• 締切済み

分離不安気味なワンコ。

生後4ヶ月のダックスのことですごい悩んでいます。 少し分離不安っぽいんです。だいたいは部屋に出しておくんですが、 小屋に入れておくときに問題発生です。小屋に入れて置いて、その部屋から 誰もいなくなると、小屋の中を鳴きながら行ったり来たり走り回ります。 私がトイレへ行ったり、隣の部屋へ行ったり、数秒いなくなるだけで それまで寝ていたのに飛び起きて、大騒ぎです。 朝晩散歩をしているし、運動は十分にしています。 私が外出して帰って来たときも、喜び方が異常です。そして、 小屋の中はすごいことになっています。どのように留守番しているのか そっと観察したことがありますが、小屋の中をずっと行ったり来たりです。 狂ったようにそれを繰り返します。多分、何時間も行ったり来たり しているのだと思います。寝るときも小屋の中を行ったり来たりです。 だから、最近、寝る方にプラスチックの箱をかぶせて寝かせています。 しばらく鳴きますが、すぐに寝ているみたいです。そして、エサを与えるときも困っています。 小屋の中でエサをあげるのですが、わりとすぐ食べるのですが、 私がその場から立ち去ると、食べるのをやめて、また行ったり来たりです。 だから、私はエサを食べ終わるまで犬小屋がある部屋にいなくては ならない状態です。エサを食べながら、チラチラ私がちゃんと居るか 確認します。ずっと付きっきりはいけないと分かっているのですが、 エサを食べないと散歩にも行けないし、困っています。 この寂しがり屋な性格は、どうすれば直るでしょう? このまま成犬になったら、本当に困ります。それ以外は、 トイレもだいたい覚えたし、待てなどもできます。

みんなの回答

  • star8
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.4

うちの犬も以前は家族が出かけると泣きながら玄関をうろうろしたりドアを開けようとしていました。吠えている声も外に聞こえるぐらいでしたが、今では少しはおさまりました。(今でも留守番中はトイレを我慢していますが…笑) 本などに載っていたことなのですが出かける15分ぐらいになったら犬を無視するのがいいみたいです(犬が飼い主が出かけるのを察知して飼い主にまとわりついてきても無視します) そして飼い主が帰宅した時、犬が喜んで飛び掛ってきても無視して手を洗ったり着替えをして少し時間が経った後に犬にかまってあげます。 なんか犬を無視するばっかりでかわいそうな気もしてしまいますが。。。 他には飼い主が出かけてすぐ帰宅するっていうのを繰り返すのもいいみたいです。これを出かけている時間を数分から数十分と徐々に時間を延ばしていき繰り返します。  こうすることで出かけてもちゃんと帰ってくるんだ♪と犬が安心するそうです

  • pet524
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.3

家の子も、一回分離不安で通院してた程です。 吠えっぱなしで、近所からは苦情・・。 分離不安補助薬などもらいましたが、ほとんど 飲ませませんでした。 私の普段の接し方に問題があると気づいたからです。 普段から、遊べない時は待つ事を教えメリハリを 付けて接する様にしました。 又、ワンは飼い主の心で思ってる事が伝わります。 飼い主が心配してるのなら、ワンも不安になります。 毅然とした態度、メリハリが大事だと思います。 後、基本的な事、出かける30分前帰宅30分後までは 犬に構わない・・、も大事です。 喜び様がすごいのなら、帰宅した時の喜びが印象に 強く残りそれまでが不安なのでしょう。 帰宅してもしばらく構わないで、あまり喜ばせる様な 事はしない様にして下さい。

  • aiken2000
  • ベストアンサー率36% (62/171)
回答No.2

この質問の文面から受けた最初の印象ですが、とにかく気にしすぎているのではと思います。 そう思う感情がそのまま犬に伝わってしまって依存心が余計増幅されているのではないでしょうか。 分離不安とはまさしく依存心が高いことを意味しますので構い過ぎや気にしすぎはその傾向を増長させてしまいます。 エサが食べられないと気にする必要も無く、お腹が空けばほっといてもいずれ食べる様になりますし、その結果、散歩を一度くらい抜いてしまっても構わない気持ちを持つことです。 義務化している様に感じている間は主導権は犬にあることになりますよ。 また、帰ってきてどんなに喜んでも直ぐに相手をせず暫く無視していますか? ここで無視とは相手の目を見ても駄目で、そこに犬が居ない様に振舞うのですが出来ていますでしょうか? 犬のことを思う気持ちは良く判りますが、早く独り立ちさせるためにも構い過ぎる気持ちを抑えて接すると良いと思います。 私もこの点ではまだまだ修行中の身ですがお互い頑張りましょうね。

noname#5967
noname#5967
回答No.1

しつけは根競べです。 <どのように留守番しているのか そっと観察したことがありますが、小屋の中をずっと行ったり来たりです どこかにあなたがいる気配を感じているからだと思います。 4ヶ月ですからまだ小屋の中は大変でしょう。 それは気にしていたら先に進みません。 あなたがいなくなるという事を覚えさせ、慣れてもらうしかありません。 <私が外出して帰って来たときも、喜び方が異常です。 貴女が「寂しかった?」とかワンちゃんの気持ちをあおるような事はしていませんか? 獣医さんの話ですが、わんこは頭が良いから飼い主の感情が伝わってしまうのだそうです。 家のわんこが心臓の発作を起こしたとき、先生は「けして、だいじょうぶ?とかくるしい?とか過度に心配するような態度を見せないように。わんこ自身がそれにショックを受けることもある」と言われました。 さらっと「ただいま」くらいで急に構い過ぎないようにする。とか。(してたらごめんなさい) えさを与えたときも、ほっておきましょう。 それで食べないのなら取り上げてみるとか。 そのうち「食べないともらえなくなる」と覚えるでしょう。 「あきらめる」事をそろそろ覚えさせるようにしたらどうでしょうか? それは、泣いても暴れてもあなたが構わないこと。 心配そうな顔、困った顔をしないこと。 その代わり遊んであげるとき、散歩に行くときは目一杯構ってあげる。 大きくなるにつれ、諦めることを覚えれば落ち着いてきますよキット。 がんばりましょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう