- 締切済み
vistaにUSBフラッシュを指すと全ファイルのアクセスをしているようです。
よろしくお願いします。 VistaにUSBフラッシュメモリを接続すると、 自動で「何しますか?」ウインドウが出てくるのはいいのですが、 「フォルダを開いてファイルを表示する」 を選択すると、中身の全ファイルを見ているのか、 延々とアクセスランプが点滅を続け、 マウスカーソルが、通常表示(矢印)と待機?表示(青丸)を行ったりきたりします。 USBフラッシュは2GBで、7割ほどデータで埋まっています。 このアクセスしっぱなし、というのは恐らく全ファイル及びフォルダの構成を確認している作業中だと思うのですが、 この機能をOFFにする方法を教えていただけませんか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mako2_u
- ベストアンサー率68% (493/718)
No.3です。No.2様への補足を拝見いたしました。 WindowsMediaPlayerですか。でしたら下記はどうでしょう。(当方Ver.11.0.6002.18065) USBメモリを挿した状態で、 同期>[デバイス名]>同期の設定>このデバイスを自動的に同期させる [デバイス名]は最初に挿したときに設定した名前(たぶん)です。 設定してなければ初期値は"ボリューム"なのかな。 同期>[デバイス名]>詳細オプション で変更できます。 [デバイス名]は挿してないと表示されません。
- mako2_u
- ベストアンサー率68% (493/718)
No.2様のおっしゃられるWindowsのインデックス作成のような気もするのですが、 それで「延々と、通常表示(矢印)と待機?表示(青丸)を行ったりきたり」は ちょっと納得できないような。(PCがネットブックなど超低スペックならあるかも) インデックス作成って動作にほとんど影響せずに裏で密かに動くレベルの機能じゃないのかな? (アクセスランプは点滅し続けるかもしれませんが) 何かのソフトがアクセスし続けているのかな? まったくの想像ですが、たとえばアルバムソフトみたいなのが全画像ファイルをスキャンしてアルバム作成してるとか。 以下で、何のソフトが影響しているのか確認できるかもしれません。 ・タスクバーで右クリックして[タスクマネージャ]を起動して[プロセス]タブで[CPU]項目順(大きい順)に並べ替え ・そのままUSBメモリを接続して、どのプロセスのCPU占有率が上昇するかを確認 あとはNo.1様のおっしゃるように不具合か。
- suteteko
- ベストアンサー率42% (440/1040)
- P0O9I
- ベストアンサー率32% (693/2146)
「何もしない」を選択する。一番早い方法ですが、身も蓋もない方法ですね。 私はフラッシュではなく、100GB以上入っている USB HDD ですが、すぐ表示されます。「全ファイル及びフォルダの構成を確認している」ようなことは普通しないと思います。そんなことをしていたら、時間がかかってしょうがありません。ルートディレクタを見ているだけだと思います。 そのUSBフラッシュの不良か、その前兆を疑った方が良いです。その程度のUSBメモリは今は安いですから、新しい物に取り替えてみることをお勧めします。
補足
お教えいただいた項目にリムーバブルメディアのチェックはありませんでした。 しかし、タスクマネージャで調べてみると、USBメモリを挿した瞬間に、WindowsMediaPlayerがバックグラウンドで動作して、アクセスしているようでした。 WMPの勝手な先読み機能を無視させるような設定を探しているところです。 すでにご存知でしたらお教えください。ちなみにVer.は11.0.6001.7007です。