• 締切済み

頻繁に宿泊する義妹家族

2組の義妹家族が旦那子供引き連れて、頻繁に泊まりにきます。 義父母と完全同居。私たち夫婦は正社員で月曜日から土曜日まで働いてます。 生活費は月10万入れてます。義父母は農業を少しいとなんでます。 娘2人。上は幼稚園。下は義母に見て貰ってます。 同居して1年目は、月2ペースで2泊3日。彼岸、お盆、正月は長期滞在。 2年目の今は、さすがに月1になりましたが、それでも多すぎではないでしょうか。 正直生活費がかかって迷惑。 ただ、義妹たちは性格が悪いとかは無いんです。 家事掃除も手伝ってくれます。 親戚交流は大事だとも思います。 義父母とも仲良くやってますので、角がたたないように、伝えたい。 内心は、勝手に冷蔵庫のもん食うな! 家事掃除やれば、頻繁に来ていいと思うな! 親が喜んでもてなすからって、いい気になるな! てめえのガキなん、かわいくねえよ! とまで思ってしまいます。 夏休みだし、義妹たちは来たくて来たくて、うずうずしてるかと思うとイライラ。 爆発していいですか…

みんなの回答

  • hnahana
  • ベストアンサー率12% (111/909)
回答No.6

 イライラお察しします。 私も同居、長男の嫁、と言っても52歳で、 今は、しっかり家の実権握らせてもらってます(笑) 私もNO5の回答者様と同じ意見です。 義母も、可愛い娘でしょうが、お嫁さんの立場も 考えないとやってられませんよね。 内は義父の妹夫婦が月1~2回昼位から夜10時迄 居座り、夕飯を食べて行くのは当たり前で、若い頃は 私が全部準備までして。流石に10年目で切れて 「私も仕事があるから、自分の妹夫婦なら お母さん達で用意して!忙しいの解ってて、来る方 も来る方だけど、断れないのもおかしいでしょ」て 言いましたよ。  それからは、自分達で用意してます。 大人しくしてると、やりたい放題になりますから 世代交代してると解らせるのもいいかも。 一番効くのは若夫婦が家の生活費全て出してると 解ると、叔母達の態度は一変。 私に気を使うようになりました。 こんな事なら、もっと早く言えば良かったなと思いましたね。 それまでの厚かましい事たら、姑舅と同居してない人は 特に、わからずやです。

chu-na
質問者

お礼

ありがとうございます。 近くに住む、2番目の義妹は毎日来ます。 週末は、子供を泊めても、何も差し入れ無し。 勝手に色々食べます。 また皆さんで泊まりに来て、挙げ句子供が風邪を移され、今高熱です。 いかりがおさまりません。 私もいつか爆発するでしょう

noname#138676
noname#138676
回答No.5

昔ながらの生活をしている者からすれば、今時の考えで行動している者に苛立ちを覚える。 嫁いだ身で実家だからと我が物顔するんじゃねーよってとこか。 いずれは貴女が仕切る(表向きは旦那でも実質はそうなる)家庭なのに、図々しく感じるだろうな。 確かに多い。 月1なんて有り得ねーし、盆・正月も長くて2泊だろ。 旦那まで連れてくるとは怠けた家庭だな。 自立したんだから実家に甘えることなく努力していくよう進言するのが親の務めだね。 妹たちの家庭を心配している(ふり)で姑に相談すれば? 幾ら今時でも親世代は実家に頻繁に帰る嫁を快くは思わないよ。 爆発してもいいとは思うけどな。

chu-na
質問者

お礼

ありがとうございます。 少し冷静さをとりもどしたところです。 結局のところ、生活費10のほかにも、臨時出費や諸費用も私たちなのに、ただ飯で食っちゃねばかりの義妹の旦那や、我が物顔で振る舞う義妹が鼻について仕方なかったのかも知れません。 そして、「暇だから来なよ」と何の断りもなくもう一方の義妹家族を誘うところも、腑に落ちず・・・ 近くに住んでいる方の義妹の娘と、私の娘は同じ幼稚園です。義妹も働いているので毎日義母がバスのお迎えに出て、家で見ています。当然おやつも食べます。夕飯を食べていくこともあります。 だから、せめて子供のおやつやアイスを1回でいいから差し入れしろ!と内心イライラしていた今日ですが・・・やはり意地悪されるわけでもなし・・・イライラする方が損な気がして気持ちを切り替えるよう心がけたところです。 ただ、あと1年(うえの子が6歳)になるまで様子をみて、やはり図々しかったら、家を出る覚悟です。 その時は、爆発します(^^)

  • alfa1101
  • ベストアンサー率57% (8/14)
回答No.4

 実家から出て、自分たちで生活すればいいんじゃないですか?  それと生活費10万円では、あまり発言力も無いんじゃ?  おばあちゃんに子供の面倒見てもらい、夫婦共稼ぎで ある意味    旦那さんの実家のサポートもあり生活していると解釈致しましたが。  又 ご両親とも元気なんでしょ?  別に介護の要因など無ければ、実家を出て 保育園にお二人とも預けて  生活すれば何の問題も無いでしょう。 まづはそこまであなたの、気持ちがとげとげ  するなら、 旦那さんと相談するのが先決では、ご夫婦間はうまくいっているなら  解決できるでしょう?   

chu-na
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、子どもの面倒をみてもらっているし、そのほかにも色々感謝しています。 それはわかって居るのですが・・・ 細かい話になりますが、生活費の負担は月10万。その他、臨時出費(家電品やその修理代、その他もろもろ)も私たちです。義父母の負担は引き落としの光熱費のみ。それ以外の新聞代や諸組合費(田舎なもので)も私たちです。 さすがに、義妹家族が来たときの買出は義母が出しますが、冷蔵庫のものはお構いなしに使います。お酒が足りなくなれば、私たちで出します。 では、それがどこまで私たちの収入を逼迫するかとういと、貯金ができなくなるほどではありません。 長く勤めてきましたら、そこそこの給料があるのですが、それを凄く収入がいいと勘違いされています。 伝えてきて、やっと察知して、やっと自分たちが飲むお酒や子どものおやつは持ってくるようにはなりました。 私も実家には息抜きにいきますが、やはり兄夫婦がいますから、遠慮して、そうそう泊まることはありません。 また、ご飯やお風呂を頂くときは、義姉への心遣いとして何かしら持っていきます。時には安いおやつ、時にはデパートのお菓子だったり、、、押し付けがましくならない程度で。 私はそれが礼儀だと思っています。 夫には相談しましたが、うまく取り仕切るキャパはない人です。 実家に相談したとこと、我慢しろでした・・・ 数年の辛抱だから、と・・・ それが、一番賢明な方法だと。。理屈ではわかります。 家を出ればよし!も分かります。 でも、それは義父母との関係が悪ければの決断かと思います。 長男は家を継ぐもので、義父母が建てた家やお墓も守っていくものだと思っています。 私のそれには同意して、家族なかよく暮らしたいと思っていますし、実際義父母とも仲良く暮らせています。 義妹家族とも仲良くしていきたいのです。 ただ、頻繁すぎる宿泊に、少しは遠慮の気持ちを抱いて欲しい・・ただそれだけなんです。 今年のお盆も12日の夜から16日夜まで、滞在するとのこと。 今年もまた、年末の7泊8日が待っているのか・・・とまだ先のことを案じてイライラしていまいます。 義妹も長男に嫁いでいます。 義父母や義姉が嫌い、といって帰省するところがまたイラつきます。 なんか、書いていて思いましたが、単なるイライラですね・・・すみません。 夫に、もう一度相談してみます。

noname#141243
noname#141243
回答No.3

相当キテますね~~。 派手にやっちゃって欲しい!!…なんて。 うちも実家に年に2回弟夫婦が九州からやってくるんですよ~。 それはまあ、いいんですけど、母が父を養ってる状態なのに、このバカ父が『食費なんかいらん!気にすんな!!』って……母の稼いだお金をほぼ全額自分の物と思い込んでんのか、母ちゃん『こずかい少ない』…って毎月嘆いてんですよ!しかも、門限6時!!遅く帰ろうもんなら、罵声浴びせられるとか…。年末の飲み会に参加するのに父はイエス!って言ったくせにいざ帰ると凄い不機嫌で夜中にずっと説教……ホンマに病気(障害者年金貰っとるけど勿論、母に渡す訳がない!!)なんかって思うぐらい元気なんです。来月また弟夫婦くるんやけど温泉旅行行きたいなぁとか嫁が父におねだりして2つ返事でいいよって……母の夏のボーナス消えたとか…。 どこも似たような感じなんですね……うちはもう父とは関わりたくないのでノータッチだけど。 革命を起こすぐらい頑張って下さい!!

noname#159989
noname#159989
回答No.2

お気持ちはわかりますが、爆発は家の外でしましょう。 そこはあなたの家でもあるでしょうが、義父母の家なんです。 義妹達の実家なんです。 嫁の立場では決して言ってはいけない事ってあるんです。 上手なストレスの発散方法を見つけましょう。 ところで家計を握っているのは義両親ですか? 10万入れている、という表現が気になったのですが。 もしそうならお金の事をあなたが言うのも避けた方が良い。 長男としてご主人の財布がだいぶ痛んでいるなら、出費を避けたい意向を伝えても良いでしょう。 大変でしょうけど、義妹さんのお子さんが小さいうちだけじゃないでしょうか。 だんだんに頻度は減って行くと思います。 子供も習い事だのスポーツだの塾だので大きくなれば忙しくなりますからね。 もうしばらく、ちょっと我慢した方が身のためだと思いますよ。 ご主人とはよく話し合ってあなたの気持ちをわかってもらいましょう。 ご主人にさえわかってもらえれば、何とかなるものです。

chu-na
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 細かい話になりますが、生活費の負担は月10万。その他、臨時出費(家電品やその他もろもろ)も私たちです。 義妹家族が来たときの買出は義母が出しますが、冷蔵庫のものはお構いなしに使います。お酒が足りなくなれば、私たちで出します。 では、それがどこまで私たちの収入を逼迫するかとういと、貯金ができなくなるほどではありません。 長く勤めてきましたら、そこそこの給料があるのですが、それを凄く収入がいいと勘違いされています。 やんわりと伝えてきて、やっと察知して、やっと自分たちが飲むお酒や子どものおやつは持ってくるようにはなりました。 私も実家には息抜きにいきますが、やはり兄夫婦がいますから、遠慮して、そうそう泊まることはありません。 また、ご飯やお風呂を頂くときは、義姉への心遣いとして何かしら持っていきます。時には安いおやつ、時にはデパートのお菓子だったり。 私はそれが礼儀だと思っています。 夫には相談しましたが、うまく取り仕切るキャパはない人です。 実家に相談したとこと、我慢しろでした・・・ 数年の辛抱だから、と・・・ それが、一番賢明な方法だと。。。 理屈ではわかります。 頼りない夫にうまく伝える、良い方法はありますか・・・

noname#159643
noname#159643
回答No.1

爆発していい頻度だと思います。 でも、たまには食費を出すとか、何かを買ってくるとか、外食の場合は全てを支払ってくれるとかはないのでしょうか? 旦那さんと相談して、少なくとも家での食費は割り勘くらいにしてもいいと思いますが・・・。 (年に2回(盆と正月)の訪問であれば、もちろん費用なんてもらいませんが、月1回は多いです) 毎度お疲れでしょうが、頑張って下さい。

関連するQ&A

  • 義妹家族の頻繁な宿泊 パート2

    前回も質問まして、続きです。 色々考えた結果、このイラ立ちをどう割り切り我慢していくか・・・?です。 まず、義父母自身は気さくでとても付き合いやすく、私はどちらとも仲良しています。家事・育児を協力してもらい感謝もしています。 私は、長男の家に嫁いだ以上同居をして、家やお墓を守っていきたい。 ですから、義父母との仲が悪くて意地悪されるとか、育児を邪魔されるとか、主人とも喧嘩が絶えないとかならない限り、家を出て行くつもりはありません。 今、生活費(食費・日用品・新聞代・牛乳代その他)を月に10万入れて、その他臨時出費も私たちが負担しています。 兼業農家で、義父は日雇い労働+お米の生産販売。義母は無職(下の子を見てもらってます)。 光熱費の引き落としは義父の口座のままです。 私たち夫婦は共に正社員で月~土まで働いています。 5歳の娘(幼稚園)と2歳の娘がいます。 イライラの根源は、他市に住む義妹家族(Eチーム)と、近所に住む義妹家族(Tチーム)が月に1回2泊3日しにくることです。 Tチームの子ども2人は、幼稚園のあとうちにきて、毎日おやつを食べていきます。 午前中仕舞いの日は、昼食も食べていきます。 なのに、おやつの一つさえ買ってきたことがありません。泊まらせても何も持って気やしません。 理由がお金がないから・・と。そんな義妹を案じて、義母はあれこれやってあげます。 買い出した食費を持たせていることもありました。 そんなに金がないなら、たばこやお酒をやめればいいじゃん!と思ってしまいます。 もう一つ義妹Eチームは月1の宿泊は金曜の夜(夕飯&お風呂)から日曜の夜(夕飯&お風呂)コースで着ます。 その際、近所のTチームも来ます。 さすがに義母が食材の買出しは出してくれますが、冷蔵庫のものは勝手に使うし、おやつも買ってに食べます。義妹家族はどこに出かけるわけでもなくく、3度の食事をみっちりしていきます。 家事や洗濯を手伝ってくれるし、年も近いのと性格が悪いわけではないので、私もキレられずにいます。 同居して1年目は、手ぶらで月2回ペースできていて、年末年始は7泊8日。仕事収めの日も既にいて、仕事始めの次の日に帰りました。 義妹のだんなたちは、リビングで食っちゃね食っちゃねで、ただ飯のくせに・・・と怒りが収まらず、主人に愚痴りました。 でも、逆切れされておしまい。 2年目の今年は、さすがに自分たちが飲むお酒くらいは買ってくるようになりましたが・・・ 世話好きの義母や、大所帯になればなるほど、はりきっています。 気持ちは分かります。 孫7人にしたられ、義妹夫婦に感謝され・・・ですから・・・ 娘もいとこと遊べるのは嬉しいし、特に近所に住むTチームとは中学校も一緒の距離。 離れに別棟を建てるにも、現在住む母屋はまだ壊すには早いし大きいので、部屋をもてあます事になります。母屋と別棟を維持する資金も保証はないので、別棟案は浮いている状態です。 ともかく、義妹たちにもう少し遠慮が欲しい。 あと2年で、義父も日雇い労働は引退。農業1本になります。 そのときは、農業の費用以外は私たちが全て行います。光熱費の負担が増えるだけですが・・・ また、他市に住むEチームも長男。義妹は、ご両親や義姉が嫌いだからと、うちに来たいのです。 そこも、同じ長男の嫁として納得いかないところです。 割り切って、生活していく知恵はございますか? また、同じ境遇の方はいますか?

  • 義妹のことで家族会議します。

    私は旦那さんと子供とアパートに暮らしてます。 少し離れたとこに旦那の実家があり、義父母と義妹の3人暮らしですが義妹のことで揉めてます。 義妹は偏食が激しくまともにご飯が食べれず(かなりの健康志向で)、義母が食べれるものを聞きだし無理に食べさせてます。 ご飯をあまり食べないので、体力がなく何度もバイト中に倒れました。 なのでバイトも体力がいるバイトはできなくて、週に3回事務の補助程度のバイトしかできません。 電車もバスも車も「酔うから。」という理由で乗れないので徒歩圏内の職場にしか通えません。 ご飯も家事も年金の支払いも義父母がしてて、義妹のバイト代はすべてお小遣いです。 義母が「自分で生活してかないと。」と言っても「小遣いで本買えないなら死んだ方がまし。」と言うので義父母も許してます。 義父母が「こんな状態はいつまでも続かない。私達がいなくなったらどうするんだ?」と義妹に言ってますが「そのときは餓死するからほっといてもらえばいい。」と言ってます。 義父母は「兄ちゃんやお嫁さん(私)に迷惑かかるからそんなことは駄目だ。」といってます しかし最近、「事務のバイトもきついからもう辞める、できる仕事ないからもう働かない。」と言ってます。 4月から義父母が定年退職したので、このままではかなり生活が厳しいらしいです。 今度、私も含めて家族会議するそうです。 私は長男の嫁なので、義父母の面倒を見る覚悟はできてましたが、義妹の面倒までみたくありません。 義父母がかなり甘やかしてて、我儘や屁理屈ばっかりで家で1日中PCしてる義妹を見てると面倒見る気もおきません。 義母からも義妹のことで色々相談を受けてますが、正直関わりたくないというのが本音です。 義妹は1人になったら確実に生活できません。たぶんマンションの管理費も払えず追い出されると思います。 旦那は「面倒なんてみなくていい。」と言ってますがいざそうなったら面倒見なくてはいけないのではと心配です。 もし義父母が亡くなったら、残された義妹の面倒を見なくてはいけないのでしょうか? 家族会議では私は何をいったらいいと思いますか?

  • 義妹とうまくやっていけない

    田舎の長男に嫁いで、夫と二人暮らししています。 主人の実家はもともと全く生活環境や考え方が違いますが 一番の悩みが大学を卒業したばかりの義妹の存在です。 私より7歳も年下なのに気が強く私を目の敵にして どんな事も私に勝ちたがり、考え方が古く "長男として"、"跡取り"、"こちらが嫁にもらった"、などと言います。 しかし義父母さんは跡取りという言葉を使ったことは無く、 同居は必要ないから仕事を優先しろと言ってくれています。 結婚式の時や新居の事や主人と二人で考えるべき問題まで 義妹から主人にメールを送ってきて、こちらの話は完全に無視。 主人は義妹を叱るのですが、義父母さんはやはり一番娘が 可愛いので、私たちを呼びつけ「義妹が可愛そうだから 何を言われても絶対に叱るな」と言ってきました。 義妹が感じの悪いことを言っても、義父母さんは努めて 明るく笑いとばすようにしているようです。 料理や家事をする妻としてプライドを傷つけられるような事も サラッと言われるので(またそこで義父母は笑いとばし、 不服な私と主人をなだめるのですが)帰省すると120%ムカついて 許せない気持ちでいっぱいになります。 義妹からすれば兄嫁は兄を取られたようで嫌な存在なのかも しれませんが、私の気持ちを考えたことなど絶対無いと思います。 今のところ義父母さんとはまあまあうまくやっていけているので 義父母さんの気持ちを損ねたくはありません。 ちなみに義妹はまだ若いし嫁ぐ気配も感じられません。 上手な付き合い方ってあるでしょうか・・・ 体験談、アドバイスなどあれば教えて下さい。お願いします。

  • 義妹の彼氏。。

    よろしくお願いします。 私は、主人と義父母、義妹と同居しています。数ヶ月前に義妹に彼氏が出来たと聞き、とても喜んでいるのですが・・・私としては、義妹の彼氏なので、可愛がってあげようと、旦那もそうですが、気軽に家につれておいでよ・・と話をしています。 義妹も連れてきたいようなのですが、彼氏が断固として、拒否します。 ちなみに彼は独身寮で、女人禁制なので、いくところがなければ、義妹の部屋で過ごすのもいいと思うし、 別に、義父母も気楽な人なので、気にしなくてもいいと思うのですが、義妹がそういう話をしても絶対嫌だの一点バリです。そうかと思えは、 義妹は彼の実家にお泊りしたり、お正月も彼の実家で 宴会したりと、よくしてもらってるようなのです。 義父母は義妹に彼がいることさえ知りません。 義妹は、「自分ばっかり彼氏の家に行って、自分の親はとは、顔さえあわせてもらえないのは寂しい」と言っています。私も、そう思います。 彼は、ただ、臆病なのかもしれないけれど、なんだか、頼りないな~と思ってしまいます。 彼女の家に行くことはそんなに怖いことですか? 別に、きちんと挨拶しろとも言ってないし、親と一緒に食事しろといってるわけでもないし・・ 顔合わせて、「こんにちわ」くらい、いいじゃんと思ってしまいます。 みなさんどう思われますか~??

  • 義妹の実家依存にイライラ(敷地内同居したくない)

    30代の会社員の女性です。 主人・1歳の子供の3人家族です。 義妹の実家依存にイライラしていまいます。 今年、義父母が近所に義妹の家を建てました。 義妹はほぼ毎日、朝10時ごろ~夕方まで実家に来ています。 義父母に色々と買ってもらい、金銭的に依存しています。 私たち家族は今秋、敷地内同居が決まっています。 主人は長男で、嫌々ながらも、いずれはとは思っていましたが、子供ができた途端、急浮上してきた話に気持ちの整理が付きません。その旨、皆の前で話したのですが、主人をはじめ、皆に押し切られ話が進んでいます。 義妹の家は、私が敷地内同居を断った時に義父母が建てました。名義は義妹です。義実家から歩いて5分の場所です。 建築が決まった翌月、敷地内同居の話が再浮上しました。(もともと、私の意見など押し切るつもりで、要は義妹の家を建てる口実だと思います。) 義父母だけでの生活が不自由になったとか、理由があるのならまだ納得できますが、義妹と子供が毎日通い、さびしくもなく、不自由は感じないだろうに、長男も敷地内に住まわせたいのです。 義父母は義妹の子をかわいがり、買ってもらうものも、うちの子と平等ではありません。 自分の娘の方が可愛いし、毎日顔を見ていればなお可愛いのはわかりますが、私としてはおもしろくありません。 敷地内同居の話が出る前は、義妹が毎日義実家にいても気にならずにいられました。 でも、来年には敷地内同居を始めていると思うと嫌でたまりません。 せめて義妹がもう少し節度を持った生活をしてくれたら納得できるのにと思ってしまいます。 (矛先を義妹に向けている気もしますが。) 皆悪い人ではないのですが、今は義家族全員にイライラしてしまっています。 少しでも気持ちが楽になる方法はありませんでしょうか。

  • 義妹を受け入れられない

    知的障害者の義妹をうまく受け入れられないです。 一日中話しつづけて、何をしててもお母さん頼り。出来る事も甘えています。 義父母は夫と私が来る度に〇〇ちゃん(義妹)良かったね楽しいね。〇〇ちゃんはあなたの事好きなのよ名前もすぐ覚えたし何日も前から楽しみにしてたのよ。と毎回必ず言います。 受けとめられずつらいです。 以前車でみんなで出掛けた際ずっとずっと同じ言葉を話しつづけ時に興奮する姿にとても疲れてしまいました。また私は今精神疾患がありその発作も車の中で出てしまい隠すのに精一杯でした。 夫も義父母も良い人です。義父母達の教育もきっときちんとしたものだと思います。しかし義妹はきっといつまでも子どもという扱いをしてる印象があります。 義父母は頻繁に私達に会いたいようですがこの一件から余計会いたくなくなってしまいました。 また発作が出るのが怖いし気持ちが乗らないのです。 障害者の家族の方からは冷たい人、なぜ理解出来ないのかといった意見を頂きますが、いきなりは受けとめられないのです。この先義父母はお世話出来なくなったら入所と言ってるがいつまでも手放したくない様子。急にその時やっぱり入所出来ないからと我が家に来たらどうしようと不安です。お母さんの様に愛情あるお世話は到底出来ません。 私の精神疾患が余計不安を増長させているのもあります。。 夫は良い人で義妹をよく思ってないなんて言えません。会う度に今日はありがとうと言います。 長文失礼致しました。

  • 義妹の宿泊

    結婚を機に、新築一軒家を購入し、義母と同居しております。 主人の両親は子供たちが成人してから離婚しており、義母は一人暮らしをしておりましたが、ちょっとした事故で、一人では大変だから。と、長男である主人が、義母のアパートで暮らしておりました。 その時点で、義姉は既婚、主人・義妹は独身でした。 そういった状況で、主人と知り合ったので、同居は必然なことでした。 現在は、主人の兄弟はみな結婚しております。 そこで質問なのですが、義母は娘(義妹)が泊まりに来る。ということを、私にも主人にも、何の相談もなしに、引き受けます。義妹が言い出しているのか、義母が『泊まっていったらいいよ』と言っているのか…(多分義母発信) 以前も、義妹の出産の際、我が家に里帰りする話が、私たちの知らないところで決まっており、我が家も、私自身の出産もありましたし、義妹は核家族で、子供たちは祖母とは、年に数回も合わない状況で、義妹が入院中、誰も知らない家にポツンと兄弟2人置き去りにされて、誰が面倒をみるのか!ウチの子だけでも大変なのに、(私)ちゃんは、赤ちゃんにかかりきりだし。第一、チャイルドシートもしてない状態で、アイツの子供2人どうやって、病院とかお見舞いにいくんだ。と主人が説得してくれ、義母が義妹宅にお世話に行くことになりました。 で、今回も私が、何年かぶりに幼馴染と食事会を企画していたところ、その日が、義妹が泊まりに来るそうです。主人も知りませんでした。 それなら私は友達との約束を断る。と言ったら、義母が「私がいるから大丈夫。ご飯は私が作るから」との返事。 「そうじゃなくて、ここは、義妹の実家じゃないし、私も主人もいないのに」「しかも、平日(数泊しますので、平日にまたがります)となったら、2人とも仕事もあるし」と言うと、「私がここに住んでるから、あの子たちが泊まりに来るのは仕方ない」というような返事でした。 義妹が来るのが嫌なわけではありません。自分たちが居ない時に、泊まられるのが嫌なんです。 生活費も一銭ももらってない状態で、こちらの確認(許可)もなく勝手に決めるのはどうしたらいいでしょう。それを、角が立たずに、誰もいない時に来る事を断るのはどうしたらいいでしょう。

  • 義妹と義母のこと (長文の愚痴です。すみません)

    結婚1年目の兼業主婦です。昼間はフルタイムで働いています。 現在夫名義のマンションに義妹と同居しています。義妹は22歳でフリーターです。 もともと数年前まで今のマンションに義父母、義弟も住んでいて、 義父の定年をきっかけに義父の実家がある四国に帰りました。 四国の義父実家には祖父母がいて今はそちらで義父母と同居しています。 義弟も2年ほど前に転勤でマンションのほうは出て行きました。 義妹は家のほうにお金(3万円)を入れてくれていますが、掃除や食事の用意等は殆どしません。自分の洗濯物(下着や服)はさすがに自分で洗濯していますが、その他自分で使ったタオルなどはどんどん私達の洗濯物に入れておくので、朝洗濯をして干してから仕事に行く私としては量も多くイラっとしてしまいます。 自分で干した下着などをリビングに2、3日干しっぱなしで、食事をする時に目について本当に嫌な気分です。 また仕事が休みの日の前日は夜中から遊びに行き、次の日の昼間に帰ってきてそのまま寝ていて、夕飯は食べるのかと夕方にメールをすると、食べるという返信はきても、義妹が準備するということはありません。 義妹は平日が休みなので、私が仕事から帰って夕飯の支度をします。 若いから・・・自分もそのくらいの年齢のときは・・・と思うとしょうがないかなぁと思うのですが、やはり日ごろ目にしてるとちょっとの事でも気になってしまい、気持ちの小さな人間だと自己嫌悪になります。 次の義母のことです。 義母は嫁いでから四国に行くまでずっとこちらで生活していました。 なので向こうに行っても寂しいのは分かります。 ただ年に2、3回ほどこちらに遊びにきます。 それも○日~○日までそちらに行きますと、既に航空券を手配しメールで夫に連絡してです。こちらに「行きたいんだけどいいかしら?」なんんて伺いは無しにです。 四国なので泊りがけになるのはしょうがないのですが、1度来ると1週間は泊まっていきます。長い時は3週間いました。 私も仕事をしているので昼間は関わらないのでそんなに大変ではないのですが、やはりペースが崩されてしまうので義母が帰る頃には疲れてしまいます。 色々気を使ってやってくれるのですが、勝手知ったる我が家感覚があり、クローゼットの中や引き出しの中を整理したり、掃除したりします。私も時間がある中でそれなりにやてはいるのですが、なんだか粗を探されているような気分になってしまいます。 食事の用意も勝手に食材を使いおかずを作っていたりするときもあれば、何もしていなかったりとペースを崩されます。 一応こちらに来た初日に、「何もされないでゆっくりしていてくださいね」とはお伝えするんですが。 普段の義妹のこともあり、過敏になってる部分も私自身あるのだと思いますが、こう思ってしまう私はやっぱり気持ちが小さいのでしょうか?

  • 義妹のことで・・・

    私の旦那の妹は今、妊娠4ヶ月です。義実家に住んでいます。 結婚してアパートも借り、家電なども買いそろえたのですがアパートには帰らずに義実家に自分の旦那と帰り、家事など全て義母にやってもらっているとのことです。 妊娠前からジャニーズのコンサートに行き、ご飯、洗濯は母親にやってもらい、アパートは義妹が仕事やコンサートでいない時に義妹の旦那が一人で帰っています。 その生活は妊娠してからも変わらずに先日も野外ライブやジャニーズのコンサートに行ったとのことです。 私の旦那や義家族が「母親になるのだからかじをやれ。」と言ってもやらないみたいです。 私はそれでも義妹の世話をする義母が甘やかしすぎだと思うし旦那も義母に「甘やかしすぎ」と言っています。 私には今、5ヶ月の子供がいて、毎日家事に子育てに追われているし、妊娠中も働いていたので、やはり家事に追われていました。 なので義母などからそのような愚痴を聞くと正直、結婚しても家事を親がやってくれて、遊んで何もやらない義妹が羨ましくなります…。 私の旦那は優しいし、ご飯やお弁当もおいしいといってくれるし家事が嫌いなわけではありません。 私の母は結婚したら自分たちの生活は自分たちでやるべき。と考えで私もそう思います。 でも何もせずに毎日、楽している義妹が羨ましくなります… こう思うのってやっぱり変なのでしょうか…?

  • シングルマザーの義妹について

    こんにちは。20代女です。 最近結婚し、主人(長男)の実家で同居しています。 主人の妹(以後義妹とします)がシングルマザーなのですが、私達の結婚以前から、しょっちゅう主人の実家(義妹にとっても実家)に来て、ご飯を食べたり5歳の義妹の娘(以後姪とします)を預けたりしていました。 主人も独身時代は、姪の父親の様な存在で、色々なところに連れて行ったり、お金を援助したり、おもちゃを買ってあげたりしていました。 結婚前は、主人の家庭の問題ですし、とやかく言うことはありませんでしたが、私が妊娠し、結婚することになった為、その件に関して主人には『家には家の生活があるし、子供も生まれるから、義妹は家族とはいえ別世帯なんだし、今までの様には出来なくなるよ』と忠告?しましたが、主人は『何で?』という反応でした。 結局結婚後も状況は変わらず、 先日は、私が妊娠中にも関わらず、仕事のため熱のある姪を預かってくれと…。しかも病院に連れて行っておらず、インフルエンザの可能性もありました。 正直は?って思ってしまいました。 義父母も、孫が可愛いため、結局預かることになり、私は移ったら大変なので自分の実家に帰ることになりました。 今年の姪の誕生日にも、義妹から主人にプレゼントの催促があり、主人も私に相談も無く購入していました。 また、義父母は義妹にお金の援助もしている様です。 義妹はブランドのバッグを買ったり、姪と海外旅行をしたり、新築の広い賃貸に住んだりと、正直同居してる私たちより良い暮らしをしています。 義妹の給料でそのレベルの生活は不可能です。 主人に言っても、お前は冷たいやつだな。と言われます。本当にストレスです。 子供が生まれてからもこの状況が変わらないと思うと気が重いです。 最後のお金の援助の面は、きっと私の嫉妬心もありますが、毎週毎週姪を預けてきたり、主人にたかってくる義妹にうんざりです。 これは私の器が小さいだけですか?義妹の様な人は普通ですか? とても長くなってしまいましたが、ご意見お願い致します。