• ベストアンサー

綴りと発音の関係

ペプシのCMを見て、ちょっと疑問に思ったので質問します。(このCMを知らなくても大丈夫です。) “Help me~!”と叫んでるシーンで・・・。 発音が 「ヘルプ・ミー」ではなく、どちらかというと 「ヘルプ・メー」に聞こえます。 これは「Me」のスペルに「e」の音が入っているからですか。英語の発音とはスペルに沿えば、英語らしい発音になるのでしょうか。 もうひとつ、なんと言ったらいいか教えて下さい。 海外のホテルのバッフェで、シェフに 料理の盛り方に対して 「少しでいいですよ。」と言いたいときは何ていうのですか?こういう表現は簡単すぎるのか 「旅の英会話」なる本には載ってないんです。 “Just a little”では変ですか。 “May I have a little?”は合っていますか。 どちらか一つでも構いませんので宜しくお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yow
  • ベストアンサー率23% (181/782)
回答No.1

海外に住んでいます。 『英語らしい発音』といっても、南部の英語や北部の英語やイギリス英語など、いろいろ発音がちがってきます。『ヘルプメー』ときこえるのであれば、それは単にその人のなまりなのではないでしょうか。 Just a little. May I have a little. で通じますよ。他に This is fine.(よそってもらっていて、こんなもんだな、って思ったときに) May I have a small portion? などもいいですよ。

maronfura
質問者

お礼

その人の「なまり」ということも考えられるのですね。通じればそれでOKなのですね、きっと。 This is fine.今度遣ってみます。簡単でとてもいいフレーズです!ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

アメリカに35年ほど住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 英語を聞くときに、聞いてそれを日本語の発音にしないようにすることが非常に大切な事です. はっきり言って、英語の発音は日本語とは違うんだと言う事を頭に入れて聞いてしまったほうが、少し時間はかかるとは思いますが、結局ご自分の為になり、音として慣れる事になります.  このHelp me-はカタカナ音のミーには聞こえないかもしれませんね. このLがルとは、また、Pはプとは聞こえないのと全く同じ事なんですね. つまり、ヘルプミーとは言っていないと言う事です. meの発音は確かに人によっては、カタカナ音のメーに聞こえなくもないですが、音としては、ミーとメーの間の音なんですね. ですから人によって(訛り、ということではなく)日本語のメーに近く聞こえたのかもしれません. しかし、決して、メーの発音ではないんですね. よそってくれる前に、Just a little, May I have a little,, 或いは、All I need is just a little. Not much (,please),と言う言い方で十分使えます. よそっているときに、それで十分です、という意味であれば、That's enough. That's fine. Good enough, I do not need any more.と言って、あとは、Thank you.といってくださいね. 感謝の気持ちを表す事は、大変重要な事ですね. 英語でしゃべる時も同じです. Thank you very muchと言う必要はありません、単に、Thank youと笑顔で目を見て言えばいいのです. これも、「使える英語」の一つです. これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

maronfura
質問者

お礼

いつもGさんの回答でこっそり勉強させてもらっています。発音については今後なるべく、そのままの英語の音を感じられるように頑張ってみます。 「使える英語」について考えさせられました。短いフレースでも、そこに気持ちの交流があるということが大切なんですよね? “Thank you”を笑顔で相手の目を見ていうこと…1人のときは出来るんです。 しかし、側に友人(日本人)がいると「気恥ずかしくて」出来ないんです!こんなことってGさんはありませんよね。 日本人が英語を喋れない理由として「間違う」ことへの恥ずかしさがあるとよく聞きます。 しかし、私の場合はそれ以前の問題で 「自分が英語を喋っている姿に対する恥ずかしさ」。たまに英語を遣うからそうなのかもしれません。一人きりなら 軽い会話も出来るのに、誰か日本人がいると口をつぐんでしまう。ああ何故?! このへんを克服しないと真の国際人にはなれないなあと反省しました。長文ですみません。 ありがとうございました。

  • Bong
  • ベストアンサー率35% (103/288)
回答No.2

よく言われることですが、英語の[i]の発音は、日本語の「い」と「え」の間といった感じの音なので、"me"はその人の発音の癖、聞く側の感じ方により「ミー」に近い場合もあれば「メー」に近い場合もあります。 似たようなことで、"knew","new"を「ニュー」でなく「ヌー」に近い感じで発音する人もいましたね。 同様に[a][u][e][o]などの音も完全に日本語の「あ」「う」「え」「お」と同じではなく、微妙に違います。また、訛りや個人差もかなりあります。 「少しでいいですよ」は、I'd like it not so much in quantity.ってのはどうでしょうか。日本語に訳すと「量はそんなにいらないです」という風で、ちょっと簡潔さに欠けますが。

maronfura
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。発音って訛りや個人差がかなりあるんですね。学習テープ等のキレイな発音(多分)しか聞いたことがないのでそんなことも分ってなかったみたいです。ありがとうございました。「少しでいいですよ」について、そういう言い方もあるんですね。

関連するQ&A

  • 英語のスペルと発音の関係ですが、sayを[sei]と発音しますが3人称

    英語のスペルと発音の関係ですが、sayを[sei]と発音しますが3人称単数ではsaysを[sez]、過去形saidを[sed]と発音します。例外ですませれば簡単なのですが、aは元々すべてanで後ろに子音から始まる単語は発音しづらいからaに変化したと大学時代に習いました。何か歴史的な理由があると思います。どなたか英語史に詳しい方、教えていただけないでしょうか。

  • 発音

    世の中には色んな言語が有りますが、英語発音と日本語発音の間柄に限って質問します。暇な方、教えてください。 今ニュースで、アメリカ人が松坂投手の「マツザカ」が発音出来ない。(難しい)と話題になっていますね。 逆に日本人がなかなか発音出来ない英単語ってどんなのがありますか。 地名や人名でなく、日々良く使う単語(常用単語)が特に知りたいです。 ほんとに英語ってスペルと発音が一致してなくって難しいですよね。 私の場合、食事中の「おいしいねえ」の相づちに、「it certainly is!」が言たかったのですが、うまく発音できそうになかったので使えませんでした・・・(余談ですがその食事には米人2人いたのですが、一人が「spinach」と「spanish」を間違えて、もう一人にツッコミ入れられてました)

  • 英語で「ja」を「ヤ」と発音することもある?

    Jacobという人名は「ヤコブ」と「ジェイコブ」という二通りの読み方がありますよね。 調べたところ、前者はヨーロッパ式の読み方で、後者は英語式の読み方のようなのですが、英語圏の国で「ja」というスペルを「ヤ」と発音することもあるのでしょうか? (例:Japanはジャパンですが、読もうと思えば「ヤパン」と発音することも可能なのですか?) 英米人の名前で「Jacobさん」という人がいれば、ほぼ例外なく「ジェイコブさん」とお読みするのでしょうか? 他にも「ja」をジャでなく「ヤ」で発音する英単語(人名に限らず)はありますか?

  • ”a”の発音

     英会話を聞いていると(アメリカ英語)、a(不定冠詞というやつ)の発音が、どうも「あ」じゃなくて「エイ」に聞こえることが多いのですが、これはなにか法則があるのでしょうか?例えば、次にくる単語の発音によるとか・・?  それとも、大体ほとんどが「エイ」なのでしょうか?または、しゃべるスピードによるとか・・・?また、これはアメリカ英語特有のものでしょうか?  どなたか、アドバイスよろしくお願いします。

  • 発音記号と放送の発音がちがいます

    NHKの基礎英語1をやっています。 先日、高校用英文法チャート式も始めました。 辞書はニューホライズン ビーコン コズミカ を使ってます。 発音で悩んでいます。 例えば different は発音記号では(すみません発音記号の入力できないのでカタカナでかきます。)ディファラントとなっているのに NHK基礎英語ではどう聞いてもディファレントと発音しています。 ホライズンでもカタカナでディファレントと書いてあります。 ディファレントのほうがローマ字読み発音でスペルを覚えるのに便利なのでローマ字読みしています。 でも放送などで確かめられない単語だと、もう高校用辞書では発音記号しか使っていません。 発音記号に従うよりもローマ字読みのほうが便利なのですが、 それでは入試の発音問題で困りそうです。 例えば activity は発音記号では アクティヴァティ となっていますが、アクティヴィティ とローマ字読みに読んだほうがスペルの間違いもなくて便利なのですが、 consider も 発音記号では カンスィダー ですが 放送ではコンスィダーにしか聞こえません。 variety はさきに 発音記号で バライアティ と覚えたために 書くとき時々とまどいます。 development も発音記号は デぃベラプマント なので自分でディヴェラップメント と覚えています 何でもローマ字よみだと間違いな場合もあるし・・・ 発音記号をどうやって身に付けたらよいですか? お願い致します。

  • [tl]と[dl]の発音方法

    [tl]と[dl]の発音方法 littleやmiddleの発音で困っています。 (1) [təl]で発音 一番簡単でありながらイギリス英語、アメリカ英語両方で使われない。 表記通り中段中舌母音を母音とする[tə]を発音し(舌端を離して)[l]を発音する(舌端をつけ)。 (2)[tl]で発音 (a) 表記通り[t]を発音し(舌端を離して)[l]を発音する(舌端をつけ)。 イギリス英語に多い。 (b) 一方アメリカ英語では[t]を破裂させない。しかし、ただ破裂を伴わない[t]で発音すると、 littleは「リッゥ」のようになる。違う。破裂音[t]が歯茎はじき音[ɾ]になる。 つまりlittleは[lɪɾl]と発音する。[ɾ]で歯茎をはじくので舌端は離れる。 ちなみ[tl]と[dl]の区別はつかなくなる。littleは「リルゥ」、middleは「ミルゥ」である。 (c) この質問サイトやほかのサイトで書かれている方法。 [t]で舌端とその両側を歯茎につける。(ここでまずおかしい。[t]は舌端しかつけない) そして舌端を歯茎につけたままその両側だけを離し破裂音を出す。そして[l]の発音をする。 やってみたが「チュゥ」のような音になる。littleなら「リチュゥ」、 middleなら「ミヂュゥ」のようになる。一部地域ではこのような発音が使われているのか? 参考書などでも見たことがないし、発音を確認できるサイトでもこのようにはなっていない。 ここで質問です。 1.アメリカ英語で[t]と[d]が歯茎はじき音[ɾ]になるのは正しいですか? 2.歯茎はじき音[ɾ]になるのはどのような場合ですか?[l]の前だけではなく、他でもなるようです。 writer[ɹaItɚ]は[ɹaIɾɚ]になる。riderとの区別がつかなくなる。 3.ネットで見られる(c)は正しいのか? よろしくお願いします。

  • 英語のスペルと日本語の歴史的仮名遣い

    英語のスペルと日本語の歴史的仮名遣いが似ていると思いました。 今の中学生に、戦前に発行された小説を読ませたら、文字の通りに発音してしまうものですから、おかしなことになります。 英語のスペルも、私たち日本人の習うローマ字とは大分違っていますので、習い始めは発音しにくかったです。 1.英語も昔はローマ字読みのような発音ではなかったのでしょうか。 2.英米人はスペルを間違えて書いたり、発音を間違えたりすることはないのでしょうか。

  • 英語の発音記号【eの反対向き】の正しい発音は次のとおりでしょうか?

    あるサイトに次のような説明があるんです。 正しいでしょうか。↓ 【「あいまい母音」と呼ばれ、スペルによって 「ア」「エ」「ウ」「イ」で読んだり、無視したり。 要するに「あいまい」なんです。】 http://www5a.biglobe.ne.jp/~hippo/boin.htm 私は違うのでは、と思うんです。 「口を少し開いて弱く アと発音する。」のが 本来のこの記号の発音ではないかと。 (私の英語の辞書にはそのように解説されています。) 決して「あいまい」ではない、と思うんです。 日本人にとっては「ローマ字読み」するのが楽だし、 ネイティブでもそのように発音する人も いるようですが。 どうでしょうか。 よく悩むんです。どう発音しようかと。 (いつも辞書の発音記号をあてにしています。) 教えてください。 出来るだけ根拠もつけてください。

  • 英単語ターゲットを買いましたが下の語は?

    英単語の暗記に定評のある ターゲットシリーズを買いました 前にも同じ事を思ったんですがその時は調べる術がなく 諦めてしまいましたが今度は質問させていただきます 英語のスペルの下にaやeの逆になったような文字が並んでいたりしますが これはなんですか? 発音ですか?しかし発音ならどうやって確認すればいいんでしょう? CDが付いていないタイプを買ったんですが・・・

  • 『infirmity』の発音について

    英単語『infirmity((精神的な)欠点, 弱点)』の発音について教えて頂きたいのです。というのも、(特別なケースかもしれませんが)私が今取り組んでいる合唱曲「Almighty and Everlasting God」(O.Gibbons)の中で、「infirmities」の単語のmの次の「i」に、一つの音が与えられているからです。辞書を引くと、この最後の「i」は「ア」(Эに似ている発音記号)なのですが、楽譜では見事に「i」という一つの母音に一つの音が与えられており、これをどのように発音したらよいのか悩んでいます。楽譜上は「i」となっていますが「i と「a」の中間のような音にすればよいのでしょうか?それとも楽曲ということで「i」ときちんと発音するべきなのでしょうか?英語と音楽(声楽)の両方にお詳しい方がいらっしゃいましたら、どうぞご回答をよろしくお願いいたします。