• ベストアンサー

bougainvilleaeという綴り

ブーゲンビリア(ブーゲンビレア)って英語では「bougainvillea」と綴ると 思いますが、検索していると「bougainvilleae」という風に最後に「e」を つけたスペルも出てきました。 このスペルは英語以外の言語での綴り方なのでしょうか? 色々調べてみたけど分かりません。 「bougainvillea」に対して件数も少ないのでスペルミスかなとも 思ったのですが気になったので質問させてください。

  • neun
  • お礼率100% (13/13)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.2

-e- のところを -ae- と綴ることもありますが、これは encyclopaedia - encyclopedia, leukaemia - leukaemia などギリシア・ラテン語系の語によく見られます。æ と綴られることもあるのは元二重母音だったものが英語では「イ(ー)」という単母音になるためです。 bougainvilleae が -aea の間違いである可能性もありますが、そうでないとすれば複数形であるとも考えられます。英語においては規則的な bougainvilleas という形が普通ですが、ラテン語(学名はラテン語形で付けます)に則れば -eae となります(例:alumna - alumnae, corona - coronae etc. -s複数形と並んで用いられます) 。この -ae 語尾の発音は英語では「イー」です。 http://en.wikipedia.org/wiki/Bougainvillea ↑属名としては単数形をそのまま複数の意味に用いますが、植物個体としては複数を指すときは複数形が用いられます。 英語においてラテン語式の -ae 複数形が使われることはまれと思いますが、絶対とは言い切れません。他言語も同様です。上記wikipediaの各国語ページを見てください。

neun
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 詳しく教えていただきありがとうございました。 なるほど、ラテン語ではそう表記するのですね。 私が見たのはおそらくそのラテン語の複数表記だったのだと 思います。これですっきりした気がします。 Oubliさんも同様の解答ですが、trgovecさんの方が先に 解答されておられるのと参考URLを色々見て勉強になりましたので こちらをベストアンサーとさせていただきます。 どうも有り難うございました。

その他の回答 (2)

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.3

bougainvilleaは植物の属の名前です。和名イカダカズラですが、 普通はブーゲンビリアですね。種を表す時はこの後に形容詞や 所有格名詞をつけます。この属の植物一般を表す時は複数に しますので英語ならBougainvilleasですが、本来のラテン語では Bougainvilleaeになります。

neun
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 やはりラテン語の表記なのですね。 お二方にラテン語だとお答えいただいたので そうだったんだと確信が持てました。 どうも有り難うございました。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

英語の辞書を見れば bougainvillea と bougainvillaea という2通りの綴り方があることが分ります。 bougainvilleae と綴られていたとすれば、それは末尾の a と e がくっついた文字を意識した綴り方ではないかと思います (現代の英語にはそういうアルファベットはありませんが、発音記号には使われています)。

neun
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 aとeがくっついた文字を意識した綴り方というのは自分にとって かなり新鮮な解答でした。お答えいただきどうもありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • switch-case文の「それ以外の処理」

    switch-case文で、それ以外の処理というラベルを使いますが、そのスペルは、「default」でしょうか「defalut」でしょうか? 嫌に自信ありげなホームページを見つけたのですが、私としてはK&R「プログラミング言語C」第1版で確認したところ、「default」でした。 英語の意味からしても、「default」だと思うのですが。 それとも、K&Rのどちらかが、スペルミスをしてそれが正式に採用されたとか、そういった逸話でもあるのでしょうか? まるで、O.K.のような!? ↓↓参考↓↓ http://www.ncos.co.jp/products/cgi-bin/e000.cgi?12

  • 綴りと発音の関係

    ペプシのCMを見て、ちょっと疑問に思ったので質問します。(このCMを知らなくても大丈夫です。) “Help me~!”と叫んでるシーンで・・・。 発音が 「ヘルプ・ミー」ではなく、どちらかというと 「ヘルプ・メー」に聞こえます。 これは「Me」のスペルに「e」の音が入っているからですか。英語の発音とはスペルに沿えば、英語らしい発音になるのでしょうか。 もうひとつ、なんと言ったらいいか教えて下さい。 海外のホテルのバッフェで、シェフに 料理の盛り方に対して 「少しでいいですよ。」と言いたいときは何ていうのですか?こういう表現は簡単すぎるのか 「旅の英会話」なる本には載ってないんです。 “Just a little”では変ですか。 “May I have a little?”は合っていますか。 どちらか一つでも構いませんので宜しくお願いします。

  • Welcom?

    非常にしょーもない質問なんですが・・・ こないだ新宿の安売りカメラ屋さんに「Welcom to Japan!」という垂れ幕が出てました。 確か「ウェルカム」のスペルは「Welcome」だったと思うんだけど・・・一応辞書ひいてみてもそう書いてあるんだけど・・・スラングっていうか、口語ではeを飛ばしてもいいとかっていう言い方があるんでしょうか? 結構大企業が出してる垂れ幕だったんで、「スペル間違ってるぅ~」と思いつつも、もしや、私の知らない世界があるの?などとしょうもないことを考えています。英語専門の方教えてください。もしスペルミスならだれかビ○クカメラ新宿店に教えてあげてください。

  • resumeの特殊文字(e)の出し方

    初歩的な質問で失礼します。 英語のresumeのスペルは、最初と最後の(e)は、上にヘンな?記号が付く(e)(フランス語?)ですが、このスペルがパソコンのキーボード上で、どうすればでますか。Communiqueの最後の(e)も同じ特殊?文字ですね。その出し方(パソコン・キーボード上で)を教えてください。

  • 英語の読み方

    英語の読み方で教師から単語の最後にeがある場合は、アルファベット読みでeが無い場合は、母音読みと習いました。が、一つ気になったので教えて下さい。 果物の林檎を英語で読むとアップル(アーポー)じゃないですか。 でも、スペルは、 appleでeで終わっているのにエイプル(エーポー)とは言いません。何故でしょうか。 教えて下さい。

  • アラビア語の綴りについて

    初めまして。最近アラビア語を学び始めた新参者なのですが、 日本人の名前の綴り方で少し分からないところがあるので恐縮ながら質問させて頂きます。 じゅんや とか しんや といった名前を綴るときはタンウィーンを ジームやサーに付けることはできませんか?できないとすれば、 じゅんやの場合、ヌーンにスク-ンを付けたものをジームの後ろに加えて、 画像の上のようにすることで読めるでしょうか? もうひとつ・・ 自分は国立のアラビア語学科に失敗してしまい、後期で公立の英語学科 に滑り止めで入学したので、仕方なく、Web放送などを見ながら独習を始めましたが、 やはり、専攻学科に入学しないと学習は厳しいのでしょうか・・? 自分は決して生半可な気持ちでアラビア語を学ぼうとしているわけではなく、 頑張って勉強して、いつの日かアラビア語圏に行きたいと考えています。 それと今、初級パスポート日アラ辞典を使っていますが、次にもう少し 詳しいものを購入する段階が来れば、英-アラ辞書とアラ-アラ辞書でお薦めはあるでしょうか。 宜しければお教え下さい!辞書を含め参考書等もメジャーな言語と比べて、 高いものが多いですし、日本語出版物は種類も少ないので選択に困っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • パン作りなどで使う「スケッパー」のつづり

    パン作りなどで使う「スケッパー」という道具があります。次のページの写真をご参照ください。 http://e-b2b.co.jp/01shop/bakery/page027.html この「スケッパー」が何語から来ているのか(由来)、そしてそのつづりを教えて下さい。英語では「スクレイパー(スクレーパー、scraper)」や「ドレッジ(dredge)」と呼ばれるようで、どうも「スケッパー」は、英語ではなさそうです。調べてみたところ、「skepper」とか「sckepper」とか「skeppar」といったつづりの単語は、英語には存在しません。フランス語のような気もしますが、フランス語は知らないので、つづりも予想できません。 なお、次のページの「スケッパー」の説明によると、「言語不詳」だそうです。 http://sikata0107.hp.infoseek.co.jp/sub6yougoshuu-sa.htm もしかすると、「scraper」を間違って「スケッパー」と読んで(聞いて)しまい、それが定着した「和製言葉」なのかもしれません。 なお、「カード」とも呼ばれるようなものも存在するようですが、この呼称については、言語もつづりもわかっていません(英語ならば「card」?)。 以上、よろしくお願いします。

  • 「星」の外国語について

    ほとんど趣味なのですが、このたび「星」の外国語について調べてくるように言われました。 探せば辞書なのでいろいろと見つかるのですが、どう読めばいいのか…。なんせ英語以外の言語まで調べるのは、初めてなもので。 そこで、フランス語とドイツ語での「星」の、読み方を教えてくださればと。 良ければ、スペルも教えてください。

  • youtubeの言語変更

    先日からyoutubeの言語が一部英語になってしまっています。 (例:「あなたへのおすすめ」→「Recommended for You 」、「検索」→「サーチ(スペルが分かりません。)」等) これを全部日本語版に設定変更したいのですが、どうしたらいいのでしょうか。 ぜひ教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 「xenon」と「キセノン」

    希ガス類元素の xenon ですが、 英語の発音は、日本語で「キセノン」というのとは全く違うみたいですね。 昔の学者がただスペルだけを見て、そんな風に間違って使い出したんでしょうか? それとも、元々は英語以外から入ってきていて、 そちらの発音は「キセノン」の方に近かったとかでしょうか? --