• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:おもちゃを貸してあげません)

おもちゃを貸してくれない2歳の子に困っています

このQ&Aのポイント
  • もうすぐ2歳の息子が、自分の思い通りにしようとしないばかりか、他人のおもちゃを横取りして困っています。
  • 息子は他の子のおもちゃを触りたがり、自分のおもちゃを貸してくれないことにも不満を持っています。
  • 私はどうしていいか分からず困っています。みなさんは同じような経験はありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.4

それが普通なんですよ。気にしないで良いです。 誰に言われなくても質問者様は御家でもその場面でも言い聞かせているのでしょう? それで十分。 物への執着、自分の自分のは誰もが通る道ですよ。 近所の子はね、3歳前までなんでも貸してくれる聞き分けの良い女の子がいました。 幼稚園入園する時に先生に言われたこと この子は皆が通る道を通っていないね でしたよ。 ですが幼稚園入園してから これ私の というようになりました。 私達は毎日のように遊んでいましたが、 あぁやっと普通になったねwと笑っていますよ。 どうぞどうぞ出来る子も自分のだと主張する気持ちがなければずっとなければ それはそれで私は心配だと思いますよ お母さんが言い聞かせているだけで子供は頭ではだんだんわかってきているはずです。 でもコントロールまでできないのでしょうね。 ただ、他のそこまで仲良くない親御さんといればそれは相手も気分悪くする人もいますからね。 私達は本当に仲良しのママ同士での子供のことなので誰も気にしませんが やっぱり皆で注意したり 仲良くする方法を教えたり 3歳過ぎればこういう時はどうしたらいいかな なんて子供に考えさせたりしますが まだ2歳ですよね。普通です。 他に気を散らすほかないかな?礼儀はいると思いますので親への謝罪はいつも忘れずに。 笑顔でいても社交辞令って人もいますからね。 まだ上手に遊べなくてごめんなさいというしかないですね。 だんだんと貸してあげて 偉いねーーーーって褒めてもらう喜びも知ってくるはずです。 気長に待ってあげてください。 叱る時は叱る。 貸してっていうんだよ 嫌だって言われたら我慢するんだよ 無理矢理とったらお友達が嫌な気分するんだよ その都度教えてあげるしかないのですよ そして聞き分けの良い貸してれたお友達を大げさに褒めましょう。 お子様はそういうことするとこんなにも褒めてもらえるのだとわかってきますよ^^ 頑張ってください^^ 物を奪い取って大変だった双子男の子の母より  現在3歳5ヶ月 今じゃ優しい男の子です^^

cantomam
質問者

お礼

誰もが通る大切な道なんですね。 なんか素敵な言葉です。 心配しなくて大丈夫だと勇気が持てました!! 公園などに行くと勝手に人のおもちゃで遊び始め、「すみません。すみません」の連続ですが、やはりみんながみんな笑顔で返してはくれませんし、社交辞令だろうと思って丁寧に接していかないといけませんね。 先輩ママさんの貴重なご意見納得しました。 BAにさせていだきます。 ありがとうございました!!

その他の回答 (6)

  • pantaron_
  • ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.7

大丈夫。それが普通の二歳児ですよ。 幼稚園に通う娘がいますが、年中になってもものの取り合いはいたるところで勃発しています。 気長に言い聞かせて行くのが一番いいと思います。 まだ取ったら言い聞かせた方がいいと思いますが、 ある程度お付き合いが頻繁になって来て、お子さんどうしで会話ができるようになったら子供たちにまかせてもいいとおもいます。 うちは他の回答者様の回答にある聞き分けのいい子のほうです。 これはこれで結構親は悩みます。コミュニケーションがとれないのではないか、 人間関係の構築が苦手なんじゃないかって。 今、年中ですが今でもお友だちとの関わりが柔軟なタイプではありません。 だからあまり「聞き分けが良くていいわね~」とは言わないであげてくださいね。意外と気にしているかもしれませんよ。 うちはできるだけとったとられたを経験して欲しいとおもっています。

cantomam
質問者

お礼

お礼がたいへん遅れて申し訳ございません。 うちの子は周りの子と比べるとコミュニケーションをとるのが苦手なのかなぁと思います。 pantaron_さんのお子さんは優しいお子さんなんですね。 そういう子にも気にしている親御さんがいることは初めて気付かされました。 気をつけたいと思います。 まだ難しいかもしれませんが人の気持ちがわかるように気長に言い聞かせていこうと思います。 ありがとうございました!!

  • kocchan8
  • ベストアンサー率9% (25/262)
回答No.6

もうすぐ2歳の娘と5歳の息子がいます。 うちの下の子も勝手に人の三輪車にまたがります(泣)ジャイアンのように勝手。 でもしょうがない、まだ自分のものと人のもの区別出来ないですよ! 幼稚園や保育園で集団生活してから徐々に貸し借りを覚えます。 ただ気まずい時は、子供のお気に入りのおもちゃをひとつ持って行き、おもちゃの奪い合いになったらそれで気を引いたりします… 私は貸してとかちょうだいとかどうぞは家で上の子と遊ぶときになるべく練習してます、が外ではまだまだ…結局親が横から口を挟んでます。 気長に成長を待ちましょう!

cantomam
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 まだまだ難しい時期なんですかね・・・ 周りにはいわゆるジャイアンタイプがいなくて・・・ いつもうちの子が何かとわがままし放題です。 集団生活もしたことないのに難しいですね。 気長に待つことにします。 ありがとうございました!!

  • noise21
  • ベストアンサー率38% (107/278)
回答No.5

こんにちは。 お子さんは今二歳近くとの事ですが、 生後半年位から幼稚園年少組位までは 個性を構築しようともがく時期です。 また、自己主張も学んでいます。 ですのでお子さん頃でしたら、貸せない子やあげられない子、 他の子の物に関心の強い子なんていっぱいいます。 親として心配する気持ちも判りますし、 親同士の立場や気まずさも判りますが、まだまだこれからです。 子供は先ず自分を学んでから人間関係やコミュニケーション能力を学んで行きます。 成長の度合いは個々に違いますので今は心配しなくて良いと思います。

noname#222486
noname#222486
回答No.3

2歳児のしつけができないと(叱ることができないと) 3歳、4歳と知恵がつくと益々「しつけ」は難しくなりますよ。 いけないことは根気よく教えましょう、将来苦労します。(親も子も) 頑張りましょう。

cantomam
質問者

補足

回答ありがとうございます。よろしければ具体的にどう叱ればいいのかを教えていただきたいです。 私がつよく言ってお友達に返そうとしているとほとんどの親御さんが「子どもの自由にさせてあげればいいよ~怪我しない程度なら見てたら」と言ったことを言われ、私が口を出しすぎなのかとも思います。

  • mikku2011
  • ベストアンサー率28% (37/130)
回答No.2

お家ではどうでしょうか? お子さんがお一人で兄弟姉妹がないのでしたら家は天下です。 家の物は、ある程度自由に使ったり遊んだり出来ますし 自分の家だからという事で親も好きにさせている事もあります。 結果、勝手が許されるイコール我侭が他にも出てしまうのではないでしょうか? 自分の家、他所の家のルールを守らせる、教える事に専念してみては如何でしょう。 いけない、駄目だと言ってみても、何でそんな事言われるのか理解できていないと 余計、癇癪を起こしかねません。 まだ2歳でしたら理解は難しいので感覚で覚えさせる方がいいと思います。 誰の物か問いかけて、他人の物なら直接本人に相手に借りる許可を得るという 事を繰り返してみて下さい。 失敗しても怒らず、何度も同じ事をさせる。 やっていくウチに子供もちゃんと学習します。

cantomam
質問者

お礼

お礼遅れて申し訳ございません。 そうですね。子どもは好きなおもちゃを突然取られた!としか思ってないかもしれませんね。 確かにうちでは1人っ子なので天下です! 私と貸し借りの練習もしっかりして感覚をつかませないとお友達になんて難しい話ですね。 気長にルールをおしえていきたいと思います! ありがとうございました!!

  • yoshi20a
  • ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.1

気の強い2歳児はそんなもんではないでしょうか。 めげずに教え続けてあげてください。

cantomam
質問者

お礼

お礼遅れて申し訳ございません。 みなさんも言われた通り気長に言い聞かせ、待つことにします。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう