和歌山市職員採用試験の行政職III種について

このQ&Aのポイント
  • 和歌山市の平成23年度第3回職員採用試験の行政職III種について、質問があります。
  • 質問内容は、行政職III種が地方公務員試験のどの区分になるか分からず、適切な参考書を選べない状況になっていることです。
  • また、大学卒業者は受験資格がないため、初級か中級の試験だと思われますが、確認する機会を逃してしまったとのことです。
回答を見る
  • ベストアンサー

和歌山市職員採用試験の行政職III種について。

おはようございます。 平成23年度の、第3回和歌山市職員採用試験を受けようと考えています。 行政職III種の事務を受けようと思っているのですが、これは地方公務員試験の区分でいうと、どの区分になるのでしょうか? 現在、区分が分からないので、適切な参考書を選べない状態になっています。 受験資格を見ると、大学を卒業した場合は受験できないようです。ですから初級(高校卒業程度)か中級(短大卒業程度)だと思うのですが。 白状しますと、他にも色々と疑問に思うことがあり、電話で直接和歌山市に問い合わせてみたのですが、緊張の為上記のことは聞きそびれてしまいました。 どうかよろしくお願いします。 和歌山市の平成23年度第3回職員採用試験については下記を参照してください。 http://www.city.wakayama.wakayama.jp/menu_1/gyousei/bosyu/h23_3/index.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papa42
  • ベストアンサー率33% (129/384)
回答No.1

その通り III種とは 初級のことです。あと年齢制限と学歴制限があり 23歳までで 大卒・大卒見込や大学在籍3年以上の受験できません。 採用人数が4人だそうで 少なくても2~300人は応募すると思いますが、頑張って下さい。

sakura_9988
質問者

お礼

早急なご解答、本当にありがとうございました。 >少なくても2~300人は応募すると思いますが、頑張って下さい。 はい。覚悟して挑みます。

関連するQ&A

  • 市職員試験の範囲

    市職員採用試験(大卒程度)を受験しようと思っています。 一次試験が「筆記試験(一般教養)」とあったのですが、一般的に市職員採用試験でとりあげられる「一般教養」とはどの程度の学力を求めたものなのでしょうか? 仕事自体にあまり関係のない科学や世界史も出題範囲なのでしょうか? ご経験のある方、アドバイスお願い致します。 ちなみに「大卒程度」という区分で受験しようと思っています。

  • 今年度の市役所職員採用試験を受けたいと思っています

    僕は、1浪をしたので今年22歳の大学3年生になります。 故に、今年度の市役所職員採用試験の募集条件はクリアしているので、受験はできると思うのですが、 採用となった場合、26年度採用となるのでしょうか、それとも27年度採用となるのでしょうか? つまり、大学4年生になる年齢に大学を辞め、市役所に就職することになるのか、大学卒業後に就職することになるのかが知りたいです。 明日、市役所に問い合わせてみる予定ではありますが、もし、知っている方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

  • 特別区職員採用試験の受験資格について

    平成19年度特別区職員採用試験・選考実施日程等が発表され、 経験者の区分においては、必要な資格・免許を有していることが条件とありますが、 事務の場合、必要な資格・免許とはどういうものになるんでしょうか? 詳しい受験案内が出るのはまだまだ先のようですし、過去のものを見ても それについての記述は見つけることはできませんでしたので、 ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 市役所職員採用試験について

    市役所職員採用試験について このたび北海道函館市の市役所職員採用試験(後期日程・高卒区分)を受験予定なのですがあるサイトでは国語(文章理解の現代文とは別です)という教科が出題にはないと記載しており、協同出版社から出ている問題集(北海道の公務員対策試験シリーズ)にも国語の部分はありません。 函館市の採用試験は9月19日なのでC日程にあたりC日程の中では全国大体同じ問題を使うということを目にしました。 しかしながら2chなどの掲示板に去年のC日程解答速報がのっているのですがその解答の中に国語という文字が・・・・・ いったいどちらが正解なんでしょうか?

  • 市役所の職員採用試験について

    突然で申し訳ございませんが、市役所の職員採用実施試験について教えてください。 4月の中旬に市役所の職員採用を受ける者です。 試験内容についてお知恵を分けて頂きたいです。 第一次の一般事務職(教養試験)としては、高等学校卒業程度の学力を有すると書いてありました。そこで残り1か月でどう勉強していいか、効率のいい勉強方法があれば、ぜひ教えてください。試験対策本は、どのような本がよくて、またどの教科を重点的にやったほうがいいとかあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 市役所職員試験の勉強は?

    民間企業に勤務しています。新聞で東大和市職員採用試験があることを知り、受験を思い立ちました。書店で過去問を探したのですが、どの問題集がよいのかわかりません。募集区分は「一般事務(大卒程度)」なのですが、地方上級という一般向けの問題集で対応できるものなのでしょうか?合格ラインは大体何割程度なのでしょうか? また、もし過去にこの市の採用試験受験経験のある方がいらしたら、なにかアドバイスをお願いできませんでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 市役所臨時職員採用試験について

    市役所によって異なるかもしれませんが、 新居浜市役所、西条市役所の臨時職員採用試験を受験するつもりです。 公務員初級程度の勉強で大丈夫ですか? 受験経験者の方がいらっしゃいましたら、 アドバイスお願いします。

  • 和歌山の私立幼稚園採用情報について

    はじめまして。 私は、和歌山市に住んでいて、現在大学4回生で、幼稚園の先生をめざしています。 今年7月に和歌山市の公立幼稚園の採用試験を受験したのですが、ダメでした。そして、これから私立幼稚園を受験したいと考えているのですが情報がなく困っています。 和歌山の私立幼稚園の採用情報、採用情報を得る方法、なんでもかまいません。知っている方がいたら、教えてください。 お願いします。

  • 市役所採用試験の申込書で(長いです)

    今月の17日と来月の15日に市役所の試験を受ける予定です(ともに受験に当たって学歴制限なし)が、1つ気がかりなことがあります。 私は平成14年4月に入学をして今、大学4年次ですが、平成17年9月から19年3月まで一身上の都合で休学しています。卒業まではあと少しということもあったので、今年度になってから担当教官が、休学中にもかかわらず卒業見込みを出してくれました。そして、今月17日の試験の分は先月すでに申し込み済みなのですが、最終学歴の欄で「○○大学 平成19年3月卒業見込み」として提出してしまいました(区分の欄が卒業・見込み・中退の3つだったので)。ですが、現時点では復学の予定はなく、今年度の卒業は消滅したので見込みもなくなりました。 試験区分は、年齢制限のみ・学歴不問の一般事務上級で申し込んでおり、給料の面では学歴に関係なく初任給が定められています。なので、大卒であってもなくても建前上は差がないのですが、申し込みのときに大卒見込みで出しておきながら、(仮に試験に合格して)採用時には中退になっていたら提出書類の詐称になってしまうのでしょうか?「在学中」という区分があればあまり気にならなかったと思いますが、いまさら不安になってます。 次に来月15日の試験の申し込みのことですが、こちらは試験区分は1つで、学歴によって初任給に差があります。そして、こちらも学歴区分が「卒業・見込み・中退」の3つです。 こちらは今から提出するので、中退として提出しようかと思っていますが在学期間が「平成14年4月~平成19年3月」と書くことになります(休学期間終了後に退学するのであれば、学籍が切れるのが来年3月になるので)。ですが、「平成19年3月 中退」と書くのは、まだ中退していないのでやや違和感を覚えますが、いかがなものでしょうか?直接、市役所に問い合わせることが賢明でしょうか?

  • 名古屋市職員の採用試験について

    今年9月に第二回名古屋市職員採用試験が実施されるそうです。 私は既卒で就活中なのですが、受験できるんでしょうか? 確か国II、地上を受験するにはその年の4月に願書請求して、郵送しなければならなかったはずですが・・・。 わかる方がいたら教えてください。よろしく御願いします!

専門家に質問してみよう