• ベストアンサー

★消費者余剰求め方☆

写真の需要曲線を見てください こちらの曲線はAさんのペットボトルの水の価値をグラフ化したものです。 (問題) ペットボトルの水の価値1本2ドルに下落すると、Aさんは何本購入するか?またその時の消費者余剰は何ドルか??? ■□■□■□■□■□■ 答えは3本購入して、消費者余剰は9ドルとなるのですが、余剰の求め方がよくわかりません… 解説など付けて頂けると助かります(^O^)/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

Aさんの需要曲線が図のような階段状でなく、通常の右下がりの連続的曲線(あるいは直線)なら、消費者余剰をどう測るかは知っているでしょう。消費者余剰は価格線と需要曲線で囲まれた、三角形状の面積で表わされます。需要曲線が滑らかな曲線ではなく、図のように階段状になっている場合も同じです。価格線(2ドル)と(階段状の)需要曲線とで囲まれた領域の面積を計算すればよいのです。Aさんは1本目のペットボトルに対して(最大限)7ドル支払ってもよいと考えている(Aさんにとっての1本目の価値あるいは便益は7ドル)なのにペットボトルの市場価格は2ドルだ(つまり、2ドル払えばペットボトルが手に入る)から、余剰は5ドル、2本目のボトルに対しては5ドル払ってよいと考えているのに市場価格は2ドルだから、2本目の余剰は3ドル、3本目も同じように3ドル払ってもよいと考えているのに、2ドル払えば手に入るので余剰は1ドル、そして4本目につてはAさんの価値(便益)は1ドルなの2ドル払わないと手に入らない(つまり余剰はマイナスになる)ので、4本目は購入しない。結局、Aさんはペットボトルを3本購入し、余剰の合計5+3+1=9(ドル)を得ることになる。このように、消費者余剰とは、財の購入によって得る便益と支払額との差のことを言うのです。

pigepage
質問者

お礼

ものすごい分り易いです(笑) 助かりました(*^-^) ありがとうございます!!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう