• 締切済み

悩んでいます

私は28歳彼はバツイチ42歳。付き合って二年です 子供は二人大学生で私は会った事なく彼の自宅に入った事もないです。 前の奥様は自分の実家らしく子供の事や掃除等で家に出入りはしてます 離婚してないの? と思いましたが 離婚は付き合うずっと前から聞いてたので事実です。 私とは週末大体会い急な泊まりや旅行も大丈夫です。 付き合いが長くなって来て 一体この先どうなるのかなと不安になります。 私と早く一緒になれる様努力してる と彼はいつも言いますが 子供が自活しない限り私との生活はないと思います。 あまりウルサく言いたくもないです。 こういう場合私は時期が来るまで待ち 待てないなら我慢出来ないなら別れるしかないのでしょうか 姉や兄はみんな家庭があり父親や母親からも いつまでも独身で心配されていて この先どうすればいいのか 考えすぎて相談させていただきました アドバイスありましたらよろしくお願いします

みんなの回答

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.6

> 子供は二人大学生で私は会った事なく彼の自宅に入った事もないです。  > 前の奥様は自分の実家らしく子供の事や掃除等で家に出入りはしてます  彼に親権が有るのでしょうね。  彼の家に前の奥様が時々来る。  この仮定が正しいとして、    彼にあなたと付き合う資格は無いのではないかと思います。  奥さんに親権も子供も引き渡して彼が名実共に独身にならなければ 彼に新たな女性と付き合う資格は無いのではないかと考えます。    

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KZ0013
  • ベストアンサー率19% (18/93)
回答No.5

皆さんがもうすでに言っていることですが… ハードルの高い恋愛を選択したのですから、それは仕方ないことです。 あなたと10歳も離れていない大学生のお子さんがいるのですから… お子さんが女の子だったら、お姉さんみたいな年齢の人が、いきなり家庭に入ってくるのは抵抗があるでしょう。 男の子だったら…それも難しいと思います。 待てるだけ待つしかないでしょう。

20101114
質問者

お礼

ありがとうございます そうですね 彼と私の気持ち以外にも周りにも配慮しながら幸せな結末が迎えれればなと思います。 ダラダラせず待つにも期限と目標も決めたお付き合いにしようと思います ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyoneko
  • ベストアンサー率33% (1195/3586)
回答No.4

彼はバツイチだし、しかもまだ独立してない子供もいる。 結婚はかなりの難事業です。 心配されているとのことですが、肉親から見れば当然です。 どうみても、順調ではないので。 時期が来るまで待ち、待てないなら別れる。 この考えで基本はいいと思います。 彼への愛情はわかりますが、年齢のことなども考えて、ある程度期限を区切った方がいいです。 ダラダラと待つと、このままの状態になり冷めてしまい、新たな行動をお互いが取ることが面倒になります。 腐れ縁的になってしまったら大変ですので。

20101114
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね 期限を区切って目標を持ってお付き合いしていこうと思います。 アドバイスありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ginG1224
  • ベストアンサー率51% (828/1606)
回答No.3

こんにちは。 既婚の男です。 彼はバツイチですから結婚に対しては慎重になるでしょうね。 >子供が自活しない限り私との生活はないと思います。 現実的な考えだと思います。 私も同感です。 でも就職浪人でもしない限り、あと数年でしょ。 質問者様はそれが待てないって事ですか。 それとも院への進学? どうしても結婚したい場合は 現状の質問者様の心情を彼に話して「二人のお子様が自立したら結婚して欲しい。」 という旨を話して良いと思います。 今のままではズルズルと何年も経過してしうかもしれませんね。 期限を区切ってその時に結婚へ踏み出せないのならば「別れ」を視野に入れた 話し合いをしてください。 「あまりうるさく言いたくない。」とありますが大切な事です。 質問者様の人生にかかわる事です。 うるさいもうるさくないもありませんよ。 きちんと改まった状態で彼と話し合いましょう。 そして家族を安心させたいとか体裁で結婚を考えているのならば焦る必要はないと思います。 この場合は >私と早く一緒になれる様努力してる >と彼はいつも言いますが この言葉を信じて待っていても良いと思います。 家族のためや体裁のために結婚するわけじゃないですからね。 結局は >こういう場合私は時期が来るまで待ち 待てないなら我慢出来ないなら別れるしかないのでしょうか これ、読み返してみてください。 当たり前の事ですよね。 ご自分の納得行く期限を決めましょう。 そして改まって話し合いましょう。

20101114
質問者

お礼

回答ありがとうございます そうですね。彼と自分の大切な未来ですから。 悲観せずけど現実や周りへの配慮も忘れずに 頑張っていこうと思いました。アドバイス感謝いたします、 ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちわ。 まず、質問者さんの >いつまでも独身で心配されていてこの先どうすればいいのか と、自分を客観視出来てる辺り、ちょっと安心しました。 「恋は盲目」とは本当にそうで、全く回りの意見を聞けない時ってありますからね。 その状況を彼に正直に説明すれば良いと思います。 「親が心配するってのもあるけど、私自身、先のないおつきあいは出来ない」と。 質問者さんの文面から見ても、ちゃんと冷静に言える様な気がします。 2年のおつきあい。 彼もちゃんと考える時期&腹をくくる時期ではないでしょうか。

20101114
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 二人にとって大切な事だと思うので話し合いながら進んで行きたいと思います。ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.1

 都合のいい女のままで、年だけ喰っていかないように気を付けるべきだと思います。  気が付いたら独身のままで彼の年齢(42)になっていた!!! という最悪の事態に陥らないように注意して下さい。

20101114
質問者

お礼

回答ありがとうございます そうならないように期限決めて自分の将来考えていきます。ありがとうござい ました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • わからない

    彼はバツイチ。離婚して約1年位。 子供が二人、平日は離婚した元夫人が面倒を見て 週末は彼が二人を預かってるの。 お互い30代中盤なんだけどね。 あたしは、彼の子供が欲しいの。 でも彼はいらない様子なの。 (1)お金がかかる(確かに、今も養育費払ってるしお金ない人) (2)子供ができたら子供中心の生活になるので お互い愛情を注げなくなることもあるかもしれない (前の奥様とはそれも原因なのかも) (3)二人で楽しみたいときに子供は邪魔 とのなんとなくの理由。 でもさ、やっぱり前の奥様との間に子供がいるから 「俺はもういらないなー」と思ってるんだろうな、と。 その子供たちにも、悪いもんね、まだ小さいし。 でもさ、あたしは彼の子供だから欲しいと思ってるんだよな・・・。 どーしたらその気になるもんかね・・・。 彼とーっても子供好きなのに。

  • 義姉が毎週泊まりにくる

    31歳女性今年子供が生まれ、義親と同居しています。毎週2日義姉が子供二人連れて泊まりにきます。泊まりにくると義母と義姉二人で料理と掃除をしてくれます。私の実家は、兄が父と同居しているのでに泊まりにいきたくても、お嫁さんさんがきをつかうと思い遊びには行くも泊まらずに帰ってきます。 子供が生まれる前までは、私が遊びから帰ってくると、義姉が「どこ行ったの?」と聞いてくるので、来るなオーラを出していたら、最近は挨拶程度だけになりました。義姉の旦那は、兄弟を見比べて、できの悪い上の子に文句を言うみたいで、上の子が精神的に不安になってしまうから、週末は泊まりに来ていると義母に聞きましたが、そんなになっているなら離婚すればいいと思うのは私だけでしょうか?義姉と義母は毎日朝と夕方電話をしています。私は、早くに母をなくしたので、分からないのですが、世間の親子って毎日電話するものなのですか?

  • 離婚後、単身赴任を装ってほしいと言ってきた元妻・・・?

    バツイチ彼と付き合っています。(1年前に離婚しています) 元妻のもとに、小さな子供が二人います。 離婚時、決めた事は以下の事です。 ・子供達が成人するまでの養育費6万 ・5年間の生活保障費として月5万(これは慰謝料の分割に値する) ・離婚時に即必要になるお金がある為、最初に60万 ・子供達との面談に関しては、元奥様の了承を得た場合に限り可。 (彼としては子供達の誕生日にだけは なんとか会えるようにお願いしているそうです。 そしてこの1年、誕生日以外はほとんど会わせてはもらえませんでした) そこで、突然昨日、新たな要求を元奥様が言ってこられました。 ・離婚したとはいえ、子供達にとっては親なのだから、 父親である彼の私物を部屋に戻してほしいこと。 ・小さな子供をかかえ、自分は出かける事もできない為、 毎週末、子供の面倒を見てほしいこと。 ・上記の理由から、離婚したわけではなく、単身赴任をし、 自分達夫婦は仲が良いという状態にしてほしいとのこと。 彼としては、子供達に会いたい気持ちはあるけれど、 離婚時、子供達に無断で会わないでほしい!という元妻の気持ちを考え、 子供達と会う事をあきらめた経緯があります。 そして、新しく生活を始めようとしている、私との生活を 優先的に考えるようにし、子供達には、お金でしか償えないと あきらめた経緯があります。 そんな中、上記の要求があり、困惑しています。 確かに、子供達にとっては、離婚しても親です。 責任と償いはしたい気持ちでいっぱいだそうです。 でも、今回の元奥様の要求をのむと、自分の生活が出来なくなる事、 私との新しい生活が全く出来なくなってしまう事を心配しています。 こういった、元奥様の要求は、父親である以上、 受け入れなければいけない事なのでしょうか?

  • バツイチの彼とのお付き合いについて

    バツイチ子供ありの男性の皆様と、 バツイチ子供ありの男性と再婚(同棲)している女性の皆様のご意見を聞かせていただきたいと思っております。 現在、バツイチ子供(小学生1人)ありの男性をお付き合いをしております。 私もバツイチ(子供なし)なので、彼の元奥様との関わりは理解でき、まったく気になりません。そして、彼が子供と定期的に面会することも歓迎しています。 彼の子供は月1~2回、彼のところへ泊まりに来きています。 彼は40代前半、私は30代後半で、お互い結婚を視野に入れたお付き合いをしていますが、彼が再婚する時期を「子供次第」と言っています。 「子供が自分のところに泊まりに来てくれるのも、あと2年くらい、どんなに長くてもあと5年だと思う」と、彼。 私は、5年でも待つつもりでいますが、年齢のこともあるからか、どうしても、「子供が何歳くらいまで泊まりにくるのかな」と、気になります。 子供が泊まりに来ているうちは、再婚は難しいでしょうか? この先もずっと彼が子供と会うことはもちろんのこと、万が一、彼と暮らしたいと言ってきたら、それも受け入れるつもりでおります。(彼と子供の気持ち次第ではありますが) 実際に、別れた奥様の元で暮らしているお子さんが定期的に泊まりに来ていたという男性のお話・ご意見を聞かせていただけたら嬉しいです。 また、現在、そのような状況でお付き合いしている女性がいて、再婚を考えていらっしゃる方のお考えも聞かせていただけたらと思います。 そのような状況(だった)の男性とお付き合い・再婚をしている女性の方のお話も聞かせていただけたら幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 隠し事をする彼氏

    バツイチ彼、実家住まい。 彼とのお付き合いで、元奥さんとの子供たちが泊まりに来た時は言う、という約束事がありました。 子供たちは週に3.4回ほど、平日も週末も関係なく泊まりに来てます。その時は、元奥さんが彼が住んでる実家に送迎してます。 平日に泊まりに来た時は、彼の母親が子供たちを学校まで車で送って行きます。 あまりにも泊まりに来てる頻度が多いので、子供たちが泊まりに来た時は言うという、 お互いが付き合っていく上での約束事があっのですが、それを何度も破られます。 最近来てないの?と聞くと、実は泊まりに来てた。とか。 どんどん信用ができなくなってきてます。 隠されることが嫌ですし、不信感が募ります。

  • 心の整理

    ある理由から、彼と別れたいとずっと思ってます。でも心がついてこないんです。 考えてしまうので、毎朝起きるのも辛い。笑えてない自分が自分でも分かる。 親にも『大丈夫なの?』と言われるくらいなので、多分顔に出てるはず。 誰とも話したくない。誰とも接したくない。こんな精神状態。 彼以外に、素敵な人なんていくらでもいる!って思えるんです。なのに、、、 自分がバカすぎて。もうこんな状況から解放されたい。今の私はどうかしてます。 どうやったら、別れを決心して前に進めるのか。 ここまで読んでくださり、ありがとうございます。 ある理由とは、 彼はバツイチで実家に戻り生活してます。その実家に、元奥さんとの子供たち(三人)が頻繁に泊まりに来てます。元奥さんが送り迎えをしてます。 その頻度が、ほぼ毎日、、、。ほぼ毎日、毎週、元奥さんが出入りしてます。もうそれに耐えられない。心が持たない。 子供たちのためとは言え、、、 子供たちの学校へは、彼の母親が送ってます。 そんな状況、付き合う前に聞いてなかった。付き合って一年ほど経って分かったこと。 どうして分かったというと、平日に彼と電話していた時、子供の声がしたので、平日も泊まりに来てるの?とびっくりして、状況を聞いたんです。そしたら、平日週末関係なく、いつでも泊まりに来てるということが分かったんです。 こんな状況が分かっていたなら、私は彼と付き合ってなかった。別れたい。どうしたら別れきれるのだろう。

  • 兄が離婚したいと言っています。

    よろしくお願いします。 今年40になった兄がいます。兄とはすごく仲が良くなんでも話し合える間柄です。 兄は同い年の女性と結婚しており、今年で結婚11年目を迎えました。子供なしです。 そんな兄から離婚したいと思っているということを聞かされました。 正直言ってどう返事をしたらいいのかわからずここに書き込もうと思いました。 以下の状況について離婚に賛成、反対の意見を頂けたら参考としたいと思います。 兄は普通の会社員で、奥様は大学を卒業後に実家の文房具店の店番をしています。 兄が言うにはここ2年ほど前から一緒に寝ることを拒むようになり、夫婦の営みのほうもなくなったらしいです。 最初はそれほど気にしていなかったらしいのですが、そんな日が長くなるにつれて孤独感と寂しさを感じるようになったみたいです。それを奥様に伝えたらしいのですが変わらなかったようです。 元々一緒に楽しめるような趣味も無かったことから、なんとか共通の趣味を作ってコミュニケーションを図ろうとしたらしいですが受け入れてもらえなかったようです。 しかし決して仲が悪いわけではなく普通に会話もすればふざけあったりもするようです。 奥様は多少ぐうたらなところがあり、料理は普通にしますが掃除や片付けがあまりできないようです。 奥様が働きに出るのは昼過ぎからで帰宅は18時頃です。土日は休みにしてもらっているようで家でダラダラ過ごしているみたいです。 兄としてはどこかへ遊びに行きたいらしいですがあまり応じてもらえないようです。 そんな状況なのでここ数年はメイクをして着飾って街へ出るようなこともなく、女性として見れなくなっているとも言っています。夫婦というよりも友達と暮らしているような感覚らしいです。 昨今の不景気で兄の会社も業績が悪化しており、奥様のご実家の文房具店も閉店するという話が持ち上がっていることもあり、兄は家計が不安とのことで閉店後はパートに出てほしいと持ちかけるも、会社勤めをしたことがない為拒否されているようです。 さっとこんな状況です。 私は未婚ですが会社員です。家計は夫婦で支え合って当たり前だと思っています。ましてや子供がいないのですから・・・。兄に寄生しているだけのように思えて仕方ありません。 兄が離婚したくなる気もわかるような気がします。 皆さんはどう思われるでしょうか?

  • バツイチの女性に質問です

    現在、仲の良い友達がいます。その人はバツイチで年齢は35歳ぐらいで子供は9歳です。私は29歳なのですが、最近、彼女がよく僕を誘ってくるようになりました。息子さんは週末には父親の家に行くため家には誰もいないらしいのです。そこで週末は泊まりに来てとか、料理するから家に遊びに来てとか色々誘われます。また結構、Hな話もしてきたりします。これって女性から見てどういう心境なのでしょうか?バツイチでも性欲はやはりたまったりするのでしょうか?それとも私が年下なのでからかってるだけなのでしょうか?バツイチの女性の方、教えて下さい。

  • バツイチ男と付き合うメリット・デメリット

    何だと思いますか?? 最近よく遊びに行く男性(30代前半)がいて、私もその方に好意を抱いてます。 ただ、先日飲み行った時に5年前に離婚したバツイチだと告げられました。 子供はいないし、慰謝料とかもないし、離婚事由は性格の不一致、前妻がどこで何やってるかも知らない(連絡先も削除済み)と言ってました。 私自身バツイチと付き合った事がないどころか、男性とお付き合いした事がありません。 子供がいなくて前妻とも完全に切れてるならバツイチでも問題ないかな…と思ってるんですが、バツイチ男性と付き合うメリット・デメリットってありますか?

  • お知恵を貸してください

    14年間、奥様のいる人と付き合ってきました。私も世間知らずで、ただただ本当に好き。その思いだけで生きてきました。本当に悩みました。こんな世の中に迷惑かけながら生きているなんて死んだ方が世の中の為かもなんておもいました。しかし私はバツイチ、3人の子供がいたので、子どもの事を思うと死ねませんでした。奥様ごめんなさい。あなたの立場を犯すつもりはありません。あなたが仕事に夢中で、彼は家では癒されず、孤独と緊張に悩まされ、酒におぼれる日々を送っています。あなたが埋められない場所を私に貸してください。そんな気持ちでした。10年前は私も弱く、何度か別れを切り出しましたが、花束を持って、おまえがいなかったら生きていけない!という彼を振り払う事ができませんでした。しかし、私も少し強くなりました。もうこんな中途半端な状態は続けられません。私か、奥様か、どちらかを選んでくださいと頼みました。彼は、子供が成人するまでは、子どもの為に離婚はできなかった。しかし子どもが、巣立った今、俺はお前と人生後半を歩みたい。妻には離婚してほしいと言うよと言ってくれました。しかしそれを告げられた奥様は、14年間全く私の存在に気づかず、彼の孤独や帰っても家事分担を強要され、なんでこんなにつらい私を助けてくれないの!みたいな事ばかり言われて癒されない彼を全く理解せず、一方的に彼を責めました。なぜ私がこんな目に合わなきゃならないの?ひどい!と。悪い女に騙されてるのね!早く目を覚ましなさい!と言われるそうで、絶対離婚なんかしないと激怒してるそうです。私は、彼が、奥様を選ぶと言うのなら、今ならちゃんと生きていけます。しかし彼がどうしても私と未来を歩みたいと望んでいる場合、何か道はありますか? 恥をしのんでお伺いします。教えてください。