• 締切済み

IT,機械,電子どの職業の技術が自分に必要か?

高卒で大分から東京に仕事を探しにきたものです。将来、実用的かつエンターテイメント要素のある商品を開発してそれを使いながら人々を楽しませる仕事をしようと考えております。その商品には、最先端の誰もまだ見たことが無いような技術を取り入れながら開発していこうと思っております。例えば、電子ペーパーやiPhoneの腕時計版など。 そうなると、これからもっと発展する分野は電子やit関連ですよね。将来的には何か1つの技術を深く学び基盤にしながら、様々な広い知識を身につけ、色々な分野にアプローチして、基盤となる技術を驚くような形で組み合わせていこうと考えております。 雇うという形で各分野の専門家達と一緒に仕事をしながら細かい所は出来ると信頼し任せるつもりです。そして私は様々な分野を勉強した分、最終的には独創的なアイデアを続々と出し、優秀な人材達をうまく使い最高の物を作って行こうと考えております。 なので今、基盤となり自分の強みとなる組み合わせていける技術の仕事をどれにすればよいか大変悩んでいます。開発なら、と思いc言語やjavaを覚えたらよいか?と考えましたが、今ではたくさんのプログラマー達がいて雇えますし、何年か経つと技術の発達により使われなくなると思います。それにたくさんのアイデアに広げれる技術か?と考えます。それより設計や、電子ですか?いま17歳なので若いうちの方が確実に技術が身につけれるし、どの分野でもまだ今なら出来る自信があります。本当は最先端の技術開発を仕事にしたいのですが情報がありすぎてどれが良いのか分かりません。 商品のアイデアを考えるなら何の技術を今、身につけるのがよいですか?決まりしだい、未経験可の所を見つけだし即就職するつもりでおります。 回答お願いします。

みんなの回答

回答No.3

勉強して大学行っとけば スタンフォードとか入ると、appleやgoogleの技術者と交流する機会が多いし、 学生のうちから技術を買ってもらえるし、 その辺の会社に入社してスピンオフするにも仲間を見つけやすいし。

  • hiro822
  • ベストアンサー率20% (132/638)
回答No.2

もし、経済的な支援が受けられるのであれば、やはり大学へ進学したほうがいいと思います。 というのは、高卒で仕事についても得られる技術は実践的なものだけだからです。 実践的なものは有用ですが、汎用性はありません。 大学で得られるものは、必ずしも実用的とは言えませんが、汎用で長く使える知識だからです。 商品の開発ということであれば、シーズ(技術)とニーズ(マーケティング)に関わる知識が必要だと思います。 シーズの最先端がどこにあるのか、ニーズがどの程度なのかを把握することです。 開発にはお金と時間がかかるので、先を読む力と進めるための信頼も必要だと思います。 僕の考えでは工学は 機械>電気>情報 で扱う領域が広いと思うので、広い知識が欲しいなら、機械だと思います。 近年は情報の技術進歩が早いので、情報を取るという選択肢もいいと思います (情報は機械に比べて開発費用が少なくて済む)。 あなたの場合は、大きなものや動くものに興味はなさそうなので、電気絡みがいいでしょう。 c言語やjavaは雇えるから、といいますが、 情報の本質は機械・電気と人間のインターフェイスであり、重要なのはコーディングでなく、 データ構造とかアルゴリズムです。 だから次世代の言語のためにはc言語やjavaは必須とも言えます。

noname#146981
noname#146981
回答No.1

こんばんは! 失礼ですが、考え甘いですよ? 仕事も決まってないのに人を雇うことまで考えて。 現実はそんなに甘くないです。 夢をもつのはいいですが、あまり大風呂敷は広げない方がいいと思います。 人脈もコネもないんでしょ?だったら無理です。 失礼しました。

関連するQ&A

  • 至急!最先端の技術者になるには?

    IT,機械,電子どの職業の技術が自分に必要か? 高卒で大分から東京に仕事を探しにきたものです。将来、実用的かつエンターテイメント要素のある商品を開発してそれを使いながら人々を楽しませる仕事をしようと考えております。その商品には、最先端の誰もまだ見たことが無いような技術を取り入れながら開発していこうと思っております。例えば、電子ペーパーやiPhoneの腕時計版など。 そうなると、これからもっと発展する分野は電子やit関連ですよね。将来的には何か1つの技術を深く学び基盤にしながら、様々な広い知識を身につけ、色々な分野にアプローチして、基盤となる技術を驚くような形で組み合わせていこうと考えております。 雇うという形で各分野の専門家達と一緒に仕事をしながら細かい所は出来ると信頼し任せるつもりです。そして私は様々な分野を勉強した分、最終的には独創的なアイデアを続々と出し、優秀な人材達をうまく使い最高の物を作って行こうと考えております。 なので今、基盤となり自分の強みとなる組み合わせていける技術の仕事をどれにすればよいか大変悩んでいます。開発なら、と思いc言語やjavaを覚えたらよいか?と考えましたが、今ではたくさんのプログラマー達がいて雇えますし、何年か経つと技術の発達により使われなくなると思います。それにたくさんのアイデアに広げれる技術か?と考えます。それより設計や、電子ですか?いま17歳なので若いうちの方が確実に技術が身につけれるし、どの分野でもまだ今なら出来る自信があります。本当は最先端の技術開発を仕事にしたいのですが情報がありすぎてどれが良いのか分かりません。 商品のアイデアを考えるなら何の技術を今、身につけるのがよいですか?決まりしだい、未経験可の所を見つけだし即就職するつもりでおります。 回答お願いします。

  • 技術士(機械)について

    私の父は、ある大学で教育(工学)に携わっております。 その父は「理系分野では博士やPEは評価されるが、技術士は国際的に評価されない」とあまり技術士の資格を認めません。 父の言うことを信用しないわけではないのですが、父はずっと大学に残って今の仕事をしているので、現場で実際に働いておわれる方にもお話を伺いたくて質問いたしました。 実際に技術士はあまり評価されていないのでしょうか? なお、機械分野でお願いします。

  • IT系の技術を身につけたいのですが

    現在31歳自営業をしています。 この歳で今更という感じですが、好きな人が携帯動画配信や、WEB、ロゴ、パンフレット、広告の制作・企画、インテリアデザインなどの会社を起業したため少しでも役にたちたいというのと、自分も自営業で頑張っていくつもりではいるのですが、何か技術を身につけておきたいという不安もあり、IT系の技術を身につけたいと思っています。 とはいうもののグラフィックデザイナーやWEBデザインなど、実際にどういった現場環境なのか全くわからず何を身に着けてよいかわからない状態です。 以下の条件でちょうどあてはまるかもというものや、彼の仕事に役にたてそうなスキルや現場環境など教えていただけますと光栄です。 ●私は自営業といいますのはWEBショップを運営しているため、そちらにも役にたてばなお良いです。 ●現在もフォトショップのみ使っていますが、レイアウトや細かい作業は好きで、絵を描くことも好きです。デッサンなど形をとる作業は得意な方だと思います。 ●もともと自営で結婚して家庭と両立させたいため、常に連携せずフリーでもできるような分野が良いのですが、特に設備投資しなくても、そういった形でできやすいものはありますでしょうか? ●勉強のために金銭的に投資できるのは仕事にありつける前でしたら、せいぜい50万円ぐらいまでで考えていて、時間的にもあまり長い期間勉強にかけれません。(実際に仕事につけて働いていけそうでしたら、それ以上に勉強していってもよいと思っています) WEB制作などは求人のどこを見ても経験者のみですが、この歳でスクールなどで勉強して経験をつむことは難しいでしょうか? 以上、業界について知識不足でわかりづらい部分が多いかと思いますがよろしくお願いいたします。

  • 機械と電気電子の二択で迷っています

    進路について相談があります。 今現在電気電子か機械科で迷っています。 どちらにも興味があるのですがハッキリとした決め手がありません。 私は機械系でら重機には全く興味がなくロボットにもあまり興味がないですが、自動車には興味があります。アウディやフェラーリなどブランドのあるかっこいい自動車を作ってみたいとは思います。 また、電気系ではiPhoneやiPadなど画期的なものに興味があります。 機械か電気電子なのかはわかりませんが、例えば、見た目はガラスのような物だがパソコンの画面のようにタッチして様々なことができる最先端の技術(映画でありがちな)にも魅力を感じます! とても曖昧なのですが、一言で言うと「近未来のテクノロジー」に憧れています! 勉強について言うと、電磁気より力学の方が簡単で解きやすいと思います(一般的にそうなんでしょうが)が、受験の際、電磁気の問題は嫌いではなく、むしろローレンツ力などを使う問題は比較的得意でした。熱力学と音に関しては正直あまり好きな分野ではありません。 ちなみに、企業に入ってからも寸法とかを考えながら製図を書き続けるのは良いなとは思いませんし、誰かにいきなり「回路とか半導体好きなの?」とか言われても 「好き!」とは答えられません(実際に電気電子行く前にそう言える人は少ないとは思いますが…)。 こんな私は電気電子か機械科どちらを選べば良いのでしょうか? たまに好きな方選んだ方がいいに決まってる、などといった回答を見るのですが、これまで述べたように「こっちが好き!」とは簡単に言えません。 このことも踏まえてどちらを選択した方が良いのかを教えてください。よろしくお願いします。 ついでですが良かったら、電気電子と機械について、それぞれの将来性(これから先も発展していくなど)も教えていただけるとありがたいです。

  • パソコンや電子機械のことが詳しく学べる大学を教えてください。

    最近パソコンを始めとする機械やインターネットに非常に興味を持ち始めました。そのためまだ詳しくは決めていないのですが、将来はインターネットを使っての商売、もしくはパソコンのソフト開発や電子機械の作成、研究などに携わる仕事に就きたいと考えています。 そこで、パソコンや機械、インターネットのことが詳しく学べる大学を受験し直そうと考えているのですが(現在文系大学生です)、おすすめの大学があれば教えてください。 まだ何になりたい、ということを明確には考えていないので、出来れば1、2年のうちは幅広く、3年あたりから専門分野を学ぶようなところを希望しています。 回答お願いします。

  • 技術的な知識を必要とする職種について

    研究開発職として大手電子部品メーカーに勤め4年目になります。光栄にも社内では高い評価をいただいており、職場に関して不満はほとんどない(給料が安いことを除けば…)のですが、勤務地の関係で転職する必要性が出てきました。 現在の職務内容(電子部品用材料の基礎研究から量産化まで)にはこだわらず、勤務地優先で考えています。 大学を卒業した時は、理系を出ているからどうせなら研究職にと考え、現職につきましたが、外に出歩くことや、人と関わることが好きな性格でもあり、基本的に大雑把なので、コツコツと基礎的な検討を行う職種は向かないのかとも考えています。 技術的な知識を生かせる良い職種はないでしょうか? 技術営業、製品開発等、いろいろ考えているんですが、具体的にどのような仕事をするのかイメージがわかないため、非常に悩んでいます。現状で、ピックアップしている職種は、知的財産部門、製品開発、FAE、技術営業、等です。自分のイメージとしては、視野の小さい分野でなく、技術部門を全体的に見れる浅く広く知識の必要な職種があれば良いのですが…。 研究開発職からその他の職種に移動された方、上記の職種経験者の方、お教えいただけないでしょうか? 比較的出世欲も強いため、技術系で出世に有利な職種等ありましたら、それも併せてお教え願えないでしょうか?

  • 技術屋(電子関係)の年齢

    今、仕事に就いていない身なのですが、どうしても聞きたい事があり、質問させて頂きます。厳しい事を書かれていても、受け止めます。今38ですが、大学卒業後、電子関係のエンジニアになり、7年勤めました、と言っても、官公庁向けの製品ばかりで、設計はあまりしませんでした。その後は全く関係のない仕事をしましたが、やはり、以前のように、電子関係の仕事に就きたいと思い、自分でオシロ、SGを買って、実験を続けてきました。今からでも、採用してくれる会社はあるのでしょうか?友人達には一生無理だと言われました。実際に現場で働いていらっしゃる技術屋の方々はどう思われますか?厳しい意見、リアルな意見を待ってます。このまま、無意味に実験をしていても時間の無駄だと思いますし、今までに買った技術書を見ていて、ため息がします。現実を知り、無理ならば、専門書、月刊誌などは購入したくありません。よろしくお願いします。

  • 電子工作を仕事にできる職業はやはり無いですか?

    組込みソフト開発だけとか、デバッガ-作りだけとか、専門特化する形ではなく、 センサー・駆動部周りの電子回路、マイコン周り、組込みソフト開発、機構部品モデリング等幅広く自分で考えて設計する仕事に憧れます。丁度、電子工作を仕事にするような感じです。 そういう仕事(会社員)はありますでしょうか? ※私は学卒・SEでハードは趣味だけです。 ※大学とか研究所などは厳しいと思っていますので、特に他のがあれば教えて欲しいです。

  • 自分に合った職業

    自分に合った職業を探しています。 今大学では英語を勉強し、将来も英語を使った職業についたり、海外で仕事をしていけたらと思っています。 しかし自分がどんな職種に向いているのか分かりません。 職種を考えるにあたって自分の性格も考慮してみました。 自分の性格上、色々なことに興味を持ち、手を付けていくタイプです。 カウンセリングを受けたところ、マルチになんでもこなしていけるタイプだと先生から告げられました。 たとえば音楽の趣味や服の趣味もバラバラで、多岐なジャンルに渡って良いなと思えます。 転職をたくさんするかもね、とも先生に言われました。 また私には 主体性、実行力、独創性、発信性、規律性がよく備わっていると思います。 自身の向上のための努力は惜しみませんし、自分で何か新しいものやアイデアを創ったり、それを発信して行くことが好きです。一度決めたことは最後までやり抜かないと気が済まないタイプでもあります。(先ほど色々なものに手を付けるといいましたが、どれ一つとしておざなりにしてません) 創るという点では、画像作成や文章執筆をしている時が比較的楽しいと感じます。 こういった事に一人で熱中してしまう一方、他人とチームになって働く力、人と関わっていく力は弱いです。 今までは英語を使う事を第一と考えていましたが、性格から仕事を考え、適切な職業に就いたほうがいいのではと考えるようになりました。 できれば、英語を使い、私の性格に合ったような仕事が見つかればいいと思います。 何かお勧めの職業などがありましたら教えて下さい。 参考にしたいと思います。 よろしくおねがいします。

  • 高専の電気電子工学科に入ると、職業は何が適しているんでしょうか?

    私は今中学3年生で、高専の電気電子工学科を希望としています。 でも、将来就きたい職業が具体的に決まっていません。 そろそろハッキリさせておこうと思ったので質問させていただきました。 エンジニアになって何がしたいのか自分でもよくわかっていないようなので、 電気電子工学科に入った場合の適した職業を教えてもらいたいです。 現在私が興味を持っているのが ・ゲームクリエーター ・サーチャー ・ウェブクリエーター ・システム監査技術者 ・電子、電気系研究・技術者 です。 サーチャーが今のところ一番です。 電気電子工学科で適しているのか教えてください。 あと、学校の志望理由で文章を書くときに将来の夢を付け加えたほうが良いと思うんですが、 ↑の職業の様な具体的なものの方がいいんでしょうか? 分かりにくい文章になってしまいましたが、お願いします。

専門家に質問してみよう