• 締切済み

病院

偏頭痛、緊張型頭痛、慢性頭痛をみて頂くには何科に行けば良いのでしょうか?

みんなの回答

noname#137325
noname#137325
回答No.1

頭痛外来があれば、そちらへ。 無ければ、脳神経内科へ。 また、痛み専門のペインクリニックというものもありますので、最寄りで探してみられるといいかもしれません。

noname#142734
質問者

お礼

ありがとうございました★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 慢性緊張性頭痛にデパケンは効きますでしょうか?

    慢性緊張性頭痛にデパケンは効きますでしょうか? 不安障害で頭痛やめまい、目のかすみ、緊張、神経過敏、手足のしびれ など体の不定愁訴がでます。 中でも慢性の緊張性頭痛が常時続いて一番困っています。 頭が圧迫されるようでにぶい痛みが続きます。 心療内科何件か廻りましたが、うつではないと言われました。 抗うつ剤なども少し飲んでみましたが、効きませんでした。 (ドグマチールやトリプタノールなど) 今はデパスとグランダキシン、漢方薬を飲んでいます。 デパケンと言う薬があるみたいですが慢性の緊張性頭痛に 効きますでしょうか? ランドセンはどうでしょうか? リラクゼーションなどの方法も今、試しているところですが その他慢性の緊張性頭痛を治す方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 頭痛外来のある病院を探しています。

    慢性頭痛で困っています。 頭痛外来のある病院、又は慢性頭痛に詳しいお医者様のいる病院を探しているのですが、そのような病院の一覧の載っているサイトはありませんでしょうか? 埼玉か東京で探しています。 また、運動を始めた頃からひどくなったような気がするのですが、スポーツによる体調不良を専門に診てくれるようなところもあったりするのでしょうか? もしご存知でしたら教えていただきたいです。

  • 肩凝りが酷くなってきました。病院に行きたいけど…

    少し混乱しているのか以下の文章は支離滅裂で変だと思います。 手前勝手で恐縮ですが、自分で読んでもどこがおかしいのか正常な判断が出来ないと思いますので、推敲せずに投稿したいと思います。 中学2年生の時に肩凝りを感じ始めて、高校1年生の時にはすでにガチガチに凝ってました。 肩凝りとは10年近くの付き合いです。 肩凝りによる慢性的な頭痛と吐き気が酷いです。 きょう帰宅して、夕餉のオムレツを見て吐き気を感じました。その時に気付いたんですが、右肩がかなり凝ってるような感じがしました。 首を右に倒しても痛みは感じないのに、左に倒すとちょっと痛みがあります。 頭痛は、以前に頭の痛みを酷く感じ、救急外来受診(深夜)で市民病院に4回行ったのですが、2回は偏頭痛と言われ、2回は群発頭痛と言われました。 群発頭痛と言われた時は、待合室で嘔吐しまくりでした。 吐き気は、基本的にいつでもどこでも起きます。が、きょうのは少し変です。 嘔吐反射を20回ぐらいしても全然出ません。吐き気も全然解消されません。 自分でも何を言ってるのかわからなくなってきました。ごめんなさい。 本題なのですが、肩凝りが酷いので病院に行きたいです。関係の是非が不明な諸症状もあるのですが、何科を受診すれば宜しいでしょうか? 諸症状とは慢性的な頭痛と吐き気です。吐き気は基本的にいつでもどこでも、、、 頭痛も偏頭痛と群発頭痛があるのかないのか分かんないんですが、それらは救急外来受診の時にあると言われました。 偏頭痛も群発頭痛も常にあるわけではなくて、偏頭痛は極度に緊張した時に起こりやすい気がします。群発頭痛はいつ起こるかわかりません。頭痛で目が覚めたのは3,4回ほどでその時目に痛みを感じました。そして嘔吐したと思います。 読み返してみて、何言ってるのか全然わかりませんでした。わからないながらも、どこを直せば伝わりやすくなるのかが全然わかんないです。 すぐにご回答いただきたいのですが、意味不明な文章に皆々様方の貴重なお時間をいただくのもどうかと思います。 それでもご回答いただきたいという葛藤があるので、申し訳ございませんがこのまま質問させていただきます。 本当に申し訳ございませんが、ご回答お願い致します!

  • 頭痛の病院

    愛知県豊田市在住です。豊田市内か豊田近郊の頭痛外来がある病院あったら教えて下さい。偏頭痛と筋緊張型頭痛持ちです。頭痛外来でなくても頭痛に詳しい病院でもいいです。

  • 病院を変える事は可能でしょうか?

    現在、変形性頚椎症と緊張型頭痛と診断され、脳神経外科(頭痛外来)/整形外科の両方ある医院で治療をしているのですが、自宅からかなり遠く、出来れば近辺の医院にしたいと思っているのですが、受診時に脳神経外科(頭痛外来)で受診し首肩凝りからの緊張型頭痛と診断されています。現在の医院が整形外科も診察出来る病院だった為、緊張型頭痛の治療もしながら、整形外科にて首のリハビリもしています。 もし近辺の病院に移る場合は脳神経外科でしょうか?整形外科でしょうか?せれとも両方なのでしょうか(*_*)? よくわかりません。 宜しくお願い致します。

  • なに頭痛?

    中学生のころから頭痛に悩んでいて慢性化してきてます。 いろいろな医者にかかりましたが、それぞれ診断結果も薬も違います。 痛みは首の付け根とこめかみなので、偏頭痛と緊張型頭痛の両方なのだと思いますが、処方された薬(偏頭痛はマクサルト、緊張型はSG顆粒)どちらもちょっとしか効果が現れません。 目の奥が痛いわけじゃないので群発ではないんですが、頭が割れそうなほど激しい痛みです。 私はなに頭痛なのでしょうか?効果的な治療法はないでしょうか? 教えてください。

  • 慢性の緊張性頭痛や頭重の治療について

    慢性の緊張性頭痛や頭重の治療について 緊張性頭痛と言うのか頭重と言うのかわかりませんが。 連日症状が続いており、非常に辛いです。 頭が締め付けられるような、額の奥で血が滞っているような・・・ 目も見えにくいような感覚になり、体がだるくなります。 もともとストレスから来ていて、どうも過緊張になっているようです。 半年以上苦しめられていますが、これはどうやって治療すればよいのでしょうか? 頭痛専門の所でも消炎鎮痛剤と筋弛緩剤をくれた程度でした。 どんな事でも、何か良い方法などがありましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 病院へ行くのですが…悩んでます

    病院へ行くのですが…悩んでます 先日、若干目の前が眩しいような感じがあり、その後右の後頭部にズキズキした頭痛があり、それが徐々に締め付けられるような、目の奥から痛む頭痛に変わりました。 元々ギューッと締め付けられるような緊張性頭痛?といったようなものはよく経験していたのですが、先日は少しおかしい前兆もあり、また痛みも強かったので心配しています。 その後市販ですが薬も飲み、横になって寝ていたら頭痛は消えました。が、本日ふと気づくとなんとなく左目の下に違和感がありました。気づいてからはもう12時ほど経ちますが、ずっとあるような気がします。ただこれが自分の思い込みからそう感じているものなような気もしており、分かりません。頭痛はありません。 明日は仕事がお休みなので、朝一から病院へ行こうと思っています。受診するとしたらやはり脳外科でしょうか。総合病院の方がよいですよね? アドバイスお願いします。

  • 頭痛薬について

    長年の慢性頭痛を患い、たびたび病院を変えるのですが、異常なしといわれ、痛みについてはどうにもしてもらえません。今回の病院は、テルネリンとロキソニンが処方されました。まだ二日しか経っていませんが、効果があまりないようです。自分は、偏頭痛と緊張型の頭痛だと思っていますが、医師には、なんとつたえたらいいのでしょうか?ちなみに、高血圧の薬も飲んでいます。コントロールはできています。

  • 病院へ?昨日から後頭部の痛み

    緊張型の頭痛ではないかと思うのですが後頭部の頭痛なので心配です。昨日から断続的にです。病院へ行ったほうがいいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 昨晩教えて頂いたMicrosoft edgeの設定変更をした結果、どこかで間違ったのサイトの画面が全て表示されなくなりました。元通りに画面を全て表示させる方法を教えてください。
  • 「Yahoo」と「Google」のトップサイトの画面が表示されない問題が発生しました。問題の原因は、昨晩のMicrosoft edgeの設定変更にある可能性があります。画面を元通りに表示させる方法をお教えください。
  • Microsoft edgeの設定変更後に、特定のサイトの画面が正常に表示されなくなりました。具体的には「Yahoo」と「Google」のトップページです。設定を元に戻すか、他の方法で画面を表示させる方法をご教示ください。
回答を見る

専門家に質問してみよう