• 締切済み

0.5ミリ以下の透明の板を教えて下さい><

こんにちわ。 A1(594×841)以上の大きさで、0.5ミリ以下の透明の板(?)を探しています。 包装用のような手で握るとクシャっとならない、あるていど強さのあるものを探しています。 お店やネットでも探したのですが 0.5ミリの塩ビシートはありましたが、それより薄いものがありません・・・。 堅さのイメージは、たとえば、何かをラミネートした後の堅さぐらいです。 何かないでしょうか? どういう素材になるのでしょか。 また、大手ホームセンター以外で売っていそうなところなど心あたりあれば 教えて下さい。 お力を貸して下さい>< よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • mbp
  • ベストアンサー率41% (95/229)
回答No.6

塩ビ板なら670×1460(mm)というサイズがあるようですが・・・・。 http://www.hazaiya.co.jp/category/pvc_clear.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

厚さ0.2mmのテーブルクロス透明があります。 http://www.hohoemi-honpo.jp/goods_catalog.php?grid=00090010&gno=2016 近くのスーパーでもテーブルクロスの切り売りがあると思います、私は少し厚いのを買いましたが0.5mm以下も会ったと思います 農業用のビニールハウス用のビニールも何処かにあると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

素材とすれば塩ビ、ポリカ(ポリカーボネート)、アクリルあたりになると思います。 検索したらちょうどよさそうなお店がhitしたので参考までに。 http://www.hazaiya.co.jp/index.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.3

ポリカーボネートシート0.5mm×1000mm×2000mmが以下のサイトで手に入ります。 http://www.kokugo.co.jp/shop/goods/goods.asp?goods=07-145-01-02 硬質塩ビならこちらでどうぞ。 http://www.kokugo.co.jp/shop/goods/goods.asp?category=30513657&shop=

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Knotopolog
  • ベストアンサー率50% (564/1107)
回答No.2

お近くの「東急ハンズ」へ問い合わせてみたら如何でしょう? http://www.tokyu-hands.co.jp/ ・・・・・「東急ハンズ」

参考URL:
http://www.tokyu-hands.co.jp/
303303303
質問者

お礼

ありがとうございます。 すみません書いておりませんでしたが 東急ハンズ、ロフトも聞きましたが A1サイズは無いとの事でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.1

板ではなく もうフィルムやシーと で捜した方が 見つかるでしょう。

303303303
質問者

お礼

ありがとうございます。 無かったのです>< うすーい包装用の様なフィルムしかありませんでした><

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 低発砲塩ビ板とは?

    低発砲塩ビ板とは一体どのような素材で、どのような特徴があるのでしょうか?メニューボードに使用したいのですが。耐久性や加工のしやすさはどうでしょうか? また、どのようなところで購入&カットができるのか教えてください。ホームセンターなどでは買えるのでしょうか?ちなみに私は横浜市に住んでいます。 プラスチック関係で詳しい方よろしくお願いします。

  • 硫酸バリウムの板って売ってますか?

    分光に使われるような硫酸バリウムの板は結構高いのですが、素材としてそもそもホームセンターなどで手に入るものなのでしょうか?

  • アクリル板について

    アクリル板について 透明の縦1100ミリ、横750ミリのアクリル板をさがしています。 それ以上のものでもいいのですが、カットが大変なので ちょうどサイズのものを探しています。 ホームセンター等でもなかなかありません。 どこにあるのでしょうか。

  • リアのアクリル板?

    セルシオ(UCF21)のリアのフィルムを貼るのですが、中古で購入時にはめ込み式のスモークがついていました。 ホームセンターで透明の塩ビの板を買って同じ形に切ってフィルムを貼ったのですが(できはよくぴったりはまりました)熱でデロデロになってしまい、外れてしまいました。  アレはどのような素材なのでしょうか? 貼りたいフィルムがグリーンなので既製品での取り扱いはないと思います。 他はうまく貼ったのであと後ろだけなんです。しかし湾曲がひどく、スペース的に作業がとても大変なので上記の方法を選んでみました。 何か ・熱に強い ・ある程度の弾力がある ・透明 な素材はないでしょうか?

  • ステンレス板の加工について

    厚さ1ミリぐらいのステンレス板の加工って、どこに頼めばいいんでしょうか? ホームセンターだったらステンレス板も扱っていて、加工もしてくれそうですが、近くにホームセンターがありません…。 加工にはかなりの費用がかかるのかな? 御存じの方、教えて下さい。

  • 塩ビシートでいいのか?

    塩ビシートについて質問です。 携帯テレビを革製ケースに入れて、テレビ画面の部分をくり抜き、そこに透明のシートをつけようと思います。ホームセンターで透明でソフトな塩ビシートを買ってきてつけてみたのですが、シートの透明度は申し分ないのですが、シートがテレビ画面部分にペタペタ貼り付いてこまっています。凹凸がないので貼り付くのは当然かもしれません。 凹凸がなくても貼り付かない素材のものを探しています。 塩ビシートだと難しいのでしょうか? 有る程度硬さが必要なのでしょうか。 代用できる何かいい素材はありますでしょうか? よろしくおねがいします

  • ガラス板

    近所のホームセンターを巡っているのですが見つかりません ガラス板はどのような店で取り扱われてるのでしょうか?

  • 板の切断

    お世話になります。 厚さ7~8mmの板をまっすぐ切断したいのですが、どのような方法があるでしょうか?というのも、すでに板はホームセンターで購入したのですが、サイズが合っていないことがわかったのですが、のこぎりで切ったとしても、切断面はたぶんあまりきれいにできないだろうし・・・。 別のホームセンターでは、切断のサービスもやってて、かなりきれいに切断してくれたのですが、すでに(別の店で)購入した板は切断サービスしてくれないとのことで・・・。 おかね払ってもいいので、こういったサービスをやってくれるお店とか、きれいに切る方法とかあったら教えてください。

  • 薄くて硬いシートを探しています。

    薄くて硬いシートを探しています。ラミネートフィルムと同じような素材で、厚さ0.1ミリでなるべく硬い素材です。ご存知でしたら教えて下さい。または調べ方や、参考HPなども教えていただけると助かります。

  • 建材用合板(12ミリ厚サブロク板)の相場は?

    構造用合板(12ミリ厚サブロク板)の相場を調べてます。 用途はクロスを貼る石膏ボードの下地です。 直接、合板にクロスを貼る訳でないので、安価なモノを探してたところ 下記品がネット通販で、税込み1,050円で売られてました。 --------------------------------------------------- ■針葉樹構造用合板 サイズ:長さ1820×厚み12×巾910ミリ   ←※できれば、壁用に巾910×長さ2420を希望。 ●原料:マツ科の針葉樹(カラマツやトドマツ等) ←※写真ではトドマツの方が白く、抜け節が少なそう? ●名称:針葉樹構造用合板 ※建築物の構造耐力上主要な部分に使用される合板 ●分類:JAS F☆☆☆☆ 特類またはI類 2級 C-D ←※特類またはI類とは? ●表面:サンダー仕上げ ●用途:屋根材、壁材、床材等の下地用 --------------------------------------------------- 【質問】 厚み12ミリ・サブロク板で1,050円は、送料を考えても安いと思いますか? また、ホームセンターでもほぼ同じ値段かもっと安く売られてますか? 地元のホームセンターでは売られてないので、同程度の針葉樹(もしくは広葉樹含) 構造用合板の相場を教えて下さい。 コンパネは「F☆☆☆☆」はなく、1800×900がほとんどですね。 コンパネなら、地元のホームセンターで約950円で売られてました。 しかし、コンパネはソリ、アク、ヤニの心配があるので使いません。

このQ&Aのポイント
  • 金属メッキされた部分が無くなってしまい、温めても上手くはんだが付いてくれません。
  • この状態から復帰可能でしょうか?
  • Keyball61という自作キーボードの基板です。
回答を見る

専門家に質問してみよう