• ベストアンサー

差別や偏見には嘘で対抗してもいいですか?

amikake7の回答

  • ベストアンサー
  • amikake7
  • ベストアンサー率41% (35/85)
回答No.11

採用を担当した事のある会社員の意見です。 まず、高校卒業と嘘をつくのは辞めた方が良いですね。 どのような職種か分かりませんが、今後、仕事をしていく中で、ご質問者様の高校時代を知っている方と遭遇しないという保証はありません。 いえ、高いと思います。 その時何かの拍子で、ご質問者の経歴が知れる事があるかもしれません。 大検に合格したのなら裏口入学ではありません。 過去の経歴は名詞代わりとしてそのまま伝えましょう。 また、ご存知かと思いますが、学生の話したくない部分をあえて聞いて、相手がどう切り抜けるかという面接は世の中に普通にあります。 圧迫面接です。 でも、決して人格を否定したり、面罵することは無い筈です。 いまどきそんなことをしたら、ネットに流されて、その会社は大変な事になってしまいます。 面接官は、ご質問者様が窮地に陥ったとき、どう切り抜けるかをみているのです。 口先だけの学生は大体馬脚を現わします。 ですから、窮地に陥った時、差別だ偏見だと受け取ってしまったら、負けです。 圧迫面接を切り抜けることはほぼ不可能だと思います。 「良くぞ自分の弱点を突いてくれた」とピンチではなく、チャンスと受け止める学生の評価が高くなるのはある意味当然だと思いませんか。 ですから、ご質問を拝見して、ご質問者様が差別や偏見から面接に合格しないと考えている事がとても気になりました。 私の周りには、大学時代もまた会社関係でも、大検経由で大学に入った方が複数居ます。 中には、登校拒否になって高校中退した方もいます。 でも、その方も立ち直っているから今職を得ているのであり、生活の基盤を得る事が出来ているのだと思います。 挫折して立ち直った者の方が、なにもなく平和に過ごしてきた者より強い、即ち、使えるのではないか。 企業にはその程度の常識はあるものです。 はっきり申し上げますが、企業は、決して過去につまずいた経験のある学生を排除しません。 一番気にするのは、過去につまずいたことのある者が、そのつまずきをどう克服しようとしているのか、また、そのつまずきによって、すねてしまっていないかということです。 決して肩に力を入れる必要はありません。 淡々と、しかし、自分のことばで語る率直さが一番大切です。  求職中の現在は、会社に入る事が目的となっている事情はよく分かります。 就職希望者が全員就職できない現実があることも承知しています。 しかし、こんな時代でも、重複内定を取れる学生が少なからず居るのも確かです。 その違いは何でしょうか? 一つ共通しているのは、企業にとって魅力ある学生は、自分のことを等身大で語れるということがあります。 そんなことを一寸考えてみてはいかがでしょう。 説教じみてしまいましたが、何かの参考になれば、幸いです。 

関連するQ&A

  • 人生疲れました。僕は自殺したほうがいい?

    疲れた 所詮世の中過去で全てが決まる。 僕みたいな幼少から虐待やいじめや母親が自殺して高校行かせてもらえなくて、引きこもりの経験ある人間はどこからも採用されない。 所詮世の中こんなもん 面接でも、これからの僕ではなく、過去の僕のネガティブな側面をつついて減点法の面接をする。 頑張って大検取って大学行っても評価されない 疲れました こんな僕は自殺したほうがいいですか? もう人生疲れました

  • 高校中退後の人生について

    高校中退後、編入や大検受験をせずに仕事についている方がいたら、教えてください。 高校中退でもつける職業 高校編入は考えないのか 引きこもりにならないために心がけていることなどなど

  • 大検→大学卒業 という経歴・・差別に立ち向かいたい

    みなさんこんばんは。 私は高校時代に女子高を中退して、その後独学で大検に全科目合格し、全日の4年制大学に進学し卒業したという経歴です。 原因はいじめでした。その当時、高校を転校してでも高校に行きたかったのですが、在籍していた学校が転校を認めてはくれず、また、いじめをうけるなんて情けないなどと父に言われて事実上勘当されたこともあり、大検・大学受験ともに全て独学でやり通し、大学合格と同時に家を出ました。おかげで強くなれましたが、もう10年近くたつのに辛い過去です。その後、自分には夢があったため、大学卒業直後にフリーターをしながら勉強しておりました。もう過去のことは私自身変えようもないので、いいんですけど就職活動の際に中退→大検→大卒と正直に履歴書に記入していることもあり、面接官に根掘り葉掘り聞かれることが時に辛いです。聞いて頂く分にはかまわないのですが、過去に1度面接官(社長)に「俺はお前を大卒とは認めない、どこにいっても通用しない学歴じゃないか」とずいぶん辛らつなことを言われて以来、面接がたまらなく恐怖です。実はその会社は、辞退するつもりだったのですが、執拗に説得され、パート入社しあまりの社長の言葉の暴力にたえかね3ヶ月で辞めたという苦い経験があります。(もちろん私が辞退を貫けばよかった事なのですが・・・)書類に応募することすら怖さを感じどうやったらのりこえられるだろうと日々悶々としてます。どうしたら強くなれるんでしょうか?お手柔らかなアドバイスお待ちしております。

  • 大検合格ってどういう風に見られるんでしょうか?

    私は、高校中退しました。その後、大検に合格しました。 大検を合格すると高校卒業と同等に扱われるような事を耳にしたのですが、大学入学資格が得られるだけなんでしょうか? また面接時(社員、アルバイト含む)に中卒、高卒と同等のどちらに扱われるのでしょうか? よく応募に高卒以上なんて書いてますが、大検合格者は応募しても良いのでしょうか? お手数ですが、教えてください。

  • 高校中退で大学中退は中卒と同じ扱いですか?

    高校中退で大学中退は中卒と同じ扱いですか? 自分は高校を中退して大検を取り、大学に入学して半年後に中退しました。 大検は高卒の資格にはならないと聞いたことがあります。 今は別の学校の学費を貯めるためにアルバイトをする予定ですが、履歴書の内容だけで落とされたり、面接を受ける事ができても中退について色々と聞かれるのではないかと心配です。 高校中退の理由はうつ病で、大学中退の理由は一流大学への再受験でした。 採用担当者に正直に言うべきではない気もします。 アドバイスお願いします。

  • 高校中退は一生就職できないですか?

    私は就活において苦しいくらい困ってます。 高校中退、引きこもり、22歳で私立の音楽短大入学、未経験だけど事務の仕事がしたい、色々ありすぎて全部ここに書ききれないと思うので、今回は高校中退で悩んでることをお話したいと思います。 まず、高校を中退したということ。 私は普通に15歳で高校に入りましたが、まじめでスカートの丈を短くする勇気もなかった私は“ダサイ”といじめられて事実上最初の1学期しか行かずにやめてしまいました。 社会は高校中退者を“集団に適応できない人”とみなすとよく聞きます。 実際やめた理由も聞かれたりしました。。 他に理由が思い浮かばなかったので、大体人間関係でって答えてしまいます。でも、いくら面接とは言え、初対面でそんなこと聞いてくるなんて失礼だって私は考えるんです。どの政党を支持してるかって質問と同じくらいのパワハラな質問だと私は思います。 私はいじめを受けた被害者なのになんでこんな不利な思いをしないといけないのかって思うと、いじめをやる悪魔がみんなにチヤホヤされてるって思うと、その悪魔を死刑にしてしまいたいです。悪魔はこの世に生きてはいけない、そう思うくらい今不安定です。 やはり高校中退は問題あるんでしょうか? どうしたら中退でも問題ある人じゃないって思わせれるんでしょうか? 近所のハロワで相談したら過去の挫折はどう乗り越えたかをアピールしたらいいっていう答えをいただきました。 でも、どうやって乗り越えたかなんてわからないし、今でも乗り越えてないんじゃないかなって思います。乗り越え方がわからないのです。 ちなみに短大は21歳の時に大検(現在の高認)を取得して入学できました。

  • 嘘を書いてしまいました・・・。

    先日、病院の調理の面接を受けました。 そして、契約社員として、入社することになりました。 履歴書の方に、嘘を書いてしまいました。。。 実は、高校中退なのですが、高校卒業したと書いてしまいました。。。 九州から、地方へ出てきたので、ばれないかな?と思い、ついつい書いてしまいました。 もしも、2年以上、働いたら、調理師の免許が取れますよね? で、その試験を受けるときに、学歴とか調べられるのですか? 嘘をついてしまった、自分が悪いのですが、どうしていいのかわかりません。。。 とりあえずは、そこで、2年働いていて、辞めたとしても、別に調理師の免許って取れますか? お手数をおかけしますが、宜しくお願いします<(_ _)>

  • 二度の高校中退の書き方、伝え方

    現在就職活動中の大学3年女子です。 初めて履歴書を書くことになったのですが、学歴欄で質問です。 私の学歴は、 県立A高校入学→2年生前半に私立B高校(単位制)へ編入→B高校中退→大検→大学入学 という流れになっています。 書類上はAからBへ編入ですが、実質は二度高校を中退したようなものです。 (1)この場合、 平成×年 A高校入学 平成×年 A高校「  」←ここ 平成×年 B高校編入 平成×年 B高校中途退学 の「←ここ」の部分をどう記入すればいいのでしょうか? 「転校」とかでいいのでしょうか?就職課の人にもよく分からないというようなことを言われて困っています。 (2)また、面接で当然中退理由って聞かれますよね? 私の場合いじめ、まではいかないものの、学校に馴染めない+家庭内のいざこざが原因で辞めたのですが、聞かれてもうまく説明できません。 前向きな返答をするようにとのアドバイスをもらったのですが、中退後鬱病を患っていたため前向きな回答のしようがありません。 多少の捏造って、ありでしょうか…嘘を吐くのは辛いですが、どこにも雇ってもらえないのはもっと辛いです… (3)B高校を省略するのはさすがに無しですよね?A高校中退→大検、の方がマシかと思って…B高校は完全に籍だけで、取得単位を大検に使ったとかもありません。 自分の首を絞めているのを承知した上での質問ですが、B高校省略、ばれるでしょうか? 上記についてアドバイスをいただけると有難いです。 分かりにくい点には補足しますので、どうかよろしくお願いします。

  • 中退を書くべきか…

    私は高校受験をしましたが、第一志望ではなかったため入学手続きはしたものの高校へは行きませんでした。そして大検をとり大学へ行きました。 この場合、履歴書には高校中退と書くべきでしょうか?私は中学卒業→大検取得→大学入学と書こうと思っています。アドバイスよろしくお願いします。

  • これはただのバカ正直なだけですか???

    現在大学4回生で就職活動中なのですが、私は高校を中退しており大検で大学に入学し現在24歳です。面接の時に、高校中退の理由は、聞かれるのですが、この時の返事の仕方が大事と考えているのですが・・・ 私は高校時分、深夜徘徊喫煙飲酒などし、ただ遊び呆けて高校を中退してしまったのですが、中退したことにたいして変に理由付けするのではなく、ありのままを言ったほうがいいのでしょうか???これはただのバカ正直なだけですか???