• 締切済み

個人面談でいつも言われること。

夏休みになり小4長女の個人面談がありました。 毎度毎度家庭訪問などでも言われることが 「人間関係が狭いですね」です(ちなみに4人兄弟の一番上です)。 決まったお友達と一緒にいることが多いですとのこと。 女の子特有なことで女子は割といわれることなのか、 わが子は特に注意が必要なのか、どうなのでしょうか。 みんなとあそびな~って促したほうがいいのか、 特段学校生活に困っていない様なので言われたことを 親の私の中で消化すればいいことなのか迷います。 お子さんの個人面談でいわれることはどんなことがありますか?。 結構へこむこと多くて、わが子が特別なのか みんなどんなことを言われているのだろうと気になります。 教えてください。

  • kkk112
  • お礼率43% (569/1309)

みんなの回答

  • pakopoko
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.3

娘2人の母です。 うちも言われましたよ。 娘2人は性格があまり似ていないのですが、2人とも高学年になると言われました。 (担任の先生は別々) 特定のお友達以外は寄せ付けないような排他的な雰囲気でなければ大丈夫だと思います。 女子の普通の成長過程だと思いますよ。 そうやって人との付き合い方を学んでいるんです。 学校では基本的に「みんな平等に」とか「みんなで仲良く」とかが大好きなので、 先生は「人間関係が狭い」とか言うんでしょうが、狭い関係を学んでからでないと 広い関係は難しいのではないかと思います。 グループを作って他を寄せつけないようなことをしていないかだけを確認してみて、 大丈夫だったら、気にしなくていいと思います。

  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.2

2児の母です 上の子(小5 女児)は 「誰とでも仲良くなれて、意地悪な子にも上手く対応してくれるので 大変助かっています」 「人を傷つける言葉を絶対に言わない。」 といつも誉められていました。 なので、個人面談も家庭訪問も 今の時代の先生は子どもを誉める以外言わないものと信じていました。 ところが、今年息子が1年生になり 「甘え上手だし、みんなが気づかない事に気づいて優しい言葉をかけてくれます」 というおほめの言葉を1ついただいた以降は、 「やりたくない授業は、寝そべって聞いていません」 「行動が遅い(片付けや準備が遅い)」 「一度凹むと、次の行動へ移行することがなかなかできない」 等々・・・・・ 延々と、注意をされ続けました。 2人とも同じ日に面談だったのですが、 上の子が最初の面談でその次に息子だったので 持ち上げられて、突き落とされる。。。まさにそんな気分でした。

回答No.1

2児の母です。 >毎度毎度 色んな先生に言われるという事でしょうか?! 初めて言われた時は 『自分の知らない、集団生活における子どもの姿を教わった』 と謙虚に受け止められますが、毎度だとねぇ~ まぁ、多分、他に言う事が無いくらい、 先生の言う事を聞く子なんじゃないでしょうか? どうしても気になるなら、 『それで何か問題でも?』って聞き返してみては? 教育者としての意見を拝聴しましょう。 聞いた結果の使い方(?)は、親御さんが決めれば良い事ですので。 私自身は小学生の頃 『もっと努力すれば…』 と言われ続け、開き直っていました(^m^)

関連するQ&A

  • 個人面談で何聞きますか?

    先日保育園で個人面談がありました。(年中・女) 一人につき20分あったのですがみなさんは個人面談で何を聞きますか? 今回「お友達の輪に入って遊んでいますか?」(年少さんでは一人で遊んでいるといわれていたもので・・・) 「兄弟には手を出しますが保育園でお友達に手を出すことはないですか?」 などを聞きました。 自分も「お友達と仲良く遊んでいますよ」とか「お友達には手を出しませんよ」 などという回答を期待していた面もすくなからずあるのですがほとんどそういう時はどう問いかけるかとか どういう風に対応するのがいいのかなど一般論で話が終わって なんだか園の様子「誰と仲がいい」とか「園ではどんな感じなのか」が結局わからずじまいだったんですよね。 それは去年もそうでした。 皆さんは個人面談でどういう風に聞きますか?どんな話を先生はしてくれますか?具体的に教えてもらえればと思います。

  • 保育園で個人面談ありますか?(長文です)

    保育園の役員やってます。 一部の保護者から園への不満として 「入所した時担任の先生と面談をしたが、それから進級して担任が変わっても先生と子供の事についてゆっくり話す機会がない。幼稚園より保育園の方が長い時間預かってもらっているのだから個人面談をやるべきだ」という事でした。 確かに朝も帰りも保育士さんが急がしそうでなかなか話仕掛けにくいのですが、何かあったら言ってくれるしこちらも言うし、私の周りの保護者はそれ程気にはしていないようです。 保育園は親が働いているので個人面談や家庭訪問などないものだと思っていましたが、皆さんの保育園ではいかがですか? 又、面談以外でのコミュニケーション、申し伝えなどでどんな方法をとっていらっしゃるか教えて下さい。

  • 先生との家庭訪問や三者面談が怖い

    よろしくお願いします。 私は、喋り下手です。帰ってから『ああ言えば良かった』とか『こう言えばうまく伝えることができたのに』と思います。 自分のことはもう仕方ないとあきらめてますがもうすぐしたら子どもの家庭訪問があります。 正直、何を話せばよいのかわかりません。 決して教育に熱心ではないわけでなく、関心がないわけでもないのですが、家庭訪問や三者面談が終わるとぐったり疲れてしまいます。 よく時間超過するほど話しておられる方もいますが、何を話せばそんなに話が盛り上がるのかわかりません。 私があまり話さない為に、『無愛想な母親だ』と思われたら子どもに申し訳ないです。 特に家庭訪問なんかは、『ちゃんと家を片付けないと』と思うと一週間前から胃が痛くてたまらなくなります。 みなさんは、どのようにされてますか?

  • 小2の息子の個人面談で言われた事について

    はじめまして。 小2の息子の事について相談させていただきます。 先日、学校で息子の個人面談を受けた際、いくつか気になる事を言われました。 それは 1.目線が合わない事がある 2.話をした時、話の途中で返答がなくどこかへ行ってしまう事がある 3.時々何を言いたいのか分からない事がある の三点です。 ちなみに1と3に関しては、一年の時の担任にも言われました。 1と2に関しては、集団で指示通りに行う運動系の習い事をしているのですが、私が毎度見学している限りはその様な事は全く見られないし、また家庭でも見られません。 3に関しては息子は言いたい事がたくさんあるため、どうしてもばっと結論から言ってしまう傾向があるのかなと思います。 また、細かく的確な言葉を使い説明するのが苦手なのかなと思います。 学校の勉強に関してはよく出来る方だと思います。 学校での集団生活に関しては流れに乗っており、特に問題を起こしている訳でもなさそうです。 家に友達を連れて来る事があるのですが、友達とのやりとりを見ても、譲ったり楽しく会話したり、親から見た限りでは問題はなさそうです。 ただ、性格が穏やかで戦わない性格のため、同級生に対して弱気な事が多そうです。 昨年は手の出る子供と同じクラスで被害にあう事がたくさんあり、また登下校でも一方的な軽いイジメ?と思われる行為をしてくる子もいて、親子共々辛い一年で、息子はその事がトラウマで弱気になっているのかもしれません。 うちの息子と同じ様な傾向の子はいますか? また、そんな事もあったけど、成長と共に克服したよというお子さんはいらっしゃいますでしょうか。 個人面談で言われた事が気になってしまいます。 よろしくお願いいたします。

  • 幼稚園の面談で凹みます。

    先日、年中の子供の幼稚園で個人面談がありました。学期毎に1回あるのですが、いつもダメ出しのような、よくないことばかり言われて凹みます。 良くないことというのは、お友達とのトラブルやクラスでの発言ですが、まあ成長過程の子供ならみんなが言いかねないような日常的な些細なことなんです。 うちの子供は、暴力をふるうことは無いのですが、お片づけの競争などでお友達に負けると負けず嫌いなので一言言うらしいです。それを教えて頂けるので、親としては家庭以外の様子を知られてありがたく感謝をしています。ただ、ほめられるようなお話は一つも無く、先生はにこやかに話してくださいますが、聞いているこちらも作り笑顔が引きつりそうでした。 親としてもいけないところは指導していかなくてはと思う反面、4月にはこれができなかったけど今ではこんなことができるようになった、とか、こういういい所があるとか、何か一つでも良い面も聞ければ心境も違ってくるのですが、子供の悪い所ばかり指摘されて、ダメな子なんだと思ってしまいました。 幼稚園は気に入っていますし、担任の先生にもお世話になっていることを重々承知して不満を抱かないようにしておりましたが、最後の面談でいよいよ凹んで嫌な気持ちです。 主人は子育てには不器用で、相談しても的外れなことばかり言いますし、両親も数年前に他界しておりませんし、幼稚園のママ友に相談すればあっという間に噂になるので誰にも相談できません。 個人面談で凹むようなことばかり言われたときの、子供への対処の仕方を教えて下さい。

  • 学校行事(面談など)に父親が来る・・・

    私は中2女子です。 母親はいますが、病気をもっていて学校行事(三者面談、高校説明会など)に参加することができません。 当然父親が参加することになるのですが、周りの子たちはみんな母親が来ているので、正直目立ちます・・・。 私は目立つのが嫌いなのです。 去年は面談が一回だけだったので耐えることができました。 でも今年は三者面談のほかに高校説明会があるみたいで・・・。 ものすごく、嫌です。 父親のことは全然嫌いじゃないし、家ではたくさん喋ります。 でも学校にはあまり来てほしくないです。 友達にどう思われるか、とか周りの目が気になって気になって仕方がなくて、暗い気分になります。 三者面談などに父親が来るとやっぱり目立ちますか? それに、父親が参加する家庭はあるのでしょうか? あと、とにかくこのことを考えなくするにはどのような心構えをしていればいいですか? くだらないかもですが、真剣な悩みなので、どんなことでもいいです。 回答お願いします。

  • 保育園の個人面談にふさわしい服装について

    11月末に子供の保育園の個人面談があります。 面談の前に親も先生の一員となって保育参加をするそうです。 他の子の親がいるかどうかは不明です。 このようなときにふさわしい服装、メイク、髪型などがわかりません。 私は夫に言わせるとかなり常識はずれなところがあるため 恥をかかないようにしたいと思っております。 ちなみに私は34歳身長165センチ体重50キロ。 ふだんの服装はカジュアル系です。(スキニーデニムにニットチュニックなどが多い←ユニクロとかアバクロ系) 髪型は伸ばしかけの中途半端なショートヘア、色は暗い茶色で白髪はありませんが艶がなく痛んでいてバサバサな感じ、パーマはかけていませんがまっすぐきれいなストレートではない。髪の量が多くおくれげあほ毛が多いのでピンでまとめています。 いかにも女子というような女性らしい服装やカチッとしたスーツは持っていません。 このようなときにふさわしい服装(服の色とかも)、メイク、髪型のアドバイスをください。 どうかよろしくお願いします。

  • 同性の子供しかいない家庭って不幸だと思いますか?

    例えば娘が二人、息子が二人など。世間一般的には最初に産まれる子は女の子で二人目は男の子が良いと言われていますが。知人が二人目を妊娠しているのですが、一番上の子は女の子(6)の長女が居て二人目は男の子が良いと言っていました。ですが性別は女の子だそうでちょっとがっかりしていました。長女の娘さんも弟がほしい!って言ってた挙げ句ショックを受けていたそうです。知人は同性の兄弟姉妹だと喧嘩も多いし、ろくな事ないからさ!と言っていたので。僕はまぁ自分の腹痛めて産む娘に変わりはないんだから!そんな事言うなよ!と言ったら子供が居ないアンタには分からない!と突き返されました。皆さんの家庭はどうでしょうか?

  • 家庭訪問の時、子供はどうしていますか?

    去年の家庭訪問の時、子供は私と一緒に玄関で先生の話を聞いていました。 教師をしてる知人から、子供が横にいると注意点など話しづらいので当たり障りない話になると言われました。確かにその通りだと思います。 さて、家庭訪問の際、皆さんは子供さんはどうしていますか? わざわざ子を他に預けるのも何だし、家庭訪問ではなく学校で親と先生の面談を希望することも出来ます。

  • 合格祝いの金額について。

    親戚の子が大学合格しました。 長男のいる家庭の長女です。 合格祝いは長男とどの程度の差をつけるべきでしょうか? 私の家は、女二人兄弟で下の子は半額でした。 女二人の下の子より、長男のいる家庭の女子でしかも下の子になるので半額を超えることはありえないと思いますが・・・ 男子のいる家庭の女子でしかも2番目の子となると1/4くらいで良いのかな? ※これまで男女とか上下関係なく同額でお祝いしてきましたが、差をつける場合の基準がよくわかりません。