• 締切済み

全自動バックアップ他の質問です

noname#145976の回答

noname#145976
noname#145976
回答No.3

#2です。 >転送ツールをマイクロ~のHPで調べましたが、 >これは古PCから新PCへのデータ移行のことでしょうか? それにも使えます。 >私の質問は、移行ではなく、新PCのバックアップについてです。 実はそれにも使えます。 バックアップしてできるモノを当該のアプリケーションでしか操作できない形にする、という機能を持ったツールですが、言い換えるとそれしかできないツールですので、できあがるモノはそのままバックアップになります。 ______________________ また、Windows7標準のシャドウコピーを使ったバックアップでできるファイルも、他のパソコン環境上で復元できます。 ●[Windows 7] バックアップしたファイルを復元する方法 http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S0907281065148/

worldparks
質問者

お礼

再回答ありがとうございます。 思ったより複雑そうなので、別で質問立てます。

関連するQ&A

  • 外付けHDDに自動バックアップ

    PCビギナーにつき、わかりやすい説明をよろしくお願いします。現PC、新PCともwin7のデスクです。 現在のPCが不調ばかり(現在1年4ヶ月目。購入3ヵ月後から本体、モニタとも、突然電源が落ちるが数回・原因不明)なので、間もなく新PCと交換します。 1)そこで新PCではそういう心配防止策として、使用する際は外付けHDDを接続しておき、一定時間ごとにバックアップをするようにしたいと思います。無料が希望ですが、操作が簡単であれば、ソフト購入費用がかかっても構いません。 調べた限りでは、無料が ・ブンバックアップのミラーリング機能 ・Win7搭載のバックアップ機能 ソフトを買うなら、 ・トゥルーイメージ ・アークHD革命 がいいようなんですが、他に初心者にもおすすめはありますか? 2)今まで外付けHDDを使ったことはありません。 一定時間(2~3時間おきぐらいに設定する予定)に自動バックアップをすると、PC本体に負担がかかるとかハードディスクが壊れやすくなる等の弊害はありますか? 3)全自動バックアップするものとしては、マイドキュメントとメールを考えています。他に必要なものがあれば教えてください。*使用内容は、ワードでの文書作成、メール、ネット閲覧がほとんどです。

  • 「ブンバックアップ」でバックアップ

    「ブンバックアップ」というフリーソフトで、 外付けHDDにバックアップをしようと思っています。 そこで、不安な事が一つあります。 もし、バックアップ元のパソコンが故障し、 内蔵HDDが修理不能になった場合、 外付けHDDにバックアップしたデータは、 新しく買ったパソコンに復元できるのでしょうか? 初歩的な質問かもしれませんが、 分かる方がおられたら、回答よろしくお願いします。

  • windows7でのffftp自動バックアップ

    友人から頼まれてサイトの自動バックアップを考えています。 ffftp経由で外付けHDDに保存しようと思っているのですが、 その途中段階で詰まっています。 困ってること----------------- 条件 ・環境:Windows7Home 64bit ・使用ソフト:ffftp (1)なるべく安めにということなのでffftpのミラーリングダウンロード利用 (2)OSのタスクマネージャーを利用して↑の動作を一連にできる  .batを定期的に実行 (3)OSのバックアップ機能を使って外付けHDDにサイトのデータごとバックアップ という予定なのですが、(2)の.batファイルが実行できません。 .batの記述方法としては以下のとおりになります。 「C:\Program Files (x86)\ffftp\FFFTP.exe -s "site" -d -f -q」 (ffftp実行してホスト"site"に接続→ミラーリングDL→ソフト終了) ちなみに[ファイル名を指定して実行]では問題なく実行できました。 ----------------- 質問内容としては (1).batファイルを実行できるようにどのようにしたらよいか (記述方法?Windows or ソフトの設定?) (2)ffftp以外の利用で簡単にサイトのバックアップをとるよい方法があれば教えてほしい の2点になります。 どうかご協力よろしくお願いします。

  • PS3のデータのバックアップについて質問なのですが

    PS3のデータのバックアップについて質問なのです。 PS3が故障してしまい、起動できなくなってしまい 修理に出したのですが、 HDDのデータのバックアップをとっていないと、 全てのデータが消えるというのを聞きました。 そこで、カートリッジ式の外付けHDDに接続して、 直接PCに繋いでデータを保存もしくはバックアップができるのでしょうか。 わかる方どんな方法でもいいのであれば教えてください。 お願いします。

  • HDDのバックアップについて

    パソコンのHDDに250タイトル(3300曲)くらいのアルバムCDを取り込んでいます。HDDは3年前に購入したATAPIの内蔵型を外付けケースに入れてUSBで外付けドライブとして使ってます。しかしHDDの予期せぬ故障が心配です。さすがに250枚のアルバムCDを再び取り込むのはさすがに嫌なので別のHDDにバックアップしようと思っています。使用容量は約100GBです。HDDの他におすすめのバックアップ方法があれば教えてください。100G分のファイルを何とか収めることができればCD-RやDVD-Rでもかまいません。あと、HDDのミラーリングというバックアップ方法があるということなのですが、ミラーリングというのは何なのでしょうか?

  • リムーバブルHDDのバックアップ(ミラーリング)

    職場と自宅でデータの移動をするためリムーバブルのHDDを利用しています。 しかし、USBメモリーなどと違い、簡単なことでHDDが壊れることもあるので、バックアップは必ず取るようにしています。 ただ、1つ問題が… 現在利用しているのは一般的なミラーリングソフトで、職場で1時間ごとに1回バックアップを取るようにしています。(ミラーリング) しかし、もちろんですがHDDを接続していないとき職場のPCの電源を入れると、すべてのデータが消えてしまいます。 (ファイルが無いから削除してしまう) これをどうにか回避できるソフトや方法を探しています。 一番良いのは、「ドライブが検出さなかったらバックアップはしない」と言う機能があるソフトです。 これが無いのなら、「ドライブがある時だけソフトを起動する」と言うことができるソフトやツールの利用です。 オートランで出来ないか?と考えたのですが、OSがVistaだからでしょうか、うまく動作しませんでした。 良いソフトや方法があれば教えてください。

  • バックアップの作り方

    自分は外付けのHDDを使って大切なファイルを保存しています。 定期的にPCのデータをHDDにコピーているのですが、その作業をする際どれをコピーしたか分からなくなる時があります。 そこで 自動でまったく同じ内容のフォルダを作ってくれる便利な方法はありませんか?PCの方に追加や削除があった場合HDDをつなげると自動で追加、削除をしてくれたら便利なんですけど・・・ また、バックアップをとる便利な方法があれば紹介してください。 よろしくお願いします。

  • PCのバックアップと戻しについて(Windows)

    ビギナーな質問ですが、 システムのバックアップと戻しについて教えて戴きたいです。 Aというパソコンがあって その中のCドライブのデーターを外付けHDDに全てコピペします。 (バックアップソフトは使いません) Aのパソコンに不具合が出たとして最悪初期化します。 外付けHDDのデーターを初期化したAにコピペして戻します。 これで基本ハッピーエンドなのでしょうか? (Aは購入時にRAID-1を設定してもらいました) 不具合が部品の故障とかありますが、 バックアップと戻しについてはこれで問題ありませんか? 詳しい方いらっしゃいますか?

  • PCデータのバックアップのために、RAID1(ミラーリング)を簡単にし

    PCデータのバックアップのために、RAID1(ミラーリング)を簡単にしてくれるソフト お世話になります。 現在、PCデータのバックアップを取りたいと考えています。 その際の形として、 ・外付けHDDを2台用意 ・ミラーリングソフトを購入 で考えております。 また、ソフトに求める形として、 ・ミラーリング ・前回の差分のみをコピーしてくれる。 形を望んでいます。 有料のソフトでも結構ですので、教えて頂ければと思いますので 宜しくお願いします。 また、ほかによい方法ありましたら教えてください。

  • パソコンの自動バックアップ

    パソコンのハードディスクのバックアップを自動的に採れるソフトはありますか?会社で使っている大切なノートパソコンにUSBの外付けHDDを取り付けて、OSからデータまで自動的にバックアップを採りたいのです。 たくさんの人間が使用するため、手動では取りたくないのです。(自動的とは時間がくればとか、自動時、シャットダウン時などの、一日一度、採れれば良いのですが・・・) 困っています。よろしくお願いします。