• ベストアンサー

猫のみ対策

猫のノミ対策で困っています。 一般的な、背筋に垂らす薬では、アレルギー体質らしく、真っ赤になります。 ですから、いまは櫛ですぐって成虫を捕獲しています。 アレルギーの猫にも、やさしい薬ありませんか、皆さんはどの様に対策されていますか、教えてください。 あとノミが嫌う、植物って何かありますか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

予防の観点から、 今いるノミが産んだ卵に影響を与える、プログラムという注射を半年に一度打っています。 この注射を打った後にノミが産んだ卵は、卵が幼虫になったり、幼虫が成虫になったりする段階で、《変態》が出来ないような作用があるそうです。 成虫になれないので、ネコに寄生出来ないノミを産ませる注射です。 今いるノミは駆除薬やシャンプー等で駆除しても、室内にノミの卵や幼虫が落ちていれば、それらが成長し、再びネコについてしまいます。 プログラムを打つことで、そのサイクルが止められます。 注射を打ってから、完全に現在成虫になっているノミを駆除すれば、その後は新たにつくことがないそうです。 ただし、我が家は室内飼いなので、この方法でノミ対策をしていますが、外に出るネコちゃんだと難しいかも知れません。 余談ですが、 背筋に垂らす薬は、動物病院でもらっているものですか? 我が家のネコは市販品の駆除薬だと真っ赤に晴れてしまいますが、動物病院でもらってくる滴下タイプは大丈夫です。 薬によりアレルギー反応の出方が違うと思いますので、病院で他メーカーを聞いてみるのもいいかも知れません。やはり駆除薬が一番確実です。

wasarii
質問者

お礼

akihime-さん、お答えありがとうございます。 詳しいお返事とても参考になります。 朝晩、掃除機かけまくりです、カーペットに卵が落ちたらしくて・・・ 卵だと殺虫剤では、駄目みたいですね。 やっぱり駆除が一番ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

すみません、植物はわからないのですが・・・ ノミ取り薬のアレルギーがあるんですね。 錠剤もアレルギー反応が出てしまうのでしょうか? かかりつけの獣医さんに相談してみるのが1番かと思います。 あまり参考にならずすみません。。。 http://www.p-well.com/health/clinic/cat/cat-nomi.html http://www.noah-vet.co.jp/Goods/no2.htm

wasarii
質問者

お礼

satini7791さん、アドバイスありがとうございます。 錠剤もあるのですね、とても参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>アレルギー体質らしく、真っ赤になります。 我家にもアレルギーが出る子がいます。 室内猫にするため、蚤除け首輪をしたり、のみ取り粉をしてブラッシングしていました。 捕った蚤は洗剤の中へ....。 使ったことはありませんが、ハーブがいいと書いてありました。 参考までに、添付します。

参考URL:
http://www.peddypeddy.com/herb.htm
wasarii
質問者

お礼

ichigobunnさん、アドバイスありがとうございます。 ハーブとても参考になりました。 我が家も昨日粉まみれになって、蚤取粉使いました。 痒そうな姿をみると切なくて・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネコのノミ捕獲に「ノミキャッチャー」の威力は??

    季節柄、うちのネコにノミがついているようです。 最近しきりに身体をなめたり、足で首筋を掻いたりしているのでわかります。 そこで、何か対策を立てたいのですが、とりあえずのノミ捕獲器具を用意しようと思います。 「ノミとりクシ」と「ノミとりキャッチャー」のどちらがいいか迷っています。 「クシ」でもノミは捕れるそうですが、逃げられることもあるとか・・。 「キャッチャー」は容器に捕獲できるので、効率がいいのではと思います。 「ノミとりキャッチャー」をご使用の方、使い勝手はどんな感じか教えてください。 「クシ」派の方からも感想を伺えればうれしいです。 【補足】 ・「ノミとり首輪」は既に使用中です。 ・完全根治にはフロントライン等の薬品が効果的だということも存じています。 よろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 猫のノミ(?)対策への質問です

    基本的なことで申し訳ないのですが うちは多頭飼いで三匹の猫を飼っています ノミ対策はしていたのですが 一匹、冬ごろに丸二ヶ月ほど脱走して帰ってきた猫がいます で、最近きづいたのですが、その猫に黒い虫がいるようなんです 糞がおちていたので探したところ見つけました 形はノミと似ています サイズは1センチくらい で、一度全員をお風呂にいれて その後ノミの薬をつけたのですが 翌日の今日、別の猫からもその虫をみつけました すごくたくさんと言うわけではなく、かゆがっている様子もありません ノミの薬は利かないこともあるのでしょうか? また、対策としては病院へ行くのが最善ですか? この虫はノミなのでしょうか? よろしくお願いいたします

    • ベストアンサー
  • 猫の体にかなりノミがいるんですが・・・・

    猫を飼っているんですが、猫の体にかなりノミがいるようで~どうすれば完全にノミを取り除くことができるでしょうか?? 一応、ノミを取るクシを使ったり、粉状の薬を体に振りかけてやってはいるんですが一行に減っている気配がありません。。風呂にもいれました・・・。 なにか、いい方法があれば教えてください。

    • 締切済み
  • 猫のノミについて

    猫のノミについて教えて下さい 完全室内飼の猫にノミが着き、部屋にも大発生してしまいました。 今まで室内飼いだったのでノミ対策は何もしてませんでした。 三月に病院に連れて行き、そこでノミを連れてきたかもしれません。 気づいてからは慌ててフロントラインプラスをし、病院にてプログラム注射をしました。 フロントラインプラスをしたあともネコにノミ取りグシをした所、生きたノミが毎回10匹ほど取れましたが、薬、注射した日から丁度今で1ヶ月、生きたノミはネコからは取れなくなりました。死んだノミは1、二匹取れます。 私は夜仕事の為大掃除はあまり出来ないのですが、ノミの注射などを打ってから三週間ぐらいしてからネコが出入りしない部屋にノミが発生してしまい弟が咬まれて、さすがにマズいと思い、床畳などをハイター水で水拭きしました。それから弟に被害はありません。 このままプラスラインプラスとプログラム注射でノミは撲滅出来ますでしょうか? あとネコの体から生きたノミが出てこないのは環境中のノミが減ったからでしょうか? 今週はネコが出入りする部屋を休みの日に、ハイター水で水拭きする予定です。 時間が無いため乱文ですが、教えて下さい お願いいたします

    • 締切済み
  • 完全室内飼いですが、ノミ対策の薬は?

    完全室内飼いで猫を2匹飼っています。 元捨て猫で、保護した時には2匹ともノミがついていたのですが、動物病院でノミ取り用シャンプーをいただき、駆除しました。 その後ノミは見られないのですが、室内飼いでもフロントライン等のノミ対策用の薬などはした方が良いのでしょうか? かかりつけの先生に、『まだ子猫ですけどノミ対策として市販の薬を使用しても大丈夫ですか?』と聞いてみたところ 『薬はしなくてもいいです、もしノミが付いてしまったらその時に薬で駆除すればいいですから』とのことで むしろあまり使わない方がいいです、というような感じでした。 保護したのは2ヶ月弱の頃で、現在は約10ヶ月になります。 皆さん(完全室内飼いの方)はノミ対策の薬は使っていらっしゃいますか? 本当に対策は何もしなくて大丈夫なのでしょうか? 私自身、猫を飼うのが初めてで、どちらがいいのかよくわからないのですが、ネットなどで猫を飼われている方の話などを見ると 室内外でもノミ対策の薬を使われている方も結構いるのかな、という気もします。 また薬以外に、ノミ対策として普段から気をつけた方が良い点などがあれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • 慣れない猫とノミ対策

    半同棲をしている彼が猫を飼い始めました。 キジトラの♀、一歳です。 里親さんの話ですと大人しく慣れやすいとのことでしたが、 一ヶ月経った今でも触らせてくれません。 近くでじゃれたり、一緒にネズミで遊んだり、 こちらが夜寝ていると膝に乗ってきたりするのですが、触ろうとするとばっと逃げます。 環境の違い等でまだ慣れていないんだろうと 猫を可哀想に思っているのですが、 もう五月ですし、ノミ対策をしたいのです。 首の辺りにさす薬をしようかと考えてるのですが、 それも難しそうで・・何か、猫に触らずに出来る対策はありますでしょうか? あと、猫の左足としっぽの付け根4cm上あたりに 小さいハゲが出来ています。 調べたらカビか、ストレスの可能性があるみたいなのですが、 カビの場合ですとどのような症状が出るものでしょうか? 近いうち獣医さんには連れて行こうと思っていますが、どなたか判る方がいらしたら、回答していただけると助かります。 それではどうかよろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • ノミ退治に有効なもの

    ノミ退治に有効なもの教えて下さい。 うちには今猫が3匹居るんです。 どうやらノミが居るらしく痒がってます。 お風呂入らしたりクシで取ってるのですが 全然駄目です。 部屋にも居るみたいで良く兄貴とかノミにさされて いつも怒ってます。水ぶくれとかになってます。 猫も兄貴も可哀想です。 ノミ退治に良い薬とか有りませんか? 部屋全体からノミを殺したいです。猫のノミも。 良い方法や薬なのがあれば教えて下さい。 お願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の寄生虫について

    捨てられていた子猫を飼っています。 拾ってきてすぐはノミが沢山いたので、ファイザー社のrevolutionという薬を8月1日に使用しました。現在はノミの成虫は全く見付からないのですが、猫がベッドの上で遊んだ後にゴマ粒大(2,3mm)の褐色の楕円系の乾燥した物体が落ちていることがあります。また、ここ数日で、猫の足に白いヒルのような生き物(伸びたり縮んだりする)がついているのを2度ほど見つけました。インターネットで調べたところ、似たような虫としてノミの幼虫があるようですが、画像を見た限りではボウフラのような形状でウチの猫ちゃんについていたものとは少し違うようにも見えます。猫の寄生虫で何か他に考えられるモノはありますでしょうか?ご存知の方がいらっしゃったらよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫を寄せ付けたくない(つД`)

    現在集合住宅に住んでいるのですが(ペット禁止) どうやら数ヶ月前からお隣さんが猫を飼い始めた模様。 私自身猫は好きなので、まぁいいか・・・なんて思っていたんですが 先日、我が家の布団にノミ2~3匹を発見。 無事退治しましたが、我が家の子供は産まれつき皮膚が弱く 普通の石鹸・シャンプーでも肌が荒れてしまう体質なんです。 その上ノミまで来られては^^; お隣とはベランダで繋がってる為、ベランダの手すりが猫の散歩コースになっているようなんですが、その際ベランダに干してある洗濯物にノミが移ったんでしょうね;; 隣同士、これからも永い付き合いになるので あまり揉めたくはないのですが・・・ なにかいい猫対策は無いもんでしょうか? ちなみに市役所(市営団地なので)にはペット対策してくれ と連絡はしてありますが・・・・期待はできません^^;

    • ベストアンサー
  • 猫のカキカキ

    飼い猫ラグドールの福助、5ヶ月になり体重は2kgジャストです。 前からちょっと気になっていたのですが、猫のカキカキです。 後ろ足を使って体をカキカキする行為です。 これって痒いからするのですよね? 福助はけっこうカキカキするようなので(主に口元や耳周り)もしやノミでもいるのかと心配になって見るとそれっぽいものは見当たらず、地肌も(ノミのうんちなども無く)きれいです。 完全室内飼い。シャンプーも今まで2回程しています。 ちなみにブリーダーさんは、寄生虫の予防・駆除の薬を月一回していたとの事なので、迎えてから1ヶ月経ったこの前私も投与しました。まだ子猫なので錠剤ではなく、スポットオンタイプの薬です。この薬、寄生虫以外にもノミ成虫と卵、耳ダニにも効果アリと書いてあります。耳垢はきれいに掃除してるし特にただれているような事もないです。 あ、最近猫ニキビなる黒いカスがアゴに見つかったので、専用コームを使ってきれいに取り除きましたが。 爪もちゃんと切っているので傷は付かないと思いますが、見ているとガシガシけっこう強めに掻くのでどうしたものかと… ほっといても良いのでしょうか?それともやっぱり何か原因があって痒いから掻くのでしょうか?その場合何が原因でしょうか? お心当たりの方お教え下さい。

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • スマート・セキュリティ・プレミアムへの乗り換え特典について知りたいです。
  • ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズのプレミアムプランへの乗り換えには特典があるのでしょうか。
  • インターネット・セキュリティを使用していますが、スマート・セキュリティ・プレミアムへの乗り換え特典はありますか。
回答を見る