• 締切済み

プロパティが消えてディスクトップ上に

フォルダを右クリックしてプロパティを表示すると、2~3秒で消えて、後ろのデスクトップ上に 表示されてしまいます。今まではその場で表示されていたのですが。どこか触ってしまった のでしょうか?画面は常に最大化して使っています。宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

こんばんは、 >どこか触ってしまった のでしょうか? 多分YESでしょう! 稀にMalware(マルウェア)によって悪戯されて起きる場合もありうるので、 一度、フォルダー・オプション(Exploreを開き、画面左上の▼からFolder Optionを選択し、 小窓が表示されたら{規定値}ボタンを押して、初期状態に戻して直るか?確かめてみる。 もしダメならば、正常動作していた時期まで{システムの復元}を行う。

modify
質問者

補足

ご回答有り難うございます。システムの復元で、他の復元ポイントを表示するにチェックを入れても 3日前までしかでません。XPでは月単位で出たと記憶していますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 画面のプロパティが開きません

    Windows XP home edition SP2において画面のプロパティが開かなくなりました。 デスクトップで右クリック→プロパティをすると砂時計が2、3秒出るだけで何も表示されません。 使用PCはNEC VALUESTARです。 よろしくお願いします。

  • プロパティが消えました

    質問させてください。 デスクトップで右クリックすると「プロパティ」と前まで出ていたんですが、でなくなりました。 パソコンの整理をしているときに何かを消してしまったのが、いきなり画面が大きくなり文字もアイコンも同じように大きくなってしまって。 ネットで直し方を調べたらそのプロパティが必要だと出ていたのです。 ですが、いくらデスクトップで右クリックしてもプロパティは出てきませんし、右往左往してしまっています。 どうしたらプロパティが復元できるか教えていただけたら幸いです。 Windows7を使用しています。 よろしくお願いします。

  • 「画面」のプロパティ、ブラウザ等、画面にない場所で表示されてしまいます

    こんにちは。 コントロールパネルの「画面」で解像度を変更しようとしていたのですが、間違って設定してしまったようで、画面の表示がおかしくなってしまいました。 (ブラウザも表示できないので、友人のPCを借りて質問しています) 例1 デスクトップ上で右クリック→プロパティをクリックすると、開かない。 ↓ タスクバーのところで最大、最小等をいじると、画面の最右よりさらに右に表示されているようで、画面上には何も見えません。 例2 インターネットエクスプローラを立ち上げても表示されない。 ↓タスクバーのところで最大、最小等をいじると、やはり画面の最右よりさらに右に表示されているようです。 コントロールパネルの「画面」を表示できないので、直せないでおり、とても困っています。 どのようにしたら直るのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • フォルダのプロパティが表示されない

    表題の「フォルダのプロパティが表示されない」 フォルダを右クリックすると「開くからプロパティ」 迄が表示されます、プロパティを右クリックしても フォルダのプロパティが表示されません。 最近まで表示されて居たのですが、出来なくなりました。 フォルダの中のファイルはプロパティが表示されます 表示出来る様に設定方法をご指導頂きたく、宜しく お願いいたします。

  • プロパティー画面になります。

    今まではデスクトップ画面からワンクリックでメールもIEも開いていたのですが、今朝から、クリックするとプロパティー画面が開きます。 右クリック→開くで使うことに問題はないのですが、なぜこんなことになったのかが知りたいです。できれば元どうりに戻したいのですが、 ご教授いただけませんでしょうか。

  • フォルダのプロパティが開かない

    WIN2000がOSでデスクトップに資料のためのフォルダを作ってあります。共有するためフォルダをい右クリックし、共有やプロパティを開きたいのですが開きません。何かブロックされてるようですが。教えてください。

  • 画面のプロパティが開けない

    デスクトップの何もない画面上で右クリックして画面のプロパティを開こうとしても出てきません。 また、コントロールパネルの中にも画面っていうアイコンがなくなっています。 復活させることは、できるのでしょうか?

  • 「画面のプロパティ」の「背景」について。

    パソコンを立ち上げ、最初の画面を右クリックすると、アイコンの整列や新規作成などの表示と共に「プロパティ」という表示が1番下に出てきます。 そのプロパティをクリックすると「画面のプロパティ」が出てきて、その中に「デスクトップ」という表示があります。 そのデスクトップの「背景」の中に、必要のない画像が沢山入っているのです。 自分の写真などです。 パソコンの苦手な私がデジカメやマイピクチャを操作していて、背景の中に入れてしまったんだと思います。 背景の中から削除したいのですが、削除の仕方が分かりません。 教えて下さい。お願いいたします。

  • 画面のプロパティ→デスクトップ変更について

    初めて質問させて頂きます。 右クリックでプロパティの「画面のプロパティ」を開き、壁紙を変更したくて「デスクトップ」をクリックすると何故かフリーズのように止まってしまい(画面のプロパティだけマウスポインタが砂時計になります)、4~5分経つと(応答なし)の表示がてて強制終了になってしまいます。 その「画面のプロパティ」が止まった間には、インターネットやメールなど他の機能は問題なく動くのですが、何度やっても「画面のプロパティ→デスクトップ」を開くと止まってしまいます。 再起動してもダメでした(2~3日前からです) 「画面のプロパティ→スクリーンセーバー」などの変更は出来ますが、デスクトップだけが止まってしまい、原因が分からなくて困っております。 どのようにしたら解決しますでしょうか。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 画面プロパティが表示されません。

    ブログサイトを見ていた時に、何らかの操作をしてしまったのか 全く覚えがないのですが、そのサイトの背景が自分のデスクトップの 壁紙と入れ替わってしまいました。 元に戻そうと思い、デスクトップ上で右クリックしてプロパティを 選んでも何も表示されません。 コントロールパネルの画面をクリックしても無反応です。 どなたか、直し方をご存知の方がいらっしゃればぜひ教えて 下さい!!

FMVF90E2B 内蔵マイク音が出ない
このQ&Aのポイント
  • Skype使用時内臓マイクの音が出ない原因と解決法について
  • 富士通FMVのFMVF90E2Bで内蔵マイクが音が小さいのはなぜ?
  • 内蔵マイクの音が出ない問題に対する富士通FMVの対応策とは?
回答を見る