• 締切済み

サッカーの短距離改善

こんにちは! 高1でサッカーをやってるものですが、 周りの人よりもスピードが全くありません 3年間でほぼ同じくらいのタイムなのです… 普段から 筋トレ (腹筋、腕立てなど)を念入りにやってるのですが、 なかなか反映されず 悔しい日々を送ってます… 体育の先生からは ・フォームが悪い ・腰が引けてる と言われました。 どのようにして 改善していけばいいか アドバイスをよろしくお願いします

みんなの回答

回答No.1

こんにちわ。 今から20年ほど前のサッカーマガジンにイングランドのプロチームの練習方法が掲載されていました。 それによると短距離のダッシュ力を身に付けるために陸上の短距離用のスパイクを履いて練習しているとのことでした。陸上用のスパイクを使うと、必然的に踵から着地せず足裏の前だけを使って走るようになり、スパイクに負けないだけの走力(筋力)を身に付けることができます。 ご一考されては如何でしょうか?

yama316
質問者

お礼

ありがとうございます 陸上用スパイクですね どうやら、自分は上半身の 使い方が悪いようで…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 長距離が速くなるには・・・

    私は中1の女子で、陸上部で長距離をやっています。 でも、最近タイムが伸び悩んでいます(泣) 走るほうは、顧問の先生がメニューを考えて下さっているので大丈夫だとおもいます。 多分筋トレを考えてやったほうがいいのだと思いますが、なにをやったらいいか教えて下さい! ちなみに、1500mの最高タイムは5分18秒です。これは、10月頃の記録です。(トラックシーズンが終わったので) そして、寝る前に「腹筋200回、背筋100回、腕立て伏せ20回」をやっています。 それから、前に顧問の先生が「体が重すぎても、軽すぎてもいけない」と言っていました。私は、156cmで、38kgです。これは、走るのに適している体格でしょうか?

  • 筋トレをはじめているんですけど

    筋トレをはじめているんですけど 大体どれくらいで成果でるんですか? いまやっていることは 急なベンチ?みたいなので腹筋50 腕立て10 壁を使った腕立て50 けんすい 10 です! あとサッカー部なんですけど それに必要な筋トレを教えてください!><

  • ★サッカーに必要な筋肉★

    私は16歳の高校一年です。ポジションはFWをやっています。 フィジカル面が弱いことで今悩んでいます。技術面ではキック力、トラップの技術、がイマイチです。 サッカー選手に必要な筋肉を教えてください。私は1日おきに腹筋、背筋、腕立て伏せをしています。超回復の理論などは知っています。 ちなみに筋トレ後にはプロテインを飲んでいます。 身長は175cmで体重は60kgです。 ハムストリングが重要と聞きました。それとインナーマッスルってなんですか? 私に必要な筋トレメニューを教えていただけませんか? ちなみに大胸筋が非常にないです。腹筋は割れてます。

  • 走りのフォーム2

    走りのフォーム2 ぼくは高一です もうすこしで体育祭です しかしそこで不安なのは100M走です タイムはけっして遅くありません むしろ速いほうです だけど走りのフォームがバラバラです 中学の時の友達には「よくその走り方でそのタイム出るな」 と言われていました また馬鹿にする人もいました フォームは前傾姿勢になり足が後ろで跳ねているらしいです 個人で意識し走ってみたところ スピードが全然出ませんでした なので皆さんにお聞きさせていただきます どのように走れば理想のフォームになり、さらにスピードがでるのでしょうか? よろしくお願いします

  • ダイエットに筋トレ、いつやれば??

    今高1で、-10キロ目指しています。 ダイエットのメニューに、筋トレ(腹筋・背筋・腕立て)を加えようと思ったのですが、 いつやったら効果的でしょうか?? 教えてください!

  • 腰への負担が少ない筋トレ

    腕立て、腹筋、背筋などの筋トレを週に数回やっているんですが、腰が痛くなって困っています。 特に腹筋をした後に負担がかかるようです。足上げ腹筋もやっていたんですが、腰がやばいので最近はやらないようにしています。 あまり無理をすると悪くなりそうなので怖いんですが、体は鍛えたいし…というところなんですが、何か助言などありましたらお願いします。 また、腰のケアの方法などもありましたらお願いします!

  • 短距離 きれいなフォーム

    高1男子です 僕はとても足が遅いにもかかわらず 体育祭の代表リレーみたいなのに走らされる ことになりました。 特に不安なのがフォームです。 スピードは正直今から特訓しても あまり期待できないので、せめてフォームを 今のバタバタ足走法からカッコいい、またはまともな フォームに変えたいです。 なにかポイントがあれば教えてください。 つま先でももを高くあげることを意識して走ると 顎がでて体が上に行きあまり前に進まないみたいになります。 なにかあれば教えてください。

  • 骨盤の前傾を改善する簡単・確実な方法ありますか

    骨盤が前傾しています。これに起因してか、腰痛が出ることもあります。 ネット等で調べると、原因の一つに”腹筋の筋力が弱い(背筋と腹筋の筋力のバランスが悪い)”と言うものがあるようです。そのあたりは自覚しており、以前より腹筋運動を試みています。 しかしながら、筋トレをしても背中ばかり疲れる(腹筋を鍛えようといくら意識しても背筋にばかり力が入る)か、腰が痛くなるかのどちらかで、腹筋にはほぼ効果が出ていません。 皮肉なことに、腹筋運動をすると背筋が筋肉痛になることもあります。そのため、 骨盤の前傾改善のため腹筋を鍛えようとする  ↓ 腰が痛くなり、腹筋運動の効果は出ない  ↓ 腹筋が弱り、骨盤が前傾する  ↓ 以下ループ・・・ と言った悪循環にはまっています。一体どうすればいいのでしょうか? まお腹筋運動については、このサイトも含めいろいろアドバイスを受けていますが、何をやっても効果はなくあきらめモードです。 改善する方法の他、悪化しないようやめるべき習慣などもあれば知りたいです。よろしくお願いします。

  • 筋トレの基本を教えて下さい

    こんにちは 中3の男です。 身長は175cm、体重は50ちょうど…がりがりです。 そんな体型を改善するために筋トレをはじめました。 で、腕立て伏せと、腹筋運動と、ジャンプスクワット?と、上腕二等筋をダンベルで鍛えています。 しかし、何か物足りないように感じます。 腕関係の筋トレは、次の日よく筋肉痛になるんですが、スクワットとかは、次の日必ずといっていいほど筋肉痛にならないんです。根性が足りないんでしょうか^^; 腕立てふせとかのフォームも気になります。 あと、その他初心者に言いたい事があったら遠慮しなくていいのでいってください。 お願いします

  • 筋トレと腰痛

    みなさん、こんばんは。 最近、ウエスト周りの脂肪と体全体の衰えが気になり始めたので、 筋トレをはじめようとしました。 しかし、普通の腹筋運動、腕立て伏せ、背筋運動どれをやっても すぐに腰が痛くなってしまい継続できません。 たとえば腹筋運動において、通常の腹筋運動(仰向けになり上体を起こす)では、 5回くらいで腰が痛くなり始め、継続できません。 どの筋トレにおいてもすぐに腰が痛くなってしまいます。 試しに、腰の下に枕を挟みこんでみましたが、だめです。 シットアップベンチなら楽になるかと思いましたが、やはり腰が痛くなります。 なんとか、腰が痛くならない範囲で筋トレを行うのですが、 筋肉痛にもならず、全然鍛えられている感じがしません。 昔なら懸垂30回は楽にできたのに、今では3回がやっとです・・・。 腕立て伏せも膝を付きながらやっても10回くらいで限界です。 どうすれば腰に負担がかかりにくく、筋トレを行うことができるでしょうか?とにかくすぐに腰が痛くなりどの筋トレも続けられません。 私のスペックは、30歳台前半、身長178cm、体重63kg、体脂肪率約15%、 大学卒業まで野球をやっており、現在は年に5回くらいの野球試合。 よろしくお願いします。

嫌がらせの理由が分からない
このQ&Aのポイント
  • 嫌がらせを受ける理由や経緯が分からず困っている
  • ニート時代のいじめから始まり、就職後も続いている
  • 家族の宗教の関与や暴走族の関係も疑われている
回答を見る

専門家に質問してみよう