パピー教室での犬の問題行動について

このQ&Aのポイント
  • パピー教室での犬の問題行動について知りたい
  • パピー教室での犬同士の接触の必要性はあるのか不安
  • 犬の怖がりや凶暴化について詳しく知りたい
回答を見る
  • ベストアンサー

パピー教室

生後6ケ月トイプードル雄です。性格が怖がりで少し神経質です。 人なつっこくて、飼い主にも従順で、無駄吠えもせず、 うなったり噛んだりもしなくてほんとに素直に育ってくれたと 喜んでいます。ただ、躾でわからない事があり、 体験パピー教室に行きました。そこで、ずっと吠えて攻撃的 にして来る犬がいました。 うちの犬は怖がって逃げています。家に帰ってくると、普段よりも吠える ようになって、優しい性格が少し凶暴になってるような感じです。 今後そういった躾教室に通いたいのですが、そこで凶暴な犬に接すると うちの犬も対抗して凶暴になって来ないか心配です。 うちの犬はまだ犬同士で仲良く遊ぶ事ができません。リードをしてる 時は自分から遊ぼう~って積極的なんですが、ノーリードだとどうも 怖がって飼い主に隠れてしまってうまく遊べません。 でも飼い主と遊んだり、家族と遊んだり、特に犬同士で遊ぶ事は 必要にないように思えて仕方ありません。 そういったとことで、他の犬と触れ合う必要性はあるのでしょうか。 怖い思いをして性格がひねくれてしまうんじゃないかと心配です。 詳しい方よろしくお願いします。

  • 回答数4
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

当方、元動物看護士です。 なので訓練についてそこまで勉強していないのですが、参考程度に思っていただけたら幸いです。 犬社会デビューはできればまず温厚なわんちゃんと接することをオススメします。 温厚というのは、犬同士でのコミュニケーションに慣れていて、初めて会った相手でもいきなりジャレたり威嚇したりせず、きちんと鼻と鼻とを近づけたりお尻の臭いをかがせたりといった「犬の挨拶」のできる犬です。 挨拶をしようともしなかったり、お尻側に回ると怒ったり逃げる犬では、無理に近づくと突然威嚇してくることもあります。 しつけ教室で犬社会デビューをするのも手ですが、挨拶をさせる時間が取れないならまずはドッグランなどで練習してからでもいいと思います。 まずは質問者様が回りを見渡して、わんちゃんのお見合い相手を探す気持ちで穏やかそうな犬を見つくろい、そっと様子を見ながら接触させてみましょう。 ある程度年のいった大型犬がオススメです。 最初は大きくて怖がってしまうかもしれませんが、シニアの大型犬は面倒見のいい子が多いので徐々に慣れさせてくれるかもしれません。 どうしても怯えて近づかないようなら、先述した犬の挨拶を飼い主さん(質問者様)がトイプーちゃんの見てる前でやってみせてあげてもいいかもしれません(鼻と鼻とを近づける代わりに手の匂いを嗅いでもらうだけで十分です。向こうがお尻の臭いを嗅ぎに来たら嗅がせてあげるだけにしましょう。飼い主さんがわんちゃんのお尻の臭いを嗅がなくても大丈夫です) ただ、大きい子の場合は特に飼い主さんの方が噛まれたりしてしまわないように注意してください。近づくときは正面や真後ろから近づくことは避け、一匹ぽつんとしてる子より、人や犬とコミュニケーションを取れてる子を選びましょう。 犬にもよりますが、質問者様のわんちゃんは怖がりということなので、他の犬が気になって緊張してしまう状態で訓練を覚えるのは難しいかと思います。 生後半年は犬の社会化期とも言われ、犬の社会性を育むのに大切な時期です。 質問者様が仰るように犬と接せずに人とだけ関わる生活をしてるわんちゃんもいっぱいいるので無理に慣れさせる必要もないかもしれません。 しかし犬慣れしないとドッグランに行けなかったり寂しい思いをしたりもします。わんちゃんと快適な愛犬ライフのために、ご家族で挑戦してみるのも楽しいかもしれませんよ。 ではでは長文で失礼しました。

その他の回答 (3)

noname#140971
noname#140971
回答No.4

Q1、他の犬と触れ合う必要性はあるのでしょうか? A1、疑問は、躾け教室の主宰者にぶつけましょう。 Q2、怖い思いをして性格がひねくれてしまうんじゃないかと心配です。 A2、疑問は、躾け教室の主宰者にぶつけましょう。 折角、躾け教室に通われて二つほどの疑問が浮上。 それだけでも大きな前進、大きな成果です。 ならば、疑問は、躾け教室の主宰者に遠慮なくぶつけましょう。 そういう一つ一つの疑問を解決する中で、飼い主としてのテーマも浮上します。 そういう一つ一つの疑問を解決する中で、飼い方も徐々に変化していきます。 >ずっと吠えて攻撃的にして来る犬がいました。 この実情を一番判っているのは躾け教室の主宰者。 また、そういう場合の解決策を日々実践しているのも躾け教室の主宰者。 折角だから、生じた疑問は、躾け教室の主宰者にぶつけましょう。 なお、私の回答は次の通りです。 Q1、他の犬と触れ合う必要性はあるのでしょうか? A1、犬嫌いな犬に育てないためには必要。 Q2、怖い思いをして性格がひねくれてしまうんじゃないかと心配です。 A2、それは杞憂。

回答No.3

私は社会化は大事だと思います。 それに多くの場合犬の問題行動が現れるのは生後7ヶ月を過ぎてからです。 http://pet.goo.ne.jp/contents/discipline/cn_71.html ここにあるような小難しいことでなくても、私はうちの犬に「せっかくこの世に生まれてきたんだから、いろんな楽しみを知ってほしい」と思って社会化してきました。 必要のあるなしではなくて、犬は群れで生活する動物だから他の犬が苦手というのは不自然なことだし、「みんなと仲良く楽しく遊べるならそれに越したことはない」と思います。 そうしておけば、多頭飼いも可能だし(かわいそうな子を引き取ったり知り合いの犬を預かることもできる)、街や病院やペットホテルで他の犬に会っても犬が苦手という余計なストレスをかけずにすむし、もし万が一、災害とか病気とかでどうしても手放さなければならない事態になったときに、多頭飼いできるか子かどうかは重要な条件だし・・・。 もちろんこれらのリスクを全部回避して生きていくこともできるから、なにも絶対!ってわけじゃないですけど・・・。 でも犬の社会化のポイントは「何事にも動じない(過剰反応しない)犬」にすることで、必ずしも他の犬と楽しく遊べる必要はないんですけどね。 きちんと犬語をわかってあいさつができていればいいんです。 他の犬が好きすぎて遊びたくて興奮するようだと逆に問題ですし。(これ、盲導犬だとアウトですね) ただ関わる犬には注意しないと凶暴な犬に接することで影響を受けることはあります。 でもその一頭だけのために他の犬と遊ばせないほうがいいと思うのはどうなんでしょうね。 他の温和な犬と遊ばせればいいんじゃないでしょうか。 人間との関係から得るものもあれば犬同士の関係から得るものもある。 その機会を奪うのは、ごめんなさい、これは本当に私が客観的に思うことですけど・・・かわいそうだと思います。 もし、親が子供を一生社会に出さないつもりで学校に行かせなかったら・・・それはある意味幸福かもしれないし、すごくもったいないことでもあると思うんですね。 まあ本人(犬)が幸せな一生を過ごせるならいいんですけどね(^^)参考までに。

  • dsdna
  • ベストアンサー率24% (308/1281)
回答No.2

 >そういったとことで、他の犬と触れ合う必要性はあるのでしょうか。  ありません、と言いたいところだけど、難しいところです。普通に考えれば、そのイヌが飼い主の庇護の下で一生を過ごすのであれば、他のイヌと触れ合わなくても生活に支障をきたすことはありません。躾に限って言えば、パピー教室やドッグランよりきちんとしたドッグトレーナーについた方がいいのではないでしょうか。  しかし、そういったところでは学べない何かが他のイヌとの触れ合いの中にあるかもしれません。難しいところ、というのはその何かです。あるかもしれないし、ないかもしれない。  イヌの身になって考えるべきです。よりよい関係と将来を築くためにはどうすればいいか、という考え方で決めればいいと思います。

関連するQ&A

  • パピー教室やしつけ教室について

    愛知県の瀬戸市近郊でパピー教室やしつけ教室を探しています。 出張しつけなども経験された方やご存知の方体験談をよろしくお願い致します。 飼っている犬はチワワで今3ヶ月です。

    • ベストアンサー
  • トレーニングの場合はノーリード可?

    過去にもここでノーリードについて相談させて頂いた者です。 今朝もノーリード禁止公園で中型犬を2頭、リードを外してトレーニングをしている方がいました。確かに躾が行き届いており、飼い主の言う事は殆どきく犬で、見ている方も危なっかしいリードをつけた散歩よりも安心感は感じました。それでも「リードお願いしていいですか?」と言ったら、「何であなたがどんな理由で言うのか?トレーニングしているんです!」と返されました。「ノーリードでトレーニングはなんでいけないんですか?」とも言われ、話が噛み合わないのでその場は去りましたが、何ともしっくりいかない思いがあります。躾のきいた犬はノーリード禁止場所であっても、リードを外してトレーニングしても良いと主張する飼い主様の意見について思うところを教えて頂けたらとここに質問させて頂きました。

    • ベストアンサー
  • 埼玉県、東京お勧めのパピー教室

    こんちは、6月にイタグレのパピー を迎えます。雄です。 埼玉、東京にお勧めのパピー教室ってありますか? ブリーダーのところで2か月、親兄弟と 一緒に過ごしていますので初期の 社会化は出来ていると思います。 ただ、息子も私も室内犬は初めてなので、 教室に通おうかと思います。 目的は、他人に迷惑をかけないようにする。 犬も自分達も幸せになれるようにしつけ方法 を学ぶです。1年もたつと猫みたいな性格に なると聞きます、イタグレ。 ただし、移動、病院、いぬ嫌いな人、ドックラン などで行儀よく出来るようにしたいです。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 犬のノーリードについて

    先日近所を犬と一緒に散歩をしていると、後ろからリードを着けている犬とノーリードの中型犬~大型犬の大きさの犬2匹を連れた若い男女が来ました。 私の他にゴールデンとダックスの飼い主さんがいたのですが、 そのノーリードの犬は飼い主から離れうちの犬や他の犬に挨拶をしにきて、とても大人しい攻撃性の低い犬だという事は分かりました。 が、ゴールデンの子は興奮し、犬嫌いのダックスの子は怖がりと飼い主さんはちょっと大変そうでした。 (ノーリード犬の)飼い主が自分の傍から離れたのでノーリードの犬の名前を遠くで頻繁に呼んでいましたが、戻る気配もありません。歳をとった犬のようだったので耳が聞こえないのか、それとも指示に従わないのかは分かりません。 正直、なぜノーリードにしているの??って感じでした。 犬を飼っている私でさえ、最初に見た時は(どんな犬か分からないので)少し怖いと思うのに、元から犬が怖い方はそれ以上だと思います。 躾がしてある大人しい犬であってもノーリードで散歩するのは、他の道を歩いている人に不安感を与えると思うし、もしもの事がないとも言い切れないので私はするべきではないと思っています。 (ノーリードで散歩されている方の意見も聞きたいものです。) そこで思ったのですが、リードをつけない犬の散歩って条例(?)などで禁止はされていないのでしょうか?? 公園などに犬禁止の看板があるなどは聞きますが、それに違反して犬を公園で遊ばせてる人などに罰則などはないのでしょうか?? ちょっと気になったので。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ノーリードの散歩で犬って逃げないの?

    素朴な疑問です。 私はペットは飼っていない立場です。 本当はマナー違反だと思いますが、公園とかでリードを付けないで犬を遊ばせている光景をたまに見ます。 飼い主が手を叩いたら、犬が飼い主の所へ走って戻ってきますよね。 よくしつけがされてるなあって思ったりもします。 けど、あんな事をして犬って逃げたりする事ってないんでしょうか? 飼い主に服従しているから、絶対に逃亡とかはないんでしょうか? 飼い始めて間もないのにノーリードなんかしたら、逃亡しますよね?

    • ベストアンサー
  • 信頼できるしつけ教室

     私は、Mダックスの♀(7ヶ月歳)を飼っているのですが、しつけの仕方が良く分からず、少しわがままで、臆病な性格の子になってしまいました。 このまま駄目な方法でしつけをしていっても先が不安です。  ですので、しつけ教室に行くことを決めたのですが、どこか良い教室を知っている方はいませんか?  私の教室を選ぶ条件としては、埼玉県か東京都内であることと、飼い主も一緒に教わることが出来るところです。  しつけ教室に行った事がある方、教わる内容なども教えて下さると嬉しいです。 お願いします。

    • ベストアンサー
  • 躾(しつけ)の出来ていない成犬の躾

    犬暦20年です。前の犬が亡くなり、愛護団体から5歳くらいの雄の成犬(マルチーズ)をもらい受けました。前の飼い主は飼えなくなった事情とかで、手放されたようですが、観察したところ、トイレ以外のまともな躾(しつけ)をさせていないようです。食事時のお座り・待てもできません。ご飯欲しいよとチンチンするだけ。しばらくすると唸ってから噛み付きにきます。散歩はなかなかリードをつけさせません。散歩時はぐいぐい引っ張ります。帰ってから、足を拭こうとしたら、唸って抵抗し、噛みにきます。普段は椅子の下に隠れて寝ています。新しい名前には反応するようになり、リードを見せれば、散歩が分かりますが、足を拭かせず・体に触られることを嫌がるのが困ったちゃんです。パピーからの躾は経験済みですし、犬暦も20年ありますので、簡単に乗り越えられると思ったのですが、いささか手を焼いています。何から手をつければいいでしょうか。せめて、まず噛み癖をなくしたいです。次に、散歩コントロール、待つことなど。

    • ベストアンサー
  • 仔犬に散歩の練習を始める時期

    はじめまして。 既出の質問でしたらすいません。 初めて犬を飼い始めました。セントバーナードの雄3ヶ月半の仔犬ですが、散歩の練習はいつ頃からはじめたらいいのでしょうか。 最初からリードでさせた方がいいのでしょうか、それとも人気のない広い場所でノーリードで様子を見て成長をみながらリードに馴らした方がいいのでしょうか。 まだ子供なのでリードを付けないで練習をしていますが、出るときはマンションの前庭から外に出ようとしないくせに、 帰るときだけ元気一杯で、帰途に向かうと分かれば途端に賢くなって一人で帰ろうとするのです。帰り道だけは従順でリードを付けてもちゃんと歩くのです。 犬ってそういうもんなんでしょうか・・・。

    • ベストアンサー
  • うさぎの公園散歩はだめなんですか?

    リードを付けてうさぎを公園で散歩させていたら、ノーリードの犬に追いかけられパニックになりました。 犬の飼い主さんには「うさぎなんて連れてくるから悪い。」と言われてしまいました。 公園は犬しか散歩をさせてはいけないのでしょうか?

  • 飼い犬のチワワが噛み付こうとする

    3歳になるオスのチワワを家で飼っています。 子供が生まれて、子供が犬にちょっかいを出すようになると、ストレスがたまったのか、最近では私達飼い主に唸って歯をむき出しにしてきます。 私は一度かなりの出血が伴うくらい指を噛まれてしまいました。 2歳の子供がいて、今妊娠中で、もう一人子供が増えるとなると、犬にかまってあげられる機会もさらに制限されてきます。 ますます犬のストレスが増え、犬の信頼感を取り戻すことが難しくなると思い悩んでいます。 飼い主を噛もうとする犬への対処法を具体的に教えていただきたいのですが。 犬のしつけ教室にでも通おうかと思いましたが、外に一歩出ると臆病になって「抱っこ」を求めてくるくらい変わります。 しつけ教室の先生に状況をうまく説明するためには、出張(我が家に来てもらう)しつけ教室をお願いしてみようかと考えていますが、これも一案と思ってよいでしょうか。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー