• ベストアンサー

自己破産出来ますか?

chakuroの回答

  • ベストアンサー
  • chakuro
  • ベストアンサー率65% (157/239)
回答No.2

「仕事は見つかったのですが、手取り24万円で 借金の返済金額が13万円もあります。」  つまり、約束どうり借金を払って、11万円しか残らないのですよね?  家賃・食費・光熱費を足しただけで、もうお金がなくなってしまいませんか?すくなくとも、健保も、年金も払っていないんですよね?  奥さんがパートで数万円ももらっていれば、最低限の生活は出来そうですが・・・  どうあれこうあれ、どうやりくりしても、支払を延滞させるか、新しく借入しないとやっていけないというのであれば、「支状不能」状態であることは、通常間違いないので、この場で直接専門家に相談することを断念してしまうのはどうかと思います。  免責については、現在は、常識で考えて相当いいかげんな内容でもたいがいでます。内心「これででていいのか?」と不安になることもあるくらいです。  債権者も消費者金融・信販会社などプロの債権者は、異議申立なんて時間の無駄なのがわかっていますからしません。  3日間で、60万円借りた直後私のところに相談に来て「破産出来ますか?この60万円の分は1回くらい返しといたほうがいいですか?」という人がいましたが(総額は住宅ローン含みであなたの数倍ある人です)、1回も返済させずに、裁判所にはそのことは正直に申告させました。  結果は、債権者は私文書で文句こそ言ってきましたが、異議申立はせず、裁判所の指示でユニセフに5万円寄付して、債務は全額免責になりました。    あなたが書き込まれているような経過は、破産申立をする人のごくありふれた流れです。

mamahaha
質問者

お礼

こんばんは。 早速のアドバイスありがとうございます。 子供がまだ小さいため、嫁は専業主婦です。 毎月返済してはまた借りてをくり返し、なんとかつないでいる状態で 国民年金も国民健康保険も払っていません。 直接相談してもよい状態でしょうか? 下記の方も書かれていますし、知人に相談したところ 「まだ返済が遅れた事ないから、自己破産は無理なんじゃない?」と言われました。 どうしても生活費が足りない時は嫁の親にお願いして いくらか援助してもらっていたため、 一度も返済を滞った事がないのです。 でも一向に借金は減らない状態。 やはり弁護士に相談してみます。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自己破産を考えています

    初めて質問させていただきます。 主人の借金で悩んでいます。 5~6年前に消費者金融で借金をして、それから返せないので 他で借りてをくり返し、消費者金融3社に130万 信販会社2社に130万円の合計260万円ありました。 今年の7月に主人の勤めていた会社が倒産し、 退職金120万もらいました。 同時にある消費者金融からおまとめすると利息が安くなりますと言われ、 50万だった限度額が100になり、使える残りの50万で消費者金融1社を完済し、退職金の一部を信販のキャッシング30万、 消費者金融1社に全額返済をし、 現在借金は200万円になりました。 ところが会社が倒産したため、何ヶ月か職がなく 退職金の残りで生活をしてきました。 今は大工ですが、日給月給でやっています。 以前勤めていた会社も社員ではなく外注として大工をしていました。 手取りが23万前後。そのうち年金や国保も支払わなければいけませんが、 借金の返済金額だけで10万円なので、 返しては借りてを繰り返しています。 まだ返済に遅れた事はありません。 そこで自己破産を調べてみたのですが、 破産宣告しても免責がおりないと借金が消えないんですよね。 それに、今とても厳しい状況なのに弁護士費用を払えるか不安もあります。 破産宣告をしてから免責がおりるまで取りたてはこないと書かれていますが、 これはその間、支払わなくてもいいと言う事なのでしょうか? それだったら浮いた10万円で分割でも弁護士費用が払えるのですが。 それから主人は8月から仕事をしていますが、収入を証明する書類はありません。 まだ確定申告していませんし。 まだ聞きたい事はたくさんありますが、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自己破産

    自己破産についてお聞きします 友人が自己破産を考えています。信販3社、消費者金融3社合計210万です。 先日法テラスに相談に行っています。そこでお聞きしたいのは、友人は以前にも借金があり親に肩代わりしてもらって完済したことが2回もあるそうです。そういった場合今回自己破産するとき不都合になるような事はありますか。(今回の借入の何社かは前回完済した業者もある)取引履歴を請求したときに以前の記録(完済)の記録まで全部の記録が載っているのでしょうか。友人は現在求職活動中です。免責の可能性はいかがなものでしょうか。いずれも多重債務により自電車操業により苦しくなったとの事です。 自己破産に詳しい方、経験者の方よろしくお願いします。

  • 自己破産

    自己破産についてお聞きします 友人が自己破産を考えています。信販3社、消費者金融3社合計210万です。 先日法テラスに相談に行っています。そこでお聞きしたいのは、友人は以前にも借金があり親に肩代わりしてもらって完済したことが2回もあるそうです。そういった場合今回自己破産するとき不都合になるような事はありますか。(今回の借入の何社かは前回完済した業者もある)取引履歴を請求したときに以前の記録(完済)の記録まで全部の記録が載っているのでしょうか。友人は現在求職活動中です。免責の可能性はいかがなものでしょうか。いずれも多重債務により自電車操業により苦しくなったとの事です。 自己破産に詳しい方、経験者の方よろしくお願いします。

  • 自己破産について

    現在、銀行1件、クレジット2件、消費者金融5件から借金してます。 総額230万あります。 ちなみに消費者金融5社は任意整理して1年払ってます。 任意整理をしてるので、後2年で完済しても情報機関に完済後5年登録されるので、あと7年は金融機関からの借り入れは無理です。 自己破産して借金0にしてしまったほうが良い気がしてます。 エンジニアなので職業規制なども問題ないと思います。 現在、会社員で月収は手取り23万(家賃引いた額)です。 月の支払いは12万あるのですが、自己破産は可能でしょうか?

  • 自己破産について・・・。

    現在消費者金融に300万の借金があります、先日勤めていた有限会社を退職して現在就職活動中です。 今回質問しようと思ったのは、自己破産をしようと考えているのですが、300万の借金については親も知っていて今まで支援も受けつつ毎月返済してきて500万から300万程に減ったのですが。 最近揉めてはいけない人と揉めてしまい、400万円の示談書を書かされ400万円支払う事になり、負債が合計で700万円になってしまったのです。 消費者金融の300万は自己破産が成立し免責を受けられれば消える事は理解出来たのですが、最近出来た400万の示談書の分はどうなるのでしょうか? もし400万の示談書の分も処理出来るのであれば、どう考えても返済能力が追い着かず困っている現状、自己破産の処理をお願いしようと思うのです。 どなたか良いアドバイスをお願いいたします。

  • 自己破産後の情報は、どうすれば分かりますか?

    友人からの質問です。 「祖母が10年以上前に叔父に200万円ほど貸していた。借用書は作っていたが、いついつまでに返すという日付は書いていなかった。2年に1度ほど、利息分(15万円程)を何度か返済してきた事はあったけど、ここ数年は一円も返してもらっていない。つい先日、その叔父が金融機関からも借金をしていて自己破産した事が判った(負債は1500万円ほど)。」友人は驚いて、質問者(ボクの事です)にどうしたらいいかと電話してきたのです。 ボクは「自己破産しても返済は残る時もあるらしい。ただ、免責になったら諦めるしか無いのではないか。相手の借金がギャンブル等の借金であれば免責はまずされないだろう。自己破産から免責の決定が出るまで間が空くので、その間に債権者は何とかして回収しようとするかもしれない。もし免責になってもならなくても、おばあさんの借金だけを返すとなったら他の債権者は黙ってはいないだろうから、おばあさんへの返済が優先されるという事は、まず無いのではないか」と答えました。 借金の理由は分からないそうです。とにかく「今は大変(貸したおばあさんは、今アルツハイマーを抱えていて、介護等で金銭的な余裕が無い)なので元金だけでも返して欲しい。免責かどうかは裁判所に聞いたら分かるのか?」と言う事ですが、どうなるでしょうか。これ以上はボクも答えられませんでした。諦めるしかないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 自己破産の手続中なのですが、任意整理に

    現在自己破産の申立準備期間で弁護士費用分割で払っていますが、家族に今の状況がばれてしまい、親が借金を返済してもいいと言ってくれています。申立をしてからもう11ヶ月ぐらい立ちますが、一括で支払うとするといくらぐらい必要なのでしょうか? 借金内訳は大手消費者金融から350万、あとは信販系から150万の合計500万ぐらいです。

  • 自己破産・・・

    何度もこのカテゴリーで質問して申し訳ありません。 母が昔から色んな所から借金をしています。 一年ほど前に発覚し、その時は身内で工面をして なんとか返しました。 ところが最近、まだ隠れた借金がある事がわかりました。 サラ金で金額は合計200万くらいだと言っています。 前の事があるので信用はできませんが・・・ もう肩代わりするのは無理なので、自己破産させようと 思っているのですが、一年前に完済した借金があると 今回は自己破産できないと兄が言ってたのですが、 そういう事はあるのでしょうか? 前回自己破産して、免責がおりてるのなら 話はわかるのですが、借金完済の過去があると 自己破産はできないのでしょうか?

  • 嫁の自己破産

    例えば・・・ 嫁が結婚後に借金をする。 夫に内緒で自己破産手続きが可能ですか? あと・・・ 裁判で負けた判決金は破産できないと聞きました。 そうなると、消費者金融等は免責がおり、判決金は免責がおりないということになるのですか?

  • お金を貸していた知り合いが自己破産

    非常に困っています・・・。 凄い問題ですけれども、内容を簡潔に書きます。 以前、知り合いに400万円程お金を貸しました。 そのとき私は消費者金融数社から400万円借りました。 その人が株に失敗し、400万円が0円になりました。 その人は他にも借金があり、自己破産しようと考えています。 私は今後、毎月消費者金融に返済していくのは困難です。 これに関して私はもちろん深く反省し、周りの皆さんのおしかりを、もういいっていい程大量に受け止めました・・・。 よって、申し訳ないですがここでは、なんとかよい回避方法があるかをお聞きしたいです。 知り合いが自己破産により、もし免責が通った場合、知り合いが私から借りたことをきっちり証明してくれたとしたら、私の消費者金融からの借り入れ分も、0円になることはないでしょうか?