• ベストアンサー

教えて下さい!

解き方を教えて下さい。 【問題】 理想気体1molを20℃で膨張させたとき (1)1.01×10^5 Paの一定外圧に抗して、5.05×10^5 Paから1.01×10^5 Paまで膨張させたときの仕事 (2)可逆的に、5.05×10^5 Paから1.01×10^5 Paまで膨張させたときの仕事 を求めよ。 解説もつけて頂けると嬉しいです…。すみません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.1

理想気体だから、 pV=nRT が成り立つ。 で、 V=nRT/p 仕事は、 dW=pdV です。 (1) 始めの圧力、体積をp1、V1、膨張後の圧力、体積をp2、V2とすれば、 V1=nRT/p1 V2=nRT/p2 ΔV=V2-V1=nRT(1/p2-1/p1) 外圧をp(=一定)とすれば、これに抗しΔVだけ膨張したのだから、 この時の仕事Wは、 W=pΔV=pnRT(1/p2-1/p1) これに、 n=1[mol] p1=5.05×10^5[Pa] p2=1.01×10^5[Pa] T=20+273=293[K] p=1.01×10^5[Pa] R=8.31[J/(mol・K)] を代入すればWが求められるのではないかと。 (2) 「可逆的に」だから、外圧も内圧と限りなく等しくなければ「可逆的に」ならないから、外圧が内圧に応じて変化する。 したがって、積分計算になる。 V=nRT/p から、 dV=-nRT/p^2・dp (変数変換) で、 dW=pdV=-nRTp/p^2dp=-nRT/p・dp それで、 W=∫(V1,V2)pdV=-nRT∫(p1,p2)dp/p=nRT(ln(p1)-ln(p2))=nRTln(p1/p2) でとかになるので、 (1)にあげたそれぞれの変数の値を入れれば、Wが計算できると思うが、どうだろう。

memoado
質問者

お礼

ありがとうございます!!! 助かりました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エンタルピー問題

    defghi (1)1molの理想気体が1atmの外圧に対して10dm3から20dm3に膨張した。この気体が外界にした仕事(-w)をSI単位で求めなさい (2)1molの理想気体が準静的(可逆的に)10dm3から20dm3に膨張した。この気体が外界にした仕事(-w)をSI単位で求めなさい (1)(2)いずれも温度は25℃で一定とする

  • 物理化学の問題です。

    温度300K,圧力1.00×10の5乗Paの状態にある 2.00molの理想気体を以下の2つの過程により体積が2倍になるまで膨張させた。 ・等温可逆膨張過程の場合 ・外圧Pex=0Pa に抗する等温不可逆膨張過程の場合 それぞれの過程において, 系(気体)が外界から受け取る熱(q), 系が外界にされる仕事(w), 系の内部エネルギー変化(ΔU), 系および外界のエントロピー変化(ΔS系,ΔS外界) を求めよ。 気体定数R=8.31J/Kmol,ln2=0.693 という問題が解けません、 どうやってもとめたらいいのか分からなくて、、、 やり方だけでも教えてください!

  • 熱力学の問題です

    理想気体1モルが300Kで5lから20lに定温で可逆的に膨張した。理想気体の内部エネルギーは定温では一定であると考えて、気体のした仕事および吸収した熱量は? という問題です。 定温なのでボイルの法則を用いると思うのですが どのように計算したらいいでしょうか?

  • 物理化学の問題です。

    300 K、1.00×10^5 Paの単分子理想気体1 molを圧力一定のまま体積が2倍になるまで可逆的に膨張させた。気体の内部エネルギー変化δU、エンタルピー変化δH、エントロピー変化δS、ギブズエネルギー変化δGを求めよ。 この問題がわかる方いましたら教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 熱力学

    25℃の理想気体2molを20atmから10atmへ等温可逆および等温不可逆的に膨張させたときに、気体のなした仕事(kJ)、吸収した熱(kJ)、エンタルピー変化( kJ)を求めよ。 という問題なのですが、等温不可逆変化の方が分かりません。授業でもさらっとしか先生は話さなかったりで、困ってます。 答えがないので、できれば等温可逆変化も答え合わせという形で、合わせて教えていただけると非常に助かります。 よろしくお願いしたします。

  • 大学の化学の問題を解いています。 300K、1atmの理想気体1モルを

    大学の化学の問題を解いています。 300K、1atmの理想気体1モルを断熱可逆的に堆積を2倍に膨張させた。気体の温度は何度になるか? Cv=5/2Rとする。 どなたか早急に返答お願いします。

  • エントロピーの問題がわかりません

    298K、1.00barの気体窒素14gが(a)等温可逆膨張、(b)外圧p=0に抗して等温非可逆的に膨張、(c)断熱可逆膨張、で体積が2倍になった。系と、外界と、全体のエントロピー変化を計算せよ。という問題がまったくわかりません。 詳しい解説をおねがいします。

  • エントロピー変化の問題

    エントロピー変化の問題が分かりません。 分かる方、教えて下さい>< (問題1) 理想気体1molを150℃で5.05×10(^5)Paから1.01×10(^5)Paまで膨張させたときのエントロピー変化を求めよ。 (問題2) 酸素1molを25℃から700℃まで圧力1.01×10(^5)Pa下で昇温させたときのエントロピー変化を求めよ。ただし、Cp=28.3+2.54×10^(-2)T(Jmol^(-1)K^(-1))

  • エントロピー、理想気体、断熱可逆的な変化について

    (1)1molの理想気体を温度T1の状態から圧力をP1からP2まで断熱可逆的に膨張させると温度がT2となった。Cv=(3/2)Rとして、T2をもとめよ。 (2)1molの理想気体について断熱可逆的に体積V1からV2まで膨張させ、仕事が行われないとする。この時、気体の温度がΔT、気体のエントロピーがΔS1 、周囲のエントロピーがΔS2だけ変化した。ΔT,ΔS1、ΔS2をもとめよ。 ご教授お願いいたします。

  • 物理化学です。

    物理化学です。 1.50molの理想気体が300Kで2.00atmから最終圧力まで等温膨張により、365Jの仕事をした。 外圧が1.00atmとしたときの気体の最終圧力を求めよ。 どの公式を使って解けばいいのかわかりません。解き方を教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • PCのスタートボタンの左クリックができなくなってしまいました。一週間ほど前から現象が出始め、右クリックはできるのですが、左クリックができないため不便です。レノボのIdeapad 330-151GMを使用しており、Windows 10です。対処法などありましたら、アドバイスをお願いいたします。
  • PCのスタートボタンの左クリックができなくなってしまい、一週間ほど前から現象が出始めました。右クリックはできるので、シャットダウンはできるのですが、左クリックができないと不便です。使用しているのはレノボのIdeapad 330-151GMで、Windows 10です。対処法やアドバイスを教えてください。
  • PCのスタートボタンの左クリックができなくなったため、右クリックでシャットダウンするしか方法がありません。一週間ほど前からこの現象が出始め、Windows 10を搭載したレノボのIdeapad 330-151GMを使用しています。対処法やアドバイスがあれば教えてください。
回答を見る