• ベストアンサー

緊急で猫(子猫)を飼うことになりました

miya000511の回答

回答No.1

 まずトイレ砂と飲み水と子猫用のキャットフードを用意してください。 >絶対にしてはいけない事、  人間の食事、特にネギ、チョコレートなど、ミルクも人間用はダメ。 >できればした方が良い事、  なるべく早く動物病院での健康診断をおすすめします。

関連するQ&A

  • 子猫のシャンプーについて

    生後2ヶ月位の猫を拾って一ヶ月ほどたちます。ノミがいたのですがまだ小さいので櫛でとかして駆除してくれとの事でした。獣医さんにて。 少し大きくなったのでノミの卵撲滅がてらシャンプーはしても良いですか?まだ早いでしょうか。教えてください。お願いします。

    • 締切済み
  • 生後間もない子猫のノミ駆除について教えてください。

    ・小さな子猫のノミの駆除として正しい処置について ・今いるノミを繁殖させないための対策 を、教えてください。 数日前に生後3、4週目(推定)の子猫を保護しました。 少しノミがついていたので健康診断を兼ね動物病院に行きましたが、子猫でも使える駆除薬を取り扱っていなかったようで、駆除はせず、検便などは子猫が落ち着いてからということで数日後にまた診察してもらうことになりました。 ですので子猫にノミがついたまま、自宅のケージ内にてここ数日お世話をしています。 駆除薬を投与できるようになるまでに生まれたノミの卵がどこかに付着してこぼれたりして家の中で大繁殖しないかとても心配です。 寝床にコロコロをするとやはりノミの糞、卵らしきものが落ちています。 こまめに敷いているタオルを交換したり、ケージ内、部屋の掃除をするなどしてしますが、そうしてやり過ごすしかないのでしょうか? 色々と調べるうちにノミの生体に詳しくなってしまい、恐れるあまり神経質になってしまっています。できれば早く根元を絶ちたいのですが、もう他の病院にかかるのが早いのでしょうか…。 どうか知恵をお貸しください。

    • ベストアンサー
  • 野良子猫のノミ

    今月の25日に家族が子猫を拾ってきました。 飼うことになったのですが ノミが酷い為、26日のお昼に病院に連れて行き、レボリューションという首に垂らす感じのノミ駆除のお薬を施してもらいました。 病院の先生曰く、投与後、2時間以上たてば水に濡れても平気とのことと あまりにも、ノミの糞なので体が汚れていた為、その日の夕方6時くらいに ノミ取りシャンプーで軽く体を洗ってしまいました。 タオルで拭いていると、体の方にノミは目だって見えることがなかったのですが、頭の方にまだたくさんいました。 そこでなのですが、シャンプーしてしまうと薬の効果は落ちてしまうのでしょうか..? 以前、他の猫を飼っていた時は 産まれた子を譲ってもらった為 ノミは、一切といっていいほど見られませんでした。 なので、今回の件では 正直、困惑しています。 ノミを除去し、子猫をちゃんと守ってあげたいのですが 無知すぎて、それしかできませんでした。 野良子猫を保護して、飼ったことのある方や 既にノミが寄生してから、レボリューションを使ったことのある方。 アドバイスの方、よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • ネコのノミ捕獲に「ノミキャッチャー」の威力は??

    季節柄、うちのネコにノミがついているようです。 最近しきりに身体をなめたり、足で首筋を掻いたりしているのでわかります。 そこで、何か対策を立てたいのですが、とりあえずのノミ捕獲器具を用意しようと思います。 「ノミとりクシ」と「ノミとりキャッチャー」のどちらがいいか迷っています。 「クシ」でもノミは捕れるそうですが、逃げられることもあるとか・・。 「キャッチャー」は容器に捕獲できるので、効率がいいのではと思います。 「ノミとりキャッチャー」をご使用の方、使い勝手はどんな感じか教えてください。 「クシ」派の方からも感想を伺えればうれしいです。 【補足】 ・「ノミとり首輪」は既に使用中です。 ・完全根治にはフロントライン等の薬品が効果的だということも存じています。 よろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 猫のみ対策

    猫のノミ対策で困っています。 一般的な、背筋に垂らす薬では、アレルギー体質らしく、真っ赤になります。 ですから、いまは櫛ですぐって成虫を捕獲しています。 アレルギーの猫にも、やさしい薬ありませんか、皆さんはどの様に対策されていますか、教えてください。 あとノミが嫌う、植物って何かありますか教えてください。

    • ベストアンサー
  • 猫のノミの問題について

    猫のノミの問題について  わたしの家にはすでに猫が一匹おります。しかし、最近、一匹の野良の子猫を引き取りました。(引き取ることになりました)  前から飼っている猫はノミアレルギーを持っていることが判明して、現在も治療中です。 そんな中、子猫を引き取ることになり、野良ネコにはノミは絶対いるので、ノミの影響を治療中の猫が受けないかと心配しておりました。子猫が家に到着してからは、ノミ対策(シャンプー、ノミの予防の薬)をして、部屋にもノミの殺虫の薬を使用して、万全の策をしたつもりだったのですが・・・。治療中の猫の肌の様子が前より悪くなっているようです。もちろん、その猫にはプロントラインを使用しております。猫のノミアレルギーに有効な策は家に一匹のノミさえもいない状態にしなくてはならないようなので、ノミを始末することにここ最近、力を入れすぎて、正直疲れました。(掃除機をかけるなど)  治療中の猫をノミから、守るためになにか良い方法はありますでしょうか? 子猫のいる部屋から、一番離れた場所に治療中の猫を置いて、隔離する必要ありますでしょうか? これ以上、猫にストレスを与えたくないのですが・・

    • 締切済み
  • 猫のノミについて

    猫のノミについて教えて下さい 完全室内飼の猫にノミが着き、部屋にも大発生してしまいました。 今まで室内飼いだったのでノミ対策は何もしてませんでした。 三月に病院に連れて行き、そこでノミを連れてきたかもしれません。 気づいてからは慌ててフロントラインプラスをし、病院にてプログラム注射をしました。 フロントラインプラスをしたあともネコにノミ取りグシをした所、生きたノミが毎回10匹ほど取れましたが、薬、注射した日から丁度今で1ヶ月、生きたノミはネコからは取れなくなりました。死んだノミは1、二匹取れます。 私は夜仕事の為大掃除はあまり出来ないのですが、ノミの注射などを打ってから三週間ぐらいしてからネコが出入りしない部屋にノミが発生してしまい弟が咬まれて、さすがにマズいと思い、床畳などをハイター水で水拭きしました。それから弟に被害はありません。 このままプラスラインプラスとプログラム注射でノミは撲滅出来ますでしょうか? あとネコの体から生きたノミが出てこないのは環境中のノミが減ったからでしょうか? 今週はネコが出入りする部屋を休みの日に、ハイター水で水拭きする予定です。 時間が無いため乱文ですが、教えて下さい お願いいたします

    • 締切済み
  • 猫のノミ(?)対策への質問です

    基本的なことで申し訳ないのですが うちは多頭飼いで三匹の猫を飼っています ノミ対策はしていたのですが 一匹、冬ごろに丸二ヶ月ほど脱走して帰ってきた猫がいます で、最近きづいたのですが、その猫に黒い虫がいるようなんです 糞がおちていたので探したところ見つけました 形はノミと似ています サイズは1センチくらい で、一度全員をお風呂にいれて その後ノミの薬をつけたのですが 翌日の今日、別の猫からもその虫をみつけました すごくたくさんと言うわけではなく、かゆがっている様子もありません ノミの薬は利かないこともあるのでしょうか? また、対策としては病院へ行くのが最善ですか? この虫はノミなのでしょうか? よろしくお願いいたします

    • ベストアンサー
  • 猫を寄せ付けたくない(つД`)

    現在集合住宅に住んでいるのですが(ペット禁止) どうやら数ヶ月前からお隣さんが猫を飼い始めた模様。 私自身猫は好きなので、まぁいいか・・・なんて思っていたんですが 先日、我が家の布団にノミ2~3匹を発見。 無事退治しましたが、我が家の子供は産まれつき皮膚が弱く 普通の石鹸・シャンプーでも肌が荒れてしまう体質なんです。 その上ノミまで来られては^^; お隣とはベランダで繋がってる為、ベランダの手すりが猫の散歩コースになっているようなんですが、その際ベランダに干してある洗濯物にノミが移ったんでしょうね;; 隣同士、これからも永い付き合いになるので あまり揉めたくはないのですが・・・ なにかいい猫対策は無いもんでしょうか? ちなみに市役所(市営団地なので)にはペット対策してくれ と連絡はしてありますが・・・・期待はできません^^;

    • ベストアンサー
  • ネコをもらう予定でした

    派遣の方ですでにやめてしまった方なんですが、子猫が生まれたのでもらって欲しいとの事で譲ってもらう事となりました。うちでも病死してしまいましたが、ン十年前にミックスシャムを20年飼っていてネコの扱いには慣れていて、うちの家族も欲しがっていたところでした。7月末にもらう予定でしたが、親ネコが脱走し、ノミが子猫にうつりどうしますか?とラインで連絡がありました。私は、ラインをしてないため母のラインを使って私は電話でした。うちの家族はノミを嫌がり、なんとかして下さいとお願いし8月のはじめに連絡しましたが、まだノミがいるんだけどと言われたので、うちは検討しますと、その場で電話を切りました。ところがその検討するイコールネコがいらないと勘違いされ、向こうの家族と話あった結果うちで飼う事にしましたと連絡がありました。勘違いしている検討しているというのはノミの事であり、ノミがいてもかまわないから、ネコ欲しいとラインしたのにも関わらず応答なし、普通、こちらの家族にも相談すべきではないですか?ネコグッズもかなり買ってしまい、憤りを感じてます。写真でみて、うちの甥っ子も名前さえ決めて家族として待っていたのに、どうしたらいいんでしょうか?諦めた方がいいんでしょうか?

    • 締切済み