• ベストアンサー

現代の若者に足りないもの

世界基準で答えてもらえるとうれしいです。 ずばり現代の若者に足りないものとは何だと思いますか。 列挙していただくだけでもおkですし、長文でもかまいません。 私は 我慢強さ、打たれ強さ、負けん気、コミュニケーション能力が著しく足りないように思います。 そういう私は18ですが・・・。周りの人を見てると思うことです。 ほかの世代の人はどういったところで「最近の若者は・・・足りないなあ」と思いますか?

  • flatn
  • お礼率10% (1/10)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bouk
  • ベストアンサー率49% (334/680)
回答No.3

『欲』かな…ハングリー精神とか…

flatn
質問者

補足

大変共感できます。たしかに・・・

その他の回答 (5)

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.6

うーん、「怒り」かなあ。こんな世の中にされたのに、腹が立たないのかなあと思います。 自分がハイティーンの頃は、なんかもやもやしたエネルギーがマグマのように溜まって、とにかく何かで発散したくてうずうずしていたような気がします。反抗期ゆえの反発もありましたしね。 ロックコンサートに行って「Freedom!自由を!」なんてこぶしをあげて。考えてみりゃぜーんぜん自由だったのにね・笑。 むしろ今の若い人の方が我慢強いと思います。うん、すごく我慢強い。だって、私らの世代が同じ扱いをされたら絶対我慢できないですもん・笑。 「今の若い奴ァすぐ楽な方に流れる」なんてオトナはしたり顔でいいますけど、オトナ世代の方がよっぽど楽な方に流れ流れた世代です。そんなお説教ができるのは戦争を知っている70代以上の人だけです。 あとびっくりするくらい保守的で秩序重視ね。反抗心から世の中の決まりなんてクソクラエというのがかつての若者にはあったんですよ。例えば盗んだバイクで走り出す、行く先もわからないまま、なんて歌の歌詞があるのですが、それはある世代にには共感を呼ぶんですね。ここで重要なのは盗んだバイクで走り出すことなんです。自分のバイクじゃダメなんですね。盗むという反社会的行為にある種の自分のアイデンティティを見出そうとするんです。 でも、今の若い人は盗んだバイクで、って、盗むなんてサイテーって感じでしょ。悪いことしない。大麻を吸うくらいですか?今の人は。大麻はだいぶ流行っているらしいですね。 若さゆえの過ちを、自分たちで否定してしまっているように感じます。若さゆえに許される過ちってあるんですけどね。むしろ、そうやって過ちを犯すことで打たれ強くなっていくのですよ。 打たれないとね、打たれ強くならないんです。 ま、今の大人に若者に偉そうに説教できるだけの人物なんてどれだけいるのかと思います。なんせ国家の代表からして辞める辞めるといいながら立場にしがみつくし、企業の社長も責任とって辞任するといった一日か二日後にやっぱり辞めるのやめようかなあとか言い出したり。みっともないったらありゃしないです。 若者の目標になるような立派な人がいないことが大人として申し訳ないなと思います。

noname#151428
noname#151428
回答No.5

責任感かなぁと思いました。 縛るものとか、重いものとか そういうイメージがあるからかなぁ? そういうのを背負うのがイヤな人 多いかなぁと思います。 すぐ逃げちゃう人。無責任だなぁって思います。

回答No.4

世の中の所為にするのは汚いですが、  「わかりやすい世の中」 が足りないのかも・・・。 高度経済成長期のような、頑張れば頑張った分報われるというような。 あとは、  「怒りを建設的に爆発させる熱さ」 とか。今この政治なのに、集まって変えてやる!っていうような 建設的なパワーが爆発しないですよね。 父の世代の話を聞いていると、 ゆとり世代ゆるすぎって思います(笑)

flatn
質問者

補足

分かりやすい世の中。難しいですねえ。資本主義ですから一応は頑張れば必ずではありませんが結果を出せばそれなりに上にいける世の中ではあるとは思いますよ。ですが、尋常じゃないレベルの頑張りではあるとは思います。 団塊世代から見るとやはり「ゆとり世代ゆるいwww」ってなりますよね。外国の人は疑問に思うそうです「どうして日本のTOPはそんなに換わるんだい。換わって大丈夫なのか」と 日本はほとんどTOPに依存せずほかの官僚のレベルが高いのでTOPが換わっても行政に支障をきたすということはありません。根底から変わる事がない代わりに、絶対的な安定性を知らぬ間に確立しているように思います。  おそらく政治を変えるには根底から変えなければいけなくなり、つまるところ「今自分は忙しい、だれかやってくれるだろう」で完結しますし、さして問題ないと解釈されてしまうのでしょうね。

noname#203300
noname#203300
回答No.2

 還暦のオジサンです。  我慢強さがありすぎるのではないですか?  これだけ若者の失業が増え、生活が不安定で、社会に閉塞感が蔓延していれば、今頃国会が若者で包囲されていても不思議じゃありません。似非ブルジョアのオジンだって昔のヘルメットを引っ張り出すかも。  でも何も無し。「昨日またかくてありけり、今日もまたかくてありなむ」って日々斯くの如し。まだ余裕があるのでしょうか? 私が感じる以上にみな豊かなのかな?

flatn
質問者

補足

私はそれを我慢強さととらずに鈍感・反射と解釈しました。人によっては我慢強さがありすぎるとも取れるということですね。 豊かというわけではないと思いますが、以上を求めないので以下にもならないのではないかと思います。

  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1677)
回答No.1

それは、、、、 『栄養』です。 現代の若い方の世代は、ファーストフード等の食べ物や 食物の偏りなどで、健康そうに見えても内臓などに 異常が見られるそうです。 先日、ある航空学校の映像を見ていましたが、半数以上 の人間が、身体検査で落ちたそうです。 国家的な問題だと言っていました。 “キレやすい”などの精神作用も、食生活に原因がある のではないでしょうか。

flatn
質問者

補足

なるほど、この視点はありませんでした。参考になります

関連するQ&A

  • 現代の若者の現状と教育・・・

    自分は今大学に通っています。最近よく思うのですが、最近の若者はよく他者を馬鹿にします。例えば、「○○大?馬鹿大じゃん。」とかいうフレーズはたびたび耳にします。しかしながら、自分にとってそのような発言をする人ほど人間味に欠け、魅力を感じないのも確かです。自分は人として大切なものは偏差値だとか出身大学だとかではなく、その人の人間性などの到底口では説明できぬものだと信じています。戦後、焼け野原となった日本を再建することができたのは、我々の祖父母が優れた人間性をもっていたからだと思います(それは貧困が作り上げたものかもしれませんが…)。このままでは、自分たちの世代が日本を壊してしまう気がして怖いです。今、若者を、そして日本を変えるために、我々は何をすべきでしょうか?教育とはどうあるべきでしょうか?数多くの意見を聞かせて頂けると有難いです。

  • 若者のコミュニケーション能力低下について

    教育現場で働いている友人から、「最近の学生はコミュニケーション能力が低い」という話を聞きました。 本当に最近の若者のコミュニケーション能力は低いのか、また、どうしてコミュニケーション能力が下がったのかを知りたくなりました。どうも80年代後半から兆候があったらしいですが・・・ こういったことをネットでいろいろ検索をしたのですが、どうも見つからないのでココで聞いてみました。 コミュニケーション能力が低いことを証明できるデータが載っているサイトや本があったら紹介していただけたら幸いです。身勝手な質問ですが力を貸してください。よろしくお願いします。

  • 行き成り怒鳴ってくる若者…

    今日友人と某所へ行き話しながら歩いていたら、 18~24才くらいの髪を茶色に染めたいかにも『現代の若者』風の人から 『此処はオタクの聖地じゃねーんだよ』 なんて怒鳴られました。ちなみに某所とは秋葉原等のああいう店がある街ではありません。 確かに私のルックスは世間一般の『オタク系』で、 話し方も『メディアが面白おかしく取り上げ(ある意味馬鹿にし)ているオタクっぽい人達』の口調かもしれません。 しかし、このようにいきなり街中の人通りの多い場所で人を馬鹿にするようなことを言う若者ってどう思います?そっちの方がおかしいと思いませんか? それとも、私のほうがおかしいですか? 最近このようなモラルのない若者が増えてる気もします。

  • 最近の若者の思考に合わせていくかどうか。

    つい先日、友人が開いた飲み会(男女、3対3。22~23歳のメンツ)を開き居酒屋、ボウリングなどをしてオールして帰宅しました。 ただなかなかコミニュケーションがとれず、打ち解けないまま終わった気がしてならなかったです。もちろん初対面ということもありましたが。 昔からこのいう団体行動は苦手な方で同じような感情を今まで抱いてきました。それと同時に例えば周りがスマホにしているからとか、フェイスブック、LINE等やっているから自分もやるという最近の若者の思考に疑問を持ち始めました。 どういう生き方をするかは人様の考える事ですが、「そういった思考に合わせてられないな~」と強く思います。 そこで、 (1)今後社会に溶け込むために、そういった周りと打ち込めない自分を打破するべきかどうか。 (2)集団行動だったり、空気を読め的な最近の若者に対して皆さんはどう思うか。 ご意見、ご感想お願いします。

  • なぜ?若者が「ぼっち席」を好む理由

    ■なぜ?若者が「ぼっち席」を好む理由 http://www.excite.co.jp/News/column_g/20140622/Jijico_10480.html ■京大食堂「ぼっち席」は現代の救世主? 男女問わず学生いっぱいです http://www.j-cast.com/2013/08/04180479.html?p=all 近年だと、こんなにリア充でないぽっちが多いんですか? 僕の頃は、女と飯食ってなんぼの世界でした。 ちょっとショックです。 こんなにゆとり世代のコミュ症って酷いのでしょうか? この人等でコミュは出来ないもんなのでしょうか?

  • 若者のタバコ

    感覚的にルックスが優れたり、男として魅力がある人に限って喫煙者が多い気がするんですが。。。最近ならiQOSとかですかね。 あなたの周りの喫煙者(若者)、様々いるとは思いますが、総じてルックスについてどうですか?

  • 若者の〇〇離れとはよく言うが・・・

    こんにちは。閲覧ありがとうございます。 最近、若者の〇〇離れとよく聞きます。若者のテレビ離れ、車離れ、ギャンブル離れ・・・あげていけばきりがないですよね。長引く不況で、消費が落ち込みお金をかけたくないのが原因にあると思います。でも、彼らより上の世代が、もし若いころ今と同じような状況であれば、同じように〇〇離れとなっていたのではないでしょうか。また、今現在でも上の世代の人たちは昔のように消費をしているのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 若者世代の個性とは?

    最近の若者(良く使われる表現ですが・・・)は、個性がないと良く言われますが、個性も集まれば没個性になるはずです。また、本当に若者世代には個性はないと感じられますか?服装や髪型意外でも・・・。 若者世代は、集団に溶け込んでいて、それが安心感につながるのだと思います。人と違った意見を言うと変な目で見られたり、悪く思われているのではないかという不安は少なくないでしょう。いじめにもつながりかねません。 今の時代、企業には個性が求められています。将来、個性というものは、社会において学歴より重要になると思います。これから日本人(特に若者と呼ばれる世代)に求められる個性とは、もちろんプラス個性だと思いますが具体的にどんなものなのでしょうか。

  • 若者は夢を持つべきであるか?

    若者は夢を持つべきであるか? こんにちは、質問させてください。 私は25歳の社会人4年目です。 ややネガティブな友人と話をしていたのですが、「今は昔(いつごろ、と具体的に話したわけではないのですが)に比べて若者が夢を持ちにくい世の中なのではないか」という話になりました。 一度失敗すると、浮き上がることができない。(どうしても学歴がモノをいう業界がある、再就職の要件が高いなど) それなりに多くの若者が「食っていくだけで精いっぱい」であり、余裕がまるでないこと。 (人間が変わった、という考え方もありますが)多くの人が普通に生活しているだけで精神的に病気を抱えたりしてしまう社会である。 いわゆる「受験戦争」の激化(個性の没化)。 「安定志向」の氾濫(言葉は悪いですが「親や教師が夢をつぶす」など)。 そもそも「夢なんかない」という人が多い。 などのテーマで話をしましたが、どれも「確かに夢を持てない原因かもしれないなー」と(漠然とですが)思いました。 前置きがちょっと長くなりましたが、この質問をご覧いただいているあなたに、以下の質問にお答えいただきたいです。 1.あなたは「若者世代」ですか?「若者を通り過ぎた世代」ですか?(自己評価で結構です。具体的な年代を書かなくても結構です。) 2.あなたの「子供のころに思った将来の夢」ってなんですか?(また、それは叶いましたか?) 3.あなたは「現代は夢を持ちづらい時代である」という考えに対してどう思いますか? お気軽に幅広い回答をいただきたく思っております。 短文や項目にこだわらない回答でもかまいません。 たくさんの回答をお待ちしています。 必ずお礼をして締め切ろうと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 若者の「謙虚(?)さ」について教えて下さい。

    甥っ子、まだ中学生なのですが、日々の生活と心身状態等総合して、もう明らかにニート予備軍です。 彼の両親(姉夫婦)が東京に住むワーキングプアで、長年の経済的余裕のなさゆえに子育てに失敗した模様です。近い将来、地方在住・子なし共働き夫婦である私達の所に色々降りかかってきそうです。 (就職の世話をしろ、あんた私らよりお金あるんだからいいでしょ?彼はあんたのこと尊敬しているのよ。といった類のもの) 最近格闘家youtuber(シバター?よく分かりませんが)の企画で工場の派遣工員就職したニートが2か月で工場を辞める、と言い出したのがニュースになっていて、その理由が、 「僕が(能力が足りないことで)ラインを止めてしまうと皆に迷惑がかかるから」 何かもう、令和のニートは切れ味が一味違うなあ、と、呆れを通り越して半分感心してしまいます。 昔のニートはやれ社会が悪い、働いたら人生負け、だの、訳の分からないことですがそれでも何かを力強く言い放っていましたよね。当然周りから叩かれる、それでもまだ何か減らず口を叩き返す、そんな気概が残っていた、 今のニートには、それすら残っていない、 先般の国政選挙で、投票に行かない渋谷の若者にインタビューしてて 投票しない理由が、 「僕らみたいな政治の事をよく分からない人間が投票したらかえって迷惑だから」 今の若者って、「遠慮」とか「謙虚」とかいった類のものが 何かのキーワードなのでしょうか? 何かから自分を守るためのまじないの言葉で、何か流行っているのか? 私もちょっと前に職場(造船所の設計部門)にいた、現場を全然見てこようとしない若者、 「お前さ、そんなのちょっと現場に行って話聞いてくればすぐ分かる事じゃないか。なんで行かないの? お前の単価って、十何分机を離れたくらいで激減するほど高いの?」 と怒ったことがあります。 我々世代のこういう言動が、「妙なところで謙虚さを発揮する」若者を作り出してしまったのでしょうか? 近い将来に備えて、若者の心を知りたいです。 ご意見お聞かせ下さい。 若い人からのご意見を知りたいです。

専門家に質問してみよう