義両親の干渉で悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 妊娠中から義両親の干渉が多くなり辟易しています。家事や出産の負担について叱責され、産後の授乳にも不安があります。
  • 義両親に対する不満やプレッシャー、産後の授乳に関する悩みなど、育児に対するストレスが溜まっています。
  • 義両親の干渉により、妊娠中から出産後までのストレスや負担が多く、自分の育児スタイルや需要を実現することが難しい状況です。
回答を見る
  • ベストアンサー

愚痴混じりですが相談させてください。

愚痴混じりですが相談させてください。よろしくお願いします。 隣りに住む義両親のことで悩んでいます。 妊娠中から舅姑の干渉が多くなり少し辟易していました。悪阻もありましたが寝込むことなく(丈夫な体質です)家事をして重い物も運び運動量は少なくなかったのですが、妊娠中はもっと動かなければいけないと責められていました。少し前に出産した人の名前をだして「〇ちゃんは毎日駅前まで歩いていたから貴女もそうしなさい。」と注意されたのですが、家事も重労働で(床の拭き掃除も毎日しています。布団干しも天気のいい日は毎日です。惣菜を買ったりしません、サラダだけでも7品目の素材を切ったりゆでたりで、要領が悪いのだと思いますがクタクタになります)お医者さんに相談しましたが逆に無理をし過ぎだと叱られました。 言い訳ですがべビちゃんの為だと思って義両親には夫から事情を説明してもらいました。 出産は帝王切開になり普通分娩よりも長く入院させていただくことになったのですが、妊娠は病気じゃないのに大袈裟だと不満をもらされ、出産日には行かないと言ったのでそれは仕方ないと思いました。私の親と夫は来てくれるので何かあれば大丈夫だろうと思いました。 何かあればというのは私が死んでしまってもという意味で、血がとまりにくいので何かあるかもしれないとお医者さんから夫と私が聞いていたからですが、そんなはずも無く今でも私は元気です。 産後すぐは母乳に免疫が含まれているので早くべビちゃんに母乳をあげたくて、看護師さんにお願いして早くしてもらいましたが、私は抱っこもビクビクですしべビちゃんも上手に飲めなくて授乳は2時間くらい掛かりました。(最初はみなさんそうなんですよね?)甘えているのかもしれませんが、3時間おきの授乳で2時間かかって夜昼関係なしだと睡眠不足になってしまい、昼寝をしてしまいました。 運悪く私が寝ているときに義両親がきて激怒。 姑は産後ずっと何もしなかったと聞いています。夫たちを預かった伯母からも直接聞いているので間違いありません。問題ない出産でしたが精神的に不安定になってしまったそうで、子育てをしていないから分かってもらえません。 そう考えるのは同室の人たちは昼寝をしていたし、昼寝をしていない人は夜は授乳しないでミルクを看護師さんにお願いしていたからです。(それが悪いというのではなく、昼寝を許してほしかった) 初めての子供で私が神経質になっているのですが、出るのであれば母乳をあげたいし人工乳はやっぱり母乳には敵わないことと搾乳した母乳も成分が変わると教室で教えてもらったからです。(みなさん色々な事情がありますから不快に思わないでください) それから近所に嫁(私)の出来が悪いと言いふらされるようになりました。 朝、朝食を作っているとべビちゃんが泣いて、夫の出勤時間があるので少しだけそちらを優先していると電話がなり、姑から叱られます。「なに泣かせているのよ」と・・・ 妊娠中も産後も実家に帰ることは許されませんでした。他の方の話を聞いていると実家出産なのでママ友になれたと思ってもすぐに帰ってしまわれて、誰にも相談できません。 慣れない育児ですが自分なりに頑張っていると思っています。 べビちゃんは夜泣きをするので夫が眠れるように外で何時間も寝かしつけて今でも睡眠不足です。 感情的になってダラダラと書いてしまってすみません。 読んでくさった方ありがとうございました。 パパさんママさん、なにかアドバイスいただけませんか? どなたでも、私の改善点に気付いた方はご意見ください。 どなたか、お願いします。

noname#137153
noname#137153

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.1

義両親は子供が嫌いなんでしょうか? 赤ちゃんは泣くものですよね。泣かない赤ちゃんの方がおかしいですよ。 泣くのが普通なのに「なに泣かせているのよ」って、モンスターペアレントならぬモンスターグランドペアレントですね・・・ 義両親は客観的に見ても酷いですよ。 一般知識も常識も欠けてますし、思いやりにも欠けていると思います。 正直、おかしいですね。 読んでるだけでも、ご質問者様が可哀想なのを通り越して、舅姑に怒りすら感じますね。 ただ、そういう人を変えるのは難しいと思います。 改善点があるとすれば、ご主人になるべく頑張って壁になってもらうしかないと思います。 わたしも2児の父親ですが、もし仮にわたしの両親がそんな態度をとったら絶対に義両親を怒りますよ。 本当はもっとご主人にも育児に参加してもらうのが良いですが、少なくともご質問者様が良い環境で育児ができるようにするのがご主人の最低限の責任ですよ。 ご質問者様の心のケアができるのはご主人だけです。そのことをご主人に気がついて欲しいですね。 本当は、こんな形でご質問者様から質問が出るのではなく、ご主人から自分はどうしたら良いかという質問が出るようになると良いですね。 まあ、でも舅姑の問題はご質問者様のように近くに住んでいるとどうしてもあるものですし、授乳が大変なのは3時間おきの授乳が続く3~4ヶ月が山です。それを越えれば、とりあえず一段落できると思いますよ。 舅姑問題はどうしようもありませんが、あえて母乳にこだわらない方がご質問者様にとっても赤ちゃんにとっても良いように思いますよ。 粉ミルクも何もかもが悪いわけではないですし、赤ちゃんにとって良い部分もあります。 一番は粉ミルクの方がバランス良く栄養をとりやすいと言うことですね。 母乳だと出る量に限りがありますから、どうしても赤ちゃんの飲む量も栄養も足りなくなってしまいます。哺乳瓶で飲んだ方が、赤ちゃんにとっても飲みやすく短時間で飲む量も増えるので、赤ちゃんにとってもストレスがなく成長を促進してくれます。 2時間かかって母乳を飲むのは、はっきり言って赤ちゃんにも負担ですしあまり好ましくはありません。 偏った見方をするのではなく、どちらも良いところも悪いところもあることを知っておいた方が良いと思いますよ。 実際、うちの子は妻があまり母乳が出なかったのでほとんど粉ミルクで育ちましたが、免疫力が低いってことはまったくないですよ。 むしろ、ほとんど風邪もひかないし周りに比べて体は強いですね。 正直なところ、体の強さは育ったまわりの環境や遺伝に寄るところが大きいような気がします。 それを補うためにも粉ミルクとうまく併用するのが、一番良いと思いますよ。 ご参考まで。

noname#137153
質問者

お礼

お返事が遅くなってごめんなさい。 答えていただけてとても嬉しかったです。 それから、温かいアドバイスをありがとうございました。 義両親というか姑は子供嫌いです。 主人にも虐待していたので主人も親が怖いんでしょうね。 頑張ってくれましたけどコテンパンにやられて落ち込んで帰ってくるので私が我慢しないといけなくなります^^; 粉ミルクのこと上手に書けなかったので不快にさせてごめんなさい。 初乳だけは免疫成分があるので帝王切開の翌日には自力で立ち上がって努力もしましましたとお伝えしたかったのです。 オムツも姑の指示で紙オムツじゃなくて布オムツになりました。私は紙オムツのほうが清潔だと思います。1日に洗濯機を3~4回してその前に手洗いだし時間もお水も電気ももったいないのにな。。。 主人も可哀想な人なんです。でも子供を犠牲にすることはできません。 離婚に向けて話し合っています。 ありがとうございました。 一緒に怒ってくださったのはあなた様が初めてでした。

noname#137153
質問者

補足

ありがとうございます。 三連休なのでまたお礼のところをかきます。 遅くなるかもしれませんが済みません。 ありがとうございます。 誰も相談にのってくれないとショックだなと思っていたのに3人もの方が答えてくれました。 とても心強く思っています。 本当にありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • ekopon
  • ベストアンサー率10% (111/1076)
回答No.5

「おしん」の産前産後みたいですね。 あなたの改善点はないです。 「夫よ、もっと妻を守れ!」と言いたいけど、 あなたにできるとしたら、伯母さんや近所の方にいい印象を持ってもらって 「ヘンなのは姑さん」と思わせることかな。

noname#137153
質問者

お礼

お返事が遅くなってごめんなさい。 「おら大根めしさ食いて」???でしたか??? おしんは有名なのによく知らないんです。すみません。間違っていますか。 義伯母は姑の性格を知っているので私を憐れんでくださいました。 近所の方は姑が私の悪口を言いだしてから以前とは全く違う態度で。。。 主人も姑の犠牲者なんです。 育てるのは伯母に任せておいて主人の収入は全部親のものだと姑は言いました。 伯母はとっても出来た人だから主人も優しい人なんです。 だから私はともかく子供を守れるような人じゃなくって。。。 姑から虐待されていても子供には優しいパパですが母親は子供のためなら鬼になれるのですね。 ありがとうございました。

  • kocchan8
  • ベストアンサー率9% (25/262)
回答No.4

母は強し、です。赤ちゃんのお世話は何と言われようがあなたが主役です。 自信を持って下さい。ジジババが何と言おうと、気にしないで言い返していいのです。 わたしも母乳がでなくて姑にイヤミ言われましたが、「うちの母も母乳でなかったんで、遺伝ですかね~」 それでもまだ言われたから「気にしてるんで、あんまりいわないでくれますか?」 育児に口出されたら「今はこうゆうやり方なんですよ~」 とか、少しずつ言い返していかないと、どんどんジジババのペースになっちゃいます。 しかし、赤ちゃん泣かすなってあんまりですね! 気にせず「泣かなかったら病気ですよ!」 てやり返して下さい。負けないで!いい母親にならなければならないけど、いい嫁にならなくていいのですよ!!

noname#137153
質問者

お礼

お返事が遅くなってごめんなさい。 アドバイスいただいて頑張ってやりかえしました。 そしたら「親に歯向かうなんて何様」と追い出されました。 でも今は本当にほっとしてます。 主人だけが気がかりです。 でも私はこの子を守っていきたいんです。 ありがとうございました。

  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3141)
回答No.3

まあ、運動しなさい的なものは私も言われましたよ 同じく、○さんは毎日歩いてたとか、プールに通ってたとか… えへへー、で終わらせてました。 にしても、やっぱ変わった義親ですね 何でそんなに嫁が憎いのでしょうかね 一番良いのは、旦那さんに上手いこと注意してもらう事ですが…。 母乳神話は確かによく判りますけど(私も当時はできれば飲ませたかったですし) でもそれで母親が倒れてしまっては元も子もありません 散々聞いてると思いますが、人工ミルクでもそう変わりはありません あまり神経質にならないよう。 大変な時期ですけど、母親みーんな通ってきた道です; 徐々に寝れるようにもなってきますので、適度に休みつつ頑張って下さい

noname#137153
質問者

お礼

お返事が遅くなってごめんなさい。 母乳は初乳のことですけど上手に書けなくてごめんなさい。 義両親が覗きにくるので昼は眠れないし夜は子供の夜泣きで眠れませんでした。 「人間は眠らないと死ぬんです」と義両親に訴えましたが「怠け者」と言われました。 ありがとうございました。

回答No.2

毎日の育児、家事、本当にお疲れ様です。 文面だけではどれくらいやれているのか漠然としかわかりませんが、 トピ主さんは頑張っていると思いますよ。 (少なくとも、うちの嫁よりは・・・苦笑) 当方は、おととし第一子が生まれた30前半と20代中盤の夫婦です。 夫婦ともに東京出身ですが、家賃相場の関係で夫である私の実家より、 車で10分程度の場所に住んでいます。 (嫁の実家までは電車バスで1時間ちょっと) 病院も現在の居住地のそばで探したので、必然的に家内から見れば 「旦那の実家のそばで出産した」ということになります。 産後直後の手伝いも、私の母がよく手伝いに来ていました。 上記のような前提条件で、少々カキコさせて頂きます。 旦那さんの幼いころはよっぽど手のかからない子だったのでしょうね(笑) なかなかありえないと思いますけど。 いろいろ大変だと思いますが、まずは旦那さんを味方につけましょう。 ただし、舅姑は旦那さんの両親であるので、悪く言わないように気を付けましょう。 まず大事なのは、「アドバイスはありがたいけれども、医者や助産婦さんからの指導を 受けながらのことだし、我が家の子である以上、我が家のスタンス=トピ主様の スタンスがあることをわかってほしい」と伝えることです。 自分を含め、身の回りの同世代新米パパを見ていると、やはりママさんよりも 子育てに関しては、やや抜けているところが多々見えてしまいます。 ママさんと同じように真剣な人のほうが少ないのが現実です。 ですから、子育てのことについて、まずは旦那さんを説得しないと、義両親に 言いたいことなど伝わりませんよ。 また、いろいろ言いふらされていることについて、旦那さんは何とも思わないのでしょうか? 少しは耳に入れて、何かガツンと言ってもらわないことには改善しないと思います。 一家を守るのは旦那さんの務めであり、隣居している以上、身近な見方は旦那さんしか いない以上、少し旦那さんに自覚を持ってもらうほかありません。 私の両親も家が近いので、行き来は頻繁にあります。 母も世話好きな性格で、子育てに関してはいろいろおせっかいを焼きたいようですが、 「うちにはうちのルールがあるからね」と当初よりやんわり釘を刺しています。 見てないところで、お菓子とか食べさせているようですが・・・ 赤ちゃん>ママ>じぃじ・ばぃば の優先順位は徹底するようにしています。 眠かったら、寝るのも同じです。 家に早く帰ると、ばぁばと赤ちゃんが遊んでいて、家内が寝てる、そんな状況も よくありました。 赤ちゃんは泣くのが仕事です。たくさん泣かせてあげましょう。 大体、泣かない赤ちゃんのほうが心配なものですよ。 夜泣きも当然です。私も「なんでまったく目を覚まさないの(怒)」と嫁から怒られていましたが、 起きた時は泣きやむまでよく抱っこしていました。旦那さんにもしっかり手伝ってもらいましょう。 「なんで俺が?」というような人でないといいのですが・・・ そして、寝れるときに寝ちゃいましょう。 だって、赤ちゃんはお母さんだけが頼りです。 代わりにおばあちゃんが面倒を見てくれるのとはわけが違います。おっぱい出ないし。 だから、ママであるトピ主さんが倒れちゃったり、産後うつになってしまっては元も子もありません。 これから半年までが一番大変な時です。一人で背負わず、時にはきちんと旦那さんにも手伝って もらって、乗り切って下さいね!

noname#137153
質問者

お礼

お返事が遅くなってごめんなさい。 温かい応援がとても嬉しかったです。 質問が上手にできなくてご迷惑お掛けしました。 もっとポイントポイントで相談できればよかったんですけどどうしても感情ばかりになってしまって、よく分からない相談でごめんなさい。 でもお答えはとっても勇気づけられました。 主人は何も悪くないし頑張ってくれたのですがでも現場仕事なので寝不足になっては危険だから夜泣きは私ひとりでなんとかしました。専業主婦なので昼間に少しでも眠れたら大丈夫なんですが義両親が覗きにきて私が寝ていたら主人が義実家に呼び出されて私の不満を散々言われて。。。 夫婦ともに疲れてしまいました。 親子の縁は切れないので夫婦の縁を切らないと私は義両親に殺されてしまうと思いました。 お世話になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 跡取り出産のために産み分けを勧められましたが・・・

    こんにちは、いつもお世話になります☆悩みを聞いてください。 わたしは間もなく1歳になる女の子のママです。 まだ授乳中ですし、もう少しこの子だけのママでいたい気もするのですが、まわりから二人目を勧められ、きょうだいの年が近いのも楽しそうだし二人目を考えても良いかなと思い始めたところです。 私たち夫婦はのんびり二人目を待ちたいのですが、夫の両親はできるだけ早く、しかも男の子を、とハッキリとは言わないのですが機会のあるごとに遠まわしにプレッシャーをかけ、姑から相談を受けた姉夫婦(医師)からは産み分けを勧められました。わたしは性別は選ぶものではないと思っていたので困惑しています。長男に嫁いだからには努力すべきなのでしょうか。舅・姑とは祖父母と孫ほど年が離れていることもあり、可愛がってもらっているので喜ばせたい気持ちはあるのですが、産み分けまでさせられると『産む機械』みたいで悲しくなります。みなさまは産み分けってどう思われますか?とくに長男のお嫁さんな方、ご意見聞かせてください。 ちなみに、うちは↓こんな状況です。  □ 夫の実家は地方の旧家  □ 夫の両親は女児の出産が続いたので跡取りを授かるまで頑張り40歳を過ぎて夫を授かった  □ 私は娘を緊急帝王切開で出産したので、医師から妊娠はあと2人までと言われている、  □ 夫は37歳、私は29歳 もし良かったらご意見お願いいたします。

  • 母乳での育て方について

    産後6日目、本日退院したばかりの新米ママです。 入院中、母乳の出がよく3時間ごとの授乳時に毎回20~30cc搾乳をし、 直接の授乳後に、搾乳分を哺乳瓶で飲ませておりました。 今後も母乳で育てていきたいと考えているのですが 10日目頃からは毎回の授乳で100~120cc与えるのが理想と指導を受けました。 産後10日目で毎回100cc母乳を与えることは可能なのでしょうか。 長時間吸わせ続けるとしたら、乳首への負担も大きいように思います。 よく「完全母乳」というのを耳にしますが、 退院後からミルク等を一切使わずに育てているものなのでしょうか。 先輩ママのみなさま、どうかご教授ねがいます。 毎回の授乳をどのように行っていたか、ご経験談をお聞かせ頂けると勉強になります。

  • 母乳、産後うつ

    はじめまして。生後約3週間の女児をもつ新米ママです。母乳について悩んでおり、どなたかに相談にのってほしく投稿しました。 私は産後すぐは母乳の出もまずまず良く、今後は完母でいけそうと言われていました。しかし赤ちゃんが黄疸にて入退院し、母乳性か調べるために5日間母乳をやめるよう言われました。その間、搾乳をしていたんですが搾乳方法もよく分からなかったり、夜間は寝てしまい忘れている時7ありました。そして、産後すぐはパンパンで痛い位張っていた胸も、2週間目で張りも痛みもないふにゃふにゃな胸になりました。 検査の結果、母乳性黄疸とのことで、今後は母乳をやっても良いと言われました。しかしその病院でたまたま母乳測定をした所、20mlしかでておらず、医師からミルクも足すように言われました。初めの頃はよく出ていたので(50mlとか)ショックでした。 そして帰って授乳した所、赤ちゃんが吸っても出ている感じが全くなく、5分×4回後に授乳をやめるとすぐに赤ちゃんが泣き出します。そしてミルク60~100mlをすごい勢いで飲みます。 母乳はでてないんだな、と思いました。 出産時もなぜか涙をこらえ、出産日の次の日から退院日まで毎日くる大勢の面会者。3日目からの母子同室で、頻回授乳。『きついときは預かります』と言われたものの、意地で預けず。実母は1度も泊まることはなく、夫はたまに泊まりますが昼間働いているため私が逆に気をつかっていました。退院後も毎日受診、そして再入院。検査のため1時間かけて病院へ行く。そして母乳が思うように出ない。実母の悪気ない言葉で、それまで張りつめてたものが一気にきれてしまいました。涙が止まらず、赤ちゃんの前で大声で罵倒してしまいました。悲しいのと、母に示した言動に後悔し、その後も1人で泣いていました。マタニティブルーなんだと思いました。 ミルクを月齢分、時間毎に与えると赤ちゃんは良く寝ます。毎回計ったり、温度調整が面倒くさいと言われますが、なかなか出ず吸われれば痛いだけの母乳を頻回授乳するよりは楽に感じてしまいます。母乳を与えてもすぐ泣いてしまい、それがまた『やっぱり出ていないんだ』と思ってしまいストレスに感じてしまいます。もう母乳育児なんて嫌だ、と思い、いっそのこと母乳が枯れてしまえば誰も傷つけず、ストレスも感じず、赤ちゃんに笑顔を向けれるのに。そう思い、もう何日か母乳を与えてもおらず、搾乳もしてません。食事も摂る気さえなくなってきました。 だけど、ここに来ては母乳育児について調べてしまいます。母乳が軌道にのるには3ヶ月はかかると書いてありました。でも、今こんな状態の私でも、また母乳がでるようになるんでしょうか?完母でなくていい。でもまた、授乳の幸せ感を味わいたいです。 乱文で申し訳ありません。どなたかに聞いてほしいです。

  • 4ヶ月児、相談です。

    4ヶ月の娘が居ますがお風呂が5時から6時頃入れて夜はだいたい7~8時に寝て夜中は3回くらい起きて母乳を飲みます。朝は6時くらいには起きています。 少し前までは夜中起きないでいたのに4ヶ月になったころから起き出して夜中の授乳が再開してしまいました。母乳をあげて寝かしたり添い乳で寝かせるのですがこれはよくないのでしょうか?(癖になるから辞めたほうが良いといわれて)添い乳もずっと吸われてるため乳首が痛くてどうしたらいいかわかりません>< あと昼寝ですが午前中に2回午後も2回と結構寝ています。(授乳するお必ずねてしまう)昼寝が多すぎたり、寝る時間帯が早かったりで夜中に起きるようになってしまったのでしょうか? 検診で太りすぎを指摘されてしまったので夜中の授乳を減らしたほうがよいのか悩んでいます・・寝ぐずり酷いのですが対策?みたいのがあれば教えてください。 長々すみませんでした><

  • 出産後生理はまだだが妊娠したい・・・

    はじめまして。10ヶ月になる男の子をもつ主婦です。 そろそろ二人目が欲しいと考えているのですがまだ 産後生理がきません。 友達には「夜中の授乳(母乳です)がある間は、生理 こないよ。」と言われました。それでも妊娠はするの でしょうか? どなたか妊娠、出産の経験がある方教えていただけ ないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 授乳の不安

    新米ママです。 今産後2週間です。 完母を目指してますが、夜に何故か泣き止まずミルクを飲ませたら寝る時間帯があるため、一日1.2回ミルクを40-50CC足してしまっています。 ミルクを足すとそれだけ母 乳が出なくなる気がして、落ち込みます。 日中は2時間半から3時間おきに授乳をしているのですが、4時間くらい寝た時はやはり母乳が出なくなるのが心配で、起こして飲ませています。 正直この「母乳が出なくなるかも」と時計とにらめっこするのもシンドくなってきました。 一日くらいは親に預けて6時間ぶっ通しで寝たりしたいです。 そのうち母乳も安定してきますか? 時間を厳密にやらなくても授乳感覚が空いても少しくらいなら気にしなくていい様になったりしますか? それとも、母乳の出を気にする生活が授乳期間中ずっと続くんでしょうか? 先輩ママさん教えて下さい。 また、母乳をよく出すコツとかあれば合わせて教えて下さい。お願いします!

  • 出産時に親に連絡するタイミング

    現在、妊娠15週目で初産婦です。 まだしばらく先の事なんですが、質問させてください。 出産時に親に連絡するタイミングというのは 一般的にいつなんでしょうか? 出産予定の病院は自宅から10分位の所で 私の母も夫の母も病院まで車で1時間程度の所に住んでいます。 私も夫も共に、父親はおりません。 母も姑も初孫でとても楽しみにしてくれているので 連絡するとすぐにかけつけてくるのが目に見えます。 しかも、2人とも仕事はしておらず車の運転もするので きっとすぐに出てきそうなんです。 初産なので、出産まで時間がかかるとききますし 陣痛で苦しい時に、そばにいられると気を使うし 出産に集中出来ない気がして・・。 姑はもちろんなんですが、実母も私はあまり折り合いが良くなく 実母といえども、陣痛中に来てほしくないんです。 なので、分娩室に入ってからとか出産後に連絡と 思ったんですが、出産後も母乳をあげたりする姿を 見られたくないんです。実母にも・・・。 姑は、気をきかせてすぐに帰ってくれたり 授乳時は席を外してくれるかなとも思います。 女同士だから別にいいと思うかもしれませんが・・。 おそらく実母は、母乳をあげる時も遠慮せず そばで見ている気がします。 一般的に実母だから、そばで見てる事は普通かもしれませんが それが私にはとても嫌なんです・・・。 かといって、授乳するから出て行ってとも言いにくいし 退院してから呼ぶのもさすがにかわいそうな気もするし 大変困ってます。 一般的に親が近くに住んでる場合 いつ頃、親に連絡するものなんでしょうか?

  • 生後三ヶ月の授乳回数

    初めての子をほぼ母乳で育てています。 最近夜は10時間ほど寝てくれるようになって助かってるのですが、 授乳回数がめっきり減ってしまい少し心配です。 というのも、もともと滅多に泣かない子で、お腹が空いてるであろう時間 でもグズるということがないのです。 なので今までは時間を見て(4時間程度経ったら)授乳していました。 ですが夜たっぷり寝てくれるようになって、今は授乳回数が一日4回しかありません。 下手したら日中も6時間くらいは機嫌よく授乳なしで遊んだりお昼寝したり。。。 体重は増えてるし機嫌もいいので大丈夫かなぁとも思ったり、 さすがに4回では少なすぎるんじゃないかと心配になったり。 同じようなお子さんをお持ちのママいらっしゃいますか? また、このままで問題はないのでしょうか? 今のところ母乳も出ているようですが、このまま夜中の授乳なしでは 近いうちに出なくなってしまうとか…?ただぐっすり朝まで寝ているのに 起こしてまで授乳というのはどうも気がすすみません。 来月四ヶ月検診があるので、その時相談しようかと思いましたが 心配なのでひとまず先にこちらで相談させていただきました。 経験談等お聞かせください。よろしくお願いします^^

  • おっぱいが

    出産して55日です おっぱいはよく出て母乳だけで育てています 次の授乳までにTシャツにしみたりします おっぱいも産後大きくなったせいか妊娠線もできました 最近おっぱいがかゆくてかゆくて かくと真っ赤になります 見ると赤いブツブツが  もりあがってる訳でなくさわると平らで 中に湿疹のような感じで困っています このようなことありますか

  • 授乳中の点滴、母乳は大丈夫?

     生後2ヶ月の子のママです。熱が出て検査の結果、腎盂腎炎だろうとのことで、水曜日からフルマリン、ファーストシンの点滴をしています。今日も点滴をして帰り際に看護婦さんに再度、授乳中で母乳への影響はないかと確認をしたところ、(二人いて)一人はフルマリンはいいけどファーストシンはダメだから母乳を止めてといい、もう一人の看護婦さんは大丈夫だといいました。その病院は子どもを出産した産院で、診察のときにも先生に授乳中であることを告げています。大丈夫だと思ってたので看護婦さんたちのやりとりを聞いていて不安になってしまいました。このまま母乳を続けていても大丈夫なのでしょうか?