• ベストアンサー

保証人について教えて下さい

外人の友達が入国管理局に収容されてしまいました。 保釈金払って日本人の保証人たてれば一時保釈できるので、 私が保証人になってあげようかと考えてます。 でも保証人とは責任が重いので迷ってます。 保証人になったとして、 もし収容された外人の友達が保釈されて、途中で逃げたり悪いことをした場合、 保釈金が戻ってこないのはわかるんですけど、 保証人はどういう責任をおわないといけないでしょうか。 入国管理国へ出向いたり手間がかかることもあるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

>保証人はどういう責任をおわないといけないでしょうか 仮放免が許可された場合に、外人の仮放免中の身元引き受け及び法令の遵守等の指導を確実に行うことができる責任があります(住居及び行動範囲の制限、呼出しに対する出頭の義務の遵守) 逃げたり悪いことをする可能性のある友人(?)の保証人を安易に引き受けないことです。 一般に、(日本国内に居住している)配偶者、直系の親族若しくは兄弟姉妹が多い。

mikarinn77
質問者

お礼

回答有り難うございます。 外人は日本に日本人の知り合いが全くいない状況が多いと思うんですけど、 そういう人は誰に保証人をお願いしてるんでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本の永住権をとるため保証人の責任は?

    私は30代日本に住んでるカナダ人です。あと半年くらいたったら日本に来てから10年になります。 来年日本の永住権に申請しようと思ってます。 でも私は知り合いが多く、親友が少ない人なので、保証人がなかなか見つからない。。。 保証人に関して質問いくつかあります。 ー保証人がなくても永住権はとれますか。 ー保証人の責任は? 断れる理由は「責任とりたくない」、「あなたが 借金で困ったら僕が払わないといけない」のが殆ど。法律上、保証人は どんな責任があるか教えていただきたいです。 入国管理局の関係者、永住権を取った方、保証人になってる方など よろしくお願いします。

  • 入国管理法について詳しい方教えて下さい

    私の夫は外国人で、ある詐欺事件に関与した疑いで裁判中です。 本人は事件を否認(無罪を主張)しているため裁判も長引いているのですが、公判も最終弁論に近づき裁判所も保釈申請と接見をやっと認めてくれました。しかし検察側は保釈に難色をしめし保釈されず、保釈手続き2日目の夕方に弁護人から「拘置所から出る準備をしているが入国管理局に収容される」との連絡がありました。 入国管理局の職員に事情を聞くと・・・ 1.事件内容が強制退去の事由に該当 2.一般的に外国人の保釈は難しい 3.司法と行政は別管理になるので裁判での結果は関係ない 4.行政と同じだから年末年始もあるし何時出られるかわからない 5.裁判中の拘留もあるし裁判後に再度拘束されることもある 6.保釈金とは別に入管に対して保釈金のような申請もある などと言われてしまい、なすすべがありませんでした。 刑事裁判のルールは調べられるのですが、入国管理局への申請手続きや異議申立て等は良く分かりません。 入管の施設は拘置所より環境は良さそうなので少しは安心なのですが、 Q1.入国管理法に詳しい弁護士をつけるべきなのか? Q2.どのくらい拘束されてしまうのか? Q3.裁判とは別ならば入管独自で捜査しないのか? Q4.家族にできる申請等はあるか? もしご存じの方よろしくお願いします。

  • 日本への一時入国について。

    僕の外人の友達のことについてなのですが・・・。 僕のアメリカにいるベトナム人の友達がベトナムに帰国する途中に、日本に数日(3日以内)だけ滞在したいと言っているのですが、Shore passとかいうのをもらえれば一時入国は許可されるのでしょうか?またもし他にも方法があれば教えていただけると嬉しいです。 ちなみに彼女は日本のビザは持っていません。 お願いします!!

  • 外国人女性の離婚後の一時帰国

    つい先日、外国籍の友人が離婚しました。 彼女は先日まで前の夫がいる別の県に住んでいたのですが 昔の友達が数人いる私達の近くに移り住んできました。 在留許可はまだ8ヶ月残っています。 彼女はクリスマスが有るので一時帰国をする予定ですが、この場合は どこの入国管理局へ一時帰国の届けを出せばよいでしょうか? 前の夫が住んでいる管理局でしょうか? それとも今いる県の入国管理局でしょうか? 教えてください。

  • オーバーステイ

    よろしくお願いします。 先日、知り合いの韓国人がアルバイト先で、入国管理局の摘発にあい連行されました。おそらく、半年未満のオーバーステイと不法就労がつくと思います。そこで質問なんですが、会津若松市で21日に連行されたのですがどこに収容されているでしょうか?最寄の警察署でしょうか、それとも入国管理局の収容所でしょうか? またそれを調べる方法はあるのですか?それと先に書いた程度の罪だとして起訴されますか?された場合と不起訴になった場合の強制送還までの流れと、期間も教えて頂きたいのですが、どうかよろしくお願いします。

  • 観光ビザで入国の保証人の法的責任は

    観光ビザで入国したいので保証人になってと言われたが 入国後トラブルがあった場合の法的責任はどの位あるの 入国手続きを行政書士に依頼したら費用はどの位

  • 親族訪問ビザの保証人の危険性について

    こんばんは ビザの保証人を頼まれているのですが、危険性を知りたいので教えていただけないでしょうか。 初めに状況を説明させてください。 私は日本人女性で、今年いっぱいは育児休業です。ちなみに来年から仕事復帰の予定になっています。 ビザの保証人を頼んできているのは、女友達(日本人)の旦那さん(中国人)です。 二人は中国で生活しているのですが、日本に移住する計画を立てているそうで、中国人の旦那さんはいずれ配偶者ビザを取得したいとのこと。 日本への入国→配偶者ビザ取得までには、2通りの方法があるそうで、 (1)同伴ビザで入国→配偶者ビザへ資格変更 (2)親族(=日本人妻)訪問ビザで入国→配偶者ビザへ資格変更 このように言われました。 (1)は保証人が不要だけど、(2)は必要なので、私にその保証人になってほしいとお願いされました。 大切な女友達の旦那さんなので、力になってあげたい気持ちもあるのですが、保証人と聞くとやはり恐ろしいです。 質問ですが、うちは私が休職中で、主人もほとんど収入が無い状態なので、生活に余裕がないのですが、こんな私でも保証人として認められてしまうのでしょうか?  友人は私に、在職証明書さえ出してくれれれば、休職中でも大丈夫と言っています・・・。 また、もし親族訪問ビザの保証人になった場合、配偶者ビザに資格変更する時も自動的に私が保証人になるのでしょうか? 配偶者ビザを更新する時も、私が保証人ですか?  友人の旦那さんが日本に滞在する限り、今後ずっと私が保証人という立場が続くのは、正直 恐ろしいのです。 もう一つ、例えば友人の旦那さんが借金をしたり、高額なものを壊してしまって弁償できなくなった場合などは、私に賠償責任が来るのでしょうか? どなたか一つでも分かることがあれば、教えていただけると非常に助かります。 どうぞよろしくお願いいたします!!

  • 日本のずさんな、入国管理について。

    日本に韓国から、遊ぶ金欲しさで、大勢の慰安婦が不法就労して、外貨を稼ぎます。 これは、入国管理局の責任ではないのですか?

  • 不法滞在と身元保証人

    私の主人(外国人、日本人の配偶者等ビザ所持)の友人が 日本に観光に来たいということで、 私が身元保証人となり、短期滞在ビザを取得し 現在日本に滞在しています。 先週から突然「国に帰りたくない、日本にいる、」と言い出しました。 主人と予定通りの予約済みの飛行機でビザが切れる前に帰国するよう説得しているのですが、 このままオーバーステイすると言います。 友人が説得に応じて予定通り帰国すれば、問題はないのですが、 もし帰国しない場合は、ビザが切れた日に不法滞在者として通報するのが 最善策なのでしょうか? ビザが切れる前に何かできることはあるでしょうか? また、主人のビザ更新の日が近づいてきています。 もし友人がオーバーステイなどした場合、 私は主人の身元保証人でもあるので、ビザ更新に影響があるのではと、とても心配です。 警察や管轄内の入国管理局に相談するべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 身元保証人

    就職しまして(事務員兼経理事務)で身元保証人がいると言われました。会社内に管理職が常時在籍していない事務所でほとんどを任されるようです。ちなみに給料は17万円です。経理に関しては横領などありうるので会社としては身元保証人を立てたいのはわかるんですが、発注ミスなどの責任を負わされるのは会社としていかがなものでしょうか?何らかのミスがあった場合、会社の管理不行届きではないのでしょうか?それともやはり責任は負わされますでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 筆まめVer.25からVer.33への住所録移行方法について教えてください。
  • Windows11のパソコンを新しく購入したため、筆まめVer.25からVer.33へ住所録を移行したいです。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関する質問です。筆まめVer.25からVer.33への住所録の移行方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう