- ベストアンサー
神様、仏様は真面目なんですか?
神様、仏様の像や絵で笑ってるものをあまり見たことがないんですが、神様、仏様は真面目なんですか? あまり笑わないんでしょうか? 七福神くらいしか笑ってるのを見たことがないです。 神様、仏様から見ると「笑い」なんていうのは俗物なんでしょうか? イエス・キリストや釈迦がゲラゲラ笑ったなどの記述はあるのでしょうか? ※神仏否定派の方はスルーしてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私はプロテスタントのクリスチャンです。 イエスがゲラゲラ笑ったという記述は無かったと思いますが、彼を批判する律法学者やファリサイ派(律法に厳格な派)は「大食漢で大酒飲み」と評しています(マタイによる福音書11章19節、ルカによる福音書7章34節)。イエスはよくユダヤの社会から排斥されていた人々から食事に招かれています。会食には当然ぶどう酒が出てくるので、談笑もあったと考えるのが自然でしょう。 逆に泣いた記述はあります。親友のラザロの死を悲しんで(他にも理由がありますが)涙を流されています(ヨハネによる福音書11章35節)。 またイエスはゲツセマネで、明日に迫った十字架刑に苦しみ悶え、血が流れ出るように汗を流しながら祈られています(マタイによる福音書26章36節~46節、マルコによる福音書14章32節~42節、ルカによる福音書22章39節~46節)。 イエスは怒って乱暴な行為も行っています(マタイによる福音書21章12節~13節、マルコによる福音書15節~17節、ルカによる福音書19章45節~46節、ヨハネによる福音書2章14節~16節)。 イエスとは、神が人になってキリストとしてこの世に現れた姿なのですから、神にも喜怒哀楽があるわけです。
- 参考URL:
- http://www.febcjp.com/
その他の回答 (6)
- teinen
- ベストアンサー率38% (824/2140)
笑い顔の仏像と言えば,「十一面観世音菩薩像」ですね。 冠を被っているような仏像で,その冠にいろんな表情の顔があります。怒っている顔もあれば,大笑いしている顔もあります。 大きく口を開いて大笑いしている顔は「大笑面」と言い,真後ろにあります。(従ってあまり見ることができません。) 他に3つ,歯を見せて,さわやかに笑っているように見える顔があります。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 顔がいっぱいあるなんて、不気味ですね。
- ben1151
- ベストアンサー率22% (153/681)
アルカイックスマイルと言う言葉が、あるくらいですから、口元で、ほほえんでいる像は、いくらでもあります。 爆笑の記述、表現は、さすがに、見たことがありませんが。 例えば、マリアさまに抱かれている、赤ちゃんのイエスさまは、微笑みをたたえています。 お釈迦さまだって、マヤ夫人に抱かれたら、赤ちゃん特有の笑みを返したでしょう。 ギリシャの神様は、けっこう、俗物ですから、探せば、爆笑とか、ありそうです。 ゼウス神なんて、どうしようもないエロ親父ですしね。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 微笑はあるでしょうね。
- tsu23
- ベストアンサー率25% (1/4)
ごめんなさい。#3です。 小さい頃親に読んで貰った日本神話の本の中に こんなエピソードがあったことを思い出したので書き足します。 うろ覚えですが、確か天照大神(アマテラスオオミカミ:日本の太陽神)が 天の岩屋戸という岩室にお隠れになり、世界が闇に閉ざされた時に、 天照を外に出すために、天のウズメという踊りの神様が すっぽんぽんで踊りを踊りを踊ると、周りの神様がどっと笑い声をあげたらしいです。 他にもいくつか親に教わった神話はありますが、 日本の神様は結構人間的で、喜怒哀楽が激しかったような記憶があります。 あと、私の宗教では恋愛は禁止されていますが 結婚は許されています。(ただしお見合いに限る) 恋愛は相手の心を奪い、独占する感情と見なされているからです。 また、神が人間を愛する心は人間の恋愛とは全く別物であり 慈悲の心、つまり見返りを求めない心であります。 私は残念ながら宗教にあまり関心がないため 深い所までは詳しく分かりませんが、 確かに信仰深い人や宗教の幹部クラスになると、 何と言うかあまり感情がありませんね。 悪い人ではないんですが…凡人の私から見るとつまらないですw すみませんが仏教に関しては分かりません。
お礼
度々、ありがとうございます。 幹部クラスであまり感情が無いということは、冷静で良いんでしょうけど、見る人によっては冷たく感じる場合もあるんでしょうね。 感情はそれなりにあるけど、あまり出さないんですかね。
補足
■イエス・キリストや釈迦がゲラゲラ笑ったなどの記述はあるのでしょうか? 分かる方がいましたら、教えてください。
- tsu23
- ベストアンサー率25% (1/4)
天界に住む者(者って言い方は変かな…)は 感情が存在しないと昔親に聞きました。 後から本で調べたら確かにそう書いてあったので 神や仏にも感情はないんだと思います。 その理由も書いてありましたが、曰く 「感情によって苦しみを生み出さないため」だそうです。 私達人間にとっては必要不可欠である感情も 神や仏クラスになると単なる足枷に過ぎないのでしょう。 愚かな我々にはそんな人生楽しくない!と感じられてしまいますが 悟りを開くというのはつまりそういうことなんでしょうね。 私も実は神道系宗教を信仰している者なのですが… 確かにその教えの中に「人を愛したり、愛させてはならない」(恋愛禁止)というものがありました。 確か古代神道は恋愛を禁じていなかったような気がするので この教えは仏教の影響を受けているのかもしれませんが やはり感情があると、苦しんだり苦しめたり、色々ありますもんねw
お礼
ご回答、ありがとうございます。 「無」の境地みたいな感じでしょうかね。 感情がないのに感情を持った人間を創造できるのは不思議ですね。 感情によって苦しみを生み出さないために感情が無いのは確かに人間から見ると退屈というか、かえって消極的なイメージさえありますね。 行動しなければ失敗も無いけど、成功も無いみたいなそんなニュアンスでしょうか。
- eienn
- ベストアンサー率16% (77/462)
神様は知りませんが、仏様は 感情に囚われない境地に達しているのです。 そして、世間一般に言われている喜びが、真実の目からすれば、なんでもないことが多いので、笑いが少なく感じるのでは?
お礼
ご回答、ありがとうございます。 どんな些細なことでも喜べるので、享楽的な笑いをしないだけかもしれませんね。
- maxmixmax
- ベストアンサー率10% (91/908)
仏像とかは笑ってるのもありませんかね。 如来像とか?
お礼
ありがとうございます。 見落としてるだけで、探せばあるんでしょうね。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 批判派の意見の「大食漢で大酒飲み」にはオーバーな表現が含まれている可能性もありますが、全くのでたらめというわけでもなさそうですね。 イエスは今で言う飲み会みたいな場所に呼ばれていたんですかね。 だとすると、笑わないということはないでしょうね。 お酒を飲んでるのに、笑いが一つもなかったら、それこそ愛情の無い人間で、愛を説いてるくせに行動は矛盾してることになりますもんね。 >イエスは怒って乱暴な行為も行っています 喜怒哀楽があった方が人間らしくていいですね。 イエス・キリストのイメージってやせ細った温厚で優しい聖者という感じがしますが、本当はいかつく男気にあふれたような侠客みたいな人だったのかもしれませんね。