- 締切済み
柴犬(2歳♀)ブラッシングの相談です。
室内で柴を飼っています。 多くの柴飼いさん同様、抜け毛には手をやいています。 現在はファーバスターとケッシーというラバーブラシを併用していますが、毎回抜け毛が豊作です。 通常の手入れは シャンプーは3週間から5週間に1回くらい。自宅とサロンと交互です。 シャンプー後はアンダーコートが浮いてくるのか特にごっそり収穫できます。 ブラシは気になるときは毎日。 それ以外は2日~3日に1回。 1回につき30分くらいです。 やってもやってもキリがないので、30分位で終了しています。 ブラッシング剤は使っていません。 背中あたりは、ファーバスターで大まかに取って、ラバーブラシでさらに取ります。 頭や足、腹はラバーブラシのみ使っています。 掃除機片手に吸い込みながらブラシをかけます。 ごみ溜め1杯(ごみすてサインが点灯するくらい)位毎回とれます。 室内で飼っているためか、目立った換毛期がなく、年中抜けます。 地肌が見えるということもなく、アレルギーもありません。(Drの診断により) ファーミネーターは試していませんが、ファーバスターは宣伝VTRほどとれませんでした。 スリッカーブラシは、ファーバスターよりも取れないんじゃないかという気がして使っていません。 長くなってしまいましたが、 オススメのアイテムや方法があれば教えていただきたいと思っています。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- LUMboo
- ベストアンサー率66% (10/15)
no.5です 書き忘れたのですが 換毛期などは逆毛を立てるように逆側から軽くブラッシングすると 死毛が浮きますのでこんどはそれを毛の流れに沿ってブラッシングすれば簡単になります。
- LUMboo
- ベストアンサー率66% (10/15)
柴飼いです。 私は今の時期なら手を濡らしてざっと全身に手を滑らせるのをよくします。 抜け丈だけが手についてくるので丸めてポイできますしワンちゃんが濡れるのを嫌わないならいいと思います。 あとは換毛期はラバー→スリッカー→コーム(両目櫛ってやつです) をメインにその時の自分が使える時間とかワンの皮膚の状態を気にしつつ… スリッカーもソフトタイプとかピンブラシのスリッカー版、先端に玉がついていてちょっと力入れちゃった…て時にも大丈夫なものもありますよ。 といっても基本力の入れすぎや間違った使い方は皮膚を傷つけるしフケなどの原因にもなるので気をつけてますが慣れれば簡単です。 皮膚と垂直にではなく肌と水平気味に毛の中に入れ込むように使ってます。 どうしてもものすごく抜けるので楽しくなってついついやり過ぎてしまうんですが ワンが子供のころブラッシングをするとすごくテンションが上がって「気持ちいいんだ!」と思った私はやり過ぎてある日から一部の毛がワイヤーに…。 以後やり過ぎないこととしています。 ファーみねーたーなどもやはりやり過ぎると肌への負担もありますしここまでマメにされるなら普通のブラシでいい気がします。 また、ブラッシング剤?は専用のものではなくシャンプー用に買った自然流のコンディショナーを10倍とかに薄めて霧吹きでかけたりブラシにつけてます。 艶出しでもあるんですがたとえば最初の水を付けて手で撫でるのをこれでやると皮脂がたまってるとかでなければ変に乾燥してしまうこともないので数回に一回というかやはり肌調子を見てやってます。 参考になれば幸いです。
- chimukoni
- ベストアンサー率49% (34/69)
柴飼いです。私が使うのは金櫛と豚毛ブラシです。金櫛で全身の毛を梳きとり仕上げを豚毛ブラシで行います。 まず櫛の粗目を使い、下毛を浮き立たせるようにします。特に首周りや胸の辺りは毛が密集してますので細目だと櫛が入りません。粗目でガシガシ毛を掻き立てる感じで毛を浮かせた後、細目で梳き取ります。これを、自分の手が空いていて、なおかつ犬がまったりしている時、常に行っています。1日合計すると1時間超えていると思いますよ。金櫛は犬に負担がかかりませんし、ポケットに突っ込んでおくこともできますから、犬が寝そべっていればすかさずって感じですね。もちろん毎日です。散歩の後も、虫チェックを兼ねて、櫛をかけてますよ。 櫛の粗目は、1番目の粗い柘植の櫛を想像すると分りやすいかなぁ… 歯の間隔が3mmくらいですかね、かなり粗いです。細目で普通の櫛ぐらいですね。蚤取りコームよりは目が粗いです。 豚毛ブラシは、血行促進の効果もありますので毛艶が良くなります。大抵のペットショップだと、柴の手入れの場合、金櫛とスリッカーブラシを勧められると思いますが、スリッカーブラシはかなり慣れを必要としますので、私は使ってないです。(購入したんですけどね。) その他ですと、我家の犬は水浴びが大好きなので、水浴びをさせながら濡れた手で、全身を撫で回します。これをやると腕が毛まみれになります。けっこう毛が取れますよ。また、水浴びやシャンプーの前に、金櫛で下毛を浮き立たせておくと、抜け毛を流しやすくなります。まあそれでも、シャンプー後、毛がモワーッと湧いてくるのは避けられませんけど…^_^; ちなみにシャンプーは、月1回です。 最近は、色々と面白そうな道具も出ていますが、どうしても子供の頃からの、やりなれた方法を執ってしまいますね。抜け毛対策というより毛艶を良くする為の方法なんですけど… ファーミネーターは、どれくらい毛が取れるのか試してみたい気もするのですが、猫飼いさんから「やり過ぎてハゲをつくる」と言われたので、手を出してません。まぁざっと、こんな感じです。
- lai-china
- ベストアンサー率39% (155/389)
#2です。 櫛は少し大きめで、こんな感じのものです。 http://www.pet-daisuki.com/html/sample/22-5.html 上の写真は粗目と細目が半分づつのタイプですが、 下は細目だけのタイプです。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B0002AQPZW/ref=dp_image_text_0?ie=UTF8&n=2127212051&s=pet-supplies 市販のブラッシング剤ですが、 我家の場合、ブラッシングは毎日のことですので 買ってもあっという間になくなりますので、 静電気が発生しやすい冬期などはスプレー容器に水を入れ、 そこに今は「ツバキウォーター」をひと吹きしたもので代用していますが、 柴犬なら毛がもつれるということもなさそうですし、 ブラッシング剤が必要かどうかとなると・・・(笑) あと毛のブラシは使ってるうちにだんだん毛先が減ってきますので、 手のひらに押し当てて突き刺さるような感じがしたら交換してくださいね。 以上、参考になれば幸いです。
- lai-china
- ベストアンサー率39% (155/389)
ファーバスターもファーミネーターも、 どちらも下毛を掻き切るものですから あまり頻繁につかうのは考えものと思います。 またラバーブラシもたまにでしたらいいのですが、 こちらも地肌に負担をかけるので注意が必要です。 あとスリッカ―も出ていましたが、 こちらは使い方を誤ると地肌を傷つけることになるのでお勧めしません。 >ブラシは気になるときは毎日。 >それ以外は2日~3日に1回。 >1回につき30分くらいです。 >やってもやってもキリがないので、30分位で終了しています。 とのことですが、 気にならなくても時間は10~20分でもいいので毎日されたほうがいいです。 使うのは普通の金櫛とピロコームと毛のブラシがいいと思いますが、 柴犬だったらこんな感じでしょうか。 毎日:金櫛→毛のブラシ(豚毛など) 時々:ピロコーム→金櫛→毛のブラシ たまに:ラバーブラシ→金櫛→毛のブラシ 金櫛は櫛を入れる角度で下毛だけ取れたり、 換毛期の上毛も取ることができますし、 何より地肌にやさしいです。 櫛はたいてい細目と粗目が半分ずつで粗目はもつれを梳かすのに重宝ですが、 柴犬だと粗目は必要ないかな?(笑) 最後に毛のブラシで毛を梳かすのがポイントです。 マッサージ効果がありますし、 毛の間に残った抜け毛が取れるので見た目もスッキリです。 また時間がないときも毛のブラシでさっと梳くだけで浮いた毛が取れるので、 毛のブラシはお薦めですよ。
掃除用の粘着テープは実用的ではないでしょうか。
お礼
実は、使っています(^_^;) ちょっと毛が浮いているようなときはコロコロかけています。 アンダーコートは奥(肌)の方から 掻き出す感じなので、残念ながら コロコロだけではなかなか取りきれないですね… ただ、ワンコ的には コロコロがマッサージみたいで、気持ち良さそうにしています (^-^)
お礼
毛のブラシはオススメのアイテムだったのですね。 飼育本では紹介されていたのですが、 ラバーブラシ>毛のブラシ だと思い込んでいて、 全くのノーマークでした。 しかも、ラバーブラシはマッサージにもなって 肌にはかえって良いと勘違いしていました(>_<) アレルギーなどが出る前に教えていただけて 助かりました。 早速試してみることにします。 細目の金櫛というのは のみとりコームくらいの細かさですか? もう少し間隔が広いのでしょうか? ちなみに、市販のブラッシング剤って 使われたことはありますか? 気になってはいるのですが 試しそびれています。 もし使ったことがあれば 感想など教えていただきたいな なんて思っています。 解答ありがとうございます。