職場で苦痛を感じる人間との付き合い方

このQ&Aのポイント
  • 私の職場には、好きになれない人間がいます。その人の言動が私にストレスを与え、毎日が辛くなっています。この記事では、その人との上手な付き合い方についてまとめました。
  • 私の職場には、好きになれない人間がいます。私以外の全社員がその人を奇妙に思っており、その様子に私も共感しています。この記事では、その人との関わり方やストレスの軽減方法について紹介します。
  • 職場には、好きになれない人間がいます。私はその人のことが生理的に受け付けなくなり、ストレスを感じています。この記事では、その人との付き合い方やストレス解消方法について考えてみました。
回答を見る
  • ベストアンサー

職場に、好きになれない人間がいます。

職場に、好きになれない人間がいます。 ※仮名Aさんと呼びたいと思います。 ちなみにAさんは男性で私と同い年です。私が上司でAさんは部下になります。 Aさんは入社して2ヶ月になります。 Aさんは一般的にいう、ソッチ系の人で私以外にもほぼ全社員が彼のことを奇妙に思っています。 動きとか喋りが一般的な感じではありません。 Aさんを面接したのは私と、私の上司になります。 私は面接したときから何だかやばい感じの人だなぁ、と思い(普通じゃなさそう、という意味で)採用を見送りたかったのですが 私の上司が「彼は決めちゃっていいんじゃない?」といたく気にいってしまったので採用となりました。 その気にいった理由というのはとても馬鹿馬鹿しい理由なのですが、私が所属する部署で急な欠員が出たため う~ん、と思いつつ私も同意しました。 私も初めは何とかコミュニケーションをとろうと思い積極的に喋りかけたり、お菓子をあげたりしていました。 Aさんは私の隣に座っているのですが、最近では顔を合わすのも喋るのも厭です。 今ではAさんが隣にいることにより吐き気をもよおすまでになりました。 もう完全に生理的に受け付けなくなっており、非常にストレスを感じます。。 何故私がここまで拒絶するようになったかというと、Aさんの言動に原因があります。 経験が浅いにも関わらず、上司である私に対して業務に関して反論してきました。 ある程度経験があり、業務に関して持論がある部下が意見を云うのであれば納得は出来ますが Aさんのような立場の人が上司に反論するのが私には理解出来ませんでした。 私は一回拒絶してしまうと、ほぼ元に戻すことが出来ない性格です。 恐らくAさんとの距離感は縮まらないだろうと思います。 Aさんはトライアル採用のため、8月上旬までお試し期間での雇用です。 私はもうAさんと一緒に働きたくないのでトライアルで終了してもらおうと思っています。 あと約3週間の期間ですが、なんとかAさんのことを苦々しく思わないで過ごせるようなアドバイスをいただきたいと思います。 本当に毎日が辛くて、私は仕事が大好きなのですがAさんがいることにより言葉に言い表すことが出来ない苦痛を味わっています。 いい大人のくせに!とか、あと3週間しか居ないんだから我慢しなさい、というようなアドバイスは求めていないので、 どうすればAさんのことを気にしなくてすむかアドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

私の知り合いの学者は人間は皆 心の病であるという趣旨のことを言ってますが人間だれしも 何らかの人格障害っぽい面があります。とりあえず、 人格障害 で検索して、その質問者さまにとっての異星人が どの人格障害に該当するか、研究してみてください。 複合的な人格障害であるケースが多いので謎解きゲームの感覚で 進めてみてください。 ベストは、その異星人を人格障害から救い出してあげることですが、 質問者さまには、 〈異星人とハサミは使いよう〉という私の造語と子規の言葉を贈ります: 余は今まで禅宗のいはゆる悟りといふ事を誤解して居た。 悟りといふ事は如何なる場合にも平気で死ぬる事かと思って居たのは間違ひで、 悟りといふ事は如何なる場合にも平気で生きて居る事であった。(正岡子規) 自己中心的な人間は、 自分の考えに拍手喝采をしてくれないものを憎む。 (三浦綾子) ということで反論は拍手喝采ではないので 《上司のアタシに反論は許さないわ!》という怒りが生じて 収まらず苦痛になっているのでしょうね。質問者さまは心の奥の奥では、 指示待ち部下、指示され部下を好んでいて、クリエィティブな部下は 拒否したいのが本音なのかもしれませんね。まぁそれはともかく、 女性の上司は、一部、 自身の価値観や美意識と異なる人を受け容れない傾向がありますが、 多様な考えの人がいる組織のほうがダイナミクス的には豊饒です。 質問者さまは、週末などに旅をして、多種多様な異星人との出会いを経験して、 人間の幅を広く、懐の奥行きを深くすることを提案したいです。 こんなことを書いて拍手喝采しない私は質問者さまから 憎まれてしまうかもしれませんね。 異星人には自己評価チャートをつくらせて、自己分析させてみるのも 1つの方法でしょう。自己評価の項目は、たとえば、 親和性、順応性、向上心、帰属性、創造性、積極性、研究心、想像力、その他 諸々の項目を考え出してみてください。それを、 一般的でありふれてますが10点法で自己評価して、 レーダーチャートで表現させるのはどうでしょう。 扱いがめんどくさければ、人格障害を見極めた上で、質問者さまご自身の 自尊心が許す範囲で、揚げ足取り的褒め殺し作戦を展開すればよろしいのでは ないでしょうか。 反論を、とりあえず称賛して、もっと詳しく知りたいからと言って、 上手に誘導して、それをテーマに原稿用紙500枚~300枚程度に手書きさせる 課題を課すのはどうでしょう。 キーワードは 人格障害 悟り 人間の幅 自己評価 褒め殺し 原稿用紙500枚

okiraku1984
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >質問者さまは、週末などに旅をして、多種多様な異星人との出会いを経験して、人間の幅を広く、懐の奥行きを深くすることを提案したいです。 早速、時間の許す限り旅に出たいと思います。 もう少し懐の深い人間になれるよう努力してみたいと思います。

その他の回答 (3)

noname#158730
noname#158730
回答No.3

申し訳ありません この内容を見る限り、私はあなたを好きになれません。 説明内容に具体性が全くない。 >ソッチ系の人で私以外にもほぼ全社員が彼のことを奇妙に思っています。 >動きとか喋りが一般的な感じではありません。 >私は面接したときから何だかやばい感じの人だなぁ、と思い(普通じゃなさそう、という意味で)採 一般的でない、とはどのようにでしょうか? >私も初めは何とかコミュニケーションをとろうと思い積極的に喋りかけたり、お菓子をあげたりしていました。 どんな話をしたのでしょう? お菓子をあげた?犬や、子どもでも相手にしているのですか? >経験が浅いにも関わらず、上司である私に対して業務に関して反論してきました。 >Aさんのような立場の人が上司に反論するのが私には理解出来ませんでした。 反論した内容は一切聞かない、ということですか? 年数、経験を積まない者は、一切意見を言う資格無し・・ということでしょうか? >その気にいった理由というのはとても馬鹿馬鹿しい理由なのですが >私も同意しました。 あなたのように、不満を言わず、自分で同意しておいて 「馬鹿馬鹿しい」と、陰で悪口を言う人が 一般的な人なのですか? Aさんの、何が悪いのか 何一つわかりませんが、 あなたは、上司としては、 *年数、経験の無い部下の意見には耳を貸さない *上司に対しては逆らわず、陰で悪く言う これって・・・どうなのでしょうね??? あなたにとって都合の良い部下は 陰であなたの悪口を言うでしょうね。

回答No.2

仕事ってのは、好きな奴ばかりではく、嫌いな奴を含めて業務遂行するものです。 その対価として給料をもらってると考えることです。

  • noriuri
  • ベストアンサー率48% (13/27)
回答No.1

「ソッチ系」というのは「ゲイっぽい人」ということでしょうか? でしたら「そういう人もいるんだなぁ」「こういう人はこういうことするのか」と軽く受け流したほうがいいと思います。 部下が上司に対して反論するというのも、部下は部下の意見もあります。それを少しでも取り入れつつ、プラスの方に作用させるのも上司の努めなのではないでしょうか? 「経験が浅いから反論するのが嫌」というのではなく、「経験が浅くても意見してくれる」くらいの気持ちで余裕を持ったら少しは楽になるのでは? 顔を見るのもいやというのも、仕事は仕事で割り切らないとやってられないと思いますよ。 歩み寄れということではなく、考え方を変えるしかないのでは

関連するQ&A

  • 職場におけるパワハラ

    職場においては、上司Aは部下Bに業務指示を行い業務履行を行うのが普通でありますが、履行できない部下Bは、上司Aを超えて、業務履行できないのを棚にあげて、そのまたワンランク上の上司Cに「パワハラを受けている」とチクり、Cは双方の状況確認も行わず一方的に、Aに対して注意した。このような場合、AがB、Cからパワハラを受けていることになるんではないでしょうか。 組織のためにAは頑張っているのに、報われません。また、Aは、またチクられると思いBに業務指示ができません。何か解決方法ありませんか。Aがかわいそうです。よろしくお願いします。

  • 職場の人間関係

    職場の所属長をやっています。 4人の部下の内2人が全くそりが会わず困っています。2人の会話は殆どありません。 年上の上司=A、もう片方がその部下=Bですが、現実的に部下が仕事を引っ張っていってます。 性格は、Aは大人しく気弱で真面目、ストレスを感じ易く鬱で通院歴が有ります。 今年に入り、一度その兆候が出て会社を早退した時期がありました。 Bは、自信家で時々不快感ののある暴言を吐いています。 Aは、私の言う事には従いますが、Bは、時々指摘に対して反抗的な態度をとったりします。 先日Bが社内メールでAに対し仕事において批判的な内容のメールを送ってしまい、更に関係が悪くなる一方です。 真面目なBは、Aを含んだ部下2人にリーダーシップがとれなく、一番の問題はそこです。 又Aは、同僚で年上の先輩との私的な会話もとれてません。 唯一気を許せるのは一番若い部下です。 本日その一番若い部下からも指摘があり、困っています。 何か良い打開策のアドバイスがありましたら、よろしくお願い致します。

  • 考えている業務内容と異なっていた場合

    知恵をお貸し下さい。 先日トライアル雇用として、事務職の面接を受けに行ってきました。 事務の実務経験はないに等しかったことから、このトライアル雇用を利用して、経験を積む良い機会(マイクロソフトを使っての実務経験希望)だと思ったからです。 面接の際、お話を聞いていて、求人票の業務内容と考えていた内容と若干違うかなという面がありました。 求人票に書かれていた業務内容  ・営業のサポート業務 面接で言われた業務内容  ・会社の車を使っての営業 私の中では、必要な免許の欄に自動車免許が書かれていなかったので、 サポート業務というのは、社内で業務を行うものばかりだと思っていました。業務内容は後々聞きました。その為、志望動機はそれに見合ったことは言っておらず、「希望しているようなことは、あまりない」とのこと。こうなると、トライアル雇用期間中は、営業も視野に入れていた方がいいのかと思い始めてきました。 ここで、質問させていただきたいのですが・・・(1)職種が漠然と「事務」と書かれていた場合、営業も行うことは一般的なのでしょうか。(2)また、私は、トライアル雇用として面接を受けさせていただいたのですが、まだ、結果が出ていない時点でお断りすることは可能なのでしょうか。(3)可能な場合、ハローワークに連絡を入れた方がよろしいのでしょうか。それとも、会社の方に直接?トライアル雇用前に断った方がいらっしゃったら、付け加えてアドバイスいただけると有難いです。 雇用期間中の間、いろいろ実務経験を積み重ねるといった意味では、トライアルとして働いた方が良い気もしますが、ちょうど雇用期間が終わる頃、世間は今以上に不景気になるだろうと言われています。早めに決断をして、次を探した方がいいのではとも考えております。 長くなりましたが、最後まで読んでくださってありがとうございました。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 職場での人間関係について

    転職をしました。前職は、職場の環境(私は幸いターゲットではなかったのですが、上の人の物の言い方とか、降格がしょっちゅうとか。そういうのでなく、落ち着いて働きたかったのです)が厳しいところだったので、今回の転職をとても喜んでいました。 転職先では、上司が、私が前の会社で責任者の立場だったことを部署の人に伝えておりました。それは全然かまわないのですが、1人(彼と呼びます)が私に対してライバル心というか、対抗意識というか、それがむき出しで、やりにくいのです。 私は入社して試用期間を見てから、ということで、立場は平社員です。来年は肩書がつくような話はあります。 今の会社で取り扱う商品の単価が安いため、外注をしません。例えば株式や経理的なことも信託銀行に頼みませんし、総務も引っ越しとか自分らでやります。法律的なことであれば弁護士に頼まずに裁判などもほぼ自前でするようです。私は、今まで(いいのか悪いのか)株式や数字的なことも外注に頼むような会社にいましたので、細かい実務は私よりも彼のほうが知っていると思います。この点が彼が一番気に入らないのでしょう。 こういうのも変ですが、その彼の思うところも理解できます。私も昔の会社で平社員だった時、その会社で上司よりはるかにでき、「なんであんな奴が上司でおれより給料たくさんもらっているんだ」と文句を言っていたので。私はそこまでできないとは思っていませんが、異業界で、独特の商慣習や細かい手続きは確かにわかっていないのは事実です。 また、こういうことを言ってはいけないのは分かっていますが、私は管理職が長いため、部下に気持ち良く働いてもらい、成果を上げるようにしてきたつもりですが、先ほど書いたように、ここに来てから私は上司ではないため、今までのようなやり方でやるわけにはいかず、また、中途採用をあまりしない会社なため、中途採用者の悩みとかをあまりわかってもらえないようです(今までの会社は中途採用が多かったので、すぐに打ち解けられました)。 本来は彼と腹を割って話し合えばいいのでしょうが、そういう雰囲気になれません。かといって、肩書がついたとして、それにものを言わせて…というやり方を自分は好みません。迎合するつもりはないのですが、話し合うことができるのなら、それは大歓迎です。せっかくの新天地でこんなことで悩んでたくはありません。書き忘れましたが、入社して1年になります。どちらかというと、穏やかなほうなので、彼からしたら私をなめているのかもしれません。 私はどうしたらよいでしょうか。最近はましですが、一時は不眠症っぽくなりました。 言葉足らずかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 職場の人間関係について

    毎回とても参考にしております。 数年前から、かつて先輩だった方が直属の上司となりました。 その方はとても頭が切れる人ですが、愛想が無い人で、「挨拶」がまずできません。ミスや本人の気に入らないことがあると職場内で大きい声で怒鳴ります。電話でも容赦ありません。「こんなこと子供でもわかる」、「あんたやる気あるの?まるで感じられない」等々。 資料も口頭で簡単に指示した後は、ほとんど手を入れず、持って行ってもイメージと違うと、「こんなこと誰が書けといった!」「頼まなければよかった」と、上司の席の前で立ったまま、周囲の目もお構いなしです。 現場もあるところでしたが、現場に対しては全く信用しない、と言い切ることもしばしばでした。 何がいけないのか、聞いても「自分で考えれば」といった風で、最後にいわれるところは「手を抜きすぎ」・・・。 確かにそういう部分もあったと思います。でも、私としてはいろいろなことをやって手が回らないこともあったのです。もちろん、上司からすると、そもそも必要ないことをやっているからやらなければ時間があるではないか、ということだったのかも知れません。 私としては、八方塞がってしまいました。しまいには何をやってももう「あきらめ」の目で見られていました。いわゆる初級管理職でしたから部下もいます。最もつらかったのは、私抜きに私の部下(もちろんその上司の部下としてが第一義ですから、間違ってはいないのですが)と打ち合わせ、進捗具合は部下から聞く始末でした。 確かに大きな失敗をしたこともあり、その点本当に上司に申し訳なかったと思っています。それがきっかけ、自業自得ということであれば、自身大いに反省したいと思います。 ここまでお読みいただいた方、本当にありがとうございます。 このような状況になってしまった場合、どのようにすればいいのか、皆様のご意見をお聞きしたいと、強く思っています。私としても、間違いなく距離を置いてしまっています。当然上司にもそれは伝わっているでしょう。もう上司の前に立つとうまく言葉が出てこなくなります。何とかしようと思うほど空回りしてしまいます。 こうなった以上、職を変えることも真剣に考えています。 こういう状況から抜け出せないことにも、情けない思いでいっぱいです。 どうか、皆様のお考えをおきかせください。お願いいたします。

  • 人間関係のトラブル

    採用試験を受けようと職場の契約社員を何年も続けてきています。 意地の悪い人間の嫌がらせに、反論したところ、採用試験の受ける1週間前になって、えらい剣幕で上司に怒鳴っていきました。 上司も味方しているため、困っています。 意地悪の人は、仕事をよく休むため、上司より体調はどうかと言われている様子です。その上、どうも職場を移動してもらいたいと言われたようです。同じ契約社員ですが、大変です。 その人と仕事するととてもしんどいのですが、相手の方が私との仕事がしんどいとどうも、上司に訴えたようです。 良いアドバイスを頂けたらと思います。

  • 職場の人間関係

    転職して間もない、31歳・営業事務です。 会社で席が隣りのAさん(40代後半?女性)のことで相談します。 私が入社した時から、こちらの机にAさんの物(書類やカタログなど)が置いてあり、私の机の引き出しも全部Aさんの物でいっぱいです。私の前任者は、入社時すでに退職していて、どうしていたのか分かりません。Aさんの机は私のより小さいので、私の方にも置いてもらって構わないのですが、雑然としていて、どこから私の領域なのかハッキリしなくて落ち着きません。引き出しはAさんも同じだけあるのに、私にも使わせて欲しいです。 できるだけサラッと「私も引き出し使いたいのですが」と言ってみようかと思いつつ、言えません。それに「ここから私の領域です」とは言えないので、良い言葉を探していますが、見つかりません。 性格がキツそうなので直接言うのは少し怖いし(私も気が強い方ですが、それでも怖い)上司に相談して言ってもらう方が良いのでしょうか。 どう伝えれば良いか、名案やアドバイスをお願いします。

  • 職場の忘年会

    私は、就職して2年目の新人です。 先日、職場の忘年会がありました。遅れてきた上司がいたのですが、その上司のテーブルには飲み物がありませんでした。私は上司の隣のテーブルにいたのですが、一応新人ですし部下なので、少し遠かったのですが、その上司に「なにを飲みますか?」と尋ねました。すると、上司は「自分のものは自分で調達します。部下にお世話してもらうほど、私は落ちぶれてないわ。」と皆に聞こえるように、大声で嫌みのように言われました。凄く傷ついて返す言葉も見つかりませんでした。私が間違っていたのかすら、わからず泣きそうになりました。 部下は上司の飲み物等に気を配るのがマナー(?)だと以前、先輩に教えてもらい、よかれと思ってやりました。 しかし、私の行ったことは上司にとって失礼なことだったのでしょうか? 長文すみません。 教えてください。

  • 会社での人間関係について

    私には、社員・パートを含め直属の部下が35名います。 その部下を動かし業務の運営を行う大きな部署です。 私はその営業所、部署に着任して半年が過ぎ、 初めての業務でしたが着任後3ヶ月で覚えました。 人を動かすのは、今でも大変です。 前任者が何もしていなかったのもあり、 現在は以前とは全く違う、業務の進め方になりました。 その件については直属上司からも認めてくれました。 しかし、まだまだ改善は必要だと私自身感じておりますが、 現在ヤル気のある部下以外の数名は不満を影で言っております。 その声が人事A(地元人)に入り、事実と違う事で騒ぎが大きくなりました。 最初は何も気にならなかったのですが、1ヶ月程前に人事Aに呼ばれました。 事情を説明しその時は終わりましたが、私自身も聞いてほしかったのか、 その内容を部下の社員に話したのが失敗でした。 部下は人事Aに軽い気持ちで私の不満を話したみたいです。 昨日、私はまた人事Aに呼ばれました。最初は応対をしていましたが、 言い訳にしか聞こえないと感じてから何も言いませんでした。 その前に私の直属上司も面談を受けていました。 上司に「ご迷惑をおかけしました」と謝りました。 上司は「気にするな」と言ってくれました。 人事Aは「週明け所長と再度面談をしてもらいます」と言ってきました。 自分自身は、転勤でも左遷でもの気持ちです。 こんな営業所に居てもの気持ちで現在は一杯です。 ちなみに今の営業所は、転勤しない地元(田舎)の社員が半数います。 私は転勤する社員なので色々実践した経験を活かし、 着任当初から、自部署も含め改善が必要だと感じていました。 だから、教育をし、自分も一緒になり業務に取り組んでいます。 (1)どうして、この人事担当は(地元人)こんな考え方なのでしょうか。 (2)今後どうこの人事担当と接して行く為にはどうすればよいのでしょうか? (ちなみに半年前に所長と私と一緒に今の営業所に着任しましたが、 所長は2ヶ月前に左遷され、今の所長もほぼその人事担当に洗脳されてます) どんな意見でも結構です。参考にさせていただきたいです。 よろしくおねがいします。

  • 職場の人間関係

     些細な事ですいません、気にしすぎかもしれませんが、皆さんのアドバイスお願いします。  直属の上司でアネゴ的なおつぼね上司がいます。 私とはひとまわり位離れていますが、可愛がって頂いています。  入社して日は浅いですが、同期の派遣社員Aちゃんとは仲良しです。 Aちゃんと上司はそんなに仲はいいとはいえません。  ある時、男性社員さんから野球観戦に誘って頂きました。嬉しくその話しに飛びついたのですが、あと一人誘って!と言われ、誰を誘おうか迷ってます。  Aちゃんを誘うと、気が楽。そんなに野球観戦には行った事はなさそう。でも行きたそうな感じ。秘密で行ったとしても、おつぼね上司にばれる。  上司を誘うと、その後の仕事がしやすくなる。しかも上司はそのチームが好き。でも私から誘うのもおかしい話。    本当は、こういうのはプライベートで行くのが1番良いのですが…皆さんこういう事ってありますか??

専門家に質問してみよう