• ベストアンサー

頭とhead

頭という漢字には、動物がもつ「あたま」という意味と「長、リーダー」という意味がありますよね。 headという単語を辞書で調べてみると、同じように「あたま」「長、リーダー」と出てきました。 なぜ違う言語なのに同じ2つの意味を持つのでしょうか? 人間は違う言語を話しても考えることは同じであるということを示しているのでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BASKETMM
  • ベストアンサー率29% (240/806)
回答No.3

多くの原語で、動物のアタマと集団の統率者に対し同じ単語を使う理由は、他の回答者の方が言われるように二つ考えられます。 1.人間の思考過程がどの人種も同じであるから。 2.昔から、各国間、各人種間で交流があり、影響し合っていたから。 どちらが本当の理由であるか.あるいは他にも理由があるか、想像で決めてはいけないと思います。言語学者は、古代からの事例を多く集め、統計学的にも検証しながら結論を導くのです。言語学は、厳密な科学です。偉そうなことを云うつもりはありません。私が識者の方に叱られたので、ここに記しました。事例はインターネットで調べる程度では、いけないとも云われました。 また、言語学の裏付けに、MRIを使用した脳の働き解明も行われているようです。

humiringo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 言語学は厳密な科学と知って驚きました。 軽率な行動をしたと反省しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

 人は言葉は通じなくても世界中どこへ行っても「表情」は共通しています。(スプライミング)  これは言葉でも同じで、目に見える具体的なものであればどこでも似たり寄ったりです。つまりイメージが同じということです。だから翻訳が出来る。  ただ「愛」とか「命」、「時」のように抽象的になると変わっていきます。これは家のように何かの構造を持つ場合、組み立てる材料や組み立てる技術などの違いが最終的な形を変えるように、具体的な言葉一つ一つは似ていても、論理によって組み立てられる時におそらく最終的なカタチ、つまり意味にズレが生じるからでしょう。  例えば「愛」は坪内逍遥訳がでるまで日本では今のような使われ方はされていませんでした。また「時」に関しては独語のZeitは意味の上では英語のtimeですが、文字のカタチは英語のtideに引き継がれています。さらに日本語ではこういう二つの分け方をしていない。(ちなみに小説「ハイペリオン」では量のような時間表現を「時潮」と約している。お見事。)  さらに言葉がいろいろな民族のイメージの森を移動するうちに、様々な形になっていくのは用意に察せられるかと思います。個人的には、英語の「fine」の意味の違いがまだ信じられません。

humiringo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 完璧に理解はできていないかもしれません。 申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.2

>人間は違う言語を話しても考えることは同じであるということを示しているのでしょうか? 同じ人間ですから、普遍的な事象に関してはそう言えると思います。 しかし言語的に考察すれば「頭、お頭」と「リーダー、首長」とは何ら差のない定義だと思いますよ。 物事の「中枢」と言う概念で規定すれば 「代表、長、局長、所長、社長、学部長、理事長、委員長、団長、主任、元首、党首、世帯主、長官、ボス、親玉」 もまた然りですね。

humiringo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 申し訳ないのですが難しくて全ては理解できませんでした。 高1なので許してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshi20a
  • ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.1

そういうこともあるでしょうし、多言語間の交流は今に始まったことではありません。 お互いの言語が影響しあっていくつかの意味を持ち合わせることも珍しくないと思います。

humiringo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そのような考え方もあるのですね!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 犬猫の数え方 「○○頭」

    こんにちは。 家畜の場合、例えば100頭というとき、100 headと 言うと思うのですが、小動物(犬・猫)の場合はどう言うのでしょうか? 英英辞書では [PLURAL] used as a way of counting farm animals 300 head of cattle とあったので。。 小動物の数え方を探しています。 宜しくお願い致します。

  • Androidのユーザー辞書

    Is 03で漢字変換候補に出てこない単語を登録したいのですが、 メニューの「設定ー言語とキーボードの設定ーユーザー辞書」では漢字を入力するところだけ で、読み方を入力する所がありません。 結局、登録しても変換したい読み方を入力しても変換候補に出てきません。 どうやったら変換候補に出せますか ? また、このユーザー辞書じゃ意味ないように思うのですが、どうなんでしょう?

  • 人に嫌われると頭が悪くなる

    私は、人間関係が悪くなったり、人に嫌われたりすると気にしすぎて頭が働かなくなります。 私は、人からどう思われるかをかなり気にしてしまう性格で、 誰かから一人でも自分のことを嫌っているな、と思うと非常に気にしてしまいます。 なので、嫌われたり、だれかに陥れられようとするような状況になると、まったく頭が働かなくなるのです。 大学受験のときも人間関係が悪く、悩んで頭が働かなくなり、偏差値が10くらい落ちました。 得意だった数学は一番からビリになり、単語テストや漢字テストもできなくなっていました。 そして、軽度の統合失調症になってしまいました。 最近、会社の人間関係が少し悪くなっており、今まではスキルアップのために順調に勉強に励んでいたのですが、 最近また頭が働かなくなりました。 転職しようかとも思ったりもしますが、正直、人間関係なんてどこでもこじれたりするものなのできりがないので、 もう人間関係で頭が左右されるのを克服したいと思っています。 規則正しい生活や運動、モーツアルト曲を聴く、DHAをとるなどいろいろ試しましたが、効果は一応ありますが、やはり性格的な心の弱さを何とかしたいです。 どうすれば、人間関係が悪くても頭の働を鈍らせないようにできるのでしょうか?

  • 漢字単語を意味から探したい。

    こんにちは(^◇^)よろしくお願いします。 よくある辞書は、漢字(単語)を引いて、その意味を調べますが、私が今回探しているのは、意味から、漢字の単語を調べる方法です。 たとえば、 「にわかに思うこと」「よりいっそうそう思うこと」は、「頓に」 「うんざりすること」 「いやになること」は、「辟易」といったように、 意味や言葉(言い方)は、音などでなんとなく知っていても、漢字(単語)にして現すとなるとなんて書けばいいのか?  という事が、最近、文章を書いていた思う事があります。そういうものを調べるサイトや、本などをご存じないでしょうか? なんだか分りずらい文章ですみません(>_<) よろしくお願いします(^◇^)

  • ボーンヘッドとは

    野球でチョンボをすることをボーンヘッドと言いますが、これは英語の【bone・head 〔俗〕 ばか; へま.】のことだと思います。 「骨の頭」ということは、頭の中が骨ばっかりで、脳味噌が詰まっていない、だから「ばか、へま」という意味になった、ということでよろしいですか?

  • メタとは何ですか?

    現在大学で、言語学を勉強しています。言語学の勉強で最近頻繁に出てくる単語に「メタ言語」や「メタフィクション」という単語が出てきます。「メタ」という単語を辞書で引くと「高次的な」や「超越した」という意味しか載っていなくて、理解に苦しみます。 どなたか、「メタ」という単語の意味をわかりやすく説明してください。よろしくお願いします。

  • 人間とは?

    人間の意味とは? 人 と 間 と書いて、人間と読むのは分ります。 なぜこの「人」と「間」という漢字が産まれたのか、 そもそも人間とは何か 人間の基準とは何なんのか 動物とは、動く物と書いて動物と読むが動く物全ては動物と呼べるのか。 哲学カテに登録しようかと思いましたが意味合いも知りたく 国語に登録しました。 頭の良い方、現教授、先生の方回答待っています。

  • 人間は年輪が伴うと 頭が光ったり 白髪 になりますが・?

    人間以外の動物で この様な現象~      頭が光ったり 白髪  になる動物はいますか・・?     何故 人間は 頭が光ったり 白髪 になりますか・・?  

  • 人間の言語に特性について

    言語学の分野で人間の言語に固有な特性について調べなければならないのですが難しい単語が多く出てきてしまいいまいちよくわかりません。 他の動物などとと比べてどう違うのか知りたいのですが、お手数ですがわかりやすく教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • headの使用方法

    ~へ向かっているでHead の使用方法がいまいち良く解りません。 辞書を調べると head for Be headed for 等が出てきます 両者の違いは何なのか、また Be heading for be being headed for として進行形になるのでしょうか? ある辞書ではbe headed for で、~へ向かっていると進行形のような動作を表している説明をしています。 同じような意味でも形容詞と動詞ではどの様に使い分けるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 使用頻度が少ないプリンターです。新品の純正インクに全色交換をしました。プリンターの初期化もしましたが、「インクを検知できません」が解決しません。どうしたら直りますか?
  • Windows10/22H2で使用中のパソコン。無線LAN接続をしています。関連するソフトやアプリはありません。電話回線はひかり回線です。
  • ブラザー製品についての質問です。インクを検知できないトラブルが発生しています。使用頻度が少ないプリンターであり、新品の純正インクに全色交換しました。プリンターの初期化を行いましたが、エラーは解消されません。具体的な解決策を教えてください。
回答を見る