• ベストアンサー

配当で稼ぐには?

株をはじめて6年経ちます。 今年も震災の値下がりをくらい百万以上の損があります。 最大事の損よりかなり減らすことができましたが。 どうも株の世界では配当よりも上がり下がりに注目するようです。 儲かった人の話を聞くと○○株が上がって儲けた、という話ばかり。 何年ももってる株の配当で儲けたという話は聞きません。 株は、上がり下がりで利益を追求するものなのでしょうか? それとも配当収入を考えて株を買っていく戦略はありでしょうか? どんな方法か具体的に教えてください。

noname#151389
noname#151389

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

個人的には、配当収入を考え株を買うのが王道だと思います。 現在定期預金は1年で良くて年利0.4%。 株の配当利回りをみれば、内容が良くて5%程度の利回りはザラです。 株は定期預金に比べ、相対的に利回りが良い代わりに、株価の変動リスク(あがったり、さがったり)などのリスクがあると考えるべきです。株価があがったり、さがったりするのはリスクです。 だから、株は配当分儲かっていれば十分です。 株主優待を考えれば、利回り10%を超える銘柄もあります。 逆に言えば、今後株価が上昇し、配当利回りが定期預金の金利を下回るようなことになれば、株価は割高と判断し、バブルかどうかの目安と言えると思います。 あくまで、私見です。

noname#151389
質問者

お礼

今年は震災ショックがあったので大幅なマイナスです。 いままでも大きなマイナスです。 でも、配当が20万くらい入りました。 なんかうれしいです。数百万損しているのに。 なんか複雑な気分です。

その他の回答 (4)

  • dqf00134
  • ベストアンサー率28% (1051/3667)
回答No.4

私も配当と株主優待を主に考えて、投資しています。 なので、数年経ってますが、大きく儲けてはいません。 でも、同じ金額を銀行などの預金にしているよりは、無配にならない限り儲かります。 私自身は、さわかみファンド会長の澤上篤人氏の著書を読みまして、長期投資という考えで株を買うようにしています。 要するに、短期で考えて、株価の変動でもうけを出す方が、手っ取り早いということだと思います。 例えばある会社の株が1000円の時に100株買って、1300円になったので売ったとすれば、3万円の利益になります。(実際には税金や手数料もあるので、これより下がりますが) しかし、配当金目当てで買ったのだとしたら、100株しかないのでは、かつての東京電力だとしても半年ごとに3000円といったところで、他の企業ならもっと少ないのが普通です。ですから、配当となると、よほどの株を持たない限り、小遣い程度の収入ということになります。 ですから、配当収入を考えて投資するなら、とにかく保有する株を増やすことを考えるべきです。それこそ株価が下がったら買い時と考えて、増やし続けることです。 聞くところでは、鳩山前首相などはブリヂストンの配当だけで700万円くらいあるとか。よほどたくさん持たないと無理ですが、いずれにしても、あとで売却することもできるわけですし、気長に投資することだと思います。

noname#151389
質問者

お礼

私もさわかみさんの本を読んで感銘を受けましたが、あの方法が通じるのか疑問。 ただ、回答を読んでいて老後配当だけで年数百万あったら・・・と思うと、年金資産に加えてもよいです。というか、国民年金なのでなにかしら別の年金収入がないと大変なことになりそうです。いま30代ですが、どんどん積み増ししていってもよいのかも知れません。

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.3

株で利益を上げるには、大きく分けて2通りあると思います。 一つは短期的に売買を繰り返して利益を追求する方法です。 もう一つは会社の成長を予測し、長期に持ち続ける方法です。 この場合でも配当収入を当てにするのではなく、あくまでも 会社の成長を考えて株を買うべきだと考えています。 会社の成長を考える場合、日本株はあまり魅力的ではありません。 やはり経済全体が成長過程である国の株を買う方が効率的です。 そういう意味では中国株などが最も良いのですが、玉石混合なので 一流企業に的を絞るのがリスクを減らす事になりそうです。 日本株以外も少し勉強されると良いかも知れません。 ちなみに中国株は日本株に比べて桁違いに配当が多いのですが、 それでも配当はオマケと考えた方が良い気がします。

noname#151389
質問者

お礼

どうしても日本株に集中してしまいます。 日本株でダメならほかの株でもダメだと思うからです。 オマケの配当でも年100万以上稼げたら大きな収入になりそうです。

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.2

値下がりのリスクが少なくて、かつ安定的な配当を得られる銘柄に投資するのが配当で儲けるということになります。 そしてそれを東京都が実践してきたのが東京電力への投資です。 東京都は東京電力の株を4千万株以上保有しており、東京電力は過去から安定的に1株60円の配当を出していましたから、東京都の配当金収入はコンスタントに毎年24億円以上ありました。 しかし、今回の大震災で東京電力が無配当になるのは確実であり、配当収入も消えることになります。 また株価も約5分の1と大幅下落です。 目先の値上がり益に一喜一憂しないというのも大切ですが、かといって安定株に長期投資がベターかというと難しいところですね。

noname#151389
質問者

お礼

そうなんですよね。 株に投資するメリットがほとんどありません。 では、なんのために投資しているのでしょうか? お金をなくすためという答えが返ってきそうです。

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.1

仮に、配当利回り2%の銘柄なら50年経つと初期投資が回収できるという息の長いことになります。配当狙いで有力だった電力株は、ご存知のとおりですから、もう、配当狙いそのものが成り立たないのかもしれません。

noname#151389
質問者

お礼

おっしゃるとおりです。 でもあえて株で成功するにはキャピタルゲイン狙いになるのかもしれません。 ただ、年金運用は黒字なんですよね???

関連するQ&A

  • もしかして配当収入って・・???

    ある人の質問から思いついたのですが株って一株10万のがあって1単元10万だったと仮定してその株価が極端な話5年間ずっと微増減で5年後も10万だったら今まで利益はゼロもしくわ優待だけだと思ってましたが配当収入というのは株を投資してあげているんだということから株価の前後のタイミングに売買を行って得る利益以外にも収入があるんですか???? それだったらつぶれそうにない会社に投資しとけば下落しない限りずっと配当収入があるってことですか? またそれは投資額の何割とか具体的なルールはあるんですか? 優待券などとは別個に配当収入がある会社あるんですか? 親切な方この世間しらずに回答ください

  • 株の配当金をもらったが

    公務員です。株で利益を得て、50万程度の配当金をもらいました。 副収入として、申告する必要があると思うのですが、公務員のこうした副収入ってまずいんですか?

  • 配当金の損益通算について

    ご存知の方いらっしゃれば、お教えいただければありがたいです。 今年から「株式・投信の売却損」と「配当金・分配金収入」の損益通算できると聞きました。 この損益通算は、たとえば、21年中の損失を、20年中の配当の利益との通算も可能なのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 配当控除

    自分名義の株があり、年金暮らしで収入が少ないので、確定申告すれが還付されるという「配当控除」の事を最近になって知りました。5万円以下や年収が多くない人は申告の必要がないと聞いていたからです。確定申告は毎年してきましたが、配当控除はしていません。友人にずっと損をしてきたと言われて悔しいのですが、いまさらどうにもならないのでしょうか?

  • 株の配当と、損益について。

    株の配当と、損益について。 株についてのずぶのド素人です。 前から、気になっていたんですが、よく、株で何百万円も損した、とか、株で借金ができたとかいいますよね? それって、株を買って株価が高くなったときに売って利益だそうとするからですよね? 仮に、一株1000円の株があったとして、それが500円になったら、500円のマイナスですよね? その500円の株を売ったら、500円のマイナスですけど、配当と優待を目的として、株を保有していても、それは決して500円の損失にはなりませんよね?もしかして、損失になるんですか? また、配当だけで、年間10万円くらい稼ぐとしたら、結構大変ですか?何株くらい必要なんですか? あと、国債って、仮に10年で償還されるとしたら、買って十年後に利益が生まれるんですか?そのときは、十年分の利子がつくんですか? 全くのド素人なので、わけわからない文章かもしれませんので、申し訳ないです。よかったら、わかりやすく解説していただきたいです。

  • 株の配当

    当社は親会社から独立するときに、社員で株を買い取る形を選択して独立しまた。(社員の中には株保有者とそうなでいものもいます) 独立初年度は、記念と言うこともあり配当が30%でした。 近年「売り上げが落ちた」「人件費がかかりすぎている」と言う理由で、給与・賞与が減らされました。 しかし、株の配当だけは依然として15~30%のままです。 会社側の理由としては、「はやく元を取って欲しいから」でした。 私は株はまったく分からないので、皆様の話をお聞きしたいのですが、社員にもとをとってもらうために、給与・賞与削減してまでを配当しないといけないものなんですか? 株の配当って、会社の利益分配の順番でいうと何番目ぐらいなのでしょうか? よろしくおねがします。

  • 確定申告の配当の還付についてです

    確定申告の配当の還付についてです 2009年から、損益通算ができるようなのですが、主婦で、パート収入があります パート収入 約90万 株の損益  約-80万 配当金   約30万 取引は、特別口座源泉徴収なしですので、毎年確定申告をしています 今年は、利益が出なかったので、配当を申告して、税金分だけでも戻ってきたらと思っています ただ、扶養から外れたくないのです 配当は、38万円以下なら、申告した方が得になるのでしょうか? 期限ギリギリで、申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします

  • 株配当金の申告

    すいません無知なので教えて下さい 2011年に株の売買によりマイナス80万円になりました 2012年基本売買せずに、配当金で10万円得ました 2013年も基本売買せずに、配当金で15万円得ました 今年、持ち株の一部を売却して株利益65万を得て更に配当金が15万円あった場合には、特定口座を開いていても、15万円の課税が掛かるのでしょうか? また、株の損失分が2年?3年?迄繰り越せると聞いたのです、繰り越しが終わった場合でも、配当金分を申告しなければいけないでしょうか?? 宜しくお願いします。

  • 株の譲渡損失と配当金の損益通算

    専業主婦で投資以外の収入はありません。 夫(会社員)が配偶者控除を受けています。社会保険です。 確定申告で、株の譲渡損失と配当金の損益通算をしようと思い(申告分離課税)、申告書作成中です。 ※いずれも特定口座、源泉徴収ありです。 譲渡損益 A証券 +100万 B証券 -180万 配当金 株の配当金 30万 投信の配当金 65万 これをすべて損益通算すると+15万となるので、配偶者控除の38万以下となり、申告すれば源泉徴収された税金の還付が受けれると思っているのですが、盲点や落とし穴がないか不安になり投稿しました。 他のサイトで、「株の損失約100万に対し、配当収入が約50万あったため確定申告し幾らかの還付があったが、配当収入があるために住民税が課税され、結局還付金以上の支払いになった」という記事を見ました(この方への回答に「申告分離課税にすれば、損はしません。」ということが書かれていました) 譲渡損を繰り越したものではなく、その年のみの損失と利益でも、配当金は損益通算される前に収入と見なされるのでしょうか? また、「分離であっても、申告された配当所得は、株譲渡損失との損益通算後に+が残れば課税に影響は出ます。」ということが書かれてある所もありました。 所得税は還付されると思いますが、配偶者控除や住民税などへの影響が気になります。 申告したほうがいいのか、しないほうがいいのか、それとも譲渡損失と配当金の組み合わせを考えたほうがいいのか、アドバイスお願いします。

  • いわゆる「年収」は配当収入も含めて良いか

    年収、には株式等の配当金も含んで言って良いものでしょうか。 例えば、会社からの給与収入が年450万だとして、株の配当金が50万あれば、合計500万ということで、「僕は年収500万です」と言って良いのでしょうか。 よろしくお願いします。