• ベストアンサー

法律に関しての質問なんですけど。

一度できてしまった法律はどんなことがあっても絶対に守らなければいけないと思いますか? 将来法律関係の仕事に携わってみたいんですが、状況によっては守られない時ってないのかなって思ったんですがどう思いますか? 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

基本的には守らねばなりません。 法てのは社会の秩序を維持する為に存在するのです。 それを個人の勝手な判断で、これは悪法だから 破ってもよい、となったら、法の存在価値がなくなり ます。 じゃあ、それは絶対なのか。例外は一切認められないのか。 例を挙げて考えてみます。 殺されそうになったのでやむを得ずに殺した。 これは御存知正当防衛ですね。 これは法に規定されていますから、法を破ったことには なりません。 悪辣無能な政治が敷かれてどうしようもない。 この場合は、表現の自由と投票箱で是正すべき道が ちゃんと定められていますし、裁判所もあります。 違法な行為じゃなくて、その手順を踏めばよいのです。 しかし、それが極端になって北朝鮮みたいになったら どうでしょう。 表現の自由も投票もなく、裁判所の保護も期待できない。 御存知抵抗権の問題です。 法を守らなくてよい、というのは抵抗権ぐらいでしょう。 民主制下では説明したように、その抵抗権も極限にまで 小さくなっているはずですが。

その他の回答 (4)

  • jirdx
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.5

基本的には守らなければ、刑事または民事の責任を追及されることになります。 民事に関しては、複数の法律で別の規定がされている場合、解釈によってどちらの法律を優先して適用するかが変わってくるので、何が違法かということがすぐにはわからないことがあります。 また、その法律自体が憲法違反で無効であるとされる可能性が残ります。 裁判所の違憲立法審査権ですね。 違憲立法審査は具体的事案についてのみ行われるので、実際に違反した後、裁判で「実は法律が間違っていたから責任を問われない」、ということになります。 ただ、違憲立法が問題になるような事案では最高裁まで争うことがほとんどでしょうし、違憲判決はそうそう出るものではありません。 法律に従っておくのが有益であることの方が圧倒的でしょう。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.3

『悪法も法なり』  有名なソクラテスの言葉ですね。 法治国家では、法治主義の観点からは「悪法も法なり」の立場を取るしかありません。  法治国家の対義語としては『人治国家』がります まぁ簡単に言えば独裁政治です。その中間が立憲君主政治ってとこでしょうかw  人治国家だと分かりやすくいえば中国ですかね 法律云々よりも中国共産党の党利を何より優先してますから・・・。  法律は守るべきでしょうね。でないと倫理が崩壊します  

noname#152318
noname#152318
回答No.2

 悪いことを取り締まる刑法が有ります。 本当に悪いかどうか裁判にかけるための刑事訴訟法が有ります。 >状況によっては守られない時ってないのかなって…  法務省という役所でも守っていないで、役人がごちそう(饗応)になって判断を間違えてしまうこと有ります。   http://www.d1.dion.ne.jp/~masina/ houmukyoku-koyamakatyou.html  スカートの中を写真にとった学校の先生は「H」 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110727-OYT1T00358.htm お巡りさんもずるいです。 http://sankei.jp.msn.com/region/news/110727/tky11072711080001-n1.htm 最後に、自転車は軽車両です。   軽車両は車です。普通は車道で左側通行です。    平気で歩道を走る大人がいますね。     もちろんお巡りさんだって。  日本の海に来て、海のパトカー(巡視船)に体当たりした中国漁船の船長を捕まえたけど   逃がしてあげた。  そのあと、また、裁判にかける事にした。なぜ、逃がしたの?  http://blog.goo.ne.jp/taezaki160925/e/e834d02045d49afb19ef5a0f65e4d285  東京のお巡りさんが、 http://www.asahi.com/national/update/0726/TKY201107260351.html  などなど、たくさんあります。

回答No.1

普通の庶民は【裁判】と聞くとビビりますが、これ程時間と金の掛かる国の方が珍しい ― と30に為って知りました。 正しいか否か/では無く”証拠と為るものが有るか無いか” が実態です。冤罪だ!と口でいくら言っても”書類”には敵わない。 冤罪証明は訴えられた方が用意しなければ為らない。金も時間も、そして勤め先はドウする? と言うことで=一般人にとっては実務生活上は実は守られてません。 ズレた答えのように思えるかも知れませんが 『ウチの猫が訴えられました       角川書店 漫画版有り 『裁判長!ここは懲役4年でどうすか   新潮社  漫画版有り 『タクティカル・ジャッジメント』      富士見ミステリー文庫 この辺がお薦め 上の2ツは実際の話が元に為ってます。~日本の『法律』の運用ってこんなんか!? とビックリすること請け合います。ジャッジメントも取材が大変だったと後書に。

関連するQ&A

  • 法律関係の仕事

    僕は将来法律関係の仕事に就きたいと思っています。 そこで質問なのですが 法律の仕事にはどんな物があるのでしょうか? もちろんいろいろ調べてある程度の知識はありますが、もっと知りたいです 現在高校生ですが、そちらの方面に行くには大学の法学部に進学するのが一番の近道なのでしょうか? 詳しい方がいましたら回答お願いします。

  • 法律に関係している検定などはありますか?

    法律に関係している検定などはありますか? 将来弁護士や法律関係の仕事をやりたいと思っているんですが高校3年間でとっておいたほうがいい法律関係の検定、やっておいたほうがいいことはありますか?

  • 法律事務所について教えてください

    最近、求人などで法律事務所の事務員を募集しているのを見かけることが多いのですが、法律事務所の事務員とはどのような仕事をするのでしょうか? 以前から法律には興味があり、将来的には司法書士の資格を取得して仕事をしたいと考えているのですが 短大卒で、しかも法律とは全く関係ない教育関係の科だったので、正直法律のことは全くと言っていいほど知らないし、無縁の生活を送ってきました。 でも、その関係の仕事をして見たいという気持ちはあり、給料以前に、実体験として働いてみたいと思っています。 でも、知識もないのに・・・と求人を見かけても諦めてきました。 このような知識もない、学歴もないという人間は面接してもだめなのでしょうか? 実際は、どのような人材を求めているのでしょうか?

  • 生涯法律を勉強して死にたいのですが(仮定)

    仕事としてやっていくのは可能ですか? 今の法律関係にまつわる仕事の状況を 法律事務所などに勤務している方の状況等 からお聞かせいただけないですか? 会社で働くとしたらどういうポジションがあありますか?

  • 法律専門職になりたいのですが・・・

    28歳女、現在営業事務で6年目です。 会社の経営が不透明なことをきっかけに転職を考えています。 公務員試験の勉強を一時期していた時、今までは無味乾燥なものに感じていた法律が意外と人間臭い存在だということに気づいてから法律関係の仕事に興味が湧いてきました。 将来的に司法書士・行政書士に合格し専門職としてやっていきたい と思い、現在来年の試験に向けて勉強中です。 同時に、法律事務所6つほどの一般職(事務・秘書・テレオペ等)に転職のエントリーを行いましたが、面接までたどりつけたのは一つでした。(それも落ちた感じです。) この年齢でこういった専門職を目指すのは全く不可能なのでしょうか? なんとか、今の不安定な状況のサラリーマン生活から抜け出して手に職を持ちたいのです。

  • あなた"だけ"のために法律を作っても良いと言われたら??

    こんにちは 暇つぶし(__)で、質問を立ち上げてみます。 もし、あなた(回答者様)のため"だけ"に法律、条令を作っても良いと言われたら、どういう法律を作りますか??・・もちろん、ここはアンケートのカテゴリーですので、ユニーク回答は大歓迎ですよ、面白いものを回答いただければと思います。 まず私の場合、『PC故障の際、本人が、希望したらPC休暇をあたえなければならない。』、これは、実際にあった話だけど、もう大切なPCが、壊れたら、仕事なんて、できる神経、気持ちじゃ、なかったので。 (ちょっと、つまらないですね、失礼しました。) お暇な時にどうぞ、暇つぶし、回答は大歓迎です、はい。 以上

  • mixiのバトンの質問に悩んでいます。

    mixiでバトンが送られてきたのですが、以下の質問に対しての回答に悩んでいます。 よかったら皆さんの回答を教えていただけないでしょうか。参考にしたいと思いますw 全部答えないで、ふと思いついたものだけで全然かまいませんので。 よろしくお願いします。 Q1.実は〇〇です。 Q2.恋人に求める絶対条件は? Q3.部屋にある「別にいらないけど捨てられないもの」は? Q4.何か持病ってある? Q5.一度作ってみたい法律は? Q6.生まれてから今まで、「将来の夢は?」と聞かれた時の自分の答えは?

  • 法律的なことを質問させていただきます。

    法律的なことを質問させていただきます。 離婚した元妻が、婚姻中にほかの男性と不貞行為をしていたことに気付きました。 はっきりした物証はありません。 あるとしたら本人の携帯電話の中のメール履歴になると思われます。あとは過去をさかのぼった内偵調査になると思われます。 この場合、物証や状況証拠が出てきたとしたらそれを根拠に訴訟を起こすことは可能でしょうか? 可能であればどういったものになるのでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • 法律の質問するのですが

    法律の質問をするのですが 自分より知識の無い人の回答ばかりで 全然解決しないためうんざりします。 それどころかこちらが回答者の 間違いを指摘しなければいけないので疲れます。 以前はこのサイトはもっと賢い人が 回答してくださった感じなのですが 最近の法律カテは実力が下がっているのでしょうか? タイミングがわるいのでしょうか?

  • 法律を教える仕事がしたい

    関西の中堅大法学部に通っている2回生です。 現在、司法書士試験の勉強中で 、将来的に司法書士として働くか、法律を教える仕事をするか 、両方をこなすか、して働きたいと思っています。また、その働く前に大学院(法学研)に行ってさらに勉強することもありかな、と考えています。今回の質問は「法律を教える仕事」がしたいのですが、どうい う手段でそうした仕事の分野に入れるかということをアドバイス頂戴したいです。 法律を教えるといっても、大学で授業をしたり、法律系資格の予備校で教えるというよりは企業や個人事業主、一般の方(「 暮らしの中の法律」のような感じで主婦やお年寄り)、そして 学生(小学生、中学生、高校生 )を対象で、個人なら相続や契約関係のトラブルや企業だったら会社法関係など主に民法や商法の分野になると思います。 とりあえず今は司法書士試験に受かることも目標に法律科目に特に力を入れて勉強しています 。 アドバイスお願いします。