• 締切済み

高校1年生におすすめの本ありますか?

ginkuro814の回答

回答No.9

感想文も書けてオススメなのは 香月日輪『妖怪アパートの幽雅な日常』 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4062761696.html 大崎善生『聖の青春』 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4062734249.html 令丈ヒロ子『ダブル・ハート』 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4062759802.html 佐藤多佳子『スローモーション』 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4591113760.html 梨木香歩『からくりからくさ』 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4101253331.html

関連するQ&A

  • 高校2年の女子です。

    高校2年の女子です。 私の学校でゎ、読書感想文が課題に出されました。 これゎ毎年なんですけど、全く本を読んでも 感想文が書けません。 どうすれば、上手に感想文がすらすら書けれるようになるのでしょうか。 私ゎ読書感想文を書くのが物凄く嫌いです。 感想文を書けれる方法ゎありますか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • お勧めの本

    もうすぐ夏休みです。 毎年恒例の「読書感想文」の課題が出されました。 高3なので最後の読書感想文、真剣に書きたいと思います。が、しかし、本が決まりません。イロイロ探してはいるものの、これだ!という本に出会えません。 ・主人公が夢を追いかけている話 ・スポーツの話(できれば野球) この2つに当てはまる本はないでしょうか? お願いします

  • 読書感想文について

    私は中学3年です。夏休みの課題で読書感想文が課題になったのですが、そこで質問です。 私は夏休み中に反日のことについての本を読んだので、それで読書感想文を書こうと思ったのですが、 小説や物語以外の本を読んでも大丈夫なのでしょうか。小説で書こうか迷っています。解答待ってます。

  • 高校生におススメ本

    夏休みの宿題で読書感想文があるんですが、 高校生におススメの本を教えてください。

  • 読書感想文を書きやすいライトノベルはありませんか。

    高校の夏休みの課題として読書感想文が出されたのですが、他にも課題がたくさんあるので、読書にはあまり時間をかけたくないのです。読む本は文庫本でもいいので、すぐに読み切れるライトノベルで感想文を書こうと思うのですが、オススメのライトノベルはありませんか。

  • 読書感想文の本選び(高校一年です)

    いざ、課題の読書感想文に手をだそうとしたところ、 読書感想文の本選びで行き詰まっています…。 (1)心理的なものとか。友人・対人関係とか。生や死など。身近なもので自分自身に結び付けて考えていけるもの。 (2)高校生に読んでほしい本など。 何かおすすめの本がありましたら、教えてください! よろしくお願い致します。

  • 読書感想文の書き方について

    高校生です。夏休みの課題に読書感想文が出ました。 私は小学校~中学校まで、夏休みの宿題に読書感想文が 出たことがなかったので、何を書けばいいのかよくわからないんです。 原稿用紙五枚分も書かないといけないので、困っています。 大体でいいので、どういう構成で書けばいいのか教えてください。 それと、本のあらすじは書くべきですか? もし書くとしたら何枚分くらいですか?

  • 読書感想文の書き方

    私、高校1年なんですが、いまだによく、読書感想文の書き方が分かりません。学校の夏休みの宿題で課題図書の本を読んで、感想を原稿用紙5枚書かなければいけなくて・・・。でも、私、そんなに書けなくて・・・。 だれか、いいサイト知ってる方がいらっしゃれば、教えてください!!!!!

  • 推薦図書

    こんにちは、私は高校2年生です。 夏休みの課題で、予想通り読書感想文が出されました。 御丁寧に『推薦図書』として色々な本の題名が書かれたプリント付きで。 私は本が好きなので、推薦図書として紹介されている本も読んでみたいと思うのですが 折角、読書感想文を書くなら一味違う感想文にしたいのです。 そこで、皆さんお勧めの『個人的推薦図書』を教えて下さい! なるべく有名どころは避けて頂けると有り難いです(>_<) 『こんな本、何処で見つけてきたの!?』と言われるような本お待ちしております♪

  • 夏休みの読書課題について

    夏休みの読書課題について 私は高校1年生なのですが、夏休みの宿題に読書課題があります。 国語科推薦図書の3冊の中から1冊選んで読み、感想文を書くというものです。 その3冊は 小説「沈黙」 遠藤周作 小説「砂の女」 阿部公房 評論「悩む力」 姜尚中 なのですが、この中ではどの本が1番読みやすいでしょうか。 私は本は好きですが決して国語(特に現代文)が得意な方ではなく、要約したり感想文を書くのが苦手です。 なので1冊でも読んだことがある方に感想や意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。