• ベストアンサー

夜の決まった時間帯だけ眠れない

近頃、午前1時から4時位まで、なぜか眠れません。 眠気があっても、その時間帯は眠りが浅く、また、日中運動して疲れていても、その時間帯だけは、寝つけず、結局睡眠時間が後ろ倒しになってしまいます。 それまでは、何の問題もなく眠れていました。 何か、改善する方法ご存じないでしょうか。お教え下さいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ご質問内容に「寝付きの良し悪し」について書かれていませんが、それは問題ないですか? それとも、就寝時間が午前1時という事でしょうか。とりあえず、後者の方であるという前提でお話させて頂きます。 睡眠時間が後ろ倒しになるというのは、DSPS(睡眠相後退症候群)というタイプの睡眠障害の一種で、睡眠薬に頼らない改善方法としては、日中程よく日光にあたる(この季節ですから、日射病にはご注意を)、適度な運動、あと、詳細は不明ですが日光に対する感受性をアップさせて、サーカディアン・リズム(日内変動リズム)を矯正するのに役立つ「メチコバール(後発含む)」というビタミンB12製剤が処方されるケースがあります。 また、最近では、睡眠に関わるとされるホルモン「メラトニン」を元に武田薬品工業が開発した「ロゼレム」という薬が販売されています。服用タイミングですが、一応「寝る前」とありますが、実際には寝る前に服用しても効果はありません。では何時頃服用すれば良いかというのは診察の上で医師が決定するので、その指示に従って服用するものです。但し、睡眠外来を謳っている精神科、心療内科の医師でなければ、こういった判断は無理ですので、いずれにせよ睡眠外来のクリニック、病院で受診される事をお奨めします。日中運動されているとの事なので、その点はクリアしておられると思います。それが野外での運動なら、日光を浴びるという点に関してもクリアしています。にも関わらずDSPS様症状が起こるのは、原因をある程度までは突き止めなくてはならないので、受診を促した次第です。

fudebako11
質問者

お礼

詳しい回答有難うございました。是非、試してみます。

その他の回答 (3)

noname#139172
noname#139172
回答No.4

私の父親と全く同じです。 父は今年で80歳になるのですが、ぴんぴんしています。 そんなに深く心配することではないとは思いますが、 心配なら、心療内科などに一度相談されては?

fudebako11
質問者

お礼

どうも有り難うございます。そうですね、これが長く続くなら、一度医師に相談してみます。

回答No.2

生活環境などで変わったことはないのですね。であれば、 たとえば、20時就寝-1時起床の朝型にしてみるのはどうでしょう。 私の従弟は小学生のころから自分で決めて、 19時就寝-1時起床の朝型で勉強していました。 ゲームなどはやってませんよね。 とりあえず、 総合病院の受付で睡眠障害で相談してみませんか。 余計なことですが、私の睡眠時間は2時間です。 それで生活できている人もいるということを知れば、 無理に眠らなくても大丈夫であると思えるようになるでしょう。 ヨガをつづけてきて2~3時間くらいの睡眠時間になったのですが、 超聴き(=速聴き・速聴)をするようになって更に減りました。 質問者さまには(パワーヨガの元になった)アシュタンガヨガをお勧めします。 ヨガの呼吸法をつづけるだけでも諸種の効果があります。 それと、お気が向かれたらフリーソフトの 再生速度変更機能付きソフトウェア「聞々ハヤえもん2」などで 超聴き(=速聴き・速聴)をお試しください。私はいま ICレコーダーの5~6倍速で仏語などの外国の放送を聴いていますが 初め2倍速で朗読を聴いたとき、雑念が消えて脳髄がクリアになり吃驚しました。 毎朝15分間ほど、おつづけください。 2倍速が速すぎる場合は1.5~1.7倍速で聴いてみてください。 CD付の本はお勧めしません。1度聴けば飽きてしまいますので。 なお、アメリカの研究では超聴き(=速聴き・速聴)で19種の能力が 開発されることが確認されています。

fudebako11
質問者

お礼

有難うございます。参考になります。

  • yuukineko
  • ベストアンサー率22% (190/861)
回答No.1

自身の体は、過去何年間の中で1度たりともその状況に陥った事が無いか考えて見る。 自身に、最近何らかの環境的変化か心的な変化が無かったか? 今後緊張するか、難しい何かが待ち望んでいるのか? 自分自身では、なんてこと無くても他人から見たらこれは 結構な事だとか気に為る事があるのかもしれない。 心構えが、出来て改善する事も有れば治らない事も有ります。 穴埋めしても判らない事も有りますから 病院の心療内科でも行きつつ。 体のバイオリズム(生活習慣)と自然環境に左右されて 誘発された一時の何かか、今後はそれと長く付き合う 事になるかどうか。 慢性化するのなら? 時間的に、生きるのに困らない様に睡眠は前倒しして 早寝と、スーパー早起きに体を切り替える位ですね。 早朝は、空気が美味しいものです。 試して改善しそうな事は、体温調節なのかもしれませんね。

fudebako11
質問者

お礼

やはり、薬に頼らないのが一番ですね。 詳しい回答どうも有り難うございました。

関連するQ&A

  • 睡眠時間について

    1日、8時間睡眠しているのですが日中 時々眠気が襲ってきます。 朝起きても何かぱっとしない目覚めなのですがこれを改善する方法はありますか?

  • 毎日この時間には寝る。っていわれる方は

    どのようにして、眠りにつかれていますか? 私はどうしても夜になると眠りにつけません。 昼寝もしないで、運動しまくって、ご飯もきちんと食べて、ノンカフェインにして・・・ も、夜になると、だんだん目が覚めてきます。 そして、不安になります。 夜7時くらいに眠りについても、大体12時前後には、それまでいくら寝ていなくても、起きてしまいます。 そのせいで、睡眠時間が平均2~3時間と、とても短くなってしまい、白昼夢とか、昨日のことを丸一日忘れてしまっていて、昨日だと思っていたことがおとといのことだったり、日常生活が困難になっています。 同時に精神不安定も出ていて、困っています。 あと、落ち着かなくて、ねむくなってもなんか不安で、日中気にならないことが急に眠くなったとき不安になってきます。 だけど、朝になると自然と消失し、元気も出てきて、眠れます。 本当に困っています。 睡眠薬とかも聞きません。先生いわく、体か、何らかの精神的要因のせいで、それがあまりにも強くですぎて、睡眠薬の眠気を乗り越えてしまう。といわれました。 強いのも使えないことはないのですが、麻酔並みの強さになってしまいます。 カウンセリングを二年ほど受けているのですが、改善の見込みが得られないのでこちらにしつもんしました。 夜になると、眠れない、精神不安になる。朝になると元気。なんて病気はあるのでしょうか。 もし、私のような経験をされたけど、治ったという方。 あるいは、自分は絶対ある時間になるようにしている。眠りに付く方法を知っている。という方。 良ければ回答を下さい。

  • 助けてください夜眠れません

    突然ですが私はひきこもりです そして夜眠れません 眠れないと言うより起きてしまうのです 分かりやすく一日の睡眠起床リズムを説明すると 午前3・4時に起床→午後2・3・4時(午前10時のときも)に睡眠→5時中頃に起床 午前0・1・2時頃に睡眠→3・4時頃に起床と言う睡眠起床時間に多少ブレは ありますがこのような生活スタイルがここ1・2週間続いています 実質4・5時間くらいしか寝てないことになります(健常の頃は最低6時間は寝てましたw) 当たり前の事ですが昼眠らなければ夜眠れますが 布団も枕もとっても床に座って眠くなり・・・・バタンw とどう頑張っても眠ってしまいます 今日も一応頑張ったのですが午前三時に起きついさっき午後8時ごろに寝てしまいました・・・ 途中気絶っぽい短時間睡眠は幾つかあったように思えますが頭がボーっとしていて良く覚えてません ああー駄目です 変になりそうです どなたか改善方法を教えてください 医者に行け・根性で起きてろ!と言う回答はしないでください できてればここで質問してません 起きていろと言うなら具体的に何をすれば眠気を覚ます事ができるのか教えてください 回答お願いします

  • 睡眠時間が足りず、眠気が取れない

    中学3年生です。 一日中(特に午前)眠気が取れなくて困っています。 学校がある為、朝7時に起きたいのです。 しかし、夜12時に寝ても、朝目覚めが悪く、すっきり起きられません。 今までは一応7時に起きれたのに、今では7時半にやっと起きれるという感じです。 しかも、午前中眠気が取れず、授業中寝てしまいます・・・。 12時に寝て7時半に起きれない・・・ということは、睡眠時間が8時間以上必要ということですか? 高校に入ったら朝6時起きになるので夜10時には寝る、となると少々無理があります(TOT) 朝目覚めをよくするにはどうすればいいですか? また、午前中の眠気を取るにはどうすればいいですか? もし上記の2つが睡眠時間や睡眠方法の改善で治るのならば、 眠気が来ないようしっかり寝るにはどうすればいいのですか? また、必要な睡眠時間を調べるにはどうすればいいですか? また、必要な睡眠時間を縮めるにはどうすればいいですか? このままだと、高校に入ったら通学電車の中で寝てしまいそうで不安です(TOT) ちなみに、寝つきが悪いことは無いです。布団に入ったら1分もしないうちに寝れるくらいです。 たくさん質問があり、すみません(⌒-⌒;) 分かる部分だけでもいいので、回答お願いします!

  • 眠りにつける時間帯の改善

    ここ最近生活が不規則になりがちで、特に最近は極端な時間にしか眠りにつくことができなくなっています。 具体的には夜9時・3時付近のどちらかにしか眠れないのです。 他の時間帯ではベットに入っていても目が冴えてしまい、ベッドいる時間が酷く無駄に感じられます。 しかし、9時に寝ると朝3時ぐらいに起きてしまい、夕方ぐらいに眠気が来てしまいます。 また、3時に寝ると充分な睡眠時間がとれず、やはり昼間眠気が来ます。 もう少し生活に合わせて眠りにつく時間を柔軟にしたいのですが、何か有効な改善策はないでしょうか?大学生で現在春休みなので、この間に直したいと思っています。 回答よろしくお願いします。

  • 1週間ほど前から睡眠後ほぼ同じ時間に起きてしまう

    1週間ほど前からなのですが、 睡眠後(午前1時くらい)、3,4時間後に起きてしまうんです。 おしっこが出たい気持ちも多少あるので尿意で起きているのかと思ったのですが、 トイレに行って布団に戻って再度寝ようとすると、気管支のあたりから肺の辺りがズキンズキンと痛むのです。空気を吸い込む時に痛い感じです。 起きた瞬間も、尿意より身体の不快感?で気持ち悪い感じのほうが強いんです。 この痛みと違和感のおかげで起きた後は良く眠れず、睡眠時間が4,5時間になってしまいます(1週間前以前は6~8時間) あまり眠りの質も良く無さそうで、日中眠くなったりダルくなったりします。 また少し寒いところで運動しようとすると同じような肺の痛み?を感じることもあります。 今まであまり睡眠後起きてしまうということが無かったので、不安です。 何か原因の推測が付く方いらっしゃいましたら教えてください。 ちなみに27歳の男です。

  • 夜、眠れません

    子供の頃から寝つきが悪く、悩んでいます。 まず入眠なのですが、3時間はかかります。 その後寝付いたとしても眠りは浅く 20~30分おきには目が覚めるといった状態です。 そして、朝は5時~6時には目が覚めます。 (睡眠時間は、日に3時間あればいいほうです) これくらい眠れないのに、せめて昼間(仕事のない日など)少し眠ろうとしても、眠れません。 睡眠不足からくる疲労で、ふらふらで倒れるんじゃないかって 思います。 実際倒れたこと、あります。 倒れそうになるのを、なんとか踏みとどまるのは、わたしには当たり前のことです。 倒れた日の晩にさえ、十分に眠ることができません。 身体がキツクて、仕方ありません。 質問なのですが、これは睡眠障害になるのでしょうか? また改善するためには、どんなことをすればいいのでしょうか。

  • 夜眠れません。

    昼間に電車や授業中には眠気におそわれますが、夜になると眠れません。 AM4・5時くらいまで起きてます。 朝8時くらいに起きるので3~4時間くらいの睡眠時間です。 きちんと寝たいです! いい方法ありませんか? あっ薬は飲みたくありません。自然に眠くなりたいです。 ご存知の方教えてください!!

  • 長時間睡眠で困っています。

    1日10~12時間くらい寝ないと、起きた時頭も身体もだるくてすっきりしないんです。 無理に6時間睡眠で起きようとしていた時期もあるのですが、1日中だるくて、日中に猛烈な眠気に襲われます。 12時間くらい睡眠をとった日はこのようなことはありません。 ちなみに夜の寝付きもあまりよくないです。 こんな私が6時間睡眠くらいで爽快に目覚めれる方法ってありますか? どなたかアドバイスよろしくお願いしますm(__)m

  • スポーツクラブに行った翌日の疲労について

    質問をお願いしたします。 先日よりスポーツクラブに通い始めました。6回ほど行き、ずっと運動をしていなかったので、 1時間ほど軽くランニングなどをやっていました。 やっているときは、汗をかきとても気持ちが良いのですが、翌日なんとなくぼーっとし、日中に 眠気がひどくなったような気がします。 やり方がおかしいのでしょうか。また続けるとすると何日くらいで改善されてくるものなのか アドバイスいただきたいです。 仕事があるので、日中の眠気には困っております。睡眠時間は6~7時間は取れています。