• 締切済み

住民票の転入届け

yoshi170の回答

  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.1

1.大阪の市区町村で転出届を行い、転出証明書を受け取る。 2.神奈川の市区町村で転出証明書を提示して転入届を行う。 これが手続きの流れです。 片方の市区町村で両方の手続きを完了させることはできません。 ですから、大阪のほうで手続きをする必要があります。 ただし、直接行かなくとも、郵送にて転出手続きをすることができます。 どちらから越してきたのか書いていないので、確認できませんが、おそらくホームページに手続き方法が書かれていると思います。書かれていない場合には、電話で確認してください。

関連するQ&A

  • 住民票を移すために実家に帰らないといけない!?

    岡山県出身で神奈川に住んでいる、住民票は岡山のままの大学生です。 住民票をいままで3年間移してなかったのですが、初めてそれは違法だと気づきました。 そこで住民票を移すには、 1.引越前の住所のある役所で転出届を出す。 2.引越先の住所の役所で転入届を出す。 という方法が必要だとわかりました。 そこで思ったのですが、この手続きは全て地元である岡山で行わないといけないのでしょうか??神奈川で行うことは出来るのでしょうか?? 区役所のHPを見てもよく分かりませんでした↓どなたか教えてください。

  • 住民票の転入届けについて

    転職の関係で広島県から大阪府へ引っ越すことになりました。今まで親元から離れたことが無かったことと、住民票を移すことが面倒(車の車検証の住所や免許証の住所変更等)だと思っていたため、移さないでおこうと思っていましたが、このサイトで移さないと違反になることを知って移そうかなと思っています。 ただ、心配なことが一つあります。現在在職中の会社が12月10日まで在籍という形で、12月12日から新しい会社に出社ですが、12月5日~9日まで有給を使うので平日しかできない転出届けは可能です。 しかし、12月10日に引っ越すこと、その日が土曜日だということ、さらには、転入してから14日以内に転入届けを出さないといけないようなのに、転職ということで有給は最初は取得できずで平日に転入届けをしに行けそうにないという事態が起こりそうです。 このような経験をした方はいますか?その場合どう対処しますか?平日会社を半休や抜け出して役所に行くしかないのでしょうか? また、免許証や車検証の手続き等は平日以外でもできますか?

  • 住民票の住所を変更したいのですが・・

    住民票の住所が地元の三重県なので 住所変更をしたいです。 今住んでいるのは、大阪市大阪府生野区なのですが この場合、区役所にいくのでしょうか?市役所でしょうか? どちらなのか教えてください。 ちなみに、免許書の住所も変更したいのですが、 その場合は生野区の警察署で大丈夫なんでしょうか? お願いします。

  • 住民票を見られたいためには

    結婚する予定で世帯を一緒にしていた相手と分かれて同じ市内に引越しをしたのですが、住所変更をすると住民票に次の住所が記載されてしまいますよね? 引越し前に友人宅にいた時も待ち伏せなどをされたため、次の住所は知られたくないのですが、市役所に相談したところDVの事実などがあれば書類を書いて、警察などにも届出が必要とのことでした。 警察に届出なんてなんだかおおごとだし、平日は仕事をしているので市役所にいって書類を受け取って警察署にまた出向くような時間もありません。 でも住所変更はしないといけないので、どうすればいいのか悩んでいます。 どなたか良いアドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 住民票の移動

    カテゴリが違っていましたら失礼します 現在、大阪に住んでいます。 神奈川に住民票を移したいのですが、 現在住んでいます、大阪の役所で転出届けをして、 神奈川の役所で転入届けをしないといけないのでしょうか? Web上や、こちらだけで住民票を移すことは可能でしょうか? よろしくお願いします

  • 住民票の閲覧について

    昔の知人を探しています。住所は聞いていたのでわかるのですが電話番号はわかりません。3年以上連絡をとっていなかったので現在もその住所に住んでいるかわかりません。 住民票閲覧を申請して閲覧は可能でしょうか?又、もし閲覧できたとして、聞いていた住所が以前のものだったとしたら現在の住所も調べることが出来るでしょうか。 又、この知人の住所が大阪なので大阪市役所に申請することになると思うのですが、私は東北のほうに住んでいるのですが、やはり直接大阪市役所まで行かなくてはいけないでしょうか?

  • 住民票の転出・転入

    現在大阪市に住民票を置いているのですが、保険証加入の為(他府県で就職)に尼崎市に住民票を移す必要があり、親戚の住所に置こうかと思うのですが、大阪市で 家賃補助を受けているので、またすぐに大阪市に住民票を戻さなくてはいけないのですが、1週間の間で転出・転入・転出という事は可能なのでしょうか? 大阪市~尼崎市~大阪市となります。。。  できなければ困るのですが、もしも無理ならば、何か特例などをご存知ならば教えて下さい。 お願いします!!

  • 住民票の移動

    4月から社会人になるのですが1ヶ月神奈川で研修がありその後大阪で働くことになっています。現住所は岡山です。 この場合、岡山ー神奈川の転入、転出届けを出して1ヵ月後、神奈川ー大阪の転入、転出届けを出さなければならないのでしょうか?

  • 住民票の転入をさせたくないのですが

    住民票の移転をさせたくないと考えている人物がいます。 親類なのですが、遠くない将来離婚を契機に実家に住民票を移動させる可能性があります。 問題が多く住所を共にすることによって家族に多大な損害などを与えかねません。以前はその為に支払いの 催促などで随分悩まされた記憶があります。 こういったケースについて、役所にて事前に移転の阻止を図る手続きをすることは可能なのでしょうか? 転入に関してはそれが実際に行われた場合には役所側からの通知もないでしょうから非常に心配しています。 そういった経験のある方、専門的な知識をお持ちの方からの善意あるアドバイスをお待ちしています。

  • 転入届を出してから、住民票になるまで

    どのくらいの期間がかかりますでしょうか。 免許の住所変更も早目に行いたいのですが、新住所を証明する書類が必要ですよね? 公共料金の領収書でも良いみたいなんですが、手っ取り早いのが住民票だと思います。 転入届を出して即、住民票を発行してもらい、その足で免許センターに行けるのが理想なんですが。。(^^;)。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう