• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ノートンとavira antivir person)

ノートンとAvira Antivir Person、どちらが選択すべき?

hoso890723456の回答

回答No.5

ノートンをクレジットカードで買い、 メールアドレスを変えた場合、 なんの連絡もなく無断で永久にお金をとられる。

参考URL:
http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/2008/10.html#20081016_norton
katotyan2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 HP拝見させて頂きました。なんか詐欺まがいな事があるのですね。気を付けます。 貴重な情報、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • Avira AntiVir で・・・

    セキュリティソフトを今まで入れてこなかったので この度、使い始めようかと思ったところなのですが Avira AntiVirというソフトが有名らしく、無料だったので これに決めました。 インストール後、アラート画面がぞくぞくと現れ、 そのほとんどがexeだったのですが それらは、今後も使うソフトばかりでしたので 「修復」を選択。 ・・・したところまではよかったのですが それらのアプリケーションが起動せず、「有効なwin32アプリケーションではありません」とメッセージが出るだけ・・・ なぜでしょうか? また、Avira以外のお勧めのセキュリティソフトがあればそれも教えていただけるとうれしいです。

  • Avira AntiVirが完全削除できないのですが。

    Avira AntiVirが完全削除できないのですが。 WindowsXP Pro です。 2年ほど一度も電源を入れることなく放置してました。(コンセントには接続してました) 久々に立ち上げ、SP3を含むいろいろな更新を済ませふと見るとウイルス対策ソフトがAviraでした。 そういえばこのソフトを以前は使ってたのですが、今はAVGを使ってます。 両方ともFreeのものですが。 Avira AntiVirをコントロールパネルのプログラムの追加と削除で削除しました。 再起動したところ、ちょっと違和感があったのですが(この時点で気づかなかった)。 AVGの最新版をインストール途中で「Avira AntiVir」がインストールされてます、削除することを強くお勧めします。と出ます。 スキップもあるのですが、一応そこでアンインストールを選ぶとプログラムの追加と削除が開きます。 いくら探してもAvira AntiVirは見つかりません。 で、一旦インストールを諦めてふと気が付くと、そういえばウイルスソフトが入ってないはずなのに右下に警告が出てこない。 ためしにセキュリティセンターを開くと、ウイルス対策が有効になってます。 何らかの形でAvira AntiVirが残っている状態なのでしょうが、プログラムの追加と削除で出てこないためこれ以上は私にはわかりません。 どなたか、解決方法がお分かりの方がおられましたらお願いします。 システムの復元はインストール前までは戻れませんでした。 OSの再セットアップはどうしても削除できない(再インストールできない)仕事で使うソフトがあるため選択肢には入れたくないです。(再インストールに費用がかかる、ユーザーでは出来ない。) 現在入手可能なAvira AntiVirを一度インストールし削除しましたが同じでした。 Avira AntiVirを使い続けるという手もありますが。 とりあえず、一旦完全に削除できたらと思います。 よろしくお願いします。

  • Avira AntiVir Premiumについて

    こんばんは。 Avira AntiVir Premiumを購入しようと思っています。 購入ページにバックアップCDというのがあり1500円位で購入できるのですが これがないと次にPCを買い換えたときやリカバリーしたときに再インストールできないのでしょうか。 ご存じの方いらっしゃったら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • セキュリティソフトでAvira Antivirを使ってるんですが、ハン

    セキュリティソフトでAvira Antivirを使ってるんですが、ハンゲームのサイトにいくと ウイルスまたは不要なプログラムを検出しましたとウィンドウが出ます。 無視するにチェックを入れ、今後同じように適用するに指定しても また検出されます。 どなたかハンゲームのサイトの検出を除外するAvira Antivirの設定方法教えて下さい。

  • フリーソフトAvira Antivir Personalについて

    昨年12月から、フリーソフトAvira Antivir Personalをインストールして使っています。 最近、セキュリティセンターで「このコンピュータではウイルス対策ソフトが検出されません」というメッセージが表示されるようになりました。 このメッセージが出てから、ソフトを開いてしばらくすると「Avira Antivir Personal-Free」のところに「 2009/7/1」と日付が表示され、状態を表す表示が「安全な状態」から「注意が必要な状態」に変わるようになりました。 これと関係があるのでしょうか? このメッセージが出てからも、ウイルススキャンはできるし、他の項目は「安全な状態」になっています。 なぜ、インストールされているのに「このコンピュータではウイルス対策ソフトが検出されません」というメッセージが出るようになったんでしょうか? ほうっておいてもよいものでしょうか? また、2009/7/1までで、ウイルス対策が終わるということでしょうか? 再度、インストールをすればいいのでしょうか? また、インストールは「upgrade to premium」をクリックしていけばいいのでしょうか?

  • Avira AntiVir PersonalEdition Classicの再インストールについて

    初めまして。 セキュリティーソフトの Avira AntiVir PersonalEdition Classicがupdateできなくなり 調べたところ、ミラーサイトでダウンロードしたものは ライセンス切れの可能性があるという書き込みを見ました。 そこで、アンインストールしました。 再び、Avira AntiVir PersonalEdition Classic のサイトへ行き 該当OSのものを再ダウンロードしましたが、 インストールの段階で以下のメッセージが出て途中で終了してしまいます。 setupが原因でKRNL386.EXEにエラーが発生しました setupは終了します 問題が解決しない場合はコンピュータを再起動してください。 outpostを入れているので、コレが原因かな?と思い停止させて見ましたが 同じでした。 数回再起動をしてみましたが、全て同じ結果になってしまいます。 どうすれば良いでしょうか・・・? 宜しくお願い致します。

  • COMODO Internet SecurityとAvira AntiVir Personalの併用

    COMODO Internet SecurityとAvira AntiVir Personalの併用は可能でしょうか? やはりCOMODOの方はfirewallのみにするべきでしょうか? どちらもインストールしても警告画面がでないので悩んでいます。

  • Avira Antivirのスキャンが途中で止まる

    お世話になっております。 先日までkingsoftsecurityを導入していましたが、色々とセキュリティソフトを調べているとAvira Antivirの評判が高いということが分かったので早速インストールしました。スキャンにも色々と範囲があるみたいで、フルスキャンがどれなのかわからなかったので、システム全体のスキャンをかけてみることにしました。 すると何回やってもスキャンが途中で止まってしまいます。rundll32.exeというファイルを見ている状態で止まってしまいます。英語版だったのでよくわからず設定してしまったのがダメだったのでしょうか。 なぜ停止するのか、ご教授願います。必要な補足情報があれば随時補足していきます。 また、設定上、これとこれはきっちりすることとかあったり教えていただけると幸いです。 OSはVISTA MEMは2GBです。 ちなみに先日js_downloader_jeというウィルスが検出されたこともあってセキュリティソフトを交換した次第です。

  • Avira AntiVir Personalの完全システムスキャンにつ

    Avira AntiVir Personalの完全システムスキャンについて。 Aviraがv10になったので、v9からバージョンアップしたのですが、完全システムスキャンをすると、終わらなくなりました。 v9の時には2時間ほどで終わっていたのが、v10になって6時間でも65%しか進んでいません。 見ていると、MyDocumentsの中を何度もスキャンしているようなのですが、何が起こっているのでしょうか。 幾らなんでも、これは異常なので、違うソフトに変えようか、様子を見ようか思案中なのですが、この状態がお解かりの方がいましたら、教えて下さい。 PCは、XPhomeEditionSP3です。

  • Avira AntiVir の保護について

    Avira AntiVir(Ver.9)とavast(Ver.4.8)どちらもフリー版をPCに入れています。スタートアップ時に自動起動です。 ともにウィルス定義は12/26段階で最新です。 HDDは4台搭載の、WindowsXP SP3です。 このPCを起動して、 マイコンピュータから、それぞれのドライブのルート(c:\、d:\など)にアクセス使用とすると、AntiVirの警告画面に、 A virus unwanted program was found! C:\WINDOWS\Temp\_avast4_\unp[数字].tmp Is the TR/Crypt.XPACK.Gen Troijan と表示されます。毎回Delete処理にしていますが、このファイルはどういうものなのでしょうか? その後、完全スキャンを両方のウィルスソフトで行っても、ウィルスは検出されません。 またルートを開く前に、Avastを切っていると、警告は表示されません。 いつからかは忘れましたが、1ヶ月くらいまえから、この状態なのですが、どう対処するべきでしょうか?