• 締切済み

柴犬(2歳♀)ブラッシングの相談です。

LUMbooの回答

  • LUMboo
  • ベストアンサー率66% (10/15)
回答No.6

no.5です 書き忘れたのですが 換毛期などは逆毛を立てるように逆側から軽くブラッシングすると 死毛が浮きますのでこんどはそれを毛の流れに沿ってブラッシングすれば簡単になります。

関連するQ&A

  • 毛が飛び散りにくいブラッシング方法を教えてください

    そろそろ8~9ヶ月になる短毛の雑種猫2匹がいます。 1匹はアンダーコート多めでホワホワした感じ、もう1匹はアンダーコート少なめのペッタリした感じの毛です。 どちらも小さい頃から2~3日に1度くらいブラッシングしていましたが、小さいせいかあまり毛が抜けることはありませんでした。 が、最近になってよく毛が抜けるようになりました。病的な感じではなくて、以前と比べてという感じですが。 今はまず蒸しタオルでササッと体全体を拭き、それで少し毛が湿るので ラバーブラシ→スリッカーブラシ→仕上げ用ブラシの順番でやっています(この順番で良いのか?ですが…)。 ラバーとスリッカーでは、ラバーの方がよく取れるかなという感じなんですが、ブラシでキャッチできない毛も多くてかなり飛び散ります。 後で掃除機やコロコロをすればいいのですが、ブラシにつかず落ちる毛が多いのがブラッシングしつつすごく気になります。 ラバーブラシというのはそういうものなんでしょうか。 ブラッシング中に毛が飛び散りにくくするブラッシング方法や、おすすめのブラシがあれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • ペット用ブラシ・フーリーについて

    7歳のゴールデンレトリバー、4歳のアメリカンカール、3歳のミックス猫を飼っています。抜け毛は毎日の悩みで、今までいろんなタイプのブラシを試してきましたが、スリッカーやラバーブラシでは多少の毛は取れるものの、「本当に取りきっているの?」というところまではいかず、結局毎日抜け毛がフワフワしています。 そこでネットで抜け毛対策用の道具を探していたところ、シェッドバスターとか、ファーミネーターとか、フーリーとか、いろんなブラシが出てきて、どれもたくさん抜け毛が取れそうなのでどれか1本買おうかなと思っています。 お値段も色々ですが、ちゃんとしたブラシが欲しいし、しかもデザインのかわいいフーリーが良いかな、と一応狙いは定めています。「いぬのきもち」でも紹介されたようですし、確かにヨーロッパで不動の人気を誇るようなのですが、買う前に買った方の意見が聞ければ安心して買えますので、どなたか教えていただけませんでしょうか。 宜しくお願いしますm(_ _)m

    • ベストアンサー
  • 毛をしっかりキャッチできるおすすめのブラシありませんか?

    1歳ちょっとの猫(雑種の短毛だけどアンダーコート多めでもこもこ気味)を飼ってます。 小さい頃はたまにブラッシングしてもほとんど毛が取れなかったんですが 今年の春頃からものすごーくたくさん抜けるようになりました(以前と比べて)。 毛の生え変わりが一段落しても、相変わらずよく抜けていて、毎日ブラッシングしてもこんもり取れます。 床がフローリングなので、床にもたくさん抜けて落ちてるのも気になります・・・ 今はスリッカーと仕上げ・つや出し用のブラシ(豚毛)を使っています。 スリッカーはアンダーコートはよく取れますが、トップコートはあまりキャッチしません。 ポロポロ床に落ちたり、体に残ったりです。 仕上げ用のブラシでそこそこ取れるんですが、ブラッシングしても結局また床に毛がたくさん落ちてしまって ブラッシング時にもっと効率よく、アンダーコートとトップコート両方の毛が取れないものかな~と悩んでます。 掃除しても掃除しても床に毛が毎日たまってしまうし・・・。 アンダーコートだけじゃなく抜けてしまったトップコートも一緒に しっかりキャッチできる(飛び散らない)、おすすめのブラシはないでしょうか? ラバーブラシは使ったことありますが、かなり毛を湿らせて使わないとうまくキャッチせず 毛は取れるんですが飛び散りが酷くて、使ってる方がイライラしてしまいました。 体を湿らすとうちの猫は嫌がって逃げてしまうし(^_^;) あと、ファーミネーター または シェッドエンダーも最近気になってます。 ブラシ自体は毛をキャッチしなさそうですが、スリッカーよりもよく取れるのでしょうか。 猫ちゃんに使ってる方いらっしゃいましたら、使用した感じなど教えていただけると嬉しいです。

    • 締切済み
  • ファーミネーターについて

    1才3ヶ月のラブラドールを飼っています。飼いはじめからの最大の悩みは抜け毛です。今までいろいろなブラシを試してきましたが、満足いくものはありませんでした。スリッカーやラバーブラシはそれなりに毛は取れるのですが、取りきるところまでいかないし、のこぎりブラシはおもしろいほど抜け毛が取れるのですが、健康な毛まで切ってしまい、薄っすらとハゲを作ってしまったこともあります。それでも取りきるところまではいきませんでした。 先日ネットでファーミネーターなるものを見つけたのです。説明では健康な毛は傷つけず、不要な毛だけ取り除ける。しかも取り除ける毛の量がすごいとあったのですが、何しろ高価なブラシなので実際に使用したことのある方の意見を聞きたいのです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • オススメのブラッシング用品を教えてください。

    オススメのブラッシング用品を教えてください。 うちの猫はとっても毛が細く、うまくとれません。 今まで試したのは、 ・ファーミネーター→素通り、一回で毛が数本つくのみ ・くの字になったピンがついてるブラシ→同じく ・ラバーブラシくしが細かいタイプ→取れてほしいふわふわでなく、硬い毛しかとれない ・ラバーブラシ大きいタイプ→同じく ・手にはめるタイプ→混じって取れる、でも20回やっても少量 冬毛になっていないわけではなく、服にはびっしり付きます。 毛玉吐いたりもするので、何かうちの子にあうモノを探したいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • パグを飼っている方へ・・・

    7か月の黒パグを飼っています。抜け毛対策のことで質問です。ラバーブラシでもファーミネーターでも少ししか毛がとれません。抜け毛はパグの宿命と思ってせっせとコロコロ&掃除をしていますが実際にパグを飼っている方でお勧めのブラシありませんか?

    • ベストアンサー
  • キャバリアの抜け毛対策

    現在、1年1ヶ月のキャバリア(♂)がいます。 ちょうど成犬になる時期と春が重なって、猛烈な抜け毛が出ます。 スリッカーブラシだといまいち毛が取れないし、布の手袋にラバーのボツボツみたいのがついているものを使うと、毛が部屋中に舞います。 何かいい方法(道具でもテクニックでも)はないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ファーミネーターをお持ちの方教えてください!

    ファーミネーターをお持ちの方教えてください! 猫2匹を飼っています。 室内飼いのせいもあってか、1年中よく毛が抜けます。 1~2日に1度は軽くブラッシングするのですが(5分程度)結構取れます。 掃除してもフローリングに抜け毛がすぐ貯まってしまうので もうちょっと効果的に毛が取れるブラシを探したら ファーミネーターというブラシを見つけて、買おうかな~と思ってるんですが 猫用のパープルのブラシと、ブルーのブラシ(Sサイズ?)では 何か大きな違いってあるのでしょうか? 皆さんはどちらを使っていますか? ブルーの方も猫用にも使えると書いてあるようで パープルと比べて値段もほとんど同じなので いまいち違いがよくわかりません。 ちなみに通販(楽天でポイントが貯まってるので)で買おうと思ってるので 実際に店頭で見たことはないんですが・・・ 持っている方はどのタイプを使われてるのか、 使ってみた良かった点、良くなかった点などあれば 購入する参考にさせていただきたいので、教えてください!

    • ベストアンサー
  • 猫のフケ?

    完全室内飼いの1歳弱のMixの雌猫の姉妹を2匹飼っています。 最近抜け毛が増えてきたので毎日のブラッシングはかかさないのですが 先程スリッカーブラシでブラッシングしていたところ1匹の子の体が 真っ白な粉に覆われてしまいました。フケだと思います。 黒猫だから目立つんだろうけど、ホントものすごい量です。 この子は毛がブラシにからみにくいので結構ゴシゴシとブラッシング していたんです。そのせいでフケが出たのでしょうか? もう1匹の子は全くフケは出ていません。 過去ログにフケについての質問がありましたが、病院に行くほどでも ない様ですし、シャンプーする程度でよいのでしょうか? しかし今までシャンプーは一度しかした事がなく、その時はお風呂場で そそうしてしまったんで、なるべくならシャンプーはしたくないのです。 一応蒸しタオルで拭いてみましたがフケはとれませんでした。 今まで一度もこんな事がなかったので、かなりビックリしています。 ◎フケのよい対処法 ◎フケの原因 を教えていただきたく思います。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 犬飼いさんにアンケート。フケの出にくい犬種。

    フケの出にくい犬を探しています。 個体差があるとは思うのですが参考までに色んな情報が欲しいので 犬種、ブラッシングの頻度、フケの様子等教えて下さい。 わが家では ●ブラッシング→数分、毎日(室内犬) ●コーギー→ブラッシング後のブラシがフケで銀ピカになる。 明るい所でポンポンするとフケが飛び散るのが見える。 アンダーコートの抜け毛が凄い。 ●ボーダーコリー→フケが手につくのは分からない。 ブラシも汚れにくい。 (毛が長いから見えない?) という感じで、なるべく詳しく教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします!

    • ベストアンサー