• ベストアンサー

金スマ ひとり農業 会社を辞めてるんですか?

c-trick123の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

>会社を辞めて本当に一人農業しているのですか? TBSのディレクターですよね。 確か会社は辞めていないかと。 企画の為にあそこに常駐しているだけかと思います。 (DASH村の村人もそうです。初代の清くんから何人か変わってますが、すべて日テレの番組スタッフです) ちなみに全くの一人と言う事はないでしょうね。 あれだけの広さのある畑や田んぼを一人でやるのは大変です。 スタッフも数人は常駐していると思います。 というか、それに加えて家を建てたり・・・一人じゃ無理です。 映っているのが一人と考えたほうがいいです。 ただ企画が終わったり、番組が終わったらどうするのかな?と思いますね。 高速で1時間半程で都内には行けますが・・・通うのかな?

amg_7777
質問者

お礼

詳しく教えて頂き誠にありがとうございます。感謝致します。

関連するQ&A

  • 会社員って単に金を与えられて働く奴隷ですよね?

    自分も起業できないので、その中の一人なんですが・・・・ 先々月に不特定多数の会社員数千人にアンケートとったら 実に85%が仕事はつまらないと回答したそうです。 http://equity-investment.jp/business/work-boring/ ようするに85%以上はお金を与えてもらう為に 仕方なく我慢してやっているという事ですね。 自分もそうですよ、お金与えてもらう為にやってます。 単に他人の作った会社で、その会社に与えられた仕事をお金の為にやり 給与を与えてもらう、これが会社員(サラリーマン)です。 ホリエモンがよくいう、嫌なら起業しろ。 まさにそうなんですが 起業した所で成功者は5%ほど、多くは借金だけ作って失敗する。 農業なども一番嫌な人間関係もなく、自然と広大な土地で仕事ができるが、 たいてい、東京の会社員が農業に憧れていっても農業をあまくみてるのか ほとんどはリタイヤし会社員に戻るそうですね。 でも、人生って他人の作った会社で、他人に仕事与えられ、他人の会社をデカくする為に 奴隷する。なんかバカバカしいとも思う。 そう思うと起業して成功した者、株やギャンブルで億単位の利益をあげたものが勝ち組なんだろうなぁって思う。

  • 一ヶ月会社は幾ら位社員一人当たりにお金がかかるのでしょうか?

    随分昔に聞いた話で、会社はお前らの給料の倍の金額が一人当たりにかかってる。年収300万なら会社は600万使ってる事になるって言われました。本当にそうなんでしょうか?

  • 農業法人化

    平成14年 通信機器製造を目的とした有限会社を興して1人で働いています。今後、農業に鞍替えしようか考えており、既存の有限会社の定款を変更し 農業法人にできるのかネットで検索していますが、なかなか回答にヒットしません。  定款の変更で農業法人化は可能でしょうか?農地は別途考慮中です。

  • 農業をするには

    夫の実家は代々農家ですが、同居している長男は農業ではなく 別の仕事で起業して社員をやとって経営しています。 次男の夫は義父さんとも気が合い、サラリーマンをやめて 農業をしてもいいと、お父さんにいいました。 お父さんは長男は継がなかったから次男が継いでくれるなら と、農作業小屋などを改装して準備してくれています。 私たちは別の場所にマイホームを建てて、住んでいます。 実家までは通いになります。 心配なのは農業収入ですが、今現在 お父さんと、お母さんが得ている収入から夫が給料をもらうのか または別事業として自分で収入を上げるのか、 その部分がはっきりしないので、会社を辞めてまで 農業をすることに不安でもあります。 今は会社が休みの週末に手伝いに行っています。 実家にはお兄さん家族が二世帯で同居していますが 農業は継がないようです。 次男が農業を継ぐ場合、相続になった場合、 農業部分を相続したら、売り上げなどがない場合など どうなるのでしょうか。 収入が生活できるほどではない場合、 農業をやめて、会社勤めするとしても 40代半ばになります。 夫が農業の仕事をするのは良いことだと思いますが、 家のローンもありますし、毎月の生活も 実家とは別住まいなので心配です。 うまく行かなかった場合、お兄さんに援助してもらいたいのですが 可能でしょうか。 お兄さんは小さな会社で従業員も数名です。 本当はお兄さんが農業をするのがいいでしょうが、 夫は自分も経営を行いたいみたいで、 農業を経営することにしているようです。 うまく行かなかった場合、お兄さんが負担を負ってくれるのでしょうか? それが長男として当然とも思います。 農業設備の負担なども、最初は出せないので、 おとうさんが出来なくなった場合、夫が負担するのも大変だと思います。 周辺農家も後継ぎがいないので、廃業しているところもあります。 廃業するとなるとある土地は誰のものですが? 税金などは同居の長男が払うのか、 農業を相続してしまったら、相続した夫が払うのでしょうか?

  • 現在二十歳で農業大学生です

    現在二十歳で農業大学生です 就職のことで迷っているので相談にのってください 学校からは卸売市場を薦めてもらいました しかし早起きには自信があるとはいえ、いまいち乗り気になれません 学歴が農業高校→農業大学の道筋なので就職しやすいと思いますが 実は、ただ単に行くところがなく流れに身をまかせて来ただけなので 本当は農業には興味が無いので農業関連じゃない仕事のほうがいいです(農業関連で働いている方すいません) そこで質問です 農業大学からだと、卸売市場や農薬会社といった農業関連以外の仕事に就くのは難しいでしょうか? しかも就くとしたら卸売市場(基本給約18万)より高い給料、待遇の所を考えています。 どうか、アドバイスのほどをお願い致します。

  • 農業(有限会社)で働いています。

    昨年12月に退職し今年の4月にバラ栽培農家(有限会社)で働いていますが不況の影響をもろに受け来月25日で辞めることになりました。 そこで「入社して6ヶ月が経過しているので有給休暇を使いたいので何日あるのか?」と、聞いたところ「農業は関係ないから」と、言われました。 さらに就業規則(H11年1月12日施行)を見たところ 「勤続12ヶ月以上の従業員が全就業日の9割以上就業したときは継続し、又は分割して5日の労働日の年次有給休暇を与える」 とありました。 そこで質問です。 1.法律で定めてある法第39条、第135条 「労働者が6ヶ月間継続勤務し、その6ヶ月間の全労働日の8割以上を出勤した場合には、継続し、または分割した10労働日の有給休暇を与えなければなりません。(アルバイト、パート、嘱託等の場合も同様です。) これは農業には適用にならないのでしょうか? 2.就業規則に上記の内容で記載されていれば就業規則が正しいのでしょうか? 以上2点のご回答よろしくお願い致します。 なにせ社長が農業しか経験が無く、簡単な労働法規すら知らないですし労務管理も奥さんがやられていますが給料日はしょっちゅう遅れるしとにかく法人経営であるのに無知過ぎて呆れるほどです。

  • 出向目的の会社って何か規制はあるのでしょうか?

    私の勤める会社には、子会社からの出向として働く方々が多くいらっしゃいます。その出向元会社は、親会社への出向が目的の、名前だけで実体のない会社です。その人たちは親会社の採用試験を受け、採用になって初めて出向元会社の社員として採用されたうえで、親会社へ出向という形になります。出向者たちは正社員と全く同じ業務内容であるにもかかわらず、給料を10%引かれかつ昇格・あるいは正社員への道もありません。明らかにコスト削減のためのペーパーカンパニーです。これが派遣であれば「専ら派遣」となるのかも知れませんが、出向の場合には規制する法律はあるのでしょうか?どなたかお教えいただければ幸いです。

  • 会社のお金で・・・。

    社長(60代)が会社のお金でアダルトDVDやバイアグラを購入しています。 しかも、経費にさせます。本人は何を購入しているかバレてないと思っているようですが、ネットの世の中です。調べれば何を買ったのかは分かります。 数ヶ月前までは、会社のお金でデリヘルと遊んでいました。(息子が家業を継ぐため帰ってきてからは行っていないようです) 迷惑な領収証ばかり持ってくる社長の下で働くことに本当に嫌気が差します。ただでさえ、社長宅の領収証だけでウンザリしているのに・・・。 個人会社の社長ってこんなものなのでしょうか? 会社に女は私ひとりだけなので、社長がとても気持ち悪いです。

  • 1人会社の節税

    現在、個人事業主で商売をしております。 近いうちに法人化を考えています。 設立者=社長=従業員のいわゆる1人会社です。 法人化するに当たって伺いたいことがありますのでよろしくお願いします。 今までは利益=個人の収入でしたが、会社にする場合は、会社から個人(私)へ給与や報酬として支払う形になりますよね? そこで、極端な例ですが、税金対策としてはどの形が良いのでしょうか? 会社の利益の見込が年800万とします(給与以外の経費を引いた) 1、会社の利益800万として個人の給与0円 2、会社の利益0円、給与800万 3、会社の利益400万、給与400万 あまりにも極端な例ですが、法人税と個人の税金の合計に違いがあるのでしょうか? 節税対策にはどのように会社の利益と給与の配分をすればよろしいでしょうか? 結局1人ですので入ってくるお金は実質変わりませんが、出て行くお金を少しでも少なくしたいと考えております。 他に良い節税方法があれば教えてください。

  • 会社を辞めたあとに貰えるお金

    契約社員で入社して2年。 あと少しで会社を退社するのですが、 会社を退社したあと、職業安定所で3ヶ月間待って その後3ヶ月間でるお金以外で、 支度金のようなものはでないでしょうか? 次の職は決まっているので、できるだけ早く貰えるものがあれば…と思うのですが。 マネーマネーで嫌になっちゃいますが、何もでないのも悔しいので… できたら回答お願い致します。