味がよくわからんかったです。 例えば「2n + 1 (nは整数)」と書いた時、 これを「2かけるnして、1を足す」と見なしますか? それとも「奇数」と見なしますか? 前者が「数式は計算」という考え方で、 後者が「数式は言葉」という考え方になると思います。 あるいは証明文を書く時、例えば「xが偶数である」という事を言いたい場合、 「x = 2n (nは整数)とおく」と書いたりしませんか? これは自分の言いたい事を数式で記述しているので、 数式を言葉として扱っていると言えます。 数式を見たまま解釈していると数式はただの計算になってしまいます。 そこからもっと深く考えて、式全体が何を表しているのかとか、 あるいは数式の中の項や因数が何を表しているのかとかを 深く考えていくと、数式に何らかの意味が出てきます。 こんな感じで、数式を読む時にその中に意味を見出したり、 あるいは何らかの意図を込めて数式を書く事で、 「数式は言葉」になっていくと思います。

関連するQ&A

  • 数式は言葉で覚えたほうがいいんですか?

    数式は計算と意識して覚えたほうがいいのかあるいは数式は言葉で覚えたほうがいいのか、 どっちのが理解を伴って憶えやすいと思いますか? (もちろん人それぞれだとおもいますが、他の意見の人の意見をぜひききたいです) なぜこの質問をしたかは、「数式は言葉だ、計算じゃない」ときいたので、 もしかしたら言葉で覚えたほうが理解を伴って覚えやすいのかなっておもいました。 みなさんはどうなんでしょうか。 数学が得意な人またはそれなりに高学歴の人にぜひ意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • この数式を計算できません

    エクセルで たくさんの別表を参照した表を作りました 開くたびにエラーします(この数式を計算できません 数式のセル参照は計算結果参照しています・・・・とでます ヘルプをみてもよくわかりません どうなっているのか windowsXP service PACK2をインスト-ルしたあとでしたので それが原因なのでしょうか よろしくおねがいします エクセル初心者です

  • ワードの数式エディタで計算式を書いていきますが、その計算式を{}で囲む

    ワードの数式エディタで計算式を書いていきますが、その計算式を{}で囲むことを忘れていた場合、どうすればいいでしょうか。書いていた数式の文頭で{}を入れても{□}は表記されますが(左の□は実際は点線です)、始めと閉じの間に(□の中に)どういう方法で、既に書いていた数式を入れればいいでしょうか。コピペはできませんし・・・

  • この計算式と数式の種類を教えてください。

    2000000(1+r)^5=2500000 この計算式と数式の種類を教えてください。

  • この数式はどう計算すればいいですか?

    塑性変形の実験の数式の中で、以下のように表記された数式が出てきました。 P=[exp(-R)]R^n×〔(1+μcotα)R+2α/3〕/(1+n) ×以降の部分は分かるのですが、×以前の部分が分かりません。 これは、eを(-R)乗したものとRをn乗したものどうしをかける、という意味でしょうか? よろしくお願いします。

  • IE9では数式での計算ができない?

    IE9をインストールしました。今までできていた検索窓に数式を入れても計算してくれません。 仕様が変わったのでしょうか。

  • エクセルの数式が計算しなくなった。

    会社のパソコンでエクセルに数値を打ち込むのですが、打ち込んだ値の合計がでる、数式の入ったセルがあるのですが、ある日突然でなくなりました。数式は入っているのにです。 誰かが何かしたのか、変なボタンを押してしまったのか、原因もわかりません。 セルによっては、計算をしているセルもあって、その行だけ計算しないのです。しかもそのワークシートだけでなく、原紙も同じようになっているのです。会社の規則で、データをUSBに入れて自宅でするとかは、無理なのですが、困っているので、相談しました。よろしくお願いします。

  • 営業日計算の数式を教えてください。

    今日が第何営業日なのかを計算する数式を教えてください。 カレンダーを作成して、そのと隣にその日は第何営業日なのかを表示する数式を知りたいのです。 エクセルで計算するとしましたら。。 A1    B1   C1   日付   曜日 営業日 2007/7/1 日   - 2007/7/2 月  第1営業日 2007/7/3 火  第2営業日  ・  ・  ・ 2007/7/29 日   - 2007/7/30 月 第20営業日 2007/7/31 火 第21営業日 とC列に自動的に計算できる方法を知りたいのです。 出来ればアクセスでも同様に日にちに対して、今日が第何営業日なのか計算できる方法も知りたいです。 よろしくお願い致します。

  • 計算の数式を教えて下さい!!

    A支店 18.21%、 B支店 13.25%  C支店 12.50%  18559248円  D支店 14.48% E支店 10.63% F支店 15.50% G支店 15.43% とあるのですが他の支店の金額を求めるときの計算数式を教えてほしいです。 宜しくお願いします。

  • 数式の計算

    数式の計算について教えてください。 L<<aのとき 1/a+1/(a-L)が 1/a+1/a×(1+L/a)となり 結果 L/a^2 になります。と教えられましたが 数学が苦手なものでどうしても結果を導き出せません。 どなたか数学の得意な方教えてください。