• ベストアンサー

ドキュメントやUSBメモリ内の写真を探し出す方法

(イラストレータCSのソフトで作成した)ファイルに写真を貼り付けたのですが、このファイルを開こうとすると、自分で付けた写真の名前が表示されて、『見つかりません』という表示が出ました。 パソコンのドキュメントなどを開いて手作業、目視で写真名を探していますが、まだ見つかりません。 二個ほどあるUSBフラッシュメモリにも入っているかもしれませんが、フォルダが2重、3重になっていたりして大変です。 ドキュメントやフラッシュメモリやCDなどから、写真名で検索して探し出す方法を教えてください。 パソコンはWindows XP とVistaの2つです。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pai3_14
  • ベストアンサー率56% (319/566)
回答No.1

ファイル名がわかっているなら エクスプローラ (インターネットエクスプローラではありません)を立ち上げて マイコンピュータを選択してから検索ボタンを押して ファイル名の欄にファイル名を入れて探します。 http://attosoft.info/blog/item-nosearchcompanion/ ファイル名の一部でも探せます。

matsu70kk
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまいましたが、 こちらの方法で探す事ができました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドキュメントの写真フォルダーが急に殆ど消えた

    昨日は友人に写真を送ろうとして気が付いたのですが、昨日まであった写真のフォルダーがほとんど消えてなくなりました。 隠しファイルに入っているのかと、隠しファイルを表示する作業を、教えてGOOで調べてやってみましたが、ファイルは現れないし、ドキュメントに保存してあるワードドキュメントの表示が$?に代わって開けなくなるし、元に戻しました。 コンピューターもすごく遅いので、何かウィルスにかかったのでしょうか? 初心者ですので、お手数ですが解り易く、専門用語抜きでお助けお願いいたします。

  • ドラッグアンドドロップでフラッシュメモリにデータコピー

    まったくの初心者です。要領をえない質問ですいません。 ウィンドウズビスタを使用しています。フラッシュメモリをさしこみ、 フラッシュメモリのファイル一覧の画面を、画面上に表示しました。ビスタのドキュメント内のデータをフォルダごと、ドラッグアンドドロップでこのフラッシュメモリのファイル一覧画面にもっていき、データをフラッシュメモリにコピーしようとしたところ、コピーしようとしたフォルダが、一瞬で消えてしまいました。フラッシュメモリ内にも、もとあったところにも、みあたりません。以前はこの方法で、フラッシュメモリにデータコピーできたと思うのですが。。。どこにいってしまったのでしょうか?探す方法、復活させる方法ありますでしょうか?? よろしくお願いいたします。

  • DropBoxにパソコンドキュメント写真を入れたい

    DropBoxの写真にパソコンのドキュメントにある写真を入れたいのですが、 DropBoxのタイムラインに入れるようですがドロップしても入りません。 ファイルと同じようにファイルのところにマイドキュメントにある フォルダをドロップしても入りません。なにかよい方法があれば お教えください。よろしくお願いします。

  • USBメモリの使用開始の方法がわかりません

    PCのOSはビスタです。 保存てある写真、音楽、エクセル資料、アドレスリストのバックアップを取り、もう1台の ミニノートPC(ウインドウズ7)でも使用できるようしておこうと思いました。 USB自体は、かつてサンディスクの4GBを使ったことがあったので何も心配していません でした。 今回バッファロー製のUSB3.0フラッシュメモリを買いました。ビスタに差し込むと、中に BUFFALOというファイルフォルダーがありましたので、とりあえずクリックすると RUF_S_DL というアプリケーション(サイズ470KB)に変わりました。 更にクリックすると、BUFFALO TOOLSとか、SECURE LOCK MOBILE forUSBメモリとか Disk Fromatter lite for USBメモリとか、マニュアルダウンロードサービスという表示が 現れました。BUFFALO TOOLSを選んでダウンロードしてみましたが、終了しても メモリの中には相変わらずBUFFALOというファイルフォルダーがありました。 これで、後どうすればよいのかわかりません。 アイチューンズに保存してある音楽はすべてCDからコピーしたものですが、それなども どうやって移すのかわかりません。 すみませんが、教えてください。

  • XPの共有ドキュメントフォルダについて

    XPとVistaでファイル共有しました。 両方のパソコンから共有フォルダが見えるようになりました。XPのマイネットワークを見ますと、共有ドキュメントフォルダがShearedDocsと表示されています。 そして同じところに「共有ドキュメントフォルダ(ShearedDocs)」の中に有る「マイピクチャ」と「マイビデオ」も表示されています。 「ShearedDocs」だけ表示されれば良いと思うのですが、消す方法はありますでしょうか? Vistaから見ますと、XPパソコンの共有フォルダとして「マイピクチャ」と「マイビデオ」が当然表示されています。

  • フォルダの中にある複数のFlash CS4のファイルをFlash CS3のファイルにして保存したい

    フォルダの中にある複数のFlash CS4のファイルをFlash CS3のファイルに して保存するにはどうすればよいのでしょうか? (01.fla~99.flaの99個のFlash CS4ドキュメントで保存したファイルをFlash CS3ドキュメント形式のファイルにしてFlash CS3でも開けるようにしたい) 使用OS:Windows Vista 使用ソフト:Adobe Flash CS4 ご存知の方がおられましたらご回答をよろしくお願いします。

  • ドキュメントのファイル名が表示されない

    ドキュメントのファイル名が表示されない 原因はわかりませんが、ドキュメント内のファイルの名前がでなくなりました。 どうやったら名前を表示できますか? 他のフォルダのファイル名などは正常に出てます。 画像は今、違うパソコンを使っているので イメージ画像です。

  • USBフラッシュメモリの寿命は?

    よろしくお願いします。 私は1GBのフラッシュメモリを持っています。現在のところ、80MBくらいのデータが保存されていますので、かなりたくさんの容量が残っています。このフラッシュメモリは半年くらい前に購入しました。ワードなどのドキュメントを編集したりするときは、このフラッシュメモリに上書き保存したりしながらドキュメントを編集してきました。また、これまで仕事で作成したドキュメントはすべてこのフラッシュメモリに保存してきました。ちなみに、私は仕事中は、ほぼ常にパソコンを使っており、フラッシュメモリを使ってドキュメントの編集を毎日行っています。 しかし、最近、フラッシュメモリには寿命があり、数万回から数十万回くらい書き換えをすると使えなくなるという話を聞きました。 私の場合ですと、フラッシュメモリのドキュメントの上書き保存を何度もしているため、そろそろ寿命がきてしまうのか心配です。特にワードやエクセルは、自動で10~20分おきくらいに上書き保存されるため、そのことも考えると、これまでに上書き保存した回数はすでに数万回を軽く超えているように思います。 もう、このフラッシュメモリは寿命が近いのでしょうか?いきなり使えなくなると大変困るので、心配しています。 果たしてこのフラッシュメモリは寿命が近いのかどうか、それとも心配する必要はないのか、お詳しい方はぜひ教えていただきますようお願いします。

  • USBフラッシュメモリの内容を削除できない

    フラッシュメモリのフォルダやファイルを 削除することができなくなってしまいました。 削除をしようとすると 「~を削除できません。指定されたファイルが見つかりません。パスとファイル名が見つかりません」 というダイアログが出てきます。 また、コマンドプロンプトにおいて「rmdir」コマンドに おいて削除しようとすると 「CRC巡回エラー」と表示されます。 いろいろなフリーの削除をするためのソフトを使って 見たのですがフラッシュメモリであるためか うまくいきませんでした。 フォーマットしようとしても失敗します。 故障なら故障で修理する気もないので どんな力技でもいいので教えてください。

  • vistaにUSBフラッシュを指すと全ファイルのアクセスをしているようです。

    よろしくお願いします。 VistaにUSBフラッシュメモリを接続すると、 自動で「何しますか?」ウインドウが出てくるのはいいのですが、 「フォルダを開いてファイルを表示する」 を選択すると、中身の全ファイルを見ているのか、 延々とアクセスランプが点滅を続け、 マウスカーソルが、通常表示(矢印)と待機?表示(青丸)を行ったりきたりします。 USBフラッシュは2GBで、7割ほどデータで埋まっています。 このアクセスしっぱなし、というのは恐らく全ファイル及びフォルダの構成を確認している作業中だと思うのですが、 この機能をOFFにする方法を教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • TS3330のプリンターを使用していますが、突如としてカラー印刷ができなくなりました。
  • PDFの印刷時にはプレビューもモノクロになりますが、WORDの場合はプレビューはカラーで表示されますが印刷はモノクロになります。
  • 環境はWINDOUS10からWINDOWS11へのアップグレードを行っています。
回答を見る