• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:神様や仏様、複数の置物を置くのは、どうなのですか?)

部屋に複数の神仏の像を置くのはどうなの?

このQ&Aのポイント
  • 部屋に複数の神仏の像を置くことについて、その意味や効果、注意点について考えてみましょう。
  • 神様や仏様の像を複数置くことで、神仏に対する信仰心を深めることができますが、注意が必要です。
  • 神様や仏様の像を置く際には、喧嘩を起こさないように注意が必要です。また、願い事をする際にはストレートに伝えることが大切です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Shin1994
  • ベストアンサー率22% (551/2493)
回答No.5

なんの問題もありませんよ。日本はそれが許される数少ない国です。(もしかしたら世界でただひとつかも?) 知っての通り日本は「何を信じ、何を重んじるか」は自由です。そして、それらは強制されることはありません。これは憲法にも規定されています。 <日本国憲法> 第20条 信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。 2 何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。 3 国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。 そしてなにより、古の時代から神様は互いに喧嘩しないとされています。だから、神無月にいろんな神様が集まって会議をしたりするとされています。それに、八百万の神ということで日本にはたくさんの神様がいるし皆さん互いを尊重し平和に暮らしている素晴らしい国です。海外では、宗教対立が結構ありますが日本ではありません。それは、日本においてはすべての宗教が互いの思想を尊重しているから。すべての調和がとれているのです。 多重宗教の具体例は、僕らの暮らしにあります。一年の最初に初詣(神道)に行き、彼岸やお盆(仏教)で先祖を尊ぶ、冬にはクリスマス(キリスト教)を祝い、年の最後は除夜の鐘(仏教)で締めくくる。 そして、子供の頃にお食い初め(神道)をやり、死亡したらお葬式はお経(仏教)をあげたりする。 日本では、宗教というものはそれほど重く考えなくて良いのですよ。

5ya
質問者

お礼

ですよね。 日本の神様仏様は器が大きいのですよね だから、いろいろな文化が入り込む余地があるのかも知れませんね。 憲法まで引いてくれて、ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.6

インテリアとしてなら何の問題もありません。 但し信仰の対象(お願いする対象)としては気をつける必要があります。あまりお勧めできませんね。 人形は「ヒトガタ」といって元々は魂を入れ込む器です。従って信仰の対象にした場合はそこに様々な霊が入り込む事があります。 なので、信仰の対象は絞り込む必要があります。実体験でも知人に酷い霊障を蒙った人がいます。 その人は竜神を主祭神にして多くの石や像を祭壇に飾り、毎日祈っていました強力な霊能者です。 しかしその所為で最期は実に悲惨な状態でした。だからむやみに飾ってお参りするのはお勧めしません。 また神様は皆仲間だから関係ないと言う人が居ますがそれは認識不足です。そして神仏の世界は上下関係もはっきりしています。従って上下関係のある神仏を同列に扱う事は出来ません。必ず主神(仏)と配神(仏)がありますからそれを区別しましょう。例えば中央に阿弥陀如来を置いた場合、これが主で両脇の菩薩は配仏となります。 七福神は同格なので並べても構わないし、七人で一つのグループですから一緒に拝んでも構いません。 ビリケンさんは今で言えば「小さなおじさん」でしょうか。或いはドワーフのような存在だと思います。 とはいえ、七福神も元は外国の神様ですから似たり寄ったりでしょうね。 しかし、基本的には複数飾っても問題ない神仏の組み合わせでも、中にはダメというべきものがあります。 例えば昔、神田明神の氏子は生涯成田山新勝寺に参詣はしなかったと言います。なぜなら成田山は将門討伐のためのお寺だからです。 将門公は朝敵とされていますが、関東にとっては朝廷の圧制から関東を解放しようとした守護神でもあります。 成田山は寺ですが、神社でも将門討伐の祈願をしたところが幾つか残っています。 他にもこのように相容れない関係の縁を持つ寺社があります。 更に、祭神とあなたの先祖の関係も関係してくる可能性は大いに考えられますね。東京武蔵新田の新田神社では義興暗殺の関係者の子孫が来ると吠えるという狛犬がありましたからね。 つまり必ずしも「神様全てが仲間」というのは正確ではありません。 よって、もしお願いするのであれば、自分の守護として一番いいであろう神仏を1-3柱選んで、あとはインテリアにするか、せいぜい「尊敬の対象」にすることをお勧めします。

5ya
質問者

お礼

勉強になりました。 軽く考えているし、重くは考えたくありませんが、 「魂を入れ込む器」なのか、そうだよな~ と思い、、、 七福神も元は外国の神様だったんですね ありがとうございました。

  • 4610-564
  • ベストアンサー率29% (238/799)
回答No.4

神様同士は喧嘩するという考えは 海外で、だから宗教戦争が起きます 絶対神はタダ一人っていう思想ですから。 日本にはなんで神社仏閣が同じ土地に数多く点在しているんでしょう それは日本では「神様喧嘩せず」と伝えられているからです。 だから、正月とかもともと信仰心すらない人々が 寺で除夜の鐘をついて 神社に初詣に行く なんてこと平気でするでしょ? これ海外でやったら、邪教徒扱いされてズタズタにナイフで引き裂かれ、首をもがれて 切り取った手を鼻に突っ込まれて侮辱され残飯と一緒に棄てられても文句言えません。

5ya
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.3

七福神そのものが複数の神なのでは? 神様もにぎやかな方が好きなのかもしれませんね。 >2像でしたが 寂しさの為に、良くない事が起きるかもって心配は無いですか?

5ya
質問者

お礼

ですね。 ひょうたん徳利を片手に宴会できたほうが良いですね。 ありがとうございました。

  • goo_0102
  • ベストアンサー率17% (48/279)
回答No.2

神様の貼紙を付ける場所は、家のそれぞれの位置が有ります。(詳しくは知りませんが、家では、4ケ所位、各々、異なった神様の札を貼ってあります) 仏様は、あまり場所のしばりは無いと思いますが、家の中で、囲炉裏おなフィールドがあるので、共存出来ると思います。 出来なくても、理屈をこねて日本人は、収める。

5ya
質問者

お礼

風水みたいですね ありがとうございます

回答No.1

神様は人が出来ておられますから、ケンカはなさらない、とどこかの神主さんがおっしゃっていたのを、テレビで見たことありますよ。 もともと日本は全てのものに神様が宿ると考えていた国ですし。 考え方次第ですけどね。 もし、何か悪いことがおきたら、その時、別に神仏一緒にしたせいでなくても、やっぱり一緒に置かない方が良かったんだなんて思う可能性もあります。

5ya
質問者

お礼

「トイレの神様」もいた!! ありがとうございます。

関連するQ&A