• ベストアンサー

どっちがいいですか?

Fussamの回答

  • Fussam
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

 ドライブ打ちになって、それが安定して入るのでしたら、 1度、裏ソフトを試してみてもいいと思います。  punipuni1008さんもおっしゃられていたように、 マークVなどの安い裏ソフトを、一度試してみてはいかがでしょう。  ただし、一つだけ気をつけてほしいことがあります。 両面裏ソフトにすると、重くなるので、そのことだけは頭に いれておいてください。  以上が僕の回答です。raranruさん頑張ってください。  参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 前陣速攻型の用具

    前陣速攻型の用具 中一の裏裏ドライブマンです。 友達が前陣速攻型(シェーク)を目指していて、 用具選びに迷っているので アドバイスしてあげたいのですが、 どんな、ラケット・ラバーが前陣速攻型向けなのでしょうか?

  • 戦型変更について

    僕は中2でペン表ソフト速攻型です。用具はクリッパーウッドWRB中国式にレイストームとレナノスブライトソフトです。 僕のプレースタイルは短い手数でスマッシュにつなげるものですが、試合では緊張してしまい、ドライブ速攻になってしまいます。それにあまりフォアハンドスマッシュが得意ではなく、競った場面ではミスが多くなってしまいます。なので、ペンドラに転向しようかなぁと思っています。ペンドラの選手はダイナミックでラリー戦が多く、僕の好きな卓球なのです。 それと、僕は173cmで前陣にしては大きいんじゃないかといわれることもあります。ラリー戦も比較的得意でドライブの打ち合いも好きです。前陣、前陣と意識しすぎてオーバーが増えてしまいます。 皆さん、戦型変更についてどうお考えですか?2週間後に大会があるのでなるべく早くアドバイス頂けると嬉しいです。

  • 表ソフト

     私は今前陣裏裏の後輩がいます。その子は女子選手のように速いピッチで攻めるのが得意です。身長も筋力も・・・。  フォアではフリック、スマッシュ、カウンターなどでガンガン攻めてきてドライブはあまりしてきません。してきてもあまり速くないです(^_^;)  バックはツッツキが凄い切れ、攻撃もうまいです。  その後輩からフォアを表ソフトにする相談を受けました。 本人はサーブがフォアでできなくなること、つかいこなせるかが不安らしいです。 ペン表の人などからドライブ、サーブが難しいけどかかるのはしっていますが。  そして自分は表は使ったことが無いんです。 あまりテキトウなことは言えないのでみなさんの意見を教えてください。(変えるべきかなど) その子のプレイを見たわけでないのでコメントしづらいかもしれませんがおねがいします。  お勧めのラバー、お勧めの理由も教えてくださるとありがたいです。よろしくおねがいします。

  • 前陣でプレーする人のラバー

    前陣でプレーする用的なラバーは何があるのでしょうか。 5500円未満でお願いします。 戦型は中ペン前中陣裏裏ドライブマンです。 バックはテナジー64FXを貼っていて、 両面テナジーは経済的に無理です。 個人的にはオメガ4プロらへんかなぁとはおもっているのですが、 どうでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 粒高カット性ショート最高に切る方法を教えてください

    わたしは、ペンホルダー前陣中陣攻撃です。主戦裏ラバー 反転させて粒高ラバーを試合の三分の一くらい使用します。カット性ショートができません。相手にドライブやロング系のボールが来てもほとんどあてて返すだけです。ドライブされた時のどのようなラケットの角度で、どのようなタイミングで、どのようにすればぶつ切りのカット性ショートができるのでしょうか。少々ボールが高くなってもぶつ切りのカット性ショートがしたいです。あと相手のロングサーブにもカット性ショートができるのでしょうか。 粒高に時のレシーブなのですが、レパートリーが少ないです。粒高のレシーブはサーブがバック、フォアにこようが、フリックです。ロングサーブにはあてるだけです(たまにドライブします)。できれば詳細に教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 対戦相手について・・・

    対戦相手について・・・ 僕は今中一で学校のクラブで卓球をしています。 もうすぐ、校内でのリーグ戦があって対戦相手の中に少し苦手な人がいます その人はペンに表ソフトの前陣速攻型です サーブを出してもあまり回転が掛っていないのか短くても長くてもどこに打っても ドライブかスマッシュで返されてしまいます そのドライブやスマッシュはかなり速くてとても返しにくいです 何か攻略する良い方法はないでしょうか? ちなみに僕はシェーク裏裏前中陣攻撃型です 回答よろしくお願いします

  • 卓球 粒高でのスマッシュ

    僕はカットマンをしています。 それで、反転して裏ソフトでバックスマッシュするときはいいんですけど、反転がまにあわなくて、 粒高でバックスマッシュを打つ時があるんですけどそれが入りません・・・ 粒高でのバックスマッシュのやり方を教えてください。   お願いします。

  • 卓球のラケットとラバー

    私は卓球部に入っています。中学校の頃からずっとペンなのですが、最近になって中ペンに変えようと思っています。 だけどラケットとかラバーとかに詳しくないのでどんなのがいいか分かりません。 私は前人速攻型で、ドライブとかスマッシュとかガンガン打つタイプですがミスが多いです。 サーブの回転力がもっとほしいので、回転の良くかかるようなラバーがほしいと思っています。ラバーは裏も表も裏ソフトがいいです。 以上の点をふまえてアドバイスをください!

  • ツブ高対策を教えてください

     卓球監督数年目です。    ライバル校にツブ高の選手が多く苦戦しています。エース対決では3連敗中です。  我が校のエースはシェイクのフォアが裏,バックがツブ高です。フットワークは悪くなく,フォアではドライブ,カットを使います。気が短くてたたきつけるようなスマッシュを打ってしまい失敗することが多いです。  ライバル校のエースは反転ペンに裏とツブ高を貼っています。  我が校のエースのスマッシュ・ドライブがオーバーしてしまうことが多いです。  どのように打てばいいのでしょう。  また,どんな練習をすればいいでしょう。  我が校にも反転ペンのツブ高選手はいますが,エースには刃が立ちません。  私がカットで対戦するとエースとは良い勝負です。ツブ高ペンを持つと私が負けます。

  • バック表のスタイルについて

    バック表のスタイルについて シェークドライブ型 フォア 裏ソフト バック 表ソフト を使用しています 今年の春から表を使い始めたのですが 表使用選手は多くが前陣速攻です 表を使用しての中陣スタイルはいけないのでしょうか?